BBCによると「道路にあいた穴」はイングランドの社会問題で、事故ってタイヤやホイールを交換したり、躓いて骨折したりといった事例が多発してることを踏まえ16億£(約3,100億円)の予算を割り当てるとのこと。平坦な道路って当たり前じゃないんだよな。 pic.twitter.com/fC7xgXBBFE
— 雨雲 (@amagumo_metal) December 20, 2024
ジャージー島セントヘリアのラ・プケレイ地区で陥没穴が発生したため、美容師が職場から避難し、50件以上の予約をキャンセルしなければならなかった。
クラレンドンロードのダイナミック・ヘルスで皮膚科医として働くペニー・ダウンズさんも、水曜日に避難した人の一人だった。
ジャージー・ウォーター社が水曜日の午後に修理したと発表したルージュ・ブイヨンの水道管破裂により、道路の下に陥没穴ができた。
政府は水曜日、当局は被害を受けた建物と道路の被害について引き続き「懸念」していると述べた。
全文はこちら
https://www.bbc.com/news/articles/c9381wpx8ylo
各自治体からは「応急的な補修の予算ではなく長期的な投資を」「路面をやり直すのではなく穴を埋めるだけになりがちで、また穴があいて何度も埋め直すことになる」との声も。
— 雨雲 (@amagumo_metal) December 21, 2024
世界的な悪路に強いSUVブームというのは、道路網の整備が追いついてない中進国や途上国の底上げで乗用車ニーズが高まったのと同時に、英国や日本を含む先進国がだんだん落ちぶれて路面状況がこのように悪化しているせいかも知れない。
— やぶにらみの某くん (@ohtotori) December 21, 2024
こちらの話題を思い出しました。日本の道路環境に感謝ですね…🙏 https://t.co/6s0L3ChvS5
— 由 (@chiyuri1022) December 21, 2024
でも自動車利用者は通行止めに騒ぐんですよね。でもって建設業者が杜撰な交通規制や標識設置でってパターン(ガイドラインが厳しく設定されてるドイツでもよくあるようですが)
— 伴ミキ by現場系コスプレイヤー (@moha_1035) December 21, 2024
土木関連の事業の技術継承の為にも、公共事業という名目で生活インフラの維持管理を自治体が税金を投じていることは重要なこと。
— ライラック (@ntSVpu5W22El7Kj) December 21, 2024
にもかかわらず、薄っぺらい思考で、土木事業に税金を使いすぎている!とかいう人達は、災害復旧事業を政治利用する。
日本だと場当たり埋めじゃなくてしっかり全体的に治される事がほとんどですよねえ。
— SleepyHal💉MMMPMP(ボイジャー3号) (@SleepyHal) December 21, 2024
しかし今年山口帰って改めて思いましたが、山口はやっぱり道が良い。
日本持ち上げたいところだけど、この③や④程度の穴、うちの近所にもあるので……
— 能瀬めぐみ⋈女声練習中 (@nose_megumi3636) December 21, 2024
形在る物は壊れるのは当たり前、だからメンテナンスが必要不可欠なのだ。
— 今日も元気だよ! (@aHugfDZgYOo4vzk) December 21, 2024
日本でもコロナ禍真っ盛りの時は工事も予算も止まって、道路は穴だらけ、路肩は草ボーボー。それがやっと最近は正常化してきたなって感じ。平時いかに公共と工事業者のおかげで維持されていたか
— ハヤシらいす (@hayashirice2022) December 21, 2024
日本は国道ならLINEで誰でも報告出来て、2〜3日あったら大体埋めてくれはるわ。すげぇことやでこれ https://t.co/aXkIBeVcle
経年劣化でアスファルトの表層が剥がれたものですね。常温合材で補修します。写真だけ見ると日本と見分けがつかないなぁ。 https://t.co/3q2wkV7YVl
— カミノ (@kaminoblog) December 21, 2024
裁判大国アメリカは道路に空いた穴のせいで怪我したら裁判起こすらしい。大体勝てちゃうから穴治す金が余計に無くなるらしい。こわすぎ https://t.co/kOfvyAEe23
— 浪浪介護 (@jolos117) December 21, 2024
これが日本国民さまが馬鹿にし続ける「毎年同じところ道路工事してるw」をやらないと起こる事象です https://t.co/89ufuX7ujg
— トリ頭 :モデルナ無事に4回接種 マスクと手洗い続けようね (@Dosankohybrid) December 21, 2024
建設関係ではないが役所相手の仕事をするようになって、年度末の工事=ムダな工事ではないことがよく分かった。優先度が低くても必要な工事を、予算が余ったら前倒しでやっているだけのこと。
— Nakagami Engineer (@Nakagami15jpn) December 21, 2024
アスファルト舗装の耐用年数は10年前後といわれているけど、交通量の多い道路では更に破損や撓みが早くなってくる。
— 海 (@nttcocomo) December 21, 2024
特に大型車両が通る幹線道路、その中でも停止や発車が繰り返される交差点には轍などが発生してくる。
「同じ箇所を工事している」は、ある意味当たり前のことだったりする
工事期間中、最初から最後まで完全通行止&該当区間内の通信上下水道電気ガス等も完全に閉止して
— rai124816 (@r12hiGUuFtmn) December 21, 2024
既存の道路構造物等を一旦完全撤去、基礎から改めて新規に作る工事が出来るなら遥かに頑丈なものに仕上がるけど
それが許容できない以上、時間と金銭効率の悪い応急的な修復工事しかできないんよな