人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

40件のコメント

「「朝鮮半島の青磁は日本人が復活させた」と専門家が指摘、陶磁を美しいと思う美意識そのものが日本由来」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/12/12(月) ID:MTIzNzYwN

    それまで小中華を誇っていたのに
    今は土着文化を良いものとして扱ってるのは完全に
    日帝残滓だから

  • 2 名前:匿名 2022/12/12(月) ID:MjEzOTc3N

    なんでまた歪な物に美を見出したかといえば
    「規格化された無個性な大量生産品が出回っていたから」でもある
    器ならなんでもいいという極限状態で差別化を喜んだりできるものか 

  • 3 名前:匿名 2022/12/12(月) ID:MjQ5OTkyN

    そもそも健康で文化的な生活ソレ自体が所謂「日帝残滓」なんだから、
    総て棄て去り200年前の四ツ脚文明に還れば善い。

  • 4 名前:匿名 2022/12/12(月) ID:MjU1NTM1N

    全ての責任は朝鮮にある。

  • 5 名前:匿名 2022/12/12(月) ID:OTk0Mjc4N

    日帝残滓を韓国が捨てると、一般庶民の生活は穴蔵生活まで戻るけどな!

  • 6 名前:匿名 2022/12/12(月) ID:MTIzNzc5O

    桜も昔は、日帝残滓と切り倒していたのに、恨(ハン)よりも美の方が勝って起源を主張。

    紙も昔は、本来の韓国伝統の打ち紙の方を、ペラペラ和紙よりも厚くて丈夫だとホルホルしていたのに、いつの間に日帝残滓、日本統治に伝わった和紙の方を韓紙だと言い出し、折り紙は韓国起源と主張。

  • 7 名前:匿名 2022/12/12(月) ID:MjEzOTc4O

    韓国って自国文化の優秀さを示すために
    日本や中国、モンゴルや東南アジアなど周辺国を貶めるようなことを平気で言うんだよな…

    日本やアメリカが保護、保存しなかったら
    その辺にポイポイ捨ててたくせにどの口が言うかって感じだよ

  • 8 名前:匿名 2022/12/12(月) ID:MjMyMDM5M

    美意識云々とかそんなことないと思うけどなぁ。
    青磁と言えば殷~宋で、朝鮮の青磁は中華王朝の貴族文化時代に技術を導入した割とゴテゴテしたもの。
    金や元によって衰えた中国の窯はもう青磁を作れなくなって朝鮮から輸入するようになった。
    価値も分からんものを輸出して儲けるとは考え難い。

  • 9 名前:匿名 2022/12/12(月) ID:MjM5NDUzN

    ※8
    売れるんなら特に理由も何も考えずに取り付くす勢いで取って大儲けニダとホルホルする民族だぞ
    儲からなくなったらあっさりと切り捨てるのが朝鮮人だ

  • 10 名前:匿名 2022/12/12(月) ID:MjI1MzE3O

    アインズ様が連れて行った
    ルーン工匠みたいなもんか

  • 11 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MTA3NzA3M

    ニダの耳に真実

  • 12 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MzM1NzYzN

    儒教の影響で白磁こそが最高なので
    数十年前まで日本人が青磁をコレクションしているをバカにしていた

  • 13 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MjUwMjA0M

    じゃあ、現代において量産されて広く世間で生活の中で使われているかと言えば、そんな事ないでしょ。
    要するに、好事家が高い値段で売買してたりすれば、一般人は「ほほう」と感心するようなものでしかない。
    たとえば、この一か月という期間のうちに買うのはいいけど、その後は売るのは禁止だよって法律ができた場合に、どれほどの人が欲しがるかどうか想像してみたらいいよ。

  • 14 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MjUxMzc1O

    ※9
    何年間青磁を輸出したと思ってるんだ? 200年越えてんだぞ

  • 15 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:Mjc0Mzc3M

    ※8
    朝鮮国内では白磁絶対主義で青磁は売れなかった
    それで廃れる運命だったのが日本が買い付けることによって命運を保たれたって意味だよ

  • 16 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MzkzMDE5N

    ん? 宗主国が作れと命じて作ってたのを輸出というのか?
    貨幣経済がほぼないんだから物々交換だとして中華からなにと交換してもらってたんだ? 朝貢 していたんだよな?

    逆に日本と貿易していたとしよう、半島に交換するべき金銭があったのか? 

    陶工は帰りたくないと居残るが、学者とか言うのは帰ったんだよな。
    輸出するべき商材がなくなって中華が怒らなかったのは取引を日本としたからなんだろうか、当時は貿易禁止してたっけ?

  • 17 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:NDU5MTQxO

    >文化は全部われわれが・・
    「われわれ」ったって、今の韓国人はフビライ以降にここを
    占領しちゃった侵略者の子孫なんだけどね。
    元と数十年戦争して完全敗北したことを教わってないからこうなる。
    モンゴル人に「負けました」を言えば命だけは助けてもらえてたとか思ってない?
    そんなわけないじゃん。

  • 18 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MjE1MDY4N

    旧チャイナの秘伝の技術である磁器製造を漏洩させたコリアン
    昔っからやってることは変わらない

  • 19 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MjYxMDAxO

    自分達の存在意義を自ら放棄してきた結果が今日における醜態の数々というわけだ
    だったら今後は居ても居なくても同じだろうから邪魔にならないように消えてくれ

  • 20 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MTA3NzAwN

    つまりこの時期に民族が入れ替わって見向きもされなくなったわけだ

  • 21 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MjUwMDE2N

    良い事も悪い事も関係ないいちいち日本を持ち出すな
    気持ち悪いわ

  • 22 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:Mjc0MzY0M

    青磁どころか白磁もアルマイト食器に、更にプラのランチプレートに駆逐されてるんじゃないの

  • 23 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MjMxODEwN

    東インド会社によって運ばれた中国の磁器や有田焼や古伊万里などの日本の陶磁器は欧州に好まれ輸出されていたが、半島からはどうなの?
    そして現代ではどうなの?

  • 24 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:Mjc2MjM5M

    ついでにハングル文字自体が

    日帝支配時代に漢字オンリーな文化に『なんかウリジナル無いの?』って日本の役人に聞かれて
    エベンキなところから引っ張ってきて『コレあるニダ ホルホル』したのが起源なw

  • 25 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MjcwMjAyO

    チョーセンヂンは糞壺に使っていたんだろ。

  • 26 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:Mjc1MTA5N

    朝鮮人には、美しい物を愛でる文化は元々無い
    今でも、花を愛でる習慣が無いから、
    韓国内には、植物園は一ヶ所しか無いと聞いた

    明治時代に朝鮮に派遣された使節も
    「山川草木観るところ無し」と手記を残してるくらい
    殺風景な状況だった

  • 27 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:Mjc1MTA5N

    日本の使節が民家を訪ねた時見た物が、
    床は無く地べたに藁を敷いて家具等なかったが、
    どの家にも大きな甕があったと

    これは、朝鮮には木を曲げる技術が無かったので、
    桶や樽を作れなかったから
    もちろん水車はおろか、車輪も作れなかった

  • 28 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MzA2MjE5N

    w杯一つ見ても他国を尊重する心一片すら無く、友人招く際貴重品隠せという人間性の連中に文化継承なんて崇高なものある訳無い。百歩譲って半島陶器あったとしても、宗主国の連中が移民なり技術指導でできたものを対価払わず盗んで密売したとかだろうね。自分で試行錯誤して作るより盗んだ方が楽って考える人間性に文明や文化など理解できない。よくもまぁこんな連中に似非といえ人真似できる文化与えれたものだわ。併合時の日本人って資金と根気スゴい。マジでこの忍耐力あれば、もし海隔てた燐国アフリカ大陸だったら、ユニセフとかの胡散臭い団体より成果出してたのでは?飢餓難民半分とか1/10くらいまで減らしてたのでは?って思う

