人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「三菱重工が次世代燃料「グリーン水素」を大量生産する技術を開発開始、産総研と共同で先行する欧州勢を追撃」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NTI4OTEyM

    >65:名無しさん

    なぜわざわざ水素にするのか…
    そのまま発電で良いじゃん

    ↑バカすぎて笑う

  • 2 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NDM5MDc4O

    ミドリムーシーかと思ったら違うのか
    あっちも燃料として開発進んでんのに

  • 3 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:MzkyNDkwO

    ↑もの凄い容量で、軽くて安全で、自然放電しない二次電池ができるんですよ。
    きっと、腹案があるんです。
    Trust me!

  • 4 名前:ななし 2022/07/21(木) ID:OTcwODA2N

    炭素を出さない代わりに塩素出しそう

  • 5 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NDM3NDM0M

    これが上手くいけばオーストラリアや諸島国から水素を持ってくる必要もなくなりそう

  • 6 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:MjA2MjQ4M

    燃料国産化

  • 7 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NjM2MjA0O

    中二病なんか?
    何がグリーン? 原子力は歓迎だけど。

  • 8 名前:あふぉ 2022/07/21(木) ID:Mzc1NTg5O

    こんなん新型核融合炉出来たらの話で日本が最先端やぞテキトーに書きやがって

  • 9 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NDcxMzUwN

    熱化学法ISプロセスを用いて、複数工程を経て、最終的には水を
    熱分解し、水素と酸素を提供する画期的なもの。グリーン電力では。
    ガスタービンで効率的に電力を、更に熱化学ISプロセスで水素を得
    る。副産物は酸素かと。

  • 10 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NzcyOTIzM

    フクイチで水素爆発するほど、水素が充満したけど、どんなメカニズムで水素ができたのか、知りたい。

  • 11 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:MTI3MDI1N

    クリーンとCO2排出削減、植物による其れとかけてグリーンなんだろうね。
    水素は、無限大と思えるエネルギーだからね、次世代燃料の本命じゃないかな。
    水素から水に、自ら水素に、永久に減らないだろ。
    CO2を排出する事もないしね。
    ガソリンやガスに替わるエネルギーだよね。

  • 12 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:MTI3MDI1N

    >>10
    恐らく、高温により水が瞬時に水素と酸素に分解し、高温だからすぐに反応して爆発じゃないかな?
    俺も、化学は得意じゃないんで確信はない。
    ベントがあったようだが、十分に機能しなかったんじゃないのかな。

  • 13 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:MzkyNTMwM

    米軍の原子力空母で水から燃料を無限に製造するシステムを作る。

  • 14 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:Mzc1NTg4O

    >貯めておけない電気を水素という形で貯めて置けるのだから良いことじゃない
    >水素の貯蔵性最悪だけど

    アンモニアにして貯蔵するとか言うのがあったんじゃね?

  • 15 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:MzQ3NDE4N

    水素開発で日本が遅れてる…?
    いったいどこの異世界の話なんでしょうか
    日本の水素開発などを邪魔したいから太陽光パネルだの風力発電だの地熱発電だのクリーンエネルギー詐欺を世界にばら撒いてきたのが欧州なんだが
    自前で開発できないのなら足を引っ張るのが欧米流

    水素のソースが原発だけならいかんけど、他にもいろいろ水素源は研究されてるんだし
    否やを唱えるほどダメな話には今のところ見えない
    水素は貯蔵しにくいとはいうけど、全く貯蔵できない電気に比べたらね(リチウムイオン電池?家庭で何日ぶんの電力が賄えると思ってるの?)

  • 16 名前:名無しさん 2022/07/21(木) ID:Nzc2NDY3N

    新エネルギー・産業技術総合開発機構が信州大学、山口大学、東京大学、産業技術総合研究所と共同で、人工光合成化学プロセスの一環として、100%に近い量子収率で水を分解する光触媒を開発したんやが。次いで、光触媒パネル反応システムの実証試験に着手、水を分解し生成した水素と酸素の混合気体から、高純度のソーラー水素を分離・回収することに成功した。
    こっちの方が原子炉を使うよりグリーンというかクリーンだわ。
    これで生成した水素を、物質・材料研究機構の液体水素材料研究センターが開発した磁気冷凍システムで液体化すれば、安価で安心な水素の運用ができる。

  • 17 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NTQyMjM0O

    EV家電や再可エネ等に傾倒するは馬鹿の極みだからね。
    日本は内燃機関である水素エンジンを推し進め、火力発電も水素ガスタービンとできる訳、とりあえず原発再稼働でしのぐがトリチウム(水素同位体)を燃料とする次世代エネには核融合炉開発が必至ということ!

  • 18 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NTI5NjE4M

    *14
    アンモニアは毒劇物なのでねぇ…

  • 19 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NTE2NDczM

    馬鹿すぎる。電気そのまま使えよ。てか電気に変換せずに使ったらもっと効率いいだろ。技術者も当然わかっててSDGsって言われてっからやってんだろなあ。こんなことばかりやってたら国がますます衰退するぞ。

  • 20 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NzQyMTYyN

    >10

    炉に使われている金属ジルコニウムが、高温で水と反応し、
    酸化ジルコニウムと水素が生成するんだよ。

    ジルコニウム-水反応 で検索

    ジルコニウム合金自体は高熱や放射線に強いのだけど、
    冷却材である水と反応してしまうのが最大の欠点。

  • 21 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NTQyMzI3O

    >>19
    グリーン水素が正規の表現でつかっているなら電気は使ってない。原子力の電気で改質する水素はイエロー水素になるから。
    多分原発が発生する熱を使った水蒸気改質なんだと思う。原発は発電する熱の3割強しか発電に使わず捨ててるので、その余剰エネルギーで水素精製するんだろ。
    因みに二酸化炭素出さない→グリーン、出すが回収する→ブルー、→そのまま大気中に放出→グレー、原子力で発電した電力で作る→イエロー。

  • 22 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NTQyMzI3O

    >>14
    今日本がやってるのはトルエンと水素を転換してメチルシクロヘキサンにして輸送、現地でトルエンと水素に分離して水素は使い、とるはまた水素運ぶために再利用だな。これだとガソリンと同じ取り扱いが可能なので既存インフラを流用可能。

  • 23 名前:匿名 2022/07/21(木) ID:NDM5MDc0M

    トヨタは液体水素利用での水素エンジン自動車を公開してメディア向け試乗会を今年の富士24時間でやってたぞ
    だからこそのこの流れだと思う

  • 24 名前:匿名 2022/07/22(金) ID:NzQ2Njg3M

    風力で電気分解して、水素をつくるって昔の漫画でやってたなあ…。
    大失敗して最終回になってたけどwww

  • 25 名前:匿名 2022/07/22(金) ID:ODA3ODkyM

    自動車の水素エンジンはガソリンと比べてパワーが出ないらしい。
    なら大きくすればいいんだよ。
    4ローターにしろよ、リアミッドに積めよ。
    形は787Bでいいんだよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク