人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「人間には「文章生成型AIと哲学者の区別ができない」と学術調査で判明、高度な専門家ですら見分けられなかった」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/07/28(木) ID:NTkwOTExM

    うーわ、「ソーカル事件」より深刻だね。
    哲学がこの先生きのこるには?

  • 2 名前:匿名 2022/07/28(木) ID:NTgzMzM1N

    判断させる方にもAIを使ったらどうなのか

  • 3 名前:匿名 2022/07/28(木) ID:NTAwMzA0N

    哲学と経済学はだれでも好きなこと語れるし証明いらんからな
    社会学も入れてあげなよ


    俺だけでなかったんだな、こう思ってるの

  • 4 名前:匿名 2022/07/28(木) ID:MjMyMTM3N

    要は同じような内容を繰り返しているということでしょ
    新規性のない学問という証明になってしまったんじゃないか

  • 5 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NzQ3MDQ3M

    AIのアルゴリズムは共通するのは、基本的に後ろ向き・・・

    一方、過去の哲学的な偉人は、前向き・・・

    つまり、相克(二律背反)

  • 6 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:MTAyNDc3N

    哲学なんて一般人からしたら何言ってるかよく分からないから、それっぽい事言ってればそりゃ区別はつかんだろw

  • 7 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NzQ3OTc4N

    比較対象の哲学者の文章がAIと大差ないってだけだろ

  • 8 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:MzAwNzg5M

    日本語だと難しいんじゃないか?

  • 9 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NjE3ODY0M

    今の段階では社会学方面のAIって論文の言い換えとコラージュ以外できないだろ

  • 10 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:MjQwNDI4M

    GPT-3が人間らしい文章を作る能力があって、単語を哲学者の文章から拾って置換してるっていうのが正体だろうね

  • 11 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NTk4NDYzM

    小泉進次郎と進次郎発言を学習させたAIで同じことをしたら、正答率どうなるだろうw
    AIのその後を心配するべきかな。

  • 12 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NjUxMDE4N

    世の中には共産党の教義と宗教の違いも分からないのがいっぱいいるんだゾ()?

  • 13 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NTE4OTQxN

    昔、むかし、コンピュータが出来たころ、営業マンは、「コンピュータは神様です。」と言って、売り歩いていたそうです。

    今も、全く進歩していないですね。
    「AIは、人工知能です。」「AIは、哲学者です。」って。(昔と同じ)
    タダの単なる器用なカガミに過ぎないのに。

  • 14 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NzMwNDAxN

    引用が臭いと思ったらソースがgigazineで草

  • 15 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NTQxMjg2N

    >18:名無しさん
    >
    >AIを神と崇める宗教とか出来そう
     
    「AIによる統治ならうまくいく」って考えている人は、もうAIを神の代わりに信仰してるようなもんだろう

  • 16 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:MTc2MTc3M

    わかった

    どちらも冗長で大したこと言ってないからだ!

  • 17 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NTk3NjAxM

    単にコレは哲学者の「質問に対する回答」にブレが無い、ってだけの話。
     
    何しろ試験内容が、5つの質問に対し「著作等から学習したAI」と「本人」の回答を混ぜて見分けられるか?という。
    それで見分けが付くようなら、ゴーストライター疑惑にもなりかねない。

  • 18 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NDc5NzY4N

    昔っからなぜかニーチェが哲学者扱いされてる時もあるからな(劇の脚本家)

  • 19 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NDc5NzY4N

    ※12
    共産は「我の他に神なし」とか暗に言っちゃってるから一神教系教祖さまカルトの一派で正しいよ

    ※18
    欲まみれの人間よりはまともって程度だな
    もっとも、AIに欲を組み込まず学習させずの場合の話だけど

  • 20 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:Njg2MDIwO

    >>テキストがデネット氏の回答とほぼ同じ長さになるように、長すぎる文章は後ろの方の末尾が切り捨てられました。また、研究チームはデネット氏の回答より5語以上少ない回答や、「インタビュアー」「デネット」といった不自然な言葉が含まれている回答を除外した
    >>引用符の統一やダッシュの正規化などを行いました

    AIの回答そのまま使わないと意味なくね?

  • 21 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NzQ2OTgyM

    ロールシャッハテストみたいに、そこに意味を見いだそうとするからなのでは。
    何も考えずに読んだら、頭おかしい文章だったりするんじゃないの。

  • 22 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NTE4Nzk1O

    将来的にはAiが書いた死んでしまった作家の新作小説とかも読めるように成るのだろうか?

  • 23 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NTU3MjA5M

    AIの文章の元ネタが哲学者だから、なのでは?
    イラストとか顕著だけど、絵の上手な人は普通に「ドラゴンボール風」とか「北斗の拳風」とか描けるからね

  • 24 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:Mjk0MDkyN

    少なくともアメリカの経済学は数学ですよ。
    日本でも東大の教授の金融関係の論文はまともでしたよ。

    まぁそれが日本では一般的ではないのは分かりますが。

  • 25 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NTk3NjAxM

    >>23
    そうだよ。
    哲学者の著書を学習させたAIの回答を更に手直しした回答と、著者自らの回答の見分けがつくか? という試験だから。
     
    なのでAIの学習に不備があるか、著者の考え方が執筆時から変わっている等の理由がなければ、見分けがつかなくても当たり前。

  • 26 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:NTE3MTI0O

    哲学論文はデタラメでもオッケーなのは、
    ソーカル事件でみんな知ってるでしょ

  • 27 名前:匿名 2022/07/29(金) ID:OTg2MDgwM

    学問なんだから、誰でもその概念を用いて思考できる客観性を有してなければならないから、人間以外のコンピューターやAIにも出来るということは、寧ろ哲学という学問にとっては朗報といえるんじゃないかと思う。

  • 28 名前:匿名 2022/07/30(土) ID:MjE0Mjc0O

    頭の悪い学者ほど、難しい用語や、外国語、キーワードを駆使する。「自分が頭が悪い」と思われないように四苦八苦するらしい。
    頭の良い学者は、難しいことをさらっと簡単に表現する。分かりやすく表現して、論争が始まると奥深く説明し、ぶれない。
    おそらく、海外の哲学者は前者ばかりなんだろうね。残念。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク