「「e-fuel承認でもヨーロッパは日本に負けていない」と自動車評論家が主張、どうやら話はそれほど簡単じゃない」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTg2ODkyN
欧州メーカーからお金貰って
記事を書く御用ライターの雉沢さんか -
2 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MzE4NTY3O
国沢・・・
こういうライターっていつまで経ってもいなくならないんだろうな。 -
3 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTYwNDgzM
ヨーロピパがドヤ顔で敷いた規制で自分たちがクリアしたものがあっただろうか
殆どがクリアできず新たに厳しい基準を敷き、達成年限を遠くに押しやっただけ
燃やせば煤しか出ない粗悪なガソリンでも
「これはe-fuelだ。わたしがそう判断した。」で終わるまで -
4 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MzA1NTUwM
また毒ガスボロクソワーゲン社が小細工して毒ガスまいて終わりだ
-
5 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTg3ODI4N
雉沢だと思ったら雉沢だった
-
6 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjMxODUyO
ガイアエナジー再びってか。
違うところが見いだせないけど、言及してるの見ないよなあ。 -
7 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTg2NzY2N
路面にアスファルト使う以上は、必ず各種燃料も発生するからな
どうしても原油使いたく無いってんなら、まずは石油化学製品を世界から消す方が先
出来るもんならやってみろと -
8 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTYwNDg0M
新製品が発表された!と飛びつく欧州とそれを人柱にして確実な商品を入手する日本、みたいな?
-
9 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:OTE1MTY3M
石油、ガス、石炭も二酸化炭素の排出(回収する)がすくない設備で
製造された水素と二酸化炭素混合された燃料はOKで基準を変わるじゃない
アメリカは法と力業で現状を変えるが欧州はルール変更で排除するのが
伝統伎だな -
10 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:OTI4MzQ5M
合成燃料(e-fuel)は、ガソリン車またはディーゼル車には給油できないのか❓
e-fuel専用のエンジンを開発しないとダメなのか? -
11 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTYwOTY2M
国民も毒ガスディーゼル無かった事にして日本はEVどうたらで環境何たら言ってんのかな?
まぁ何かあれば私達も被害者だ!で終わるから気楽だろうな -
12 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:NzQ2MDkxM
クリーンディーゼルとか言ってパリの空をスモッグにした反省や何処に在りや。
この自動車評論家の存在知った時に
「変な事しか言わない評論家は軍事以外にも居るんだ」
と変な納得の仕方したもんだ。 -
13 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjExOTI3N
クニサワの名前を見ただけで草が生える
-
14 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjA4NzU1O
文/国沢光宏
はい、解散 -
15 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:OTI4MzQ5M
『e-fuelなどの合成燃料の最大のメリットは、ガソリンや軽油と同じように使えるため、既存のガソリン車や軽油車で燃料としてそのまま使えること。』
既存のガソリン車や軽油車に使えるのなら、既存の自動車も販売継続できるのか?
『e-fuel』は希少だから『e-fuel』を確保できた会社・組織だけがガソリン車や軽油車を使えると言うことか❓ -
16 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjEyMDc1N
こいつ、以前BEVで充電で苦労した記事書いてたのに
ブルドーザーをはじめ重機にEV無理だぞ、エンジンで発生する油圧のみで走行も含めて動いている
重機関係で免許とるとわかるが常にエンジンフル回転(油圧フル)、エンジン始動時の回転数のまま動かすとそぐエンスト
むしろHEVなら深夜でも作業できるしモータや電池がウェイトの代わりになる、しかも夜間用に静粛設計の重機は昔からある
充電どうする。軽油を運んだ方が楽。工事途中の現場に充電設備設置できないというか余計にコストかかる
黒4ダムみたいに近場にセメント工場建てるようなもの -
17 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjEyMDc1N
※15
そのまま使えるかな?
南米で販売されるアルコール車、燃料系統変えてるぞ、
溶けるかどうか知らんがトヨタの全行程で使われる部品の生産を純に紹介してる雑誌見たけど、アルコール車は変えてると。 -
18 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTYwNDg0M
EV車は車の動力部の構造やバッテリーの問題も重要だが
充電用のインフラ整備の方が進まないと普及しないよ -
19 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTkwMTY1O
リッター500円でも乗るのかって、ガソリンがリッター500になったら電気代も3倍になってるじゃん
-
20 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MzE4MjkxN
読むと鳥頭が伝染りそうなんで元記事呼んでないけど
内容の真逆が正解なんだろうなってのは分かる -
21 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjMyMTI1N
ごちゃごちゃ前置きが長いけど結局言いたいのは最後じゃないの
>(日本は)電力をそのまま使える電気自動車メインになると思う
太陽電池パネルと同様のEVごり押しにしか見えない
そもそもEUのe-fuelだって数年後には化石燃料も条件付きでOKになるかも知れないのに -
22 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjcyMTQ1M
未だに雉沢さんが偉そうな記事を書いて居られる辺りがマスコミ業界の体質を良く現してると思います。
-
23 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:Mjc2NzcyM
まとめにもあるけど原油値上がりしたら電気代にも影響あるからなぁ。
原子力推進でもしない限り -
24 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTg3MzQwO
記事で書かれていることはCO2還元燃料の製造手段についての規制だな
では該当する車両側で燃料の製法を判定して使用可否を決定できるかというと無理でしょ
それとも、車両の中に二酸化炭素還元装置を搭載した水素燃料車に限るのか?
もしそうなら頭が悪いレベルの無駄の塊じゃねーか -
25 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTYxMDUwO
EU は、何時まで、こんなバカやってるんだ。
決断は、技術的目途が立ってから。
EV でも e-fuel でもない。問題の本質は、エネルギーを、どう確保するか。そこを解決しないと、今回の天然ガス騒動のように、悲惨な結果となる。
EU の唯一確実な解決方法は、生活レベルを17世紀にまで落とす事。
それが嫌なら、ガソリンエンジンの良さを自覚して、省エネに努める事。 -
26 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTcxNDkxN
※8
欧米人は新しもの好きと言うより
正義っぽいものが好きなんだけどね
それが本当に正義かは考えもしないようだが -
27 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:OTEyNDIwN
コタツで提灯記事を書く専門家であって自動車の専門家じゃねぇよね国沢氏
-
28 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjMyNDUzO
クニサワか…。エスパーレビュー多いよなあ。
-
29 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjAxMDE2M
仮にガソリン車廃止になったとして
余ったガソリンがどうするの?捨てるの?
需要減ったらガソリン激安になるのでは?w
まさか地下からそのままガソリンが採れてると思ってる人はいないよね -
30 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:ODgxNTc2N
国沢じゃねーか
誰かの考察をさも自分の考えかのように書くな -
31 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MzM1MjQwM
勝ったから喜んでいる訳じゃなくて
不便なものに無理やり乗らされる危機を脱したから喜んでいるんですけど。 -
32 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjI2OTc5M
結局>>29これなんだよねぇ。
原油からガソリン精製すると、同時に重油も軽油も灯油も化学原料も取れる。
逆に言うと、化学原料取り続ける限りガソリンも重油も軽油も取れ続ける。
本気で化石燃料廃止するなら、今の石油化学工業も全部原料変えなきゃならない。
現状、カーボンリサイクルしようっていうと、製鉄所に併設するぐらいじゃなきゃ、合成が成立しない(大気からCO2取り出して合成なんて濃度が薄すぎて話にならない)レベルなんだが。いったいどうやって実用可能なコストで合成燃料作る気なんだろ。 -
33 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTczMjQyN
中国「内燃機関は難しいアル…」←コレw
もともと、ガソリンエンジン車やディーゼルエンジン車を作ってきた
日米欧のメーカーにとってはエンジンが変わるだけで対処が容易。
なんのつもりで自動車評論家が記事書いてるのか意味不明w -
34 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTgwNzA3N
あー
欧州カーメーカーから接待受けまくりの国沢か?
言わずもがな・・・(呆 -
35 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjAxNDUxN
ブラジルなんて燃料の
かなりの割合が
植物でできたアルコールやんけ。
でも他国に「我が国を見習え」
なんて言ったことは一度もない。 -
36 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTg5OTExM
この人EVをやたら持ち上げてうさん臭いんだよな
-
37 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTc4MjAyM
まあ実際こういう記事書いてる人って、落ちぶれることもなくずっと安泰なんだと思うわ
なんせ咎めて追い詰める人がいねーんだものw -
38 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MzMxMjYyO
もう国沢というだけでオチがついてる
-
39 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTY2MTE2M
EV側の進歩にもよるだろうがEfuelや水素が量産可能になればそっちの方が色々使いでがあるだろうから最終的な本命はEfuelか水素だと思う
従来の内燃エンジン車も使えるならEfuel
電気はスタンドに貯留が出来ないし車側もクソデカバッテリーが放電後は単なるデッドウェイトになるし買い替え時の下取り価格もキツイだろうし。
今の流れは自動車だけの転換じゃなく社会全体の変化なので例えば航空機はどうなるのって考えた時に東芝が開発中の超電導モータ式(冷却と発電に水素を使う可能性が有る)が主流になったなら、それが水素を有利にする要素になる、みたいに他の分野の需要との兼ね合いで流れが変わることもあるかも知れない -
40 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTg1NzI1N
問題はe-fuelはどうこうじゃねえんだよ
重要なのは予想通りEUが手のひら返したって部分
一度返った手のひらは二度三度と返るんだよ
一気にガソリンやっぱりOKにしますなんてなるはずないのは誰でも分かってんだわ -
41 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTc4ODE4M
どうにかして辻褄合わせようとしてるのが滑稽だな。
-
42 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTg5OTExN
キジか?って思ったら本当にキジ沢で大草原
-
43 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTgyMDA2M
ライター名だけで笑いを取りに来るの止めろや。
というか自動車評論家は独逸女をあてがわれた徳大寺の時代から何も変わらんな。 -
44 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjMyMTQ1N
四の五の言わずに今乗りたいものに乗るのがいいよ
アホの考えなんとやら。未来予測なんて人口動向以外はするだけ無駄。たぶん、実際の未来はこの評論家の考えとも俺らの考えとも違う経過を辿って違う結果になるんじゃないか -
45 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjExOTI1N
アタオカを評論家って呼ぶなっての
じゃなければ「自称」評論家ってちゃんと「自称」って付けろって -
46 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:OTI4MzQ5M
欧州で、欧州の大気から「e-fuel」を生産してCO₂を削減している国で生産されている内燃機関車でないと販売できない規制とか作りそうだな
-
47 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTkxNzU1O
ここもすっかりEV擁護マンがいなくなったなあ
昔は記事が立つたびにうざいほど湧いたんだがw
※19
EV信者がそんな頭のいい計算できるわけないだろw -
48 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTg2ODkyN
雉沢さんとはいえば
現〇が日本撤退中の時期に
乗車すらせずに
歪な本田マークのハイブリットを
プリウスと比較して大絶賛した提灯記事書いて
話題となったけど
玉はどっから懐に入ったんざましょ? -
49 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjAxNDQ5O
欧州は自分たちが後追いになるものはすべて不可
同一質量のプロパンガスの1/5の熱量しかないし沸点が140度も低く液化も困難だけど一酸化炭素=木炭車という選択はどうだろう
大規模な植林でもして計画的な伐採をすればカーボンニュートラルも実現可能、きっとトヨタも有効な技術を持ってないと思うよ -
50 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTkxMzMxN
徳大寺か国沢かと思ったら国沢だった。
修了。 -
51 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjEyMTkwO
※49
そのうち馬を活用するんじゃない?
プーチンもトゥバ共和国から馬3000頭の軍事支援を受けたらしいし -
52 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjcxODg1N
記事読んでないけどEUなんてルール作っても現実で行き詰まったら都合よくルール変更してくんだろ
まともに相手したら損するだけ
へーそうなんだーすごいね~って言ってりゃいい -
53 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTczMDkyO
最初にトヨタがプリウスを発表した時、欧米のメーカーはEVこそが次世代の動力だとして、ハイブリッドを『中途半端な技術を組み合わせた間に合わせの車』みたいに馬鹿にしてたんだよね
現実にはすべてのメーカーがハイブリッド車を作らざるを得なくなった訳だけど
その時に味わった屈辱が忘れられないんだろうな -
54 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:NDE2MDk2M
不思議だな。ワイの中では国沢さんは何十年も前に終わってる人なのにまだ威張ってるのな。ひたすらトヨタにアンチをカマす説得力皆無のアジテーターでイメージとしては某国の反日煽動家で、あ、ソギョンドク教授に似てるなそういえば。
-
55 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTgwNzA3N
※50
徳大寺なら、もう何年も前に死んでる -
56 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MjAyMjgwN
欧米だけ見がちだけど、欧米目線の次世代車は無理な気がする。
日本車が圧倒的なブランドを誇る中東やアフリカみたいな極地だと
半端な車だとすぐ潰れるって言うし、熱でバッテリーがアウトとか
既存車のタフさがないと走れないし売れないと思う。
結局、ガソリン車って欧米圏以外だとずっと残るきがする。 -
57 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MjA5Nzg4M
国産車のウィークポイントはボコボコに叩くが
外車のウィークポイントはご愛嬌の一言で済ますイメージ -
58 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MjExNjExN
ガソリンはだぶつきそうやな。
-
59 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MzY5NzM4N
自動車評論家の意見より長期間乗ってるオーナーの意見の方が断然参考になるし、
ドリキンや谷口信輝みたいなプロのドライバーもYouTube上で新型車のレビューをしてたりするから、
マジでこの手の評論家様の必要性がわからん -
60 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MjAxMTUyM
>すでに欧州議会や欧州委員会はeフューエルの定義を「大気中から回収した二酸化炭素と水素で作ったもの」と決定した
欧州はちゃぶ台ひっくり返してこそやから意味ねえよw -
61 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MzY3MTgyO
国沢さんと言えばこれでしょ
国産車重い:もっと軽量化しろ 外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足 外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗 外車高い:妥当
国産車安い:安物 外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄 外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない 外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい 外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い 外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ 外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く… 外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄 外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ 外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車. 外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車 外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの? 外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い 外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ 外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい. 外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない 外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬 外車高評価:当然
国産車低評価:当然 外車低評価:車音痴にはわからない
国産車アイドリング:振動が酷い 外車:車の鼓動が体に伝わってくる -
62 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MjIzMjEwN
>>EU は何時までこんなバ/カやってるんだ。
紀元前から今まで変わることのないスタンスやん
要は昔から今までド/ク/ズでしかない -
63 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MTg0OTk0M
この手の馬鹿は詐欺師で、騙される更なる馬鹿がいるのが人間社会だから、ほんとまとものな大衆はたまったものじゃない。
-
64 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MTAzMTUzN
「欧州は正義」な国沢光宏じゃないかw
ディーゼル車で失敗しBEVでも失敗してるヨーロッパをよく支持したままでいられるなぁ -
65 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MTc4Nzk3M
幾ら貰った?
-
66 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MzAyMjk1M
EVは、原子力発電が大前提。
余った夜間電力の使用方法として「揚水発電、夜間製氷で昼間冷房、夜間充電で昼間動かす、、、」の夜間充電の一方法に過ぎない。
ドイツは「原発全廃」だから、夜間電力は余らない。そして「夜間充電」の必要は無い。
ドイツにはバカしかいないのか? -
67 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MTc4Nzk3O
※61
それ雉沢どころか評論家と独車儲全てに当てあまる上、出羽守の思考回路をそのまま表してるんだよなあ -
68 名前:名無しさんの名無し
2023/04/10(月)
ID:MTc4NjgwM
クニサワの記事って時点で読む価値ないだろww
-
69 名前:匿名
2023/04/10(月)
ID:MTc4Njg5O
ち、ちゃうねん。内燃機関使ってると、モンスタースタンピード起こるからなくさないかんねん。たぶん。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります