人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

42件のコメント

「文化庁が「私的録音録画補償金制度」の対象を拡大すると決定、時代遅れすぎる判断に衝撃を受ける人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:OTAxODg0N

    それ取るなら、コピーガード禁止にしろよ。

  • 2 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTY1NTM2O

    アナログ機器にだけ適用されてデジタル機器は不適用というのはおかしいから当然

  • 3 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODkyNzk2O

    反日映画の製作にも補助金出してる文化庁さんじゃあーりませんかw。

  • 4 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MjQyMjk1M

    ブルーレイならソニー利権じゃなかったか
    コンテンツ独占してBDに上乗せしてコンテンツ無料にすれば
    市場も独占ってね

  • 5 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDYxMzk1N

    その前に、録画したくなるような価値のある番組を放送しろよ

  • 6 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODkxNDk1N

    解像度でストリーミングがブルーレイを追い抜いたからな。
    そういえば北米版って ブルーレイ+DVD が一般的なのか?
    まぁ、うちもブルーレイプレイヤーとかブルーレイドライブのついたPCが無いから DVD がついているならってことで選んだんだけどさw

    SSDが普及して HDD も乗らなくなった今、
    ハードドライブって本当に無くなって来たよな。

  • 7 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MjQzOTA1N

    ???「レンタルDVDコピーする」
    レンタル店「コピーガードでリッピング禁止
    借り・クするなら製品買え」

  • 8 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MTQ0OTkzN

    我が家でBLを焼くのは、家族のビデオくらいなのに…。
    作成者のおれにはブルーレイに加算されたものは帰ってこないよな。

  • 9 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI4ODgxO

    アニメの分野では、ブルーレイが一般的だが??

    むしろ、ここの本スレコメのピントのズレに驚いたが?

  • 10 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDg0MzcxM

    一般テレビ放送もスクランブルにしろよ。
    誰も見なくなるから

  • 11 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDk4ODMzM

    >>6
    個人用なら2TBのSSDがもう少し安くなったら本当にHDD要らなくなるね。
    業務用じゃあHDDはバンバン使っているよ。必要とされる容量がでかいから、容量単価の安いHDDはやっぱり主流。

  • 12 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI4OTE3M

    テレビ自体に録画機能が標準搭載されてる時代にわざわざレコーダー買う人もいるんだね

  • 13 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDg4OTI5N

    ダビング10で録画した機器以外での再生が禁止されて録画文化がほぼ消えたのに今さらとかもうね。
    これやるならダビング10は廃止しなきゃいけないでしょ。

  • 14 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTE1OTA2N

    ※9
    アニメをBlu-rayに焼いてオタク友達同士で貸し借りしあったりするの?平成のオタクかな?

  • 15 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODg1MDc4M

    釣り目の芸能関係者にだけ分配する金を税金方式で日本人から集めたいんだろ
    文化庁のやつが指輪をしてないか調べろよ

  • 16 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NjE5ODg1M

    ハハハ!
    「補償金」という名目で、メーカー側が一斉値上げするだけでしょ
    ただ、それだけの話

  • 17 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDk4ODMzM

    >>14
    横からだけど、販売のブルーレイメディアと間違っているんじゃないかと…

  • 18 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODQ5NzcxN

    今一意味が分からんのだが...ブルレイレコーダーで録るものって放送
    されたものだろ?放送で完結してるんじゃないの?そのための番組スポン
    サーだろ?個人で録画し見るのは自由じゃないのか?そりゃ録画したもの
    を販売とかしたらいかんだろうけど
    市販のブルレイにはコピーガード付けてバックアップも取れないのだから
    こっちは権利云々関係ないだろうし

  • 19 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODg5MzE4N

    テレビ業界が広告をネットに取られて瀕死だからな
    なりふり構わず国民から金をむしり取って業界へ注入し延命する気だよ
    ブルーレイレコーダーもテレビと一緒に投げ捨ててしまえばよい

  • 20 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTA2NDQzO

    利権を作りたくてしょうがないんだろうけど
    時代の流れの邪魔をして衰退させたいのか?
    その責任は取らないくせに

  • 21 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NjE5MDgxM

    天下りなどの金を回すための計画だろ

  • 22 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODc4NTEyM

    え?俺まだディスクに焼いて保存してるよ
    保存してるけどそれを見るのはいつになるかは分からないけどね
    VHSも保存してたけどほとんど捨てたよ
    何か悪い?

  • 23 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTY1MzYyN

    DVDレコーダーさえ持ってない。
    ブラウン管テレビ、ビデオデッキの次を買わなかった。
    再生はPCと録画はHDDがあれば、もうテレビも録画デッキもイラナイだろ。
    新しいテレビを持ってないので、今のテレビ事情を知らないけど
    今はテレビに直接HDDも付けれて録画できるんでしょ。

