「「ロード・オブ・ザ・リング 力の指輪」のレビュー投稿にAmazonが事前承認制を採用、視聴者からの評価が著しく低い状態に対応した」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MTk2MTQ3M
ヤフコメ並みに運営側が恣意的にスクリーニングするなら、レビューそのものをなくしたほうがいいんじゃないかな 
- 
2 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjgzNjcyO
北欧の伝承に存在するエルフが黒人の訳がない 
 エルフという存在自体が白人種なんだから、人種差別と言うならエルフに対する人種差別だろ
- 
3 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjQ2OTM3N
要素を入れ込んだ別物を作りたいなら、オマージュ作品をオリジナルで作ればいい 
 七人の侍が人種も背景も違う荒野の七人になっても別に文句は出ないだろ
 
 指輪物語だ、っていって勝手に設定を変えるからファンに怒られる
- 
4 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:Nzg0MjY3M
ただでさえクソ面倒くさいファンの多い作品の根幹をポリコレでひっくり返したらそりゃこうなるわ。これがテコンダー朴だったら許されてただろ。 
- 
5 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MzM3MDc3M
これ書いた人は知らなかったの?結構前に事前承認制になってたよ 
- 
6 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MzM3MDc3M
※4 
 ホビットの冒険映画でも叩かれたよ。原作には出ない女性キャラ出して、ドワーフのイケメンと恋愛させてたから
 力の指輪に限った話じゃなく、原作大好きな人は忠実に再現しなきゃ怒るもんだよ
 ブレット・トレインもそう。ブラピ好きな人は物凄い褒めてるけど、嫌がってる原作ファンもいる
 作者が改変認めてたとしても、忠実に再現して欲しい人はいる
 シャイニングもそうだろ?
- 
7 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:NDA0OTM5M
>>2 
 いやまて、もしかしたらダークエルフなのかもしれない
- 
8 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MTEyODk3M
日本の作品をハリウッドで映画化するにあたって、配役を白人にすることをホワイトウォッシュとか言って批判してたじゃない。 
 肌の色を変えるとキャラから受ける印象ってかなり変わるしウダウダ言われるのも仕方がないじゃろ
- 
9 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:NjY0NTU2M
悪名は無銘に勝るが、成功するとは限らない 
- 
10 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:NDA0OTg1M
食べログ方式 
- 
11 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjI2MTE0O
手前味噌的に評価をコントロールしようとも、ネット上では本音が飛び交うからね。 
 有効な手段と思っていても、無駄な努力とも言える。
- 
12 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:Mjg0MDI5M
中国あたりがやってる「検閲」と同じだな。 
- 
13 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjQyODI0M
ちゃんと理由があって原作で黒人のエルフが居ないという事なのに 
 ポリコレ振りかざして無理やり入れたら設定破綻
 そりゃ原作支えてきたファンは激怒するに決まってる
 多様性黒人差別とか言って強権振るうのは横暴にすぎる
 偽善者かつ文化破壊推進の黒人出演至上主義者達はいい加減にしろ
- 
14 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:Mzg5NDMxN
日本国憲法で検閲は禁じられてるので、日本国内のAmazonの商取引きを禁止すべき。 
- 
15 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjEyNzAxM
多様性ってマジでやべぇよ? 
 カンブリア紀に多様性が爆発した生物がどうなったって莫大な数のハズレが全てぜつめつした
 本人が自己責任でハズレの方向に行くのは勝手だが外野が浅知恵で推し進めて良いもんじゃない
 散々ッぱら叩かれて尚生き残ったやつだけに惜しみない称賛を捧げるべきなんだ
- 
16 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MTk2MTQ2M
>中華ニセモン出品や桜レビューもそれぐらい対策しろや 
 これを野放しにする態度が検閲に直結しているわけで
 仕切りが特亜だし
 腐って当然
- 
17 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjQxNzQwM
検査やなく検閲やろ 
- 
18 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjA4ODI0N
髪の毛チリチリのダークエルフなんておらんやろ 
- 
19 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjMzNjI5M
コレだからアマゾンレビューは信用できん 
 
 批判を受け入れない作品を誰が評価すんの?
- 
20 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjE5OTU5N
ポリコレ絡みでギャアギャア言われるのが嫌なら、もう白人しか出てこない設定の作品の映像化を止めるしかないと思う。そして新たに黒人が登場する作品を生み出せばいい。 
 
 他文化破壊はお手の物な白人国家ですものね。
 イエスや聖母マリア、天使が白人じゃないと納得出来ないのに通じるような気がする。
- 
21 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:NDA0ODc2O
なんで共産党の小池みたいな真似やらかすんだか 
- 
22 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjM3MTg1M
恐竜の色がピンクだろうが虹色だろうが文句はないが、パンダの色を黒や白にすれば批判される 
 そういう当たり前の話だろ
- 
23 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MTk2NTU2N
ナチョスドイツのやってた「芸術の評価は党が決める」と何が違うのか。 
 
 もう自分達を脅かす者はいないとみてやりたい放題だな
- 
24 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjMwMzUyM
※20 
 エルフが白人種ってだけで黒人は普通に出せるよ
 だからこそ文句が増えるってもんだけどね
- 
25 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:Mjc1MzczM
フロド達より前の時代でサウロン側が勝つ物語なら、そもそもライト層には受けが悪い。 
 目先の利益より、忠実な原作再現でコアファンを取り込まないと先細りすると思うな。
- 
26 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjIwODQ2M
ポリコレという万能ツールの無双感よ 
 こじつけてさえしまえば問答無用で強権を行使できる
- 
27 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MTk2NzM3M
・ヤフコメでパの者批判したら違反報告でもされたのか掻っ込むたびにしつこく確認が出るようになったので投稿全消ししてヤフー自体行かなくなった。 
 ・アマゾンレビューしたらレビュー内容にイチャモンつけられたので、投稿全消しした。
 いずれももう投稿はしない予定です
- 
28 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjEyNDU1M
そこまでするぐらいならあまぞんが自分でレビュー書いた方がいいんじゃないかな 
 もしくは無名ライターで安価で依頼
- 
29 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:Nzg1NzQ0O
>実際に買った人しかレビューできないようにしてるか買ったかわかるように 
 >実際に見てるアマプラ会員しかレビューできないとかそれがわかるようにすればいいだろうに
 fanzaですらできることだというのになぁ…
 とはいえ、アマプラ以外の課金が不要な作品については的はずれな意見だが
 それに、これ導入しても不正なんかは可能だからなぁ
- 
30 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MzM4MjgxM
左翼は自分達の都合の良い言論しか受け入れない。要するに左翼は【ファシスト】なんだよ。 
- 
31 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjEzNDEwN
動画の評価よりも、発売日前の転売を規制してほしい。転売は発売日から一か月経過後 
- 
32 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MTExMzg5O
完結した作品の続編やリブートばかり作る方が悪い 
- 
33 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjE5NzkzN
擦り切れて使い物にならなくなるまで使い切る、それが商業映画だよ 
- 
34 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjU5MzQ0N
※24 
 そもそも主人公側のヨーロッパ的な世界が善、南方や東方からの侵入者は悪という基礎設定だから、出したらさらにややこしい話になりそうだなw
 ポリコレやりたかったらそもそも『指輪』は不適当
- 
35 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjQ2MjE3N
もうおなかいっぱい 
 つまらん
 すでにトールキンの指輪物語とは別物
 ゴミ
- 
36 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjA5NjUxM
だからみんなもうアマゾンなんて使うなって 
- 
37 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjgzMzY2M
この作品で低評価レビューできないようにするために 
 「すこし前からレビュー投稿を承認制にした」んだろう。
 amazonのゴミっぷりがよくわかる。
 ワーカーの給料をさっさと上げろ。
- 
38 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjExNDczM
原作汚しのロード・オブ・ポリコレか 
 原作の知名度を客集めに悪用した上で、
 手前らの勝手な思想をぶち込んでゴリ押しするとか。
 熱心なファンであるほど、見たくなくなるだろうね。
- 
39 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:NDA4NzExM
>>7 
 オーク鬼の先祖なんじゃねw
- 
40 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:NTA0NDY4O
時系列的にブラックエルフは衰亡したことにするの? 
 グローバル企業が黒人活躍を無くす事に躍起だった黒人差別をなくす会と同じことするのか。
- 
41 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MzMyMjc5M
当のAmazonが金つぎこんだ作品だからな 
 市井の評判さえコントロールできると思ってそうだがクソなもんはクソだ
- 
42 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:OTExMzEzN
言論統制やんけファシズムそのものやな 
- 
43 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjA2NTc5O
まだseason1だけど 続いていったら 
 どんどん ちむどんどん化するんだろうな
 金出せば何でもオッケーなワケ無いだろうに
- 
44 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjAzOTM5N
あの作品の中のエルフって種族は、圧倒的に優れているのに柔軟性がなくて、 
 時代や環境の変化に合わせて自己変革したり、他種族との混血とかも許せない純血主義で、
 それが故に変わりゆく世界の中で人間種族に主導権を奪われつつある、高貴で美しい黄昏の種族。
 みたいな設定だったから、上手く使えば多様性を持った人類種族の良き反面教師に出来たんだ。
 むしろポリコレ的には「多様性の無い社会は行き詰まりますよ」と失敗例を示せる役どころだったろうに、
 なんで選りによってエルフ種族の中に多様性とか盛り込んじまったんだよ・・・
- 
45 名前:匿名
2022/09/11(日)
ID:MjA4OTk0M
答え合わせやん 
- 
46 名前:匿名
2022/09/12(月)
ID:MzY5MDI5O
生前のトールキンはディズニーが指輪物語の映画化を持ちかけた時、自分のイメージと違うとキッパリ断ったガチガチの設定マニアなんだぞ。 
 こんなポリコレまみれで統一性のないのを、生きていたら許すわけがない
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
