1:名無しさん


中国は10月中旬、「一帯一路」構想が10周年を迎え、次の10年へと踏み出したことを祝し、世界のリーダーを多数招いて盛大な式典を開いた。一帯一路は、ハイレベル・インフラの整備と国際開発支援を目的とした中国主導のプログラムだが、これまでに少なからず物議を醸してきた。

独キール世界経済研究所は、一帯一路プロジェクトの一環として融資を受けたものの、返済困難に陥っている国々に対する救済融資が大幅に増加している事実を指摘している。加えて、中国の融資条件や不透明な慣行は、研究者から批判を浴びている。

中国は、2015年から2021年にかけて、モンゴル、エジプト、パキスタン、スリランカ、トルコなどの一帯一路諸国に対し、多額に上る緊急の流動性スワップの期限を延長した。こうした国々の多くは返済を繰り越しており、しばしば複数年にわたって連続で額を増やしてきた。さらに、オマーン、アンゴラ、ベネズエラ、および前述の国々のいくつかは、同期間に国際収支改善の目的で、それぞれ少なくとも10億ドル(約1500億円)の中期融資を受けた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6055b66b425839c7529afe8cebbbe1d3937571da?page=1

 

3:名無しさん


事業性のある貸し付けじゃなくて救済措置なのかw金が残ると良いねw

 

7:名無しさん


単なるつなぎ融資アルヨ

 

13:名無しさん


さらに苦しくなるんじゃ?

 

44:名無しさん


ほーら、なという感想しか

 

49:名無しさん


中国にとっては経済的な負担だが、そのかわり政治的な主導権をもてるようになる
これらの国で海外の技術導入とかか絡む国家プロジェクトとか、
ぜんぶ中国に独占されてもおかしくない

 

54:名無しさん


ほとんど焦げ付いて支那の政府でも問題になってるらしいじゃん
でもキンペーが言い出した案件何で誰も意見できないとか終わってるなw

 

60:名無しさん

>>54
負債をテコにして言うことをきかせるアル

つっても、経済力が無いのは首が無いのと同じ。そんな国に何を期待できるのやらw

戦略的要衝を租借したり出来るかもだが、各国の反発は必至だし、そんな状況で返済拒否さるたら支那が終わるwww

65:名無しさん


金がなくなったら、この債権も投げ売らざるをえないだろう。
何割引で買い取れるのかは分からんけど。

 

71:名無しさん


国内だけでなく国外にも不良債権を作りに行くスタイル

 

114:名無しさん


国内でも海外でも不良債権だらけやんw

 

115:名無しさん


救済融資って、債務減額ではないのか?
いわば返済のために別の借金する自転車操業だろ

 

172:名無しさん


日本はケチくさいが堅実なんだよな、ただ何も言わんとマジでギリギリに作るから
成長を見越した拡張性はある程度相手国の責任でどうか
中国みたいにただでさえイメージ悪いのに過大に作って閑古鳥ってシャレにならんよ