  • 29 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MjUxMzc1O

    ※15
    売れないから廃れたんじゃなく、官制の窯を管理する国力が無くなって技術が途絶えた
    だから高麗青磁って文字通りほろんだんだよ
    それが例えば有田焼とかに残っていたということ

  • 30 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MjUxMzc1O

    ※27
    曲げて作る技術なんて鉄型と蒸気が必要だからできるようになったのはずっと後だよ
    どうするかというと円弧に切った木材をつないで作る

  • 31 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:NDg1NTM4M

    >>16
    朝鮮の国号の由来は「(朝)貢品が(鮮)少ない」って意味で
    中国とその周辺の朝貢国が貿易する冊封体制からは外されてた単なる「属国」で「朝貢国」には認定されてなかったんやでw
    国の格としては琉球や台湾、ジャワや越南に到底及ばない底辺国家やで

  • 32 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MTI2NTA1M

    拉致された陶工に帰ろうって言っても帰国しなかった
    強制連行されて日本に連れてこられたと言いながら帰国しない在日
    いつの時代も変わらない朝鮮人

  • 33 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:NDgzNTk4M

    陶工の子孫を韓国のテレビ局が取材したとき

    韓国「先祖は差別にあってたいへんだったでしょう」
    子孫「私は日本人ですから」
    韓国「」

  • 34 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MjQwMzc0O

    >115
    >日本の言い分は都合良過ぎるような気がする
    >秀吉が相当数の陶工を連れ帰ったのが事実なら
    >それが秀吉による強制か、陶工の意思かは判らないし
    >それにより現地の青磁文化が壊れた可能性は否定出来ないのでは?

    模範的コリアンだなw根ざしたものなら廃れないし、相当数連れて行ったって証拠すらこいつの妄想wはっきり言って本文1の説明すらかなりコリアに忖度した説明だと思うわ
    そもそも秀吉の連れ帰った陶工の先祖って、古代から半島にいた日本人の末裔じゃないのかとすら思ってるよ
    あっちでやたらと技術者が軽く扱われて差別されてたのって、コリアンの先祖と別の集団だったからじゃないのかね

  • 35 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:Mjc1MTA5M

    ※30
    木材を曲げて器を作る「曲物」は、中国では「巻木」と書き、すでに漢の時代には長沙馬王堆墳墓の出土品に見られる。紀元前200年頃、中国で精巧な漆器木地として曲物が盛んに利用されていた頃、日本でも既に漆塗曲物は存在していた。曲物は、はじめは柔軟な樹皮をそのまま曲げて、端をとめて円形の側板にしたのだろうと推察される

    朝鮮にはその技術さえなかったのだよ

  • 36 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:Mjc1MTA5M

    曲げわっぱの歴史見れば、日本人は大昔から
    木を曲げる技術を習得していた

    1996年発掘の秋田市添川の平戸川遺跡では、ケヤキ素材の曲物容器が見つかっている。底板直径が34.1cm、厚さ2.2cm、側板高さ5.0cm、厚さ3mmの樹皮でできている。これは縄文晩期の約2800年前のもので、曲げわっぱは既に縄文晩期には実用化されていた。

  • 37 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:Mjc2NTY1M

    今の朝鮮の文化を見れば分かる
    日本は今でも陶器、木製。
    奴らはステンレス、それで日本を遅れているとか奴隷文化とかアホな事言ってる。アホな事この上ない

  • 38 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MjkwMjg2M

    曲げわっぱのような薄板を重ねて貼り合わせる技法は強度がないから車輪や水車には使えないよ
    絵巻物の牛車の絵を見るとはっきり組木で描いてある

  • 39 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MzkyNzM3N

    日本人と朝鮮人の感性の違いでしょ
    今だってお金にならないなら見向きもしないとおもうなwお金に気配には特亜はなぜだか敏感なんだよね

  • 40 名前:匿名 2022/12/13(火) ID:MzA2NDk2N

    でも青磁って所有してると不幸に見舞われるんだってね、恨の国由来のものだから
    昔、とある霊能者の女史がはっきり言ってた
    宜保愛子さんだったかな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク