仕事してる人なら分かるんだけど
— 醍醐 (@go_daigo_go_) January 2, 2024
デジタルツールを一通り使った人たちは、アナログツールの方が全体を俯瞰できるし、大人数、現場、急を要する、ワイワイやる、なら圧倒的にアナログツールのほうが使い勝手がいいことに気づきます
仕事してる人なら分かるんだけど
仕事してる人ならわかるんだけど pic.twitter.com/742U2l322E
即時性を考えるとアナログツールで一次対応をして、必要に応じてデジタルツールに必要な情報のみ手打ちで移行するみたいな対応をするのが丸いのよね
— 病気(やまいけ)Vの趣味アカ (@yamaike) January 2, 2024
後々使う解析データとかなら二度手間でもその対応が必要やけどそうでなければ、アナログツール駆使した後にカメラで撮るだけで十分なものもある。
— 醍醐 (@go_daigo_go_) January 2, 2024
要は秘匿性のない情報は大多数がアクセスできて、記録として残りゃいい、くらいだからな
「通信が生きてる限り」
— 焼肉定食(大衆演劇役者の中の人) (@yakiniku_t_ai) January 2, 2024
通信死んだら終わる
特に災害時なんて読み込みに数分かかったら死ぬ
航空会社も入口にホワイトボード置いて速報書き込んでいく、言葉がわかる人が隣のホワイトボードにそれぞれの言葉に翻訳するとかしてるし…
Miroやらなんやら使う人ですが、災害対策でいろんな人がいる中と思ったら紙かホワイトボードにしますね。
— まいこ3 (@39ra_maiko) January 2, 2024
関わる人が多くなればなるほど、アナログツールの方が早い!
仕事してる人ならわかるだろうけどさ
これをアナログだと批判する人
— タマゴケ (@s5ml) January 2, 2024
やってみると分かりますが、人間が頭の中で問題を考え、複数人で認識を合わせる場面において、クソデカ白板に手書き以上に優れたツールは今のところないです
代替ソリューションがいくつも出ては消えました
ディスプレイでもできるという人は、結果だけ聞いて動く人です https://t.co/cXqk5j4fqJ
結果だけを求めて自分の頭で問題を考えたことがない人は、デジタル機器でもできちゃうと錯覚するんだろうね
— タマゴケ (@s5ml) January 2, 2024
結果をまとめるだけの作業員はいくらでもデジタル機器使えばいいと思うよ。でもそういう人に限って「白板じゃなくて最初からデジタルにしてくれれば楽なのに」とか思うんだろうね#今日の煽り pic.twitter.com/NsDqsErhor
アジャイルでもカンバン仕事術でも、白板と付箋を推奨して情報ラジエータ(情報発信物)と呼び、デジタルツールを情報冷蔵庫と呼ぶのか。先人の結論が白板なんだよ。
— タマゴケ (@s5ml) January 2, 2024
もちろん、白板を超えるソリューションがあれば喜んで移行するよ。
総統閣下もデジタル原理主義は否定していましたねhttps://t.co/i1nuP6tZFi pic.twitter.com/1LBeaJMED1
— タマゴケ (@s5ml) January 2, 2024
最近は一つのファイルを多人数で同時編集できるようになってアナログホワイトボードと違ってログも残るので、正直ホワイトボード礼賛も”We’ve always done it this way”の一つだと思うよ
— しゅ (@shu_melancholy) January 2, 2024
モダンなプロジェクト管理手法でも採用されている時点で、代替品は今のところないと思います。
— タマゴケ (@s5ml) January 2, 2024
白板礼賛というか、いろんなもん試した結果、白板に戻ってきている、という状態かと。https://t.co/ELfcBrSQ49
これはクソわかる。複数人だとホワイトボードは最強。サラリーマン時代も何度もファシリテした思い出。
— からまんぼう@楽しく世捨て人 (@Karamanboudesu) January 2, 2024
ワシも部屋にこれよりデカイホワイトボードあるけど、一人でもごちゃごちゃ考え事して俯瞰するのに便利。今は立派に小さいポスターとかが専有しとるが…
ホワイトボードの件。
— cafe amargura-酸っぱくない珈琲 (@cafeamargura19) January 2, 2024
緊急対応現場経験のリトマス試験紙みたいですね。
現場知ってる人間は、情報の見える化に最適なことを体で知っててこれ使ってますから。
非難している人達は、現場で指揮を執った事ないのが丸わかりでその方の実力が見えて面白いです。