「中国が「一帯一路」で貸し出した膨大な融資、大半が返済できずに救済融資が大幅に増加している模様」のコメントページ
-
1 名前:名無し
2023/11/02(木)
ID:MzU3NTkxM
日本こそいい加減に中国からの莫大な借金を今すぐ全額返済する義務があるんだけど。もう利息分も入れて総額1000兆京億万円にまで膨れ上がってるんだけども。
-
2 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MzU2NjMxN
中国の融資は利益を上げられる鉱山とか港を担保にしていることが多いから、結局、その国はジリ貧になるしかないんだよね
-
3 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MTY1NzgxO
日本人なら、鳩山由紀夫が絡んでる時点でアカン奴って、直ぐに気付く
-
4 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:Mzk3MzM0M
>>1
いつものコピペじゃねーかw
中国はさっさと日本に金返せよw -
5 名前:名無し
2023/11/02(木)
ID:MzU3NTkxM
中国資本が日本全土のありとあらゆるモノを買い占め済みだから日本はとっくにこの愛から逃れることは不可能
-
6 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NDI1NTc1M
五毛丸出しで草
-
7 名前:名無し
2023/11/02(木)
ID:NzM5NDkyN
国内は不良債権が無限ループ、国外は貸倒損失が積み増していく。まあ独裁国家なんで崩壊することは無いんだろうけど、中国経済はどうなんの?
-
8 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MTY1NzgxO
内モンゴルで、謎の奇病が流行してるそううじゃないの、また世界に迷惑かけるなよ
-
9 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MTIwODI3M
途上国の政府高官は自国と自国民のことなんかナーンも考えてねぇから融資の一部をピンハネすることしか考えてねーから
-
10 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MzU3NTkzN
ポッケナイナイも多いだろうし、中国人も中共の養分として頑張ってくれ。
-
11 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MTI0NDEwO
そりゃこんな融資でも返済の見込みが立っているような事業だったら
もっと前に他から融資を受けることが出来ていたはずなので。 -
12 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MTY1NzA4M
※2
アフリカの独裁者はそこまで考えてないのが悩みどころ -
13 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NDcxMzY5N
中国からカネを借りようだなんて、考える連中はみんなあれこれと条件の厳しい西側からの融資が嫌でザル査定の中国を選ぶような連中だらけだからな。そしてそんなユルユル財務状況の国なら借りたカネを焦げ付かせるのもまた必然。まあザル査定とユルユル財務体質同士で仲良くやっとれや。
-
14 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NDAyNDgyO
※2
これな
返って来ないなら来ないで、中国は租借地に基地やら拠点を作ってくんだがら質悪い
一帯一路構想の目的ってアメリカに対抗するための軍事拠点作りだよな -
15 名前:21世紀の侵略
2023/11/02(木)
ID:NDA3MTA0O
ダイジョブ、借金のカタに差し押さえた土地に中国人を住まわせて植民地にするアル!
-
16 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MTY1NzA4M
ATMの日本がバスに乗り遅れた()ので中国がアフリカ制圧まではいかなかったのが幸いかな
-
17 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NDIzNDYxN
担保として土地を取り立てるんだろ?
中国なんだから、
他国の首都を差し押さえにしても全然驚かないねw -
18 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MjAyMjUyN
中国は借金の回収のかわりに港や鉄道や鉱山の租借をすればいいから損はしないか少ないだろ
日本がバスに乗らなくて本当に良かった -
19 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:OTE2NjI5N
掲載されてる国はこの数年でオマーン以外めちゃめちゃ傾いてるからな
-
20 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NDM1MTM2M
じきに中国が取り立てられる立場になるんだろうなw
-
21 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NDM5NTUwN
重要な土地を、返済できない債権の代わりに租借するのが一帯一路の目的だし計画通りなんだろう
-
22 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NDQ3NjY1N
債務の罠で租借地にするまではいいとして権益保護のために軍の常駐、遠征できる常備軍の整備となれば収入もないのに支出ばかりが増える
国内だけでも治安維持に膨大な費用が掛かっているのに外でも同じ構図を作り出してどう賄っていくのか興味深い -
23 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MjA3NDU0O
元々自国は経済発展が延々続くから貸倒上等で手下国家作る算段だったと
思うけどな。まさかコロナを端に中国経済が急激に冷え込むとは思っても
みなかったんじゃないかね。まあそれでも国際舞台では味方になる国家が
ポリコレ勢より楽に稼げるからプラスと解釈できるだろうけど -
24 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:Mzg0ODU0N
日本には近江商人の様な「三方良し」という思考があるけど
中国にはそんなもんないもんな。騙して押し付け巻き上げるだけ。
結局貸付先が多すぎて、現物回収しても自国の外貨不足が解消せず
泥縄式に追加融資か返済期限延長しかなくなっている。相手が少なければ
現物回収で回せたのに、それができないくらい件数が多いんだろうし、
隣が儲かると我も我もと集中するのが中国人だからこうなる。
まあ自業自得だよなあ。 -
25 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:Mzg0ODU0N
※24
自己補足)外貨不足になったのは、新型コロナ対策が予想外に増えたのと
そもそも軍備に資金突っ込み過ぎだよな。そこへ貸付が増え
手持ちがなくなってきた。 -
26 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MzU2NjQyM
ID:MzU3NTkxM
逆張り五毛 -
27 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MzU3MzU5O
※8
ウラン鉱山の露天掘りで、放射線量上がって、花粉症になったそうな?
秋入りの台風シーズンに花粉症とは珍しい花や木があるんだねぇ -
28 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MTY1NzA4N
日本にも秋の花粉症あるぞ
ブタクサとか稲科の植物とか -
29 名前:-
2023/11/02(木)
ID:NjA0MTk1M
返済の代わりに言うことを聞かせると言っても、金のないやつにがんばってもらっても苦労するだけだと思うが。能力があれば返済してるし、かねも持っているだろう。
-
30 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MTY1Njg4O
萬田はん、貸しすぎやわ…
みたいな感じかな -
31 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NTE1ODkyM
祖国が風邪ひきなら五毛の賃金も先々危ういよな
そりゃ今の内にひっしに工作するわw頑張って~ -
32 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MzU3NzAyN
単なる国内の公共事業が限界に来たから海外需要を求めて一路一帯という商売を始めただけなのにな
発展途上国は頭も発展途上だったというオチ
中国の商売を日本の支援事業と勘違いしてるのが悪い -
33 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MTY1NzA4M
※32
信用も発展途上だからどうなるかわからないけどな -
34 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NTE2NTU4O
※33
約束を破ったら首都を火の海にするくらいの脅しがあれば別だけどそんなことできるわけないから最終的に踏み倒す気で居るよな、信用なんてアフリカを信用する方が馬鹿レベルだし -
35 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MjA2Mjk5N
借金漬けにして、借金の形を巻き上げる。
救済融資で、借金を膨らませて、より大きな形を巻き上げるつもりなんだろう。 -
36 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MjA3MzA5O
新幹線パクられた時には腹が立ったけど、なまじ新幹線を得たばっかりに投資に強烈な拍車が掛かって抑制が効かなくなった面もあるのかな。
酒パクって飲んで気持ち良くなって飲み過ぎて急性アルコール中毒になったみたいな。 -
37 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MzY5OTg3N
中国の恫喝なんて周辺国くらいのもの
借金の処理についてはアフリカや南米諸国の方が上手だろう。
最近金貸しグループに入った中国なぞ赤子のようなもの
パリクラブ送りはすでに決まってるし、追加融資は焦げ付くのが目に見える。 -
38 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MzU3MzU5O
中国自体の資金枯渇がニュースになってるよ。
外債どれだけあるんかね -
39 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NTQ3NTkwM
単にデフォルトして不良債権化するのが嫌なだけやろ。
仮に担保取ってても額に見合ってるかも怪しいし、
元々こんなのに乗るのは貧乏国家ばかり。
軍事拠点化するにしても軍の展開に莫大な費用がかかるし
回収出来る見込みもない。
回収出来る見込みのない債券ばかりが増えていく。 -
40 名前:名無し
2023/11/02(木)
ID:NDcwODMzO
シナ政府が相手政府と合意してもそれに不満を持つ国民が暴れたらシナもやりようがなくなる。アフガンの港湾設備がそうだったろ?シナ人攻撃が続いて工事断念、プロジェクトをよそに変更した。収めようとしたら共産党軍が出ていくしかないがそんなことをしたら世界中が黙っていない。シナ政府も手詰まりなんだよ。だからキンペーもうつ病目前なんだよ。
-
41 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:Mzg0OTcyN
借金を踏み倒せるんなら一帯一路がこんなに問題になってないよ
中国は借金のカタとして港湾なんかのインフラを抑えているんだから損は少ない
追加融資と称して更に租借条件を積み重ねてすらいる
一方的に損をしているのは話に乗って中途半端に工事を進めて途中で「完全版にはもっとお金が必要」って言われた一帯一路加盟国だけだよ
これは一帯一路構想の最初期から問題視されていた「見えている地雷」
何で今さら中国が困っているなんて発想ができるんだ? -
42 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NDM3MDMxN
まさに一利一害の典型である
-
43 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:Mzg0OTcyN
※40
契約書って知ってる?
いくら国民が不満を持って暴れても国同士が同意するとそれが正義なんだよ
アフガンの港湾設備は国民の不満で使えなくなっただけで契約を反故にして中国以外が使えるわけじゃない
その結果港湾設備を使えなくなったアフガンが困って国家が破産しても国際法的に何の問題も無い
インフラを抑えられるってのはそういうことだよ
やりようがない?兵糧攻めに対してそういう表現をすることが正しいならそうかもな -
44 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:Mzg0OTcyN
※39
中国が恩恵を与えるために融資をしたと思うの?
当然、担保は十分な価値を持ってるよ
国として貧乏でもインフラ押さえることで傀儡国家に仕立てればそれだけで十分だしな -
45 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NzQzMTExM
>>43
呼んだニカ?
契約書って美味しいニカ? -
46 名前:ななし
2023/11/02(木)
ID:MzU3NzAzM
わははは、信用の無い組織ぃ~
子供の集団かよ、って日本はそんな脆弱な組織だと知ってましたわ。上も下も約束守らん混沌な集まり おつかれ -
47 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MzU3Mzg4M
NHKやテレ朝、朝日新聞等の反日パヨクメディアは、日本は早く一帯一路に参加せよ!AIIBに参加せよ!の大合唱だったよなぁ(笑)。
政治ニュースも経済ニュースも、日本のメディアはスクラム組んで同じ論調のニュース流して世論操作して、政府が正しい政策とれないようにするんだよ。
で、メディアが間違ってた(意図的にだけど)としても、謝罪も納得のいく説明ま一切やらない。 -
48 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MzU3NTk1O
港とか接収すれば良いとか思ってるかもしれんけど何十年後どうなってるか知らんぞ
白人欧州憎しでやってる国の矛先がどこ向くかね -
49 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NDAyMjg4O
領土の一部が租借されるんじゃねえの
まあ警戒はしておいた方がいいね -
50 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:MTY1ODQ1N
今はあれ手に入れたこれ手に入れたで喜んでても最終的に中国が全部の価値担保しないといけないからなあ
借金運営で手放すってなんてのが歴史的にも圧倒的に多いし、昔ならともかく今からの中国じゃね -
51 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:NzA4MTY1O
「赤信号皆で渡れば怖くない」中国から借りたお金は返さなくても良いお金。
何故なら、中国国内企業は大赤字でも放置して潰さない、また他国の領海領土と自国のそれを区別しない国風。
つまり、中国は、金の事や国際法などに「無頓着」、これが理由だ。
外交はウインウインが原則。 -
52 名前:匿名
2023/11/02(木)
ID:Mzg0NDk1M
日本は関係無い。
関わらない方が良い。
中国やロシアに深入りして立場悪くなる方が明らかに拙い。
彼等が撒いた種なんだから自分達で責任を持って刈ってもらうのが筋。
今は遠いからピンとこない人達多そうだけどヨーロッパとアフリカの穀倉地帯であるウクライナで戦争中なんだから世界中にその影響が与えられている現状で彼等の馬鹿な政策の後始末なんかに絡んで下手打つと収集つかない事になるからね。
混乱するのは彼等だけでいい。 -
53 名前:匿名
2023/11/03(金)
ID:NDk2MzEyN
サラ金も
みんなで借りまくれば
踏み倒せる
チャイナは後先考えずに貸しすぎたな -
54 名前:匿名
2023/11/03(金)
ID:NTM0OTQzN
※41
馬鹿じゃねえの
本土の手入れもよう出来んのに海外根拠地が維持できるか阿呆 -
55 名前:匿名
2023/11/03(金)
ID:NjM0ODUxO
日本のバブル時代、国際地位を上げるために世界中の途上国にジャブジャブ融資しまくったコトがある。プロジェクト自身は、国の大半は返さず、日本の国際地位も投資した金額の割にはそれほど上がらないという、大失敗に終わった。さらに数々の途上国に、アジア人がナメられてしまうという負の副産物も生まれた
実はそれが中国の一帯一路を疑う事なく受け入れてしまった土台だったりする。しかも日本も中国も似たようなモンだろという考えから、返せなくても何とかなるだろという甘い考えがあった
だから一帯一路によって世界で中国の発言力が大きくなったり、負債の焦げ付き額が多くなって中国が困ったりするのも、実は日本のバブル時代にやった事に要因があったりする。当時の担当者からすれば、しらねーよって感じだろうが -
56 名前:匿名
2023/11/03(金)
ID:Nzc0OTkzM
日本製がギリギリって、設計上、安全率を考慮して1.2倍とかの耐久性を持たせてるんだよ。その範囲でギリギリに作ってるわけ
例えば、耐荷重500キロのトラックでも実際はもっと積める
中国の場合、カタログスペックさえ発揮しないで壊れる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります