人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

35件のコメント

「400年間解体されなかった国宝建築物の屋上から貴重な遺物が発見される、忘れ物か記念に置いていった物か」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:MzkwNTMwM

    真実はノミのみぞ知る。

  • 2 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:MzY1NjM3N

    >磨いたら今でも使えそうじゃん、それほど進化が見られない。
    既に道具として完成していると言えばいいだろうに……
    どうしてそういう結論になるのか、これが分からない
    それと、刃物なんだから磨くじゃなくて研ぐだろう

  • 3 名前:名無し 2022/10/19(水) ID:NDEzMTE5M

    ノミさんおかえり

  • 4 名前:112 2022/10/19(水) ID:MTkyNjMwN

    医者だけは同じことをするなよ

  • 5 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NjQ2MDUyN

    鎌倉時代のノミってことになるよな。

  • 6 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDAzNjIwN

    土に埋めたら根が生えて樹齢400年の大木になったはず。

  • 7 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDAzNjIwN

    犯人の大工が凶器を隠したもの。
    検非違使庁が必死で捜索したが400年で時効成立。

  • 8 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDI1Mjg0N

    両刃ノミって今あんまないでしょ
    ほぼ片刃ノミ
    昔は縦方向に木材切るより割って
    整えてたんやなぁ

  • 9 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:Mzc2MjU0O

    江戸時代初期だと、着物もちょい違ってカッコいい頃やね
    (ちょっと花の慶次みたいな感じ)
    >ひと目の付かない所にわざと道具を置き忘れていた
    記念に残す浪漫

  • 10 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDA0NjAyM

    凄えよなぁ… 何百年か経てばDIY用具も博物館行きの代物なんだぜ?

    (ただしご先祖が保存マニアで直近の親族が断捨離イズムの信者を自称覚者w を名乗って無きゃイケ得る?)

  • 11 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:Mzk2NDc5M

    刀と似た様な製法と思われるから相当高価なんだろうな、
    置き忘れた職人は一時的に失業したかも。

  • 12 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:Njk3NzI1M

    わざと置いていったんなら使わなくなった年期の入った道具になるんかね

  • 13 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDA4Njg1N

    400年も経ってる道具だけど、ずっと大切に使われたわけじゃないから付喪神は宿ってないかもな

  • 14 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:MzkwNTYwM

    伊勢神宮って紀元後3~4世紀の建立でしょ。
    日本の神話(日本書紀)にまで遡る大昔には違いないが。

  • 15 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDEyMTg4N

    どんなに良い仕事をしても大工個人の名は後世に残らないからな
    名前の刻まれた愛用の道具を残して行くのは、せめてもの意地だったのかも

  • 16 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDQ3NTc4N

    ※4
    器具は最初に数合わせしているから、忘れる率は低いけど
    よくあるのがガーゼオーマとか言う、血を吸ったりした
    ガーゼを忘れるミスがあるらしいね。

  • 17 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDEzMTcyM

    作った大工が道具をわざと置いておく話は昔からよく聞くよね

  • 18 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NzA2Nzk3N

    築400年ってのがすごい。

    大徳寺は名刹だから、このノミは宝物殿にでも飾るべき。

  • 19 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDA0NTk3O

    造った建築物に自分の名前を彫れないから、自分の名前が刻まれた工具をワザと忘れていくという風習が、昔の大工の間にはあったらしいが、このノミには名前が見当たらないな。バレた時の用心か

  • 20 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDI1Mjg5M

    実は戦後に点検で登って置いてったとか

  • 21 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NjQ2NTA2N

    大工からすれば大先輩のノミも建物以上の国宝だよ。
    なんか感動する。先輩はこれを狙って置いたなら罪だなw

  • 22 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:MTkwNDU4M

    見えない箇所にマジックで名前を書いておけばよかったのに。

  • 23 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NTc0MDAxM

    一般の建物なら許可とれれば名前を残すこともできただろうけど、国がらみの大規模建造物だとそうもいかないから道具を置いてきたんだね、ロマンだわ
    携わった人達の名前を書いた板とか置かせてもらえたらよかったのにね

  • 24 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDE0ODMxN

    ※22
    ブラタモリで見た記憶があるけどが、建てた後では絶対見えない箇所に
    大工が落書きして、解体補修で完全にバラした時にそれが見つかった
    ってのを放送してたな

    さすがにマジックインキではなく、墨で書かれてたが

  • 25 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:MTkzMjEzN

    木造建築で四百年もったってのもまたスゴイ。スゴイ以外言葉が出て来ない

  • 26 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDEyMTY2M

    現代ではビルにある「定款」がそういう事

  • 27 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDE0ODMxN

    ※25
    法隆寺(世界最古の木造建築がある)は聖徳太子の時代に建立したけど
    その後に火災で焼失して建物自体は再建されたという説もあって
    再建説でも奈良時代なので、約1300年前の木造建築ってことになるね

  • 28 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:MzY1MjcyN

    何事も無ければ何百年も残るしね
    自分の仕事の証と奉納の両方だな

  • 29 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NTAyMjk2M

    ただの忘れ物だろ
    自分の仕事としてわざと置いてくなんてカッコつけた言い訳だろ
    見えるとこにも忘れてくよあいつら

  • 30 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDI1OTQ3N

    職人って皆似た様な考えするんだな、オレもディーラー勤めしてた時は自分が修理した証として度々エンジンルームにレンチとウエスと軍手を置きっ放しにしたもんだ。

  • 31 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:MzQwMTM2N

    高温多湿の日本で握り手部分が腐ったりして無いのは凄いな

  • 32 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:NDYyNzIwM

    当時の大工の指紋残ってるかな

  • 33 名前:匿名 2022/10/19(水) ID:MzM5ODIzM

    忘れたなら必死で探すようなものだぞ。
    今みたいに簡単に手に入るものじゃないからな。
    置いていったに決まってる。

  • 34 名前:名無し 2022/10/20(木) ID:Mzc1NTk2N

    ウリも同じ事をするニダ❗大好物のを一個だけ置いて、紙を被せるスミダ❗

  • 35 名前:匿名 2022/10/21(金) ID:OTYyNDc1N

    外科医も自分が手術した証としてメスを患者に体内に入れとくらしいな.

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク