人気ページ

スポンサードリンク

検索

87件のコメント

「北海道に移住したタレントが「完全にナメてました」と3ヶ月で撤退、野生動物と怪奇現象に悩まされた」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MTAzMDUxN

    北海道に限らず田舎でも市街地やその近辺は快適よ
    田舎暮らしっていうと極端に自然寄りのとこに住まおうとするから痛い目見る
    そもそも現地の人が「あえて住まない」ような土地なんだってこと分かってない
    インターホンはサルとか単純に配線のトラブルじゃないの?
    北海道の森なんてマジで人が足を踏み入れるところじゃないしそれで文句言われてもねって感じ

  • 2 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTAwNjMwM

    一応東京にもオオミズアオっつー
    手のひらサイズのでかい蛾はいる

  • 3 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjgwMjgxN

    卵を返さなきゃな

  • 4 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTE2ODA2N

    ヒグマの出る土地はお坊っちゃんとか貧乏育ちとか関係ないだろw

  • 5 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NjU5NTg5N

    北海道に行って思った事は、今までに経験した事のない寒さだった。
    千歳空港から出た瞬間に、こんな所で生活している人がいるのか
    本気かよと思った。

  • 6 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTc1NTU0M

    なんで「開拓」っていう言葉がはるか昔から有ると思っているんだろう?北海道開拓における屯田兵活用って、中学の歴史(日本史)で習わなかったのか?
    自然と触れ合いながら住みたいなら、開拓が終わっている過疎地の村の方が良いのに。家や山を売りたい人や移住希望の村役場なんて、全国にいくらでもあるだろ。北海道で未開拓な自然ど真ん中に住むなんて、考えなくても個人じゃ無理だろ。どっかの農家系アイドルみたいに重機バリバリに使える人がいて、ある程度の集団ならまだ、なんとかなるとは思うけど。

  • 7 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTM4ODI3M

    ヒグマもモスラも自然だろ 自然が好きなら全部込みで受け入れろよ
    自然が好きとか言ってる奴は大概が「安全なところから眺められる自分にとって心地いいものだけ」を自然って言ってるんだよな

  • 8 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:ODYxMDgwM

    住宅街やその近くで熊が出たとの報道見たりするからなあ。東京ドームの1.5倍の森の中にある家ならさもありなん。

  • 9 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NjQ5NDU2M

    俺も自然の中で悠々自適に暮らしたいと思うけど
    山や森よりは海で釣り糸をたらしながら波の音を聞いていたいな

    塩害や津波の心配はあるだろうけどそこらへんは警戒しつつで

  • 10 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTg1MzU1N

    インターホンは風切り音や一定の周波を含む音で勝手に反応する
    あと違法電波に反応する事もある

  • 11 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NjI2MDM3O

    まずは西国のポツンと一軒家近くの集落で慣らさないと、いきなりハード過ぎだろ

  • 12 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTAwODQ0O

    >>6
    それお前の住んでる糞田舎でしかおしえてないんじゃね?w
    もしくはおじいちゃんの時代にしか・・・

  • 13 名前:名無し 2022/09/28(水) ID:NTYzNDk0N

    住んでたけど
    北海道の誰もいないとこの夜はマジで「漆黒」だからな
    (雪があって月夜だとかなり明るいけど)
    都会(少なくとも人家があるところ)に慣れてる人には
    すさまじい経験になるよ。

  • 14 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NjExMzMwO

    ※5
    北見で-25度なんての経験すると札幌や千歳なんか生ぬるいけどな
    温度の話に「マイナス」が付かなくなって、0度付近の日は
    「今日は寒くない」ってなる

  • 15 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NjI3NjQ0O

    TVの企画で短期間の移住をして娘呼んだりしてたけど、
    何もかも自分でやらなきゃいけなくない事をナメてたんだろうね

  • 16 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NjI4NDY0M

    最初は那須高原とか軽井沢とかの別荘地の
    ちょっと奥地あたりで慣らすもんだよ

  • 17 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTAwNzg0N

    ※12みたいな自ら阿呆アピールしながら煽る奴なんなん

  • 18 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjMxOTk3N

    大声で助けを呼んでも誰の耳にも届かないような山の中で寝泊まりすると、他人の存在がどれだけ有り難いか痛感する
    人嫌いとか、孤独が好きなんてのは、ドアを開ければいつでも他人と接せられる社会に住んでるから言えること

  • 19 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTYxNzg3M

    ヤフーニュース見るだけにハイスペックPC買うようなもの

  • 20 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NzIyNTk4M

    極端なだよな。
    地方都市の郊外くらいにしとけばいいものを。
    まあそれでも熊は最近よう出るが。

  • 21 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTYwNTQ5M

    キャラメルを作っているタレントは長続きしている

  • 22 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NjI0OTg5O

    ※10
    美瑛町の街灯すらない山の中で違法電波とかそっちの方が怖いわ

  • 23 名前:名無しさん 2022/09/28(水) ID:MTAyOTA5N

     唐十郎、李麗仙を超えるバケモンは居ないよ。

  • 24 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjMxOTgyN

    自然にどんな幻想抱いてるのかは知らんが、夏場は放っておくとすぐに叢と化す雑草や木々の処理、そして虫、蛇や蛙その他いろいろなんかは当たり前だろ。
    あと、インターホン自分でバラして修理するとかさえできないってことは、簡単なDIYなんか全くできないってことかな。んなもんさえ出来ないのにいられるわけない。大人しくベランダでプランターでもやっとけ。

  • 25 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NzIxMzkyN

    北の国からというドラマに憧れたのかも知らんが、現実は普通の町でもしんどい時がある。しかもヒグマが出るような地域とはハード過ぎ。
    よく調べてから移住しましょう。そこそこ田舎でいい場所もあるんだが中国からの移住が増えているからある意味ヒグマよりも厄介。
    知事がお花畑だったり中国びいきの都道府県は要注意。有事や災害の時に大変な代償を払う事になるかも?

  • 26 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjMxOTg2N

    作家の佐藤愛子も北海道で、オカルト体験の本を出してたな

  • 27 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjgzOTE0N

    漫画やアニメなんかでも大自然との触れ合いが出来てすばらしい!って煽る作品多いからねえ。本気にしちゃう人もそりゃ出るんだろう。
    何で人間が文明の発達とともにこんなに自然を破壊しまくって来たのか、考えりゃわかんだろ。基本大自然なんて「敵」だよ。自分が生き残るために最低限の環境は維持すべきだけど舐めたら殴り返されるだけ。イダイデアラアラシクスバラシイダイシゼン!なんてものがもし有ったとして、何で人間にだけ優しいはずが有るんだ。

  • 28 名前:名無し 2022/09/28(水) ID:NTc1NTU1N

    気候だけが違う東京だと思ってたww

  • 29 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjgzOTE0N

    ※22
    むしろ外国の工作員が定時連絡でデンパ飛ばしてる可能性が。

  • 30 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:ODQ1OTM1N

    その「ビクビク生活」を楽しめる感覚が
    無いと辺境の地では無理だろうね。

  • 31 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTQzNDg1O

    埼玉や千葉の田舎に住んどけばよかったのに
    自然の中で駆除が追いつかないほどのイノシシ達と出会えるし
    腕の骨くらいなら握力で粉剤できるようなおサルさんとも触れ合えるぞ

  • 32 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTAwMzE3N

    昔は熊が民家付近に出ても襲わなかったから足跡見つけても通報なんてしなかったんだけどね。お互いに存在はしてるけど遭遇しない生活を送ってたんだけどね。

  • 33 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTg0Mjg1M

    祖国の田舎暮らしだったら、もっと悲惨だったかもなあ。

  • 34 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:Mjg0NzM2M

    モスラもダメだが蜘蛛はもっとダメ
    田舎のばーちゃんちに泊まりに行った時あまりの数と種類に、ああ俺に田舎生活は無理だ・・・と悟った次第
    外にトイレがあるんだけど、夜に用を足す時は電灯を点けるワケだ
    パッと点いたそん時、壁に超でっかい蜘蛛がへばり付いてて・・・今でもトラウマ

  • 35 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NjI1MjMxO

    東京なんて車で1時間も走れば自然豊かな山なのになぜ北海道まで行ったのか

  • 36 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjgzNDY2M

    都会育ちじゃ、せいぜい周囲にいくらかの家があるほどほどの田舎じゃないと無理でしょ。

  • 37 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:OTUyODMxN

    動画配信でもやれよ

  • 38 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTQ4OTY1M

    ※21
    ほとんどUターンみたいなもんでしょ

  • 39 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjgzNDY2M

    ※34
    おいらは蛾は大丈夫だけど爬虫類や両生類はダメ
    蛇は見るだけでも鳥肌立つし、ヤモリなんかが部屋の隅でお亡くなりになってても触れないから割り箸とか持ってきて・・・

  • 40 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NzIzMTg3N

    そうか、「ミスター」は、そんな大変な生活をしているんだ。

  • 41 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTc3ODMxO

    もともと北海道育ちだからなのか、その辺ミスターはうまくやれてるっぽいね

  • 42 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTAxMTQ0M

    大鶴義丹は曲がりなりにも小説家でもあるんだから「試される大地」という北海道のキャッチコピーの意味を噛み締めて理解してほしい。

    ※9
    海辺にだって熊や猪は平気で出るぞ。

  • 43 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTk2MzU5M

    日本各地ドコ行ってもメリットデメリットは有るよ、地方移住に夢見過ぎ。別荘くらいで我慢しとけ

  • 44 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTg3NDc3M

    >>41
    キャンプ知識って大事って話なんだな
    野宿できないと自然を満喫できないんだぜ

  • 45 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MTA0MTU5N

    唐十郎先生のお坊ちゃまだから、
    美瑛というと「北の国から」のイメージだったんだろうねw。

  • 46 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTM4OTAxN

    電撃柵と赤外線センサー警報、熊を倒せるくらいの散弾銃。
    それくらいは必要って事か?

  • 47 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:Mjg2NzA3O

    そこに移住しなければ親子は駆除されなかったんじゃ…
    大型の蛾は関東にも普通にいるだろうに本当に自然が好きなのかも疑問

  • 48 名前:名無し 2022/09/28(水) ID:NTk2NTYzM

    中国人が北海道の森林や水源地などを爆買いしてるみたいだけど、あいつら大丈夫かw こんな土地だって、知ってるんかな?

  • 49 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MTA0NzAwM

    お金がかかった決断で1年じゃなく3ヶ月で損切りできるところが凄い
    一人暮らしもままならないであろうタレントなら、まずはソロキャンや庭キャンから始めるべき

  • 50 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NDYzMjI1M

    アカい大地と呼ばれるのにはワケがある
    北海道のアカさを他所の地域にも移植すればその地域もこんなふうになる
    杉並とて例外じゃない
    だからこそレッドパージは正義となっちゃうわけですね
    しょうがない、しょうがない

  • 51 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTM4MjY5N

    まあ、ネタ、テレビの企画だからねえ
     2017年7月にテレビの企画で北海道美瑛町に単身移住し、森の中の家に住み始めた大鶴

    地方移住でまさかの「霊感が目覚めた」!? 大鶴義丹、北海道の大自然での恐怖体験を明かす
    ttps://times.abema.tv/articles/-/10040977

  • 52 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NDYzMjI1M

    ※48
    今のチャイナは砂漠化が著しいからな
    なんかの資源があるだけで飛びついちゃうのはまあ仕方ないかもしれない
    ただし有事の際には没収されることまで知らないのはちとアレだけど
    あんな見え見えのどでかい詐欺に引っかかるとかチャイニーズの頭は大丈夫なんだろうか

