「超高効率の変換効率で1000時間以上の連続発電に耐えられるペロブスカイト型太陽電池を日本が開発、従来の物の10倍以上の耐性がある」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:ODEzNDExM
>30
>シリコンなら20年は持つから
>時間にすれば6万時間ぐらい
シリコン製は連続発電時間が6万時間って事か?
っていうかこいつ偉そうだな -
2 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:MjM2NzM5N
1000時間の連続発電って、宇宙で使うの?
-
3 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NDQyNjE0M
メリット・デメリットを勘案して本当に太陽光発電が使い物になる頃には
中国のメーカーを市場から完全に閉め出す(もちろん市場原理で)
これを見据えて研究開発を進めることは日本のためになるね -
4 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:MzgwNTA2M
1000時間ってフレンド登録してるどこかのモンハンオタクの一作品における平均プレイ時間の5分の1くらいだな
太陽光パネルをメインにしたいのなら結局宇宙プラントを作る羽目になるし、それにしたって宇宙を鏡まみれにした方が発電効率はいいとも聞くし
結局電卓に貼っつけておくのが一番いい使い方なのでは -
5 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NDg2NzA1M
連続稼働と製品寿命の違いが分かってない奴はワザとなの?
-
6 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NTg5MDMwN
今のシリコンのだって4年すれば、発電能力低下で半分よ・・
8年たったら交換しないと、使い物にならん・・
屋根の上によけいな重りのっけて、家の痛みも早くなるし・・
太陽発電は日本ではまったくお勧めしない
雲のない宇宙空間とか、砂漠なら効率高いでいいかもしれんがね -
7 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NDQyMzQ4M
日本で普及を進めるには、発電効率アップも必要かもしれないが、低コスト化と軽量化、そして耐久性の向上だろう
-
8 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NDQ0NzM5M
ペロブスカイトは寿命短いのもあるけど鉛入ってるからなぁ
安いのは良いんだけどゴミの処理まで考えると日常的な使い捨てにはちょっと -
9 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:MjI5ODc4M
チャイナハニトラ漬け役人が潰しそう
-
10 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NDcyNzgzN
従来の太陽電池は劣化が早くてどんどん発電効率が下がるけど、今回開発中のなら連続1000時間にすら耐えられるので、1日十数時間が最大連続時間の太陽光発電なら、毎日夜に休めれば劣化が大幅に軽減される=何年も使っても発電効率が大して下がらない、って話なんだよな
-
11 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:Njk1NDgyM
だいたいマスコミが報道する意味はご主人たる中国への告げ口だからね
-
12 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NzA0ODc4N
1000時間では40日ぐらいしか持たないってコメしている人は、一日中太陽の光が当たり続ける地域にお住まいなのかな
-
13 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NDg5MzUzN
連続稼働時間が千時間だって言われても、結局本体そのものが劣化してぶっ壊れるか、強風で飛ばされてきた物が当たって壊れるのがオチだろ?
せめてコンクリート位の耐久力を自前で手に入れてから実用化してくれよ、今の性能じゃ飛来物が少なく、雨も少ない砂漠で少し使えるかな?程度の代物でしかないよ
しかもその砂漠でも高温と低温のコンボで劣化が早まるときた -
14 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NTE2Mjg4M
この技術は今すぐどうなるもんでもないよ
けどシリコンの板パネルよりはマシな未来が待ってそう
10年くらい最新情報見ていた方がいいよ -
15 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NDU5MDAyM
1000時間以上の連続発電って、夜は発電しないから連続時間がリセットされるとか・・・・?
まぁ消費期限・耐久時間なんだろうなぁ -
16 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NTQxOTI0O
ああ、はい、さようなら。
どんなに頑張っても、もう、太陽光発電とか興味無いから。
中国のソーラーパネルの0.1倍の生産コストになっても興味無いから。
それ以上に原子力になんの興味も無いから騒がないで欲しい。 -
17 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:ODQwMDQxO
すごい進歩だな
ペロブスカイト構造で発電できるって発見したの日本人の教授なのに、
特許を取らずに世界に公開したせいで、今世界中で開発競争してるんだよな。
中国も含めて。
特定の波長の光をあてて発電能力を復活させる技術とかもあるから、
意外と実用化は早いのかもしれない。 -
18 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NTE2MzI0O
1000時間での劣化は触媒として効果を無くすのか酸化等で機能を無くすのか
置いてるだけでも時間減っていくなら発電時間はもっと短くなるよなぁ -
19 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:NTA1NDc1N
このタイプの太陽電池は薄くできたり曲面にしたりもしやすいらしいから
そういう特性をなんか活かせる使い方ないかね
ニッチなニーズになりそうだけど -
20 名前:匿名
2022/09/23(金)
ID:ODEzNDEyM
屋根に設置して火事になっても、問題なく放水できる太陽光発電設備を作りやがれ。
-
21 名前:aikobros
2022/09/23(金)
ID:NDQyNjM3O
パネルの効率の前に肝心なのは蓄電池。
宇宙空間でもない限り日照変化で発電量が変わりまくって、
単体では何の役にも立たないゴミでしかない。
発電量に何の当てもなくては既存の火力も原子力も減らせないので、
高価でない超巨大容量電池が出来なくてはいくらパネル改良しても意味はゼロ。 -
22 名前:匿名
2022/09/24(土)
ID:NjE5MDAxM
ペロブスカイト型太陽電池研究もいいけど欠点が大きすぎるから別な物質で探した方が良いと思うよ、これに固執しないでさ
-
23 名前:匿名
2022/09/24(土)
ID:MTEwOTU1O
屋根に取り付けるなら太陽熱温水器やな
構造がシンプルで故障せず長持ち
風呂代かなり節約できる -
24 名前:匿名
2022/09/24(土)
ID:NDI5MjQzN
※23今知ったけどなんか便利そうですな
-
25 名前:匿名
2022/09/25(日)
ID:NDYyNDgxM
そももそ幾らパネルやら蓄電池が発達しても変換器とかの寿命の方が短いのが問題だよなぁ・・。
家事になったらアウトってーのもどうしようもない。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります