【ご報告】
— 臨済宗妙心寺派 松壽山不徹寺 (@futetsuji) February 18, 2025
建物ごと粉砕されて大破したお神輿
棟梁が正月から休みなしで根詰めて組み上がったよ。
無いパーツは作り出してさ
姫路が屋台作り続けてくれたから保持できてた技術と輪島で300年近く大事に保ってきたお神輿があって、どちらともの素晴らしさが形になったと思う。言葉がないわ。… pic.twitter.com/lfbM7cj9dI
秋祭りの起源
屋台や御輿、壇尻が姫路の秋祭りの主役として定着したのは江戸時代後半ではないかと言われています。
それを裏付けるものとして、松原八幡神社の祭礼(灘のけんか祭り)の祭式運行を規定した宝暦8年(1758)の「八幡宮御神事御規定式」や、弘化頃(1844~47)の祭礼の様子を描いた「松原八幡宮祭礼絵巻」などが残っています。
屋台
播磨地方の屋台は擬宝珠屋台系と蒲団屋台系に大別されますが、姫路の屋台は沿岸部を中心に概ね擬宝珠屋台です。蒲団屋台では、お隣りの高砂市・曽根天満宮や加西市・住吉神社が有名です。
https://www.city.himeji.lg.jp/shisei/0000007131.html
白木の部分が欠損部で棟梁が他のパーツを模して一からあつらえたものです。
— 臨済宗妙心寺派 松壽山不徹寺 (@futetsuji) February 19, 2025
動画撮ったので見ていってください。
恐ろしいパーツ量をコツコツと組み上げ続けた福田棟梁が素晴らしすぎる。 pic.twitter.com/ZNtmMHOZGY
素晴らしい・・・✨
— ぴーやま (@p_yama165) February 18, 2025
このような技術が途切れることなくこの先も続いてほしいですね。
貴重な建物も貴重な技術も残せる世の中であってほしいです。
古いものを大切に守っていること
— 臨済宗妙心寺派 松壽山不徹寺 (@futetsuji) February 18, 2025
他では代えがきかないものですものね
どんどん技術が失われていく中でこうしてその匠の技を目の当たりにできるのは幸せです
凄いですよ!姫路の自慢ですね!
— 渡邉清美 (@JBOIxmtUUAhyOoT) February 18, 2025
正月より、祭りの方が大事なので。良かったです!☺️
ツイ担さん、お疲れ様でした!
ゆっくりと寝てください!おやすみ〜
本当に姫路の祭り好きの人たちに感謝です!
— 臨済宗妙心寺派 松壽山不徹寺 (@futetsuji) February 18, 2025
おめでとうございます✨✨✨
— ✨✨きらり✨✨ (@I_Love_Lethe) February 18, 2025
ご尽力を深く尊敬します✨✨✨
ありがとうございます✨✨✨
圧巻でした。あまりに凄すぎて『すごい!』しか出てこなかった。語彙力どっかにいきました。
— 臨済宗妙心寺派 松壽山不徹寺 (@futetsuji) February 18, 2025
姫路の底力すごい。能登の文化もすごい。
能登地元の方の希望になって、姫路の誇りになりますように。ありがとうございます。
すごい、やったぁ🙌🙌
— mari (@_07mari) February 18, 2025
お疲れ様でした。少しずつ戻っていけるようにと思う皆さんの力ですね!
本当に少しずつ
— 臨済宗妙心寺派 松壽山不徹寺 (@futetsuji) February 18, 2025
家を修理は私たちには到底できないので
姫路でできること、と思ったらこの形でした
希望の光になるといいなと思います
素晴らしい技術
— 8ta96🌙 (@8ta96) February 19, 2025
素晴らしいの一言。
— ワンさん (@oishi318) February 19, 2025
神様も喜んで下さるでしょう☺️
色々な人の気持ちの詰まった神輿が、次に繋がることが出来る素晴らしさは何物にも代えがたいですね。
— かかなあた (@kaz3ypo) February 19, 2025
凄いとしか言いようがありません。
国宝級の美術品だ
— ゲーム登録用 (@gametoulokuyo) February 19, 2025
でも担いだ方が価値があるのかもな
良い神輿ですね。我が田舎は、祭りの喧嘩神輿で大きく破損して以来手付かずで、神輿を担ぐ伝統が十数年途絶えているので、なんとか修理して復興したいと考えているところです。曳いて回る神輿はあるし、神楽の世代交代が進んでいるので、祭り自体の存続は心配無いですが。 pic.twitter.com/IFuoMl61TP
— ば~みりおん (@VER100MG) February 19, 2025
総漆塗りってすげえなあ、さすが輪島って感じする。このあたりには白木に金具って神輿がおおくて、それはそれで神聖な感じしていいんだけど、このカッコよさにはシビれるわ。
— 渡辺真澄 (@nabetei) February 19, 2025
(・∀・)
これ本当にとんでもねえな
— レンホッレンホッ (@ippanjin2525252) February 19, 2025
本気で真似できないわこんなんバラバラのパーツ見た瞬間失神するわこんなん