  • 53 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MTAzMDg0O

    インターホンの電池を抜いたり電源を落としたりする知恵をつけようね。

  • 54 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTkwOTUyO

    普通「森の中」に暮らすって家の周りを畑とかにして森から距離つくるからね
    爆竹鳴らすってことは見晴らしすら確保してなかったんじゃないかな

  • 55 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:ODU4MTE0O

    母親の祖国であるK国にしとけ

  • 56 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjgwMzAxN

    あること無いことを尤もらしくというのが地方移住者のエッセイビジネスなんだけど、法螺吹き過ぎ

  • 57 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTY5OTg4M

    その場所でヒグマに喰われた人の浮かばれない霊が『開けてくれ……助けてくれ……』ってインターホン鳴らしてたんじゃね

  • 58 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MTA0OTk5M

    昔、山中の無人駅で野宿したことあるが、虫はマジでキツいな
    デカいのが明るい場所に向かってこれでもかと突撃してくる

  • 59 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjMxOTk3N

    北海道じゃないけど夜網戸にしてるとでかい蛾が寄ってくるのはあったな
    あらかじめ虫除けスプレーを掛けとくとそこそこ効果あったりする

  • 60 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MTAzMjU5M

    ※10
    夜中だと怪奇現象の正体はあとは気温のせいじゃないかな
    春とか秋は昼と夜中の気温差が大きくなるから
    昼に膨張してた部分が夜に冷えて収縮して不具合が起きるんだよな

    前に古いビルに夜中にいたら気温が下がってきたところで柱の中の鉄筋や水道管がキンキン鳴りだしてうるさくて閉口したことある

  • 61 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:ODQ1ODk2M

    ヒグマの出る地域の森にわざわざ住む方がどうかしている
    先人が大変なおもいをして開拓した土地が方々にあるのだから、人の手の入った土地で妥協しておくべき

  • 62 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjMxOTg2N

    ごめんねマーちゃん

  • 63 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTg2NTQwM

    桧原村ではだめなのか?

  • 64 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:ODQ2NjcyO

    なんで行き成りハードルを上げるのか
    北海道の中でも原野みたいな場所じゃねえかw

    スローライフを送りたいなら関東にもそんな場所は山のようにあるし
    休日には家族も遊びにこれただろうに

  • 65 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTgzMzQwN

    >>21
    近所の農家さん達には蛇蝎の如く嫌われてるけどね
    解決したみたいだけど、海外の人を雇って金銭問題で揉めてたし
    地元の求人情報誌見ると、いつでもあの牧場のパートアルバイト求人出てるわ

  • 66 名前:大日本愛国連合 2022/09/28(水) ID:MjMxOTkxO

    ヒグマは執拗に追いかけてくるからな個体差はあるが日本最強の猛獣だよ

  • 67 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NzIxNTI0M

    人里離れた森の中の一軒家じゃあ、自然と触れ合うどころか日夜自然と戦わないと駄目なんじゃないか
    生存競争だ

  • 68 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MjMxOTQ2N

    オオミズアオにビビるとか。
    ダサすぎ。

  • 69 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NzA5MjEzM

    思っていたのと違うってだけで
    慣れればそうでもないけどね。

  • 70 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MTAyOTYwM

    普段の生活サイクルに草刈りとか入って無い連中に田舎暮らしは絶対無理だと思う、草むしりとか可愛いもんじゃ無いよ

  • 71 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NzIyOTk3M

    森は獣の支配域
    ヒトが住むなら、戦わねばならぬ(´・ω・`)

  • 72 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NzA5MjI1M

    民家も近いし言うほど森の中でもないかどな

  • 73 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:MTA1MDA1M

    都会育ちの田舎イメージって
    「北の国から」とか「トトロ」だしな
    実際はカメムシはじめ昆虫との戦い・雑草との戦い・獣との戦いなのに

  • 74 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:Mjg4NzI2M

    『懐中電灯を持って外に出たところ、12センチの巨大な蛾が光に集まってきた。』
      
    北海道にそんなデカい蛾が大量に??
    と不審に思って検索してみたら、こんところクスサンが北海道各地で大量発生してたみたいやなww
     
    でもピンチはチャンス
    クスサンって網目状の一風変わった繭をつくる種類の蛾で、糸は非常に強靭なので昔から有名
    釣り糸をテグスって言うのは、もともとはこのクスサンの糸を天蚕糸(てぐす)って呼んで釣り糸に使ってたことからきてるんね

    なんか新たな使い道を考案すれば、地球温暖化とかの疑似科学エコ霊感商法にのって銭の花咲かせられるかもしれんよ
    北海道民はトライしてみれ

  • 75 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:Mjg4NzI2M

    つかクスサンの繭はヴュジアルがおもしろいんで集めたら普通にそのままメルカリで売れそうw
    丈夫なんは折り紙付きみたいだしリースにして飾ったりピアスにしたりしてもオサレかも

  • 76 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NjU5NDU3M

    地元の僻地の小学校に配属されていた新任教師が1ヶ月で脱落したことがあったなぁw

  • 77 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTAxMjUxN

    俺は田舎育ちで山には慣れてるが、家出るときに爆竹投げてからじゃないとヒグマに襲われるような土地じゃビビる自信がある。
    命のリスクと田舎暮らしっていうリターンが釣り合ってねえよ。

  • 78 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NzIyNzU3N

    12㎝?
    羨ましい…

  • 79 名前:匿名 2022/09/28(水) ID:NTk1NzI2O

    農耕民が住んで1000年以上の土地と せいぜい150年程度の土地じゃあね…

    開拓史の本やら読んでみ? 超絶サバイバルだぞ? 人が寄り集まってるからかろうじて凌いでただけで
    文明が発達して来なかったら人口増えてねえんじゃね?って環境ダゾ? 集団社会生活の凄さよな

  • 80 名前:匿名 2022/09/29(木) ID:NTc3MTIyM

    まあその程度のことで帰る気になったんだからむしろ良かったよ。
    正直、北海道は観光気分で数回行った程度の内地人が簡単に住める場所じゃない。

  • 81 名前:匿名 2022/09/29(木) ID:NTU3NTE4M

    マーゴメの行動は本当に日本人らしくないね

  • 82 名前:匿名 2022/09/29(木) ID:NzMyNjE0N

    田舎暮らしやスローライフとサバイバルは違う。

    芸人だからウケ狙いで、故意に変な場所を選んだだけ、と思うが。

  • 83 名前:匿名 2022/09/29(木) ID:NjExODY1M

    爆竹はそんなに心配ならこうでもするしかないですねことでって挙げた例え話だろ
    マジで爆竹用意してる道民なんて見たことないから

  • 84 名前:匿名 2022/09/29(木) ID:MTA3NDM5N

    この世で一番嫌いな生命体が蛾だから熊よりもオカルトよりもモスラの話が何より怖い
    どんだけデカいのか気にはなるけど見るだけで鳥肌が止まらんから検索できん

  • 85 名前:匿名 2022/09/29(木) ID:NTc3MTIyM

    ※83
    札幌とか大きな街には無いだろうけど、外れれば熊避けの爆竹やロケット花火なんてセコマでも普通に売ってるよ。

  • 86 名前:匿名 2022/09/29(木) ID:NTE4NjY5M

    インターホンにいずらされて困る、とお悩みの方は
    お近くのセコムにお問い合わせ下さい。
    インターホンを押すと録画を始めるインターホンシステムを取り扱っております。

  • 87 名前:匿名 2022/09/30(金) ID:OTA4ODUzO

    ヒグマは恐怖だからな。お坊ちゃまとかそんなの関係無い。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク