万博に肯定的な私でさえ、このトイレは舐めてんのかと思った。
— べにたち (@oriori1917) April 13, 2025
個室の入口から入る➡️ドア横のボタンでロックする➡️用を足す➡️反対側のドア横のボタンでロックを外す➡️反対のドアから出たら共用の洗面所
男子の小用トイレをそれぞれ独立した個室にしてるせいで、アホみたいに列の流れが悪い https://t.co/prJoP7rQYf pic.twitter.com/ajvpCMOYSX
だが、万博のトイレで疑問を呈されているのはこの子供用トイレだけではない。トイレ46カ所のうち18カ所はオールジェンダートイレ(ジェンダーレストイレ)となることも発表されているのだ。両側に男女共用の個室トイレが並び、中央に共用の洗面台と鏡が設置。男女どちらも利用できる。しかし、この方式、以前も問題になったような……。
「2023年4月、新宿の東急歌舞伎町タワーに、共用個室8室、女性用2室、男性用2室のジェンダーレストイレが設置されました。しかし、性犯罪に繋がる恐れがあるなどの批判が殺到し、わずか4カ月後に男女別トイレに改修されました」(同前)
こうした前例があるため、やはり万博のオールジェンダートイレにもXでは厳しい指摘がなされている。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/smartflash/nation/smartflash-339343
ピクトグラムがパンチングメタル状なので、見にくいし分かりにくいことこの上ない。
— べにたち (@oriori1917) April 13, 2025
2枚目を一瞬で何を表してるか判断できない人もいることでしょう。 pic.twitter.com/n9QGtvqoRF
しかも男性専用の大便器はありません。
— べにたち (@oriori1917) April 13, 2025
あるのは女性専用、オールジェンダー(多機能含む)、男性小便用の3種のみ。
大がしたい男性はご婦人ばかりの列に並ばないといけません。
なお、この2枚の写真は消灯が空き(先客が出口から出た)、点灯が使用中です。
説明何もありませんが、初見でご判断を。 pic.twitter.com/Olc25fErt1
ふつう公衆トイレって男女別に一列で並んで、先頭から空いてる個室・便器に行くじゃないですかぁ?
— べにたち (@oriori1917) April 13, 2025
このトイレは構造上、個室ごとに列ができてるんですよ。しかも男性小用ですら例外なく。
バカみたいでしょ? pic.twitter.com/XoWOkvagcG
万博のトイレは全て「攻略情報」が必要らしい。いかにしてトイレを攻略するかが万博の醍醐味なのかも知れない。😂
— あかさたな (@Zn_akstn) April 13, 2025
子供の大はオープンで
— RAKU (@RAKU11111118) April 13, 2025
大人の小はクローズ
何かとバランスがねぇ
2億円もかけて
こんなトイレはダメだ博覧会?
高速道路のPA・SAのトイレが合理的に作られているのだなと痛感します。コレを真似するだけで良いのに何故やらなかったのか、理解できません。
— 🇯🇵忍者シグマル〜ファミコン世代〜🇯🇵 (@Ninja_Sigmaru) April 13, 2025
何を考える人が作るんだろう…現実を知ろうとする気は無いんだ
— まぁ〜ちゃん (@butathimo) April 13, 2025
F外失礼します。
— ジャッキー・ちゃん太郎 (@ukejackie) April 13, 2025
来週行く予定ですが これは周知が必要ですね🥺
実際に検証した際は使いづらいという意見はでなかったのかしら…
— しのぶれど (@skgcK3ntarQ) April 13, 2025
デザインの敗北って感じですね。機能性が感じられない😞
— あまね (@yasuara08415603) April 13, 2025
屋根無いの?もしかして?
— あすみ@いぬねこ占い🔯 (@asumi_tarot) April 13, 2025
大雨の時は…どうなるの…
万博だからってわざわざ奇抜なデザインにする必要なんてないのにね。
— 紙髪上 (@cSyuP5S3Rwvimgp) April 13, 2025
トイレも未来館溢れるデザインにしないといけなかったのだろうか?
なんで内側の壁が濡れてるんだろう
— ましまろ (@UUDSRd24Kw1d8zQ) April 13, 2025
なんやこれw
— 38歳 (@okanetameruz) April 13, 2025
デザイン性を重視しすぎて実用性ゼロの劇的ビフォーアフターを思い出すww
高速道路のサービスエリアのトイレを見習えと思いました。
— 啓吾郎 (@kei56) April 13, 2025
誰も意見しなかったのですね。
誰がデザインしたんだろう?!処理人数が半端でないのに、そちらの専門家じゃないだろうな・・・。人選は誰がしたんだろう・・・。あらかた予想はつくけども。
— KFGT @IT-Manager (@skoufugata) April 13, 2025
100歩譲ってこういう独特な設備にするなら「こんな斬新なトイレがあるんですよ!」的にもっと大々的に告知しとけよと
— スロ垢@現役のニート師 (@slotneet_SRneet) April 13, 2025