米農家さんA「転売屋から米買わないで。でも誰かが作ったお米が皆さんに食べてもらえないのは辛い…」
— AKILA (@AKILA0607) February 18, 2025
ってのと
米農家さんB「転売屋から米買わないでね。あ、ウチはやってきた転売ヤーに売ったよ。古米をな!! だから買うなよ! 転売屋は古米と共にくたばれ!」
っての同時に流れて来て趣深い
引用で『余計な事するBもクソ(要約)』って言いながらブロックされてる人のアカウント観たら転売やってる人だったから効いてるみたいっすねこれ。
— AKILA (@AKILA0607) February 19, 2025
実は古米より古い、古古米(ココマイ)がありまして。
— JURA11 (@GAMEYARANAIKA) February 19, 2025
2年前の米の事を古古米と言います。
保存方法がちゃんとしてれば、味は落ちてるけど普通に食べれるものなんですが。
農家はそれをまとめて古米と言う方がおります。
何が言いたいかと言うと、
「転売ヤーよ、それもしかしてたら2年前のやで」
さらに古い、古古古米(コココマイ)がありまして。
— JURA11 (@GAMEYARANAIKA) February 19, 2025
3年前の米の事を古古古米と言います。
(流石にこれは食べた事がありません)
そうなんです、1年経つ度に古が増えていきます。
これも古米と言う方がおります。
再度、何が言いたいかと言うと、
「転売ヤーよ、それはいったい何古米なんだろうなぁ?」
転売ヤーはそんなことも知らずてんてこ舞いやね
— たりこも/tarikomo (@tarikomo) February 19, 2025
米ってのは、ただ積んで半年すぎるとカビ生えたり傷んでくるからもんだから、正規以外の流通米はかなり怪しいからやめろって周知してね。半年も締め上げれば転売屋は駆逐できると思うよ。みんなでネット打ち壊ししようぜ!!!
— 小林 新′ (@koba82memo) February 19, 2025
人食用以外の米を売った人もいるらしい
— 適当系FX兼業トレーダー?なのか?(V)o¥o(V) (@FX_access_acces) February 19, 2025
絶対に転売ヤーの米は買ったらダメ
米農家さんC「石混ぜて転売屋に売ってやったよwww」
— ナノカ (@protect_panda) February 19, 2025
Bの攻撃力高い高い
— 転生者ショーワ (@showa_ura) February 19, 2025
米農家Aです。めそめそしたポスト投げたけど、泣き寝入りするつもりはないので、もしうちにも来たら、Bさん方式を取ろうかと思います。
— カイリ (@kaili1000) February 19, 2025
業者なら即バレるけど、テンバイヤー素人だから古米とか2等米、3等米のマズイ米を1等米値段で売りつけてザマアしてそう…
— 松浦圭佑@ ITインフラ&農業 (@valoser12345) February 19, 2025
たとえ古米でも、廃棄されるのはつらいと思います。もとはといえば、八十八の手間をかけて育てたものなので。
— 芽田麻(めだま) (@medama2016) February 19, 2025
ただし「転売屋はくたばれ!」は完全同意です
米農家さんBの攻撃力高いけど行動の根幹にある感情は米農家さんAと変わらないところになんか……なんかあれだよね
— ヤツメ (@I_Do_will) February 19, 2025
好き
後者はなかなか策士であられる。
— むぎ茶ねこ (@noranohokori) February 19, 2025
最悪、虫だらけの古米をしのばせておくと、倉庫で全滅すると思う。
— I҈N҈T҈E҈R҈D҈I҈S҈C҈I҈P҈L҈I҈N҈A҈R҈Y҈ (@iiieiii1) February 19, 2025
新弾発売の日に「ポケカクダサイ」って言われて売れ残りの旧弾売りつけたって話思い出した
— リッキィ・カサブランカ (@RickyCasablanca) February 20, 2025
趣深いっちゃ趣深いんだけど結局犠牲になるのは米なんだよなぁ
— タピでん@神がかりヒッチハイカー (@azYWoSCOIGhayO0) February 19, 2025
切ないなぁ