「二酸化炭素を可燃性ガスに転換して再資源化する技術を早稲田大が開発、熱のロスを大幅に抑制することができる」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MzcwNDg4N
それより、植物育てた方が、もっと良い感じがするが...
-
2 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MTkwNTY5M
文句ばかりでわかりやすいね
-
3 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjAwMTk0N
そんなにまでして石炭を使い続けたいのか
-
4 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjIzODM1M
日本がすごい技術を開発すると、即座に来て話題変えようとする。
いつものパターン。そしてそれをホイホイ転載するブログ主。
>2:名無しさん
COって何かに使えるの? -
5 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjIzODM1M
古いところでは煉炭。
従来の下点けコンロでは、一酸化炭素をそのまま排出していたのを、
シナネンは、上点けコンロを開発して、一酸化炭素を更に燃焼させ、熱量を1000度近くまで上げ、一酸化炭素排出を劇的に減らした。
なお、韓国は今も下点けコンロで効率が悪く、煙突必須。 -
6 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjA2MDY5N
要するに「バッテリー」の代わりとして使える可能性があるという事。
つまり昼間の太陽光電力を使って[CO2→CO]に転換し、必要に応じて再びCO2に変換して熱量をえる、という訳。
それだけなら水素でも良さそうに思えるが、水素よりも保管が容易でかつ「排出量取引」などの政治的効果が見込めるなら、研究を進める価値はあると思う。 -
7 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjExNzI5O
どちらかというと、
アフリカやインドや中国や韓国の出産数を抑制・害獣を削減する手法を
だいたい100℃でも可能にしたとか
そんなニュースの方が嬉しいけどなぁw -
8 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MTg5ODU4N
原発の廃熱でこれや水素生成ができるならね
原発の横に火発を集めたりして -
9 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MTY1NDM3N
あとは還元率・エネルギー効率の問題だな
まあスレ中でケチつけてる連中の嫉妬が醜いからどうも批判しにくいけど -
10 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MTY1NDM3N
※7
55度以上の湯にぶち込んでおけばあっというまだろ -
11 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MTY1NDM3N
※1
植物もそんなに効率がよろしくない上に夜は酸素呼吸に切り替える
実はCO2を一番吸収してるのは藻類らしいからな
そして藻類の死骸といえば石油 -
12 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjU3NTc4N
技術は素晴らしいんだけど排出権は欧州がおいしい思いするためだけの仕組みなんで
それができなけりゃまた勝手にルールを変えるか炭素以外にすり替える
温暖化とか気にせず日本独自でこの技術を突き詰めていってほしい -
13 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjIzODM1M
練炭の一酸化炭素さえ活用できない韓国人には到底無理な話。
で、買っただけで「自主開発」「共同開発」、もしくは、元スレ2みたいにすかさず、わざと話題ソラシするのがKOREAN。 -
14 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjA3ODQ3M
100度台だと装置に特殊な高耐熱金属を使わなくていいからプロセス自身の装置コストもかなり安く出来るな。
それに周囲への放射熱量も下がるから、熱効率も下がりにくい。 -
15 名前:やれやれ
2022/12/01(木)
ID:MjIzODMyN
製造コストの問題だろ、実用に持って行ければ良いけど?
氷河期向かってる地球を冷やして取り返し付かなくならん様にな! -
16 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MzY4MDQxM
※1
育てるだけじゃだめ
それを刈って恒久構造物なりに使って
同じ場所で育ててを繰り返さないとあまり意味がない
樹木は無限に成長するわけではないので
化石燃料自体がもともと地表にあった動植物の化石なんだから
もし「均衡」を望むのならば掘り返した分だけ地表に固定化しないと
だもんで木材を使うなキャンペーンほど愚かなものはないんだよね
切った場所に植林しないで農耕地として使うのが良くない -
17 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjM1Nzg3M
誰も書いてないけど一酸化炭素は水と反応させて水素が出来るから
そっちがメインだと思う
もちろん化学材料としても有用だけど -
18 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MTc4NzE1N
※15
向かってるもなにも人類生まれる前から今日までずっと氷河期やん -
19 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MTkyMjM0N
自分は学はないけど、こういう新技術とかを見るとワクワクするよね
-
20 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjIzODMyN
スゲー、実用化したんかー
オレ大学ん時有機化学専攻でこの研究してたんだわ
COサイクルを如何に低温低コストで回せるかって奴だけど毎日触媒探ししてなあw
後でゆっくり論文見てみよう -
21 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MTc4ODU0N
政治屋の利権関係で関係資料抹消
-
22 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MTg2MDgxO
環境にとって何が良い事なのか分からんが
欧州やリベラルエコロジスト共がCO2を悪と定義したなら
日本はそのルールで優位になるよう努力するだけ
奴らの事だから日本が圧倒的優位に立ったらまたルール変えてきそうだけど -
23 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MTAxMDM4N
絶対に温暖化人間由来説の連中は納得しないw
あいつらは人間の経済活動が悪だと言いたいだけだからな。
宮崎駿みたいな原始共産主義が大好きなんだよ。 -
24 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjM1NzQ2M
素直に植林して伐採すればCO2からCだけ抽出できるわけだけども。
そのまま建材にでも使えばいいのにそっち方面にはホンマ行こうとしないよな -
25 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjA4OTg4N
CO2からCOへ変換に必要な温度を下げただけ、つまり変換効率を良くしただけで結局エネルギー的にはマイナスだからな
あたかもCO2からエネルギー加えないでCOが出来ると勘違いしてる奴が居るが、そんな事が出来たらそれは永久機関だからな -
26 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MzY4NDk4O
一酸化炭素発生させての利用といえば木炭車
装置重量と熱効率が低いから負荷変動の激しい自動車には向かないんだよね
バイオマスを不完全燃焼させれば手軽に手に入るし、液化は困難だがある程度の高圧保管は出来るからエンジン発電機とか定負荷用途でもっと活用されてもいいとは思う
低温で発生する二酸化炭素が再資源化できるなら効率上がるわけだし -
27 名前:匿名
2022/12/01(木)
ID:MjA5ODA1M
コメント読み応えある
面白いw
※20
すごいね、尊敬する -
28 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:MjQ4NTM0N
亀だけど、昔懐かしの木炭バスって実は木炭をわざと不完全燃焼させて発生した一酸化炭素ガスで走ってる
言い換えればバスを走らせるくらいのエネルギー源になる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります