子供たちが『ターミネーター』を観たんだけど、冒頭で登場する電話帳を知らず、住所電話番号が載ってると教えたら、「昔の人、バカじゃないの?犯罪に使われるだけでしょ!」と驚き、逃げる主人公が電話帳のせいでターミネーターに家を特定されると、「ほら~、言わんこっちゃない~」と呆れていた。
— 大谷 dandori 洋介 (@dandori) January 7, 2025
昔は電話に実際に出るまではどこからかかってきたか分からなかった(というか、出ても分からなかった)時期があったなんて、もっと信じられないかもしれないですね
— 補助軸 (@pencil_extender) January 8, 2025
この間も「新幹線大爆破」で警察が一生懸命逆探知をかけてましたけど、若い人には意味が分からないでしょうね 「GPS使えよ!」とかね
電話帳無かったら仗助ここに来れなかったんですよ…😅 pic.twitter.com/6TehwoZago
— クロネズマ⚡️/市川雷太郎 (@reocrocche) January 8, 2025
3のターミネーターは現代っぽくハッキングしてくるから「ほら~、言わんこっちゃないクルマを電子制御になんてするから~」と子供たちが盛り上がるはず。
— RyKawai (@RyKawai) January 8, 2025
ハリウッド版ジェネレーションギャップ😂
— ちー (@nyango8888) January 8, 2025
15年ぐらい前まで私が住んでる地域の町内会では住民名簿が配られていて、氏名電話番号に職業まで書かれてて「地獄かよ……」って思ったのを思い出しました(医師、教師、左官工、自営業……とかマジで書かれていた)
— backyarD_D (@backyarD_D) January 8, 2025
昔の人っていうか。今でも電話番号なんて余裕で出回ってるんですけどね。
— kilitumi (@kilitumi) January 8, 2025
ちょうどいい頃に子供関連のチラシが入ってたり、業者から電話来たり。
昔から変わらないし、今は悪化してると思うんですよね。
ターミネーターを初めて見た時は、恐怖でした。特に一作目の工場…
昔はケータイ(スマホ)もなかったんだよって教えたら、どう思うんでしょうねえ?
— なつき@根暗な宇宙猫 (@natuki_celest) January 8, 2025
10歳前後ならまだしかたない
— 伊之助🌾 (@inosukeASDman) January 8, 2025
今だったらインスタに投稿した写真の背景から住所を瞬時に割り出すシーンに変わるだろうなぁ
— imazumi (@imazumi23) January 8, 2025
そもそも個人情報保護法に制定はターミネーターのヒットがきっかけですからね。
— mayamayumaru (@mayamayumayu) January 8, 2025
時代かねぇ。[電話帳殺人事件て呼ばれますよ]
— 福田一裕 (@C6ogpwX63gwxOhP) January 8, 2025
ってセリフ、ワケわかんないだろうな。
同人誌の奥付にガチで自宅住所載せてた時代から生きてる私、無事流れ弾で瀕死 https://t.co/jimreBPVsb
— 髪結屋 (@kamiyui_ya) January 8, 2025
とある推理小説では、娘を誘拐されて殺された男が、事件当時の電話帳を使って犯人をつきとめ、十数年越しの仇討ちをしようとするのだけど、展開を読んでいて「時代だな~!!」と思ったものだった。https://t.co/3yvQTFiN1c
— 雷 (@thunderbolt914) January 8, 2025
それよか、ほぼ人類史終わってる未来からきたターミネーターがコンピューターより先に電話ボックスに向かうっての、今考えると面白い https://t.co/OaeQv1KtPm
— あむ@ライジング (@dempa_am) January 8, 2025
昔は人との距離が遠かったもんね。今みたいにスマホもないから顔も声も性別も全く想像できない人の情報なんてただの紙切れだったもんね。 https://t.co/ciKfr5HET3
— ライホー@ (@pluto0039) January 8, 2025
お〜、とうとうそんな世代まで来たのか〜
— ハル イズミ (@IdzumiHaru) January 8, 2025
「電話帳は危険」
個人情報に対する感度が桁違いだなあ。 https://t.co/PLYjO0Xawa
なんで大丈夫だったんかなと思うと、まず電話は家にしかなかった事、電話の権利が10万円ぐらいした事、電話をかけてもぶっちゃけ誰が出るかわからなかった事あたりが理由になるのかねぇ? https://t.co/BFZVFSDBXs
— きとさん (@kitori_jp) January 8, 2025
プロ野球選手名鑑には、プロ野球選手の住所と電話番号も載ってたんやで😳作家や漫画家の住所も公開してた。 https://t.co/3YForgTQX0
— ohara_k5 (@ohara_k5) January 8, 2025
1997年に渡米したときは固定電話を引いていたんだけど、セールス電話がじゃんじゃん掛かってくるようになって、AT&Tに「電話帳に名前と番号を載せないでくれないか」と聞いたら「それは別料金が掛かります」って言われました。 https://t.co/2ykPh17GCd
— ウチューじん・ささき (@uchujin17) January 8, 2025
まあ昔は同人誌どころか普通の小説の奥付けに作者の住所載ってたりしましたし… https://t.co/khZPm6lVgm
— ゆぅ (@auto5cmf2) January 8, 2025
BTTFで主人公のマーティが1950年代にタイムスリップして、自分の家を電話帳で探すシーンで「そういう使い方があるのか!」と思った携帯世代の人です… https://t.co/hMbuGExKSS
— 紫雨 蛍 (@hotaru_murasame) January 8, 2025