  • 24 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODgzNDk5N

    >音楽や映像の複製による著作権者らの損失に対する補償金を

    ブルーレイのコピー販売で事件として発覚したら著作権者に払うとかそういうこと?
    そんなのあったとしてもアダルトくらいじゃね

  • 25 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MjQ3NTY4N

    記録するメディアから補償金とるのはまだわかるんだが、機械にかけるのか?
    そのうちテレビからも取りそうだな

  • 26 名前:アナログに有ったモノを調べてみよう 2022/08/24(水) ID:NTA5NDQ5O

    権利者の内訳はどうする気なのか?
    アナログ時代のようにまたテレビ局中心?
    なら、実際に考え制作している会社へキチンと分配させなきゃ主旨と違うぞ。

  • 27 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTIzOTk3O

    それならダビ10制限を止めて、古いレコーダーについても
    録画データを制約無しで機器間移植を可能にしろっての

    最近の機器は対応したHDDを使えば機器間の録画データ移植が
    できる物もあるみたいだけど、少し前の機器はそれができないせいで
    搭載HDD容量が大きくて、取り扱える外付けHDDの台数も多い
    最近の機器に移行できねーんだよ

  • 28 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI4ODU4N

    データ用録画用メディアはちゃんと違うぞ
    CPRMに対応してるか否かになる

    あと別にこんなのやったとこでレコーダーが売れなくなってHDD買われるだけ

  • 29 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:Mzk3MDUwM

    こういうことやってるからアングラや海賊版が礼賛される時代になってるってわからんもんかね
    過度の潔癖症はかえって雑菌を増やす

  • 30 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTY1MzYyN

    ※27
    そんな糞みたいな制限あるのかよ。それは駄目すぎる。
    マジで馬鹿みたいだね。で、その理由があれ。ビデオテープみたいに
    劣化しないからってか。本当に馬鹿とアホがクーラー効いた部屋で
    何やってんだろうな。

  • 31 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDY4Mzg5M

    ブルーレイレコーダーって
    ビデオ用のブルーレイ録画機のことかな?
    それともPC用のブルーレイドライブも含むのだろうか?

  • 32 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTIzOTk3O

    ※30
    外付けHDDは録画した機器に紐づけなので、その外付けHDDを
    別の機器に持っていくと「フォーマットしますか」
    レコーダー故障で基盤交換すると別物判定されるので
    内蔵HDDはフォーマット、外付けHDDも「フォーマットしますか」

    デジタル化の時に、「劣化せずにコピーされる」からと
    「録画したHDDを別の環境で見ることすら権利侵害」
    みたいな視聴者の利便性を一切無視した仕様にしたのよ

    なので、基本的に使用中のレコーダーが壊れたら撮り溜めはオシャカ
    内蔵HDDは諦めたとしても、買い換えて録画済外付けHDDを繋いでも
    中の録画を見ることが不可能なので機種更新もままならない
    更新ではなく増設するとリモコンの混信回避台数とか置き場所とか
    HDMIのコネクタ数の制約とかもあるから、ホイホイ買い増しもできねぇし

    最近のSeeqvaultという規格に対応したレコーダーと対応HDDは
    外付けHDDの繋ぎ変えについては緩和されるようになったんだけど
    それ以前の機器はガチガチ過ぎて何ともならんのよ

  • 33 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDk4MDQzM

    21世紀にもなって既に20年以上AIやネット活用を見れば
    地方自治体は不要 官僚の数も10分の1で十分
    民間に100%公共事業任せたら2分の1位で出来てしまう
    20世紀の遺物が高給取りの時点で日本が如何に効率が悪いか分かる

  • 34 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODg0NDg3N

    金払っても観たいやつはレンタル。暇つぶしはGyao!とかABEMAなどのネット無料を見てるから新品のブルーレイ・レコーダーはいらないな~。10年前に買ったブルーレイも埃をかぶって放置したままだよ。

  • 35 名前:ななし 2022/08/24(水) ID:NTg0NjY1N

    コリアン利権?壺利権?もうスタンバイしてそうだな

  • 36 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI4OTE3N

    今のテレビ番組で、記事のような事をするの?
    昔より何倍も面白くない番組に???
    今の番組に録画したい番組が少ないです。
    面白い番組があっても無くなったり、慣れた時間帯も変えて見なくなったりで、ユーザーなんぞ知らんぷり。
    挙げ句、【韓国押し】を番組内に突っ込んでくるので嫌悪感が倍増。
    だれがそんな番組を応援するのよ。

  • 37 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI3OTU0O

    ※30
    アホは意味なき制限を設けた結果クーラーが効いてない不快な部屋で垂れこめている
    だから他人も不快にさせてやろうとあれこれ考えだすのさ

  • 38 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTM1OTcyM

    ※37
    元をたどると2005年の文化庁審議会法制問題小委員会と翌年の文化庁私的録音録画少尉委員会がアホの檜舞台で、その代表が文化庁著作権課の吉川晃と甲野正道、そして委員に任命された土肥一史と松田政行の両名ってことだ。ちなみに彼らは国家公務員元著作権課長(前二人)かあるいは大学教授(後ろ二人)であり当時のパブリックコメント(公開)中にも明記されている氏名なので公人として氏名は公開可能だろう。

  • 39 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDYxMzk0N

    こんなくだらない補償付けて国際競争力を落としてたらこの分野も外国に遅れをとってしまうだろ!!
    文化庁は、日本経済の足を引っ張るつもりなのか?!
    そこまでする必要無いだろ!!

  • 40 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MjM0ODc2M

    詳しくはよくわかんなかったけど、つまりJASRACを潰せば解決するね?

  • 41 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI5MjQzN

    天下り用の出先機関を作るつもりなんだろ。

  • 42 名前:匿名 2022/08/25(木) ID:NTMwMzkzM

    文科省が一番不人気で、やる気がなくて
    改革できない省庁ってのがよくわかる話

    一度解体分離したほうがいいと思う

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク