「佐賀県が賭けていた「フリーゲージトレイン」が開発中止・設備撤去、「全く連絡がない」と佐賀県知事が激怒」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NjU0ODQyO
鉄道路線がもたらす権益を握るのが政治屋のお仕事ってどんだけ昭和脳w 
 佐賀にせよ、静岡にせよw
- 
2 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NTM0Mzk5M
利益もたらすからうまくやるようにし向けるのが昭和脳だろ 
 自分の思い通りにならないからイヤイヤわがままやるのは違う
- 
3 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NTgwNzEzN
もう武雄から唐津に通せば? 
 その先は糸島から福岡市の山沿い通して博多南駅付近で接続
- 
4 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NDY1NDI4M
JR北海道が開発して実用化試験目前に開発室解散で中断したDMVに期待してたんだが、移管先がJR四国なんだよな。 
 どうなってるやら。
- 
5 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:OTU3MDQzM
長野や東北のように3セクだろ在来線。 
 有明むつごろう鉄道だな。佐賀県は運営ヨロシクね。
- 
6 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:OTIwMzk1O
スペインから買ってくれば良いだろ 
 新幹線より遅いから博多以東には乗り入れ出来ないだろうが
- 
7 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NjcwMTM4O
素人は1軸に車輪4つ付ければいいだけなんじゃないの?とか思いそうだけど、専門家からすると相当な難題なんだろうな。 
- 
8 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NDY0NjQyM
大分・宮崎回りの方が、採算取れるだろ。 
 西九州新幹線なんて、政治路線なんやから。
 朧橋を作った、利権議員がいたよな。
- 
9 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NjcwNDk5N
静岡と一緒にするのは、さすがに可哀想 
 これ佐賀に何一つメリット無いからな
 時間短縮にもならないし、他県に出て行くのには便利でも、佐賀に行くために新幹線使う奴はほぼいないから
 
 JRと国で新規レール敷設費用を全額負担(土地使用料込み)して新鳥栖までノンストップで直通なら納得すると思うけど
 佐賀駅に停車するとか意味ないのよ、だからそのために金を出せと言っても話が噛み合わない
- 
10 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NTY1NTQzM
車輌重量が重いフリーゲージトレインを走らせるために線路に負担かけたり 
 フリーゲージトレインの遅い速度に合わせて本数減らしてダイヤ組み直すとか
 本末転倒の事態が発生するからね
 フリーゲージトレインは作れるは作れるけど結局絵に描いた餅だよ
- 
11 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NTgwNzEzN
>>8 
 東九州とか無理無理www
 特急ガラガラだよ
 たまに宮崎県内ずっと指定席車両俺一人貸切状態だったりする
- 
12 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:Nzg2NzkxN
忘れられてたんかな。連絡ないのは酷いけど、連絡しない理由も思いつかないし。 
- 
13 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NjcwNjQ0M
>>4 
 JR四国では実用的なメリットというより観光目的に導入しただけだよ
 観光客が増えれば何も問題ない
- 
14 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:OTc1MDAxM
西九州は、悲惨だな。 
 
 佐世保は新幹線敷設はウソでした。約束?知らんなぁwww
 佐賀県はFGTという話だったけど、やっぱフル規格にすっから金出せやwww
 
 まー、ペテンというか詐欺というか。
 
 運輸族やらマスゴミやらが、腹を抱えて大爆笑するわけだよ。
 
 約束と違う話になったが佐賀県民は耳揃えてキッチリ銭を払ってくれ。
- 
15 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NDkzNTI3N
佐賀のことなんぞ日本国民の9割がどうでもいいと思ってるよ 
 国民の総意で佐賀を黙らせろ
- 
16 名前:ガタリンピック
2023/01/26(木)
ID:NTI5NTcxO
>3 
 そのルートでも佐賀県通るので県知事がOK出さないと思う。
 
 ・佐賀県の財政負担0円
 ・在来線廃止しない
 
 あたりの条件を佐賀県に提案するしかないのでは?
- 
17 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NTIyOTE1N
どこでも頓挫してるなこのフリーゲージって奴 
- 
18 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NDYzNjI0O
スレタイからして間違ってるのはいただけない 
 佐賀県は別にこれに賭けてたわけじゃない
- 
19 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:OTYzMjI0M
500億あれば在来線に並行して新幹線の高架作れたんじゃないの? 
- 
20 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NDg3MTE0M
これ、どう考えても道理は佐賀にあるだろ。 
 新幹線通したきゃ佐賀にたからずにJRと国と長崎が負担しろよ。
 もちろん、佐賀県内の在来線なくさずにな。それが筋ってもんだ。
- 
21 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NDY1MDIxM
フリーゲージトレインにすると、フルピッチの新幹線に比べて車体が小さくなって座席数が一列分減る。するとフルサイズの新幹線車両を過密スケジュールで商売している路線には、清掃スタッフの手配、アクシデント時のチケット振替と代車手配など余計な手間がかかる上、座席数が減って収入減になるなどデメリットしかなくなる。つまりJR関西が擁する大阪駅への乗り入れが出来なくなる 
 既存の九州新幹線もそうだが、長崎新幹線は特に大阪駅への乗り入れが無ければ立ち行かないであろう路線。JR九洲は長崎新幹線の大阪〜長崎間をフルピッチで通さないと、全部が赤字になってしまう事は確定的。佐賀がどう足掻いた所でJR九洲は折れないよ
- 
22 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NTQzNjE4O
田舎は車社会なので、いつも廃線するしないで揉めてる印象 
- 
23 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NTA3NjA2O
まあこれは谷川建設てか谷川弥一のせい 
 新幹線で一儲けしようとわがままし放題
 地元長崎ですら反対意見が大多数
- 
24 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NjcwOTY1N
俺の認識もだいたい307のとおり。先走ってしまった長崎県は佐賀県や新幹線でローカル線廃止の憂き目にあったの沿線の民に誠意を見せるべき。 
- 
25 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:OTYzNDExN
> 2010年4月27日、日本国政府の事業仕分けにおいて、JRTTの事業が取り上げられた。旧国鉄職員の年金支給や国鉄資産の売却などを行う日本国有鉄道清算業務において、2008年度決算で1兆3500億円に及ぶ利益剰余金が積み上がっていることについて、国土交通省は国庫返納に難色を示したものの、国庫返納の判定を受けた。 
 > JR北海道(600億円)、JR四国(400億円)、JR九州(500億円)及びJR貨物(700億円、この他青函トンネル用機関車など190億円)の設備投資に対する支援
 JRTTは、JR北海道、JR四国、JR九州及びJR貨物の設備投資に必要な資金に充てるため、無利子貸付け又は助成金の交付を行うことができる。
 
 これか?民主党か?事業仕分けのせいか?
- 
26 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NTE5OTAzO
九州在住者として。 
 
 佐賀は九州で一丸となる時に真っ先に裏切るイメージ。
 あそこ民主党の地盤でしょ?だから足引っ張ってくる。
 
 裏切るのは大分も似た様なものだけど、あそこは社民党だっけ?
 佐賀程露骨な感じじゃなくて、寧ろ何もしないイメージかな。
 
 九州は宮崎口蹄疫の事を忘れてないからな。
- 
27 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:OTYzNDExN
※24 
 > 在来線を維持したい佐賀県としては幅広い協議でフリーゲージトレインの導入も視野に入れており、直通のメリットを活かすのであれば、整備新幹線の上限速度である260km/hは無理でも低速での走行も視野に入れるべきと主張していることから、撤去の方針は寝耳に水として映ったようだ。
 
 現時点で撤去作業の時期は決まっていないということだが、実施されれば佐賀県が提唱する幅広い協議の選択肢のひとつを暗黙のうちに除外するかのような形となり、山口知事は佐賀県が評価している佐賀空港経由の南回りルートが建設費や軟弱地盤の問題などから難色が示されていることを含めて、国への不快感を露わにしている。
 
 なんかちょっと違くね?
- 
28 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NzY2MzgyN
車輪を増やせば良いだけじゃない?幅の狭い車輪と幅の広い車輪を2種類、計4個の車輪を付けてればどっちの線路だって走れるじゃん。レールの位置が地面より高いんだから狭い方か広い方のどちらかの車輪が乗ってれば一方は空輪してるだけで済むじゃん。レールを増やすよりも格安で済む。 
 ダメなん?
- 
29 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:OTYzMjg4M
FGT通せばいいじゃんね 
 特急料金をがっつり取れば運行できるだろ
- 
30 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NjAzMDY5O
新幹線規格路線を通すならば在来線を廃止するか第三セクターに譲渡するかどちらか選択しろ、って決めたヤツが悪い 
 もっと言うなら更に前に遡って国鉄からJRになる時の分割が悪い
 分けるのならJR貨物/JR在来線/JR新幹線の3分割か、JR貨物/JR東日本/JR西日本/JR新幹線の4分割がベターだった
 国鉄時代の赤字は全額JR新幹線に押し付けてしまうとそこそこ行けたと思うがなー
- 
31 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:NDgwOTc5O
佐賀も長崎も人口少ないし、使う人居るか? 
 JRも一応営利企業やぞ
- 
32 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:MjE1NTE2N
反対し続ければいいんじゃねえの。そのかわり新鳥栖には「さくら」は一切停車させないで1時間に一本各駅停車の「みずほ」だけとめるようにすれば良い。西九州新幹線がないのなら新鳥栖なんて駅は潰してもいい、 
- 
33 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:OTYzMjUzM
>>32 
 みずほはさくらの速達版やぞ?
 おまえ、さてはブルートレイン時代を知っているな?
- 
34 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:OTYzMjUzM
新鳥栖新鳥栖言ってるガイジって、 
 問題は鳥栖から佐賀の間だってことを分かってるのかな。
- 
35 名前:匿名
2023/01/26(木)
ID:Nzk0MjYyN
佐賀と静岡はもう新幹線いらんやろw在来線だけで生活しろ 
- 
36 名前:匿名
2023/01/27(金)
ID:NTQ5OTQwM
>34 
 
 多分、バーター取引の脅しとして
 新鳥栖の停車数の話を出してるんだと思うよ。
- 
37 名前:匿名
2023/01/27(金)
ID:OTk4MzE0M
佐賀にとっては不便になるだけでメリットなんにもないし、 
 新幹線来たら確実に佐賀駅中心の街並みは変わってすたれてゴーストタウンんになるけど、
 それも時代の流れだろwう・け・い・れ・ろ・w
- 
38 名前:匿名
2023/01/27(金)
ID:NjA2MTI0M
>真面目な話 西九州新幹線の軌間狭めて在来線を走れるようにしたらいいんでは? 
 
 レールを3本にして、在来線と新幹線両方通れる様にすれば良い。
- 
39 名前:匿名
2023/01/27(金)
ID:NTE0NTg3O
※38 
 それやると踏切問題が発生して韓国のKTXと同じになっちゃう。
- 
40 名前:匿名
2023/01/27(金)
ID:MjIzODUyO
新幹線に関しては、鹿児島が悪い実例を作っちゃったからな…。九州新幹線の計画がまだちゃんと決まってない段階で、鹿児島がフライングして勝手に鹿児島側から作り始めちゃって、なし崩し的に九州新幹線が全線着工になったからね。 
 
 あれを見ていた長崎県が、同じ様に勝手に長崎側から作り始めてしまった。ちなみに俺は来週、西九州新幹線に乗る予定。リレー方式に乗るのは鹿児島新幹線の時以来。今はかなり割引運賃になってたから、高速バスにちょっと足す位で乗れるので今回は新幹線にした。
- 
41 名前:匿名
2023/01/27(金)
ID:Njk2OTU3O
>>3 
 自分も、多久~唐津~福岡市南部~博多南で接続、に一票。ちょっと遠回りになるけど、現状打破にはそれしかない。
 福岡市南部からは博多南同様に「通勤線の料金で利用可」にすれば、福岡県が乗ってくると思う。福岡が味方につけば佐賀は多分逆らえない(または、「そのルートにするくらいなら佐賀市にフルで通せ」と言い出す)。
 唐津線の多久~唐津間なら、廃止しても佐賀は文句言わないだろうし。
- 
42 名前:匿名
2023/01/27(金)
ID:NjA2MzM2M
佐賀と静岡、選挙権は有効に使おうな 
- 
43 名前:匿名
2023/01/27(金)
ID:NTQ0NDg2M
問題は江北駅~長崎・佐世保駅までがほぼ単線ってことなんだよな… 
 当然、現状乗入をしている武雄温泉駅までも。
 FGTを各停運用する以外は、新鳥栖~武雄温泉間は新幹線が移動する間(30分くらい?)ほぼ各駅で停車待機になるんじゃね?
- 
44 名前:匿名
2023/01/27(金)
ID:NTM4NzQwM
佐賀県は一貫して「JRが在来線維持しないなら西九州新幹線は不要」って立場 
 
 FGTが前提の計画が変わってフル規格ゴリ押ししてる長崎や国がおかしいだけだよ、これ
- 
45 名前:匿名
2023/01/28(土)
ID:ODQ4MjIzN
有明に橋通して長崎熊本を新幹線で繋いで完成や 
- 
46 名前:匿名
2023/01/28(土)
ID:NTcwMzA4M
↑その場合、既に新幹線が開通している武雄駅から福岡に行くの在来線の方が早くないか? 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
