これは、ガイドの人が「ここ、ご本人から爪でサインして頂いております」と云っていた認証付き看板。(中央傷) pic.twitter.com/MmMIjktDRZ
— 機能美p (@Quino_vi) April 20, 2025
ヒグマ出没!
この一帯は、ヒグマの生息・多発地帯です 十二分に注意をして下さい
<事故を未然に防ぐために>
●一人で入山しないようにしましょう。
●遭遇しないために、事前に鈴や笛を鳴らしたり、手をたたいたりして、こちらの存在を知らせましょう。
●残飯、ゴミの投げ捨ては絶対にやってはいけません。
●常に周囲に気を配りましょう。
上士幌町
この先にこれがあります。 pic.twitter.com/Iq88Uy1C2x
— 機能美p (@Quino_vi) April 20, 2025
説得力抜群の落石注意の看板みたいだ…… pic.twitter.com/YazKF7XHst
— ペラペラカメレオン (@ZOAef15jMggCu4v) April 20, 2025
ご本熊?
— じろう (@camelfilters10) April 20, 2025
<説得力が凄い!
— メタボ兵しんじ@ダイエット中ユーチューバー (@monksin) April 20, 2025
言い方wガイドさん上手いw
— isoo (@isoo_) April 20, 2025
「私が縄張りを管理しています(写真で笑顔」
— 七草堂ひろきち (@nanakusado) April 20, 2025
こわっ!
— sstyフォトグラファー@長野県%ポートレートerモデル募集中♪ (@0ssty) April 20, 2025
普通 十分のとこ「十二分」にしてるの、上士幌町の本気を感じる(´・_・`)
— mainyan (@mainyanxan) April 20, 2025
(あっ 見つかっちゃったクマ!)
— 押井徳馬 (@osito_kuma) April 20, 2025
圧倒的説得力… https://t.co/dvWEOGOjEh
— ∠鯨骨生物群集(くじらのほね) (@dolphin_loveup) April 20, 2025
割とこれあるある現象ですね。
— 佐々木鏡石@『農強聖女』コミックス2/1発売 (@Kyouseki_Sasaki) April 20, 2025
どうやらクマは表面がツルッとした木には自己主張したくなるらしく、これが木の板の看板だと爪痕つけるどころか齧ってむしったりする。
本能的なナワバリ主張行為らしい。 https://t.co/Pj4seFaRVT
熊「孫の代まで客が絶えぬだろう」 https://t.co/2qrdJ6LUky
— アイヴォ型フェストゥム (@matagusidou0083) April 20, 2025
ヒグマも字が読めるんだ https://t.co/HvtES4ugIG
— ホワイトタイガー (@_505178094137) April 20, 2025
シャレにならない https://t.co/9MXUTf4WLY
— バター (@tikuson4887) April 20, 2025
海外だったと思うけど
— / (@JL1MYP) April 20, 2025
街の入口にある「クマに注意!」という看板に驚いて
すごすごと帰っていくクマの動画を見た記憶が・・・ https://t.co/aFRuLNfacz
「ヒグマ出るんか・・・こっわ!
— あきのじょー (@Akinojo_Dream) April 20, 2025
・・・って、ワシのことやないかーい!!」
って突っ込んだ跡ですね(笑えない) https://t.co/5Jys42kGxz
クマさんの似顔絵が、ファンシー過ぎずリアル過ぎず、好き。 https://t.co/gjp8OBGNig
— 怒羅衛門ひよこメンバー (@doraephoneomote) April 20, 2025