「中国の老舗ブランドの包丁でニンニクを叩くと包丁が真っ二つに、思いもよらぬ事態に中国人も困惑」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:ODE1MDg5O
体重かけたら粉末冶金の三徳包丁の先が欠けるくらいはあるかも知れんが
何をどうしたら中華包丁が真っ二つになるのか想像もできん -
2 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MzkyMjkyM
進めばひとつ 叩けばふたつ
-
3 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MjIzMDI4O
ソース記事の写真を見ると、刃で切っていたんじゃなくて、置いたニンニクの上に包丁の側面を乗せて掌で叩いて潰してたみたいだね。
中華の料理人がやるやつ。
小さな変形を繰り返した結果、金属疲労で割れたんだろう。 -
4 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MjIzMDI4O
ダイソーの500円の中華包丁をネタで買って、けっこう使い込んでるんだけど、近くのダイソーから急になくなったな。
ステンレスが高騰してるというからそのせいか? -
5 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:ODA5OTE2M
ニンニキニキニキ「フタエノキワミ、アッー!」
-
6 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:ODE1MDg5O
>4
EV需要見込みとかでニッケルが1年で1.5倍(ドル)になってる
500円で売り続けられるわけがない -
7 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MzkzNDc5O
硬度を増せば切れ味も鋭くなるけど、横からの衝撃にはてんで弱くなる
日本の刃物は昔から粘りと硬度のバランスを取って切れるけど耐久性も高いものを作ってきた
これは中国のメーカーが言ってるように、硬度だけ高い包丁なんだろうな
裏を返せば、素材の配合など面倒なことをせずに製造しているということじゃね -
8 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:ODI1MDAwO
包丁に試用されている地金の品質が悪い、あるいはクズが混ざっている。
あるいはブランド品のパチモン(偽物)をつかまされたか。
刃物メーカーが悪いのか、地金を製造するメーカーが悪いのか、共産党支配化の制度が悪質なのか。
中国の品質はアテにならない。 -
9 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NDkyNDMyN
横着して用途外の使い方したら壊れないとしても寿命が短くなる
これは何の道具でも同じ
本来の用途で機能していたなら使用者の責任 -
10 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MjE5NjkzM
絶対に謝らないマン
-
11 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NDUwNjgwN
特亜がどんなに良い技術を盗んだり、よしんば自力で開発できたとしても、
時間が経つと現場で手を抜いたり過剰なコストカットするからな。
文化もそうだが、特亜がまともに維持できるものなんてないよ -
12 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NDc3MjY4N
老舗の名前をちょうこいずみと読んでしまった。
-
13 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NjY0NTY0N
新鮮なニンニクは硬いから仕方ない
-
14 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MjE0MDc5O
>32:名無しさん
>
>ニンニクを叩くって包丁を横にして包丁の腹でニンニク潰そうとしたのか?
こういう無知がいるんだな -
15 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MzkyMjkwM
一枚金でも刃の部分の硬度だけを上げれば割れるなんてことは無い。
-
16 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NDkyNDMxN
Kず鉄をテキトーに混ぜて作ったらこうなる。
鉄製品ですら無い。
中華製の薪ストーブが異常に安いのはこのため。
最近じゃすっかり見なくなった。 -
17 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NDQ3OTY1N
日本の包丁だと軟鉄と鋼(刃の部分となる)の二層構造で鋼の刃先が欠けることはあっても峰・棟まで割れることはない。
-
18 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MjE1NDI4M
「しにせ」じゃなく「にせ」だったんじゃない?
ATMから偽札出てくるし、当局が同じ番号の本物の偽札つくって市場に流通させるような国だし -
19 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NjY0OTU0M
だって中国製だもの
-
20 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:ODAzNTExN
包丁を寝かせてニンニク押し潰すのって結構力が要る
手滑らせたら怖いと思ってたけど割れるのはもっと怖いな -
21 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:ODA5ODAyN
相手も老舗のにんにくだったのさ
-
22 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:ODE1MDg5O
17
最近の高級品は粉末ハイスとか使ってる
割り込み構造のはその下のグレードに多い -
23 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NTE4MDQ1N
その「老舗」は文革を生き延びたのか?
-
24 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:ODAzNTE2N
ニンニク外してまな板ぶっ叩いたんだろ
-
25 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MTgyMjU2M
刃物は詳しくないが、硬過ぎて靱性がないのでは?
-
26 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MzkyMjk0N
中国包丁を横にしてまな板の上のニンニクを潰すのは
中華料理の料理人がよくやってる方法だな
中国包丁のメーカーがそういう利用法を想定していないわけがないわ…てか想定すべき -
27 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MjE1NDI4M
日本の蕎麦切り包丁も似たような形状してるけど横向きでぶっ叩いたら割れるのかな?多分割れない気がするww
-
28 名前:名無し
2023/02/22(水)
ID:NjY2NTAwM
中国には老舗って概念が無いと聞いているのだけど。
中華包丁って鋳造品?中国の刃物には鋳造品があるとか。 -
29 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NDU3MjYzN
最近の日本の文化包丁(いわゆる機械量産品)は、磨いた後にレーザーとか誘導加熱機で刃の部分だけに焼入れするからこういった事は起きにくいんだよねぇ。
元々は焼入れや焼きなましのエネルギー削減のためなんだけど… -
30 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MjIxOTgxM
焼き戻しは失敗すると逆に物凄く脆くなるらしいからそれだろうな
-
31 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NDY3NDgxN
流石チウ国製
安定の酷さw -
32 名前:
2023/02/22(水)
ID:MjE2NzIzO
ハハハッ壊れない製品だと儲からないアル
-
33 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MTgyMjc5M
※25
鋼材ケチって熱処理で硬度上げたら靱性なくなったか熱処理ケチってムラだらけになったか、あるいは両方ってとこでしょうね。 -
34 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MjI2OTM3O
料理人が功夫の達人だったんだろ
-
35 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MzkzMTMzO
鋼よりも硬いニンニクがあるとはたまげたなぁ…
まあ、工程飛びで焼きが入ったままのもんが出荷されたんだろうけど -
36 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NjAzMzExM
和包丁も本焼のくっそ高いのは硬い分割れやすかったりするけどね
-
37 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MTgyMzU4N
ニンニクがニセモノだったんじゃね?
-
38 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NDI3MDI1N
実際の用法を見たら、先端部分の腹を親の仇みたいに全力で叩きつけるんだな
こんな使い方なら日本製でもヤバいだろう -
39 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MTgyMjc5M
ニンニク「効かぬわ、痴れ者がッ」
-
40 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MjIxOTgyN
にんにくを潰す道具とかは無いのか?
-
41 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MzkzNDc5N
タングステンのスクレーパーなんかも簡単に折れるよね。
わりとお値段高めなので困るよw -
42 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MjI1NTEwM
そもそもの使い方でないから。
垂直方向には強くても横からはね。 -
43 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:ODE1MDg5O
そもそもの使い方で合ってるよ
中華料理の本みればにんにくの切り方も潰し方も書いてある
香りを出すためのごく基本的なテクニック -
44 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MzkzNDgwM
料理好きでシナの道具愛用してる奴なんて日本に居るのかな中華包丁、中華鍋、蒸し器、日本製のが作りも使い勝手も耐久性も全て上回ってる
炒飯や餃子焼売肉まん好きで良く作るから最初シナの道具買ったけど包丁は言わずもがな鍋はすぐ穴開くか溶接部分取れる蒸し器は速攻カビるしバラバラになる
※42
やり方はごく普通だろ -
45 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NjAyMzQ5M
文革から50年程度しか経ってないのに老舗なんかあるかよ
-
46 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NDE5MjU0N
本スレの>26が何も理解で来てなくて草
-
47 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NTY4MjEzN
100均で買ったという包丁借りて切ってたら刃が真っ二つになったことある
刃物は絶対良いの使おうと思ったよ -
48 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:NDYxNTg4O
昔、クロモリ包丁を宣伝する通販番組で「ご家庭のまな板もこのとおり」とザクザク叩き削る画にドン引きしつつも大笑いしたが、大蒜に勝てない包丁は明らかにニ・セ・モ・ノだろう。ちなみに戦国時代が終わった日本は質流れの刀が大量に中国に輸出され、矢の鏃や包丁に打ち直されて大層喜ばれたそうだ。
-
49 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MzkzNDgwM
というか100年も経ってないのに老舗とか言うなと台湾にはそういつた老舗ありそうだが
-
50 名前:匿名
2023/02/22(水)
ID:MTMzMDc0M
HRCという値が、鋼材の硬さを表す値なのだが、焼き入れする事によりこれが上がるのね。
だが、硬すぎる鋼材は、靱性が無く脆いのよ。
だから、少し焼き戻しをする事によって硬さと引き換えに靱性を高めるのよ。
硬さ、HRCの高さを道具に売ろうとして、焼き戻しをしていないんじゃないのかな。 -
51 名前:匿名
2023/02/23(木)
ID:MjMyODQ0M
中華包丁のニンニクの潰し方って言ったら包丁の上から押さえるんじゃなくて、ハエたたきみたいに振り下ろして叩きつけるやり方だろ。
そりゃ折れるわ -
52 名前:匿名
2023/02/23(木)
ID:NDYzODI3N
爆発してないからこれはウチの製品ではないアル!
-
53 名前:匿名
2023/02/23(木)
ID:NTE0ODE0N
日本基準からしたら分厚い中華刃物が割れるとかw
中国の製品を押し売りされてる国の人間は知ってると思うけど -
54 名前:匿名
2023/02/23(木)
ID:NDg3NDc1M
中華包丁の使い方を想定してない不良品だとは思うが
日本製でもドイツ製でも高硬度鋼材使ってる高級包丁なんてすぐに折れるよ
落とすだけでもね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります