人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

94件のコメント

「石川県知事のホワイトボードを揶揄した人々、実際に働いている人たちから総ツッコミを受けてしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzU5ODg5M

    実際に働いてたらホワイトボードみたいな見づらいシロモノにしないんやがな

  • 2 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MjQ4NTMzM

    戦前どうこうってのが一番言いたいこと
    災害利用して主張したいだけのヤツ
    緊急時には本性が出るんだよ

  • 3 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:Njk1ODQzO

    叩く事が前提の哀れな馬鹿の見本だね。

    言葉が通じないから説いても無駄な生物だけどw

  • 4 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzA2NDM2N

    やたら日本のファックスを馬鹿にする
    南朝鮮の寄生虫みたいな仕草だな。

  • 5 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTAxODIwO

    ※1
    一般的なモニタのほうが狭くて見づらい。
    大きな画面で多人数で俯瞰できることが重要。
    秘密基地で超大画面の情報表示があるのは単なる演出だけではない。
    それこそ、xRまで行かないと代替は効かない。

  • 6 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjE3OTEwN

    会議でホワイトボート使わなかったらどうやってメモするんだよ
    ビデオチャットのホワイトボード機能でも使うんか?
    すっごい無駄だよな
    リモート会議じゃねえんだからよ

  • 7 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MzA2NjgyN

    なんだろうねケチつけ無いと死ぬ病気にでもかかってるんか?

  • 8 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MzA0MDgzN

    ごりごりのweb系IT企業だけど
    会議室は壁がホワイトボードだし、
    立ちMTGスペースも机がホワイトボードです

  • 9 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM2NTU0N

    政権にポリシーが無いから好き勝手に雑音出し放題な奴らが増えるんだよ

  • 10 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzA2NDM2N

    「ズタボロ」なのは勝部の知能と社会常識。
    あと、
    LINEなどの中共スパイウェアが
    未だに禁止されていないこと。

  • 11 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM2MzkyM

    誰かや何かを批判したら自分が優位にたってると思えるオメデタイ人たち
    こんな人たちに政権まかせたらボロボロになりました。

  • 12 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM2NTU0M

    働いてなくても大学やらで共同でレポート書いたことあればわかる
    あと、あれだけ被害の様子が報じられてる中でなんで民間通信インフラが円滑なのを前提にして考えるんだ?

  • 13 名前:名無し 2024/01/03(水) ID:NTM3MDQzN

    やたらと日本をアナログとディスりたい国の人かな?
    停電したら充電も遠くと通信出来ないし災害直後は回線激重でその機材も被災で壊れる可能性あるのにそういう事を考える知能無いんだろうね

  • 14 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MzAzNzEyN

    小池百合子みたいなのだったら見栄え優先でデジタル盛り盛りの時間と金と人手掛けてやってるだろうね

  • 15 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM2MTQwN

    アナログもデジタルも使い分けて初めて便利だと思う。
    どちらかに全振りしてたら困る時が多々あるもんだ

  • 16 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:Nzc0Nzg5M

    ※14
    小池さんはこの話題に関係無い。褒めるならまだしも、関係無い人の悪口混ぜるな。

  • 17 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:Njk1ODUwM

    デジタルツールって結局自分が見ようとする情報ばかりに偏って
    全体を俯瞰した流れや創造の範囲外にある情報にはアクセスしづらい

  • 18 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTEwNDIxM

    失礼な、反日工作員という仕事をしているだろう

  • 19 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM0OTQ3M

    ホワイトボードを批判する人は、これまで一度も社会で働いたことが無い人なんだろう

  • 20 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjE4MjA4M

    一人で複数の情報を相互参照するときでも、モニター上に複数ファイルを表示するより「紙に出力」して机に並べるほうがやりやすいな。
     
    そもモニターで机並みの表示をさせようとすると、相当大型のモニター(複数)が必要だし、紙をめくる速度に比べるてPCの表示速度は劣るので、余計なストレスすら感じてしまう。

  • 21 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzczNDI4M

    電子書籍を試したけど結局紙の本に戻る人多いでしょ?
    よく言われるのは人の感性が3次元を好むということ
    紙やホワイトボードも2次元だろ!っていうのは違うからね
    自分の感覚で確かめて当てはまれば理由も考えてみるといい

  • 22 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjI4MzA3M

    実際にIT系で働いてるけど普通にホワイトボード使うよ。
    必要に応じてその後にそれをデジタル化する事あるけど
    最初の段階等はあの形の方がはるかに良い。

    実際に仕事してないとわからないかもね

  • 23 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MjQ4Njk1O

    w

    災害時には通信が生きてるかどうか以前に、スマホなどデジタルツール自体を災害の影響で失くしたり損傷したりで使えなくなる人が出ることくらい、ちょっと考えればすぐわかりそうなもんだけど。
    いつも思うんだけどパヨ系抗議民って、全員リア厨??と疑うくらい著しく推論能力が低い。
    グルの唱える教義にそった思考しかできなくなるマインドコントロール下のカルト信徒によく似た特徴なんだよね。

  • 24 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzA2NDQyO

    えーまぁ過度なアナログ信仰は違うと思うけど
    ホワイトボードはブレーンストーミング系の会議には適してるし
    まして被災地なら普通に使うでしょうに
    「仕事をしている人なら分かるんだけど」そのとおりです…
    阿呆が燻り出される三が日になってんな

  • 25 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MjQ4Njk1O

    たとえば、倒壊した建物から命からがら脱出したけどPCもスマホも瓦礫の下って状況の人へ、いくらSNSで呼びかけたって反応あるわけないっしょ?
    東北大震災の時にも尋ね人張り紙がいっぱい貼られてたのはそういうことよ。
    遅れてるとか進んでるとかの問題じゃないから。マジでバカじゃねえの。

  • 26 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM2MTM0O

    トランスフォーメーションのどこにエックスがあるのさ?

  • 27 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTUzNzIxM

    アナログツール批判はまだしも、それに関係ない兵站うんぬん言い出してる時点で結論有りきの議論と丸暗記しか出来ないレベルの人間だと分かる
    「駄目な日本」の象徴として使えるカッコいい言葉としてボンヤリ「兵站」って言葉を覚えてたから使ってみたって感じ

  • 28 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MzAzNTIzN

    米1は社会人エアプかな?
    それとも会議中は睡眠に当たる無能ムーブの人?

  • 29 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjE4MjA4M

    >>24
    アナログ信仰というか、デジタル・アナログそれぞれに向いた用途があって、未だ「全てを網羅する」代替機器は見出されていない、って感じか?
     
    ある程度定型化された業務を遂行するならデジタル機器の方が向いていると思うけど、試行錯誤の段階ならアナログ機器の方が向いているみたいな?

  • 30 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzA2NDQyO

    ※29
    適材適所だよね
    アナログ信仰もデジタル信仰もよくない
    出鱈目なことまで言って互いに否定する非生産的な人達がいるから

  • 31 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzcyOTEwM

    働いたことないかホワイトボード扱ったことすらない無能なんだろうな
    ※1みたら分かるわ

  • 32 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTExNzQ2N

    理系現場の実験ノートをデジタルにしろ、という上司が居たw
    片手で殴り書きが便利で早い時もあるし。
    臨機応変というか
    手を出さない人間は口を出さないで欲しい時があるよね

  • 33 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzA1MzU2M

    急ぎの時ほどアナログ~手書きだろ
    デジタルで用意するのはスケジュールで決まった打ち合わせと納品くらいだな

  • 34 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzA2MjkzN

    忙しい時に要点を素早く書けて、誰でも簡単に見れるってのがホワイトボードを始めとするアナログの利点でしょ。まして災害で停電してれば尚更。アナログもデジタルも互いにメリットデメリットがあるんだし、適材適所で活用するのが正しいやり方だろうに。

    つい最近だって電子支払がストップして現金を持ち合わせて無い人が苦労したって事あったのにな。

  • 35 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTU0NzExN

    じゃあ停電したらどうすんの?
    で一発で論破できる。それはEVにも言えること。

  • 36 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjczNzEyO

    働いたことのない人が文句言うんでしょ 空想の世界しか知らないからね
    どんどん状況が変化していくし、加筆したり、訂正したりするものが増えるから、会議に出席している人の認識をいつも共通にするには、ホワイトボードが都合がいいに決まってるじゃん だいたい会議だから、書記がいるし最終的な決定事項はペーパーで配布するんじゃないの

  • 37 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MzA0MTQ5O

    単独プレーの河野はグループで情報を共有するような仕事したことなさそうだよな

  • 38 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTgxNDU2O

    カツパンおじさんは外注したきれいなフォーマットをもらって「ミソジニーオブザイヤー」とかやるほど暇なんだろうけどみんながみんなそんな暇じゃないんだわ

    ほんと喫緊の時なんだからせめて黙るくらいの慎みと教養ぐらい持ち合わせておいてほしいわマジで

  • 39 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzU1NTg4M

    デジタルだなんだいう人ほどデジタルの劣性とか理解してない。
    全部デジタルでやったらとんでもない問題を起こす。
    アナログの優位性が見えない人ほどデジタル信仰がひどい。
    言葉は汚いがバカの理屈だわ。

  • 40 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM0OTU2M

    余震のリスクがあり電源の喪失したら、どうなんのかをまず考えていない!
    それと職員全員が電子デバイス持ってると思ってんの?もし持ってたとして電源が無くなったら、指揮統制が瓦解するぞ!!

  • 41 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:Nzc0ODM0M

    デジタル万能主義者か、メデタイね
    そんなデジタル・ボード、PCモニター画面が有能だと言うなら
    今のChatGPT「AI」に総てを任せた方が確実って事だね
    ”X”でコミュニティーノート添削されるパヨクさん達は無用の長物って事で消えて貰いましょう 

  • 42 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTYzMzkyM

    災害や緊急時に、共用出来る状況で伝達する方法で選ばれる訳で、同じ器具を全員が持っている、通信が遮断されて無い、言わば好条件下なら成り立つ体制は、緊急時には普通に破綻している場合が多いのに。
    戦争時に兵站が破綻するのは敗走時、通常体制を取れなく成るから起こる。
    災害発生時も同じ状態に成るので、想定外の時はアナログ式が効果を発揮する事に。
    緊急時でも通常体制が維持出来ると考えてるのは、過去に一度も被災した事が無い者だが、日本人なら一度以上は体験するのにな。

  • 43 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzkzMTA3N

    スワイプ・クリックせなならんデジタルと違って、一発で全情報提示されて求めるところに視点移動させれば済むからな。主要人物が近距離にいるなら実際非常に有能。アナログだっていいとこあるべや、使い方次第だし

  • 44 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTExNzQ2N

    デジタル信者はそういうのを売りたい工作員かそれに洗脳された人間でしょ
    EVしかり電子マネーしかり

  • 45 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTEwNDQ5O

    地震の影響で停電も続いているのだから、デジタル頼みの方が危険な気がする。
    充電が切れたらスマホもパソコンも何も機能しないのだし。

  • 46 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:OTI0NTM3M

    これは菅元首相に対する批判だね
    なんせ日本行政の長が現地に行くっていう究極のアナログな対応したんだし
    冗談はともかく黒板白板や紙などでのアナログでの表記は 
    災害時は特に電力や通信網がダメージ負ってても使えるんだから
    馬鹿にしている方がおかしい

  • 47 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTEyNTA2O

    平時ならデジタルでもいいんだろうけどこの災害での緊急時にまでデジタル一辺倒はただのバカだろ

  • 48 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTk2MDExN

    それ使う仕事なんてしたことないけど普通に想像付くけどな……
    むしろデジタルに触れてるのにその不便な部分を意識したことのない人がわからん

  • 49 名前:OTL=3ブッ 2024/01/03(水) ID:MTM4NTQwM

    アナログ信仰ガ~、最近は一つのファイルに~とか、急に飛躍してワロタwww

    まず最初にボードに書き出して、それから各々が勝手にデータ化した方が早いし確実だろ。

    日本のチョークメーカーがチョーク製造を中止したら、
    世界中の学者や教師がチョークを注文しまくった事があったなあ~

    その人達には言わねえのかよお~?
    「なんでチョーク買ってんの?兵站不足?アナログ信仰?」ってよお~?www

  • 50 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjM4MjE1N

    災害時って普段使えるものが壊れてるんだもんな。
    デジタルツールを使うことが目的じゃなくって、状況把握、関係者連絡体制構築、人命救助、補足物資の把握・搬送…
    やることいっぱいあるんだから、出来ることから優先するんだよ。
    それに頭使わなくっても使えるものはなんでも使う。余計なこと考えてる暇なんてないからな。
    デジタルツールオタクやテレワークに慣れてたらこの判断は難しいよね。
    突然停電。アルアルじゃん。

  • 51 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzA3NTM1M

    女に近づくのが目的で糞フェミやってる性犯罪者予備軍のかっぺ便器かwww
    典型的なまともな仕事をしたことがないパヨクだな

  • 52 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM2MDM5O

    某氏は、フツーの会社勤めをしたことが無いと思われても仕方がない。
    アナログに疎いだけでなく、某氏は多分デジタル化も理解していないんじゃないか。理解していたら欠点も把握しているはずだし。

  • 53 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjUyNjI2N

    ※46
    無理して話題に混ざるな

  • 54 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTExNzQ2N

    緊急時なんて特に、座ってポチポチするゆとりのない場面はたくさんある

    手書きならホワイトボードが無くても段ボールでも壁でも
    書いて誰かに何かを伝えることが出来る
    無知は構わないけど現場の足を引っ張るな 

  • 55 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTAxODA5N

    半島の連中みたくせせら笑うんならまだしも、批判するのはわからん。
    アナログ使うのが悪って価値観なんかね。

  • 56 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzA3MjE0O

    急場はアナログ、その後の情報整理がデジタルの出番でいいだろ。
    電源喪失と隣合わせの災害現場でデジタルが無力化するという想像さえつかんのか。
    古いもの=劣るものという極めて浅い発想。

  • 57 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM2NTY2O

    昔、某省庁内にある災害時には本部になる対策会議室に入った事があるが、ホワイトボードでなく、デカいモニタが置かれていた。各机にモニタ接続用のポートも設置されていた
    その後、仕事で新幹線の運行集中管理室や、某気象台の中央ルームにも行ったが、いずれもホワイトボードでなく大きなモニタが設置されていた。有事の際はアナログなホワイトボードが有効とは限らんのだよ

  • 58 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTc2NzQ2O

    全体を全員でそろって一目で見回すとなると、アナログツール最強なんだよな。
    遠くに居る人に伝えたいとあれば、写真で撮って残しておいてデジタルツールに貼れば良い。
    議事録みたいに最終的にまとめて、記録化する担当が文句言いたいんじゃない?

  • 59 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTExNzQ2N

    >57
    まだ有事で使っていないでしょ 停電したらモニタが紙代わりになるかもね

  • 60 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjczMzU1N

    >>57
    ドヤ顔で語ってるけど、本質を理解していないことをゲロっててワロタ
    そういう場所は、電源対策がされていて停電の心配が基本ないのと同時に、書く現場でホワイトボードとかを使って収集してきた情報を見せる場所だろうが
    今話題になってるのは、その停電があるかもしれない、被災地で電源確保ができないかもしれない場所である現場の話なんだけど
    それとも何か、各省庁や集中管理室みたいな、そのために予算をかけられる場所と違う、県庁レベルでお前はその投資を求めるのか
    あほか
    こういうばかって、まじで的はずれなことをドヤ顔で語るから笑えるわ

  • 61 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjczMzU1N

    >>60
    後時訂正
    書く現場→各現場

  • 62 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzcyODE5N

    電子書籍を嫌がる漫画家と同じで、再生機器が相手の持ち物によるんだよな。
    災害時ならなおさら。共通フォーマットでかつ相手のデジタルインフラによらないのがいい。

  • 63 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM0OTYxM

    なんで被災地じゃなく安全地帯に居る奴らが文句言ってるんだよ
    アホなのはいいから邪魔するんじゃねぇ

  • 64 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTk2OTg2M

    ※57
    その管理室が被災震源地に在って、そこの機能が全て保たれていたら吐かしてみて下さいね。

  • 65 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjI2OTM3O

    出社しての作業やホワイトボードを否定している人間は
    データベースという概念が無いのだよ
    基本中の基本なのに意味が分かってない

  • 66 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MjQ4Njk3M

    これ嫌ってるのってさ余程の悪筆だったり、本人かその上司が翻訳ツール無しで日本語が読めないとかじゃないかな?

    それ以外なら、ホワイトボードは有用だよね。

  • 67 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjcxNDk4N

    きっとホワイトボードぐらい非難しないとと思ってやってきたら

    ここも激戦地だったのねー。全く、笑わせてくれるな。

  • 68 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjIzMzcxM

    ツイ消しして言い訳を再投稿してるけど、それもどうしようもなくてなぁ
    自分の中では知識人・有識者だったのに、他人が見たらただの馬鹿ってのはアリがちだから注意したいところ

    「日本軍」って単語が好きな時点で察するけどさ

  • 69 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjczMDc1O

    業務分析するときはまずホワイトボードに紙に書いたのを貼り付けてくな分類とかで必要に応じて移動できるから、アナログ版クリぺやな

  • 70 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzczMzI2M

    普段上からの指示に従ってるだけの人間にはそう見えちゃうんだと思う

  • 71 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzA2NjgzN

    使い慣れてるツールが一番よ
    考え出すなら俯瞰できるアナログ
    指示を受けて実行するならデジタル

    ただ地震の最前線でデジタル使えは想像力なさすぎんか?

  • 72 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjAzNDUzM

    デジタルデータに起こすのは平行すりゃいいけどまず手書きだわな
    電源供給断の可能性もあるんだから

  • 73 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTAyMDA4M

    リアルタイムで刻々と変化する状況を複数の人間が共有し意見を出し合うならアナログの方が良いんだけど…


    空母の飛行甲板の運営管理は、限られたスペースで離陸・着陸・給油・給弾・離陸待・格納庫への移動等
    同時並行で作業が進められる上に、狭さ故に一つの作業の為に他の作業場を空けなければならなかったりするので
    作業責任者でさえ自身の状況以外も把握しなければいけなかったりとかなり複雑
    飛行甲板の責任者は全ての状況を把握しイレギュラーが生じればそれらにも対応しなければならない

    状況を把握する為のツールは今でも甲板が描かれたテーブルに飛行機などを象った薄っぺらい駒を動かし
    情報をペンで書き込んだりと、ホワイトボードそのもの

    米海軍は何度か多くの予算をつけてデジタル化を模索したがホワイトボードに劣ると判断されている
    アナログの方が汎用性即応性が高いし、心理的に意見を出しやすいとかなんとか

  • 74 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjcxNTExO

    アホすぎる
    即応性ならアナログしかない
    最悪土の上に棒や指で図形や文字描いてその場の意思統一ができる
    デジタルツールで全員がロック解除、アプリ起動の間にアナログなら最初の指示出しが終わってる
    遠隔地へそれらの写真データを送付で最初にデジタルが活きる

  • 75 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTA5NTcxN

    勝部元気ってフェミキチの名前を隠してるのがまた素敵な忖度w

  • 76 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzcyOTc2N

    ホワイトボード如きに噛み付いてるって災害現場の人達よりも余裕なさすぎでしょ…

  • 77 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MTEwOTE4O

    自分のオフィスを持った時に先ず買ったのがホワイトボード。磁石式でロッカーに貼れる奴。便利よ。

  • 78 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzczNzUxN

    最近の何のアプリでも起動時にサーバーにアクセスするから1分ぐらい経たないと使えない
    起動が終わったかと思えば、今度はパスワード入れろとか、最新版にアップデートしろとか出てくる
    若い人らはそれになれてるから耐えられるんだろうけどな

  • 79 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjcyMzQ3N

    何にで文句つけたがる奴いるよね

  • 80 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:Nzc0ODUxO

    何より電気が無くても使えるからな
    これから余震で電力喪失の可能性もある
    そんな事になったらデータが吹っ飛ぶ可能性も高いし、PCやモニタの電力を暖房や医療に使う事が出来る

  • 81 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjAzNjU4O

    誰かと思えば勝部元気か
    フェミバーサーカーやめて何でもケチ付ける芸風に変えたの?

  • 82 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM2MDM2O

    「フリーズドライあるから缶詰いらない」って聞いたことないのに、今回のホワイトボード(とか黒板)しかりファックスしかりと噛みつきたがるかね。
    まあ、働いてたとしても、下っ端活動員みたいな上からの指示だけで動いてたり、ほぼマンツーマンでしか働いてこなかったなら感覚的に分からず疑問に思うのは仕方ないんだが。
    あとすごく勝手な想像すれば、人がホワイトボードとかの使用にケチをつけるけど、自分のモニターの横にパスワードの付箋貼ってそう。

  • 83 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTU2MjgwN

    >>>2の言ってるとおり、戦前という言葉を使いたいだけなんだよね。
    戦前と言えば、日本人が下を向くと思っている。その発想自体が、アナログ。

    いつの時代の話してんの?令和だよ、戦後はとっくの昔に終わったよ、おじいちゃん。

  • 84 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzA2NDUwM

    東北住みだけど…
    2011年の震災、2019年の台風、どちらも自治体ではホワイトボードに書き込んで、それをデジカメで撮影してメールやラインでやり取りしてたよ。
    アナログとデジタルの使い分け、緊急事態の時はそれが一番効率的なんだ。
    デジタルがいいと主張する人は、一度災害対応を経験してみると分かると思う。

  • 85 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:MzA5NDAwO

    一時期はなんでもデジタル化してたけど最近のほうがむしろアナログ見直されてるんだけどな
    FAXなんかもシェア伸びてるし最近はなんでもデジタル派のほうが遅れてるんだぞ

  • 86 名前:名無し 2024/01/03(水) ID:NzcyNzE2N

    デジタルもアナログも場所を考えて使い分ければいいのに。災害時は停電とかもあり得るからホワイトボードで正解だと思う。
    だから自然災害の多い日本では全てキャッシュレスにしなくていい。
    やたらと日本の現金払いやアナログを馬鹿にしてる人や国がいたけどそういう人や国ほど災害時にパニくるんだよなぁ。

  • 87 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzA2NDE4N

    デジタルいってるアホはどうして数学者がいまでも
    黒板にチョークを使ってるか理解できないだろうな

  • 88 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzczNTAwM

    新しいものが古いものに対して無条件に優れているなんて考えはあまりに浅すぎる

  • 89 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NzczNTAwM

    それに「通信が生きている限り」って手前で言ってるじゃないか
    この異常事態に通信が生きている保証があるのかよ?

  • 90 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NjQ3MDY3M

    だいたいが
    こういう貶める発言するやつってフルボッコにされてんのに
    何で関係ないことに首突っ込んて殴られに行くんだろ?
    マゾなの?w

  • 91 名前:匿名 2024/01/03(水) ID:NTM0OTQzN

    いつ停電するかわからん状況で確実にデータを集積し共有しようとすればコレしかないんじゃねえの
    電気が停まってる状態で災害対策本部を機能させたければ紙か、そこらにあるもに書くしかなかろう
    今の軍艦だってシチュエーションボードにはグリース・ペンシルで手書きしてるんだぜ
    発着艦を管制するCATCCではボードを兼ねる窓ガラスに書き込んでは消してるしな

  • 92 名前:匿名 2024/01/04(木) ID:NzE1NDA1O

    オフィスソフトの紙芝居よりも一枚の紙に全体像まとめたやつの方が、会議では話が早いと言うしなw

  • 93 名前:匿名 2024/01/04(木) ID:NzE1NDE4N

    >「通信が生きてる限り」

    NTTの通信網はガス欠などで4日にも止まりそうです。他のキャリアも同様の事態になる可能性はありますな。

  • 94 名前:匿名 2024/01/04(木) ID:MzMxNTkzN

    頭悪いせいで何回も叩かれてんだから、やめりゃあいいのに。
    あ、頭悪いからやめられないのか。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク