「芸能人の「日本語に関する素朴な質問」に言語学者も回答できず、すると数学者がその問いを解き明かしてしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:NDQ2NzI4N
結構あるよねこういうの。
一日先は未来なのに先日は過去を指すとかさ
時間上の先は未来なのか過去なのかどっちだよ -
2 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MTk2ODYwN
>1
漢字では「前」を「さき」と読むことがある
さきの副将軍は未来の副将軍ではない -
3 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MzY4NjQzM
沖は当初の前提を自ら否定する
ゴトはイカサマ -
4 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:Mzk2NTAxM
にゃ~るほど、「1秒おき」だったら連続数か分散数か判らなかったかも。
-
5 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MzY1MzAwN
>「1年ぶりの紅白出場」と言ってしまうと「2年連続って言えばいいやろ!」ってツッコミを受けるが
いや、そもそも去年出場した相手に翌年の出演を1年振りの出場なんて言わんだろ?
もしそういったのなら、一年間という期間を指していると分かるだろ? -
6 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:NDQ3Mzk4M
人一倍
人一人分倍
他の人の分に相応するた努力+自分の努力ってことなんじゃないかと思ってる -
7 名前:ぬぬぬ
2023/10/19(木)
ID:NjQ5MzUxO
『1日ごとに飲んでください』
なんて使わないよ -
8 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:Mzc5NTY1M
キッチリしたいねん
-
9 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MzM4Nzk5M
古館って名前を見るだけでも吐きけがする
-
10 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MzYwNjQ3M
ニュースか? これ
-
11 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:Mzk2NTAxM
連続した線とみるか、並んだ点々とみるか、とすれば判り易いかな。
10秒と言った時点で10分割できる線を思い浮かべるから、間隔が10秒だと判る。
1秒だと1秒間隔なのか、点々一つおき即ち2秒間隔なのか判らない。 -
12 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MzM5NTIwN
そんなことより、古舘は報ステ時代の一帯一路やAIIBに関する報道について説明責任を果たせよ。
-
13 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:NTU5MTk3M
ノックを「コン こん」で表すと
10秒毎にノック →最初の「コン」の10秒後に2回目の「コン」
10秒置きにノック→最初の「こん」の10秒後に2回目の「コン」 -
14 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MzM4Nzk5O
例えば、3日毎にと3日おきにでは前者は3日に1回、後者は4日に1回となるのか?
-
15 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MzM5NTU1O
明日あさってささって、、
-
16 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:NDAyMjkzN
※ 10秒ごとにノック(ノックの時間を含めて10秒)
>ノック→10秒後にノック→20秒後にノック・・・
※ 10秒おきにノック(ノックの時間+10秒)
>ノック→10秒待つ→ノック→10秒待つ→・・・
※ 1日ごとに飲む(つまり毎日飲む)
>飲む→1日後に飲む→2日後に飲む・・・
※ 1日おきに飲む(飲む日と飲まない日を繰り返す)
>1日目は飲む→2日目は飲まない→3日目は飲む・・・
10秒おきではなく「1時間おき」であれば、最初の1時間でノック1回、次の1時間はノックしない、の繰り返しだって解り易くなるよな。
本来は10秒おきもこちらが正解なのだけど、
スレ記事は、異世界ポエムを専攻してる低知能学者に聞いても適切な回答が得られないという典型的な例になってるね。
つまり、謎な部分なんて何も無いのだよw -
17 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:NDkwNjA0M
松本さんは酒の席でなんてことをw
-
18 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:NDA0ODA3M
一日おきも一日ごともおなじだろ、ちがうと思ってるのはただの勘違いやろ。
-
19 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:Njk5MzMzM
呆ステでホント損したな古館
一方的な被害者では決してないけど -
20 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MzY1MjE2N
それはね「満」と「数え」なんだよ
初めがゼロなのか1なのか
いまの人は数え年って知らないからわからないのかな
一日おきにと言ったら今日は起点のゼロ日目で明日が一日目
一日おくんだから二日目にまた実行
一日ごとと言ったら今日が一日目、だから毎日になるの -
21 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MzQwMTM0O
ノックはドンでなくコンだろ
-
22 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MzY1NTU0N
every 10 seconds とafter 10 secondsに置き換えると解かり易いけど、日本語は難しいね。 前者は正確に10秒に一回だけど、後者はノックの時間+10秒だから、1ローテーションが10秒以上になるね。
-
23 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MTE0OTI3O
俺も、10秒おきは、10秒置いてと解釈したら、数学者も同じ答えで安心した。
-
24 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:NDQ2NzMxM
1日毎ってあんまり耳にしないなぁ
毎日一回、一日置きに、10秒ごとに、、、この辺か -
25 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:NzAyNDg2M
毎は連続数というか実数空間に、置きは離散数というか整数空間に使うもんだと思っていた。
数学だと中学校で習うシグマから高校でインテグラルに進化するわけだが、それが理解できない人にはこの話も多分理解できないと思うよ。 -
26 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:NjkzOTQ3N
別にこの話を理解するのに「分散数」やら「連続数」なんて新語要らんでしょ。やっぱり数字の世界に惑溺している数学者は説明能力がプアなんだなあ、と苦笑いするのが正しい反応。
まず話の大前提として明確にしておかないといけないのは
「A日ごとにBする」はBが発生する日を含めた日数。
「A日おきにBする」はBを発生する日を含めない日数という違いがあって、
これは例外なく正しいって点。
つまり上の例で言えば「ごと+1=おき」。これが普遍的事実。
ただしたとえば「10mごとに杭を打ち込む」とかの、発生するポイントが一般に「点」として捉えられる事象については、なにせ点だからそこを含めようが含めまいが、実際の長さはほとんど変わらない。ここが実は話の肝。
たとえばオリンピックなんかについて「4年ごと」と「4年おき」がしばしば併用されるのは、「ごと」という言葉が「すべての年をオリンピックイヤーとそうでない年に二分すれば1/4が開催年である」発想から出るのに対して、「おき」という言葉は「オリンピック開催期間というのは1年の中のほんの一時期、一点であって、開催間隔を見ればほぼまる4年空いている」という発想から出ているから。「分散数」「連続数」ってのはこの2つの考え方の違いを表して言った言葉だと思われる。 -
27 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:Mzc4MTIyN
これはアレかな・・
NHKの水曜日23時からの『笑わない数学』のインスパイアかな? -
28 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:NTU4MjAwO
揚げ足取りが多いな
否定してやるという姿勢から入るの止めたほうが良いよ -
29 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:NDA0MzQzN
7日毎の先発は中6日。6日おきに登板って事ね。
-
30 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MzY1NzIzO
※26
ここのタイトルも間違っているけど(これは毎度のことなんでべつにいい
数学者は解き明かしたわけでも、新語を作った訳でもないよ
単に数学の世界にある分散数と連続数って概念の説明をしただけ
「ごと+1=おき」が成り立つわけじゃなくて必ず単位ごとに増えていくって考えの連続数とバラバラの数で増減するかもしれない分散数ってものがある(おおざっぱな説明で間違ってる部分はある)
だから本文コメ40みたいな進み方になるってこと
ここら辺は文化の習慣とかニュアンス的な問題なんで、「そうなる」と覚えるしかない
フランスの男性名称と女性名称みたいなもん -
31 名前:匿名
2023/10/19(木)
ID:MTU3NDI3N
「AとAの間には何も無い」ととらえるのか
「AとAの間には空間が或る」ととらえるのか -
32 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MjAwMjE3N
まぁいいけど、情報の伝達共有はしっかりやるのは難しいって事を理解してほしいんだけど。
なんで賢い方にバカなんだ?
どーせ、なんか取り違えが起きたらこっちがただしいんですーってわちゃわちゃ言い争うだけだろうなこのサル共はってすでに未来見えちゃったんですけど。 -
33 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MzU2NjMxN
分散数と連続数の認識は文系の言葉の捉え方で考えるとダメだね…
-
34 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:OTIzNjA2M
1日置きは日が明けるまでカウントダウンが停止するから毎と違う結果になる
24時間だと同じだ
なんで?
ま、取り敢えず数学は関係なさそう -
35 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NDE5NjI2N
要するに言語が数字の概念を拘束しているって訳だな
幾何学が発達したのは、そういう言語による拘束から数字を開放する上で
不可欠だったって訳だね -
36 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MzU3Mzc5N
ん?結局、本53が言ってるのことが全てで、10秒ノックも1日服薬も同じなんでは?
ただ、1秒とかノックする間とか短すぎて認識しづらい?無視してる?だけで、同じだと思ってる?勘違いしている?のでは。分散数と連続数とか小難しいのは関係ないのでは(おもしろい解釈だとは思うけど)。 -
37 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NDExMTE2M
ノックのタイミングを10秒に含むか含まないかの違いでしょ?
10秒毎=9秒おき
感覚として1秒の差は無視できる誤差だけど1日の差は無視できないってだけで
そもそも最初の
『10秒ごとにノックして』と『10秒おきにノックして』は、10秒経過するたびにノックするという同じ意味に捉えます
ってのが間違ってるんじゃない? -
38 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NDE1NjM0M
>>1
先の戦争とは応仁の乱のことでござった -
39 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NDI2MTEzM
一日は24時間、一日おきは24時間たったら飲む、一日ごとも24時間たったら飲むで同じなんでしょ。
-
40 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NzQwOTMwM
>>26
その認識は違う
「xごとにする」とは、元の数にxを足した数字になったタイミングですること
「xおきにする」とは、元の数にxを足した次の数になったタイミングでするということ
時間の場合はいくらでも小さい数があって「xを足した次の数」というのは限りなくxを足した数に近くなる。つまり実質的に「xを足した数」としてみなされるというだけ。 -
41 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NDI2MTExO
一日毎、一日置き、二十四時間毎、二十四時間置き、同じじゃないかあほくさ。
-
42 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NDI2MTEyN
一日毎は毎日一回飲む、一日置きは飲んだら一日置いて飲む、やっぱり同じやな。
-
43 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NDI2MTEyN
一日置きは二十四時間置いて飲むだから同じだろ。
-
44 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NDQ3NjcxN
言語学者が、数学者の見解を聞いた上で、全く謎です、って言ってるって話なんだから、数学者は解き明かした訳ではなく、説の一つだって事だろう。
解き明かした!と解釈してしまう人はちょっと… -
45 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MzU3NDAzO
おおきに。
-
46 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MjA2MTY5M
「先のことを考えろ!」
「後のことを考えろ!」
未来って先のことなの?後のことなの? -
47 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MzU3NzAzM
このような専門的な説明はできなくとも、日本人なら「10日ごとに=10日目にカウント」「10日おきに=10日終わりにカウント」って理解を共有していると思うけれど。
-
48 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MzMwODc1M
人一倍だって意味としては人の二倍だし
以下も国語と数学で意味が違う場合がある(国語だと未満と同義語の場合がある)けど
おきは拍を入れることで
ごとは毎と書くのでスレ中にも説明されてる通りのようになる -
49 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MzMwODc1M
※46
未来を精神的三次元上にとらえた場合は前方、つまり先になる
未来を時間軸の二次元上の線の上ととらえた場合、その上に現在という針を垂らすと古い方が先に来て未来はあとから訪れるものなので後になる(LP盤とその針と考えた方がイメージしやすい?) -
50 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MzMwODc1M
※43
一日置きは48時間 -
51 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MzMwODc1M
※32
理解させる気のないサルのような文章で上から目線されてもなぁ -
52 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NDQ2MzgzN
日本語は魑魅魍魎
来年→Next year
来月→Next month
来週→Next week
来日→Oh, my god! -
53 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MjA1MDAxN
ちょっと前に記事になった「60を半分で割って」みたいに曖昧な日本語では正確な答えが出なくなるので数学者は正確な日本語を使える様に考えているのでは?
言語学者の場合はある意味考古学みたいな考えなので「過去にはこう使われていた」という事を考える余地を作っておかないとどっかの国の歴史の様な話になるので「判らない事は判らない」としているのだろう -
54 名前:名無し
2023/10/20(金)
ID:Njc4ODA2N
> 10秒おきにノック=ノック時間+10秒
2通りに解釈できそうな気がする。
1.1日おきにノック=ノック時間(たとえば5秒程度)+1日
2.1日おきにノック=ノック日(24時間)+1日
関係ないけど「1日間」って変な感じ。 -
55 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NDcxMjM4N
どうでもいいけど、たぶん記憶違いと思うが
「分散数」とは普通言わないな。「離散数」でないか?
分散て数学では全然別の意味になるからな。 -
56 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:NDQ3NjY2M
数字に合わせて言葉ができたわけじゃないからな
数理にぴったりの言語なんてねーよ ってこと -
57 名前:匿名
2023/10/20(金)
ID:MTY1NjkzM
「つぎ」の電車と「こんど」の電車はどっちご先なん?
って問題もあるぞ。 -
58 名前:じっちゃんの顔にかけて
2023/10/20(金)
ID:NjA0MTkwO
それより、
◯◯は〜 と、
◯◯が〜 の区別がわからん。 -
59 名前:【の】
2023/10/21(土)
ID:NzE3MTYxN
分散数はなるほどと思うけど、10秒おきにノックしてはそもそも使わないぞ。あえて使った場合には1日おきと同じに20秒に1回になるはず。
-
60 名前:匿名
2023/10/21(土)
ID:MTc0MDgzM
「置き」を繰り返しの意味で使う人は知性が低い、分かり易い文章を心掛ける人は繰り返しの意味では使わない。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります