「電力逼迫に悩む小田原市役所が途轍もなく無駄な電力確保策を開始、普通にバッテリーを用意すればよい」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:MTAzMTUzN
ガソリン車という発電機付きの車がありましてね
-
2 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:NDAzODI1N
ただの利権だろ
-
3 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:ODk1MzQ0N
70台ならまだしも7台てどんだけ効果あんのよ
-
4 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:ODQzMzgwN
太陽光発電会社が備えれば早くね
-
5 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:MTAwNzQ1M
詳細を見ていないが「それもできるようにする」って話ならあり。
経路を複数持っておかないと大変なことになるのはKDDIの件でも
みんな十分理解したはずで、それしかできない状態というのを
なくさないと緊急時に事態が動かせなくなるから
「場合によっては電気自動車からも給電できる」はいいことだ。 -
6 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:NzE0NzQyN
evの宣伝文句に、非常時には電源として使えますとあったけど、想定してたのはこういう非常時じゃなかったよね、きっと
-
7 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:NzM1NTM2M
※1
> ガソリン車という発電機付きの車がありましてね
市役所なら、もっと出力の大きいディーゼルエンジンの大型トラックくらいあるんじゃね? -
8 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:NzE1NDA1O
ド文系だろうから減耗無しの永久機関だと思ってんだろぅ。
-
9 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:MTQ2OTAxN
火力発電機を買って来てガソリンか灯油を置いておけばいいのでは?
-
10 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:MTAzMjM4M
小田原の奥座敷の箱根は、海外も含めて富裕層の別荘地だから「環境意識の高い」人達の住区だから、それが何某かのアピールに成るか、または日本にそのような変化を求めたい側から小田原を通してのアピールなのか?
-
11 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:Nzk0MTU5N
熱さで脳をやられたのか?
-
12 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:OTQzNDI5N
7台って・・・
-
13 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:ODM2MjIxO
そういうのって地震とか災害時の緊急手段なんじゃないのけ
節電アピール? -
14 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:NzEzMjYzM
なんか似たようなことを国交省で真面目に検討したり、社会実験してたような?
-
15 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:MzkxMzQ4M
ほんと「それ専用の施設を税金で作れ」としか言えないな
今ならNAS電池ていうそれ用の二次電池があるから、問題ないはず -
16 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:ODE0MTkwO
最初からコジェネにしとけよ
-
17 名前:な
2022/07/04(月)
ID:NzE1OTA3N
原発爆破の共産民主野盗マスゴミの高笑いが
-
18 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:ODQ0MDIwN
>節電アピール?
コミュ力最強の文系脳の皆さんが、必死に考えた方法なんだろうな。 -
19 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:NzY5MDIwN
これそんなに変かな?
お役所にしては割とまともなアプローチだと思うけど
何も考えずにEV7台分のバッテリーシステム導入したら、一桁ぐらい高価になるかもよ
しかも非常時以外は全く役に立たないし -
20 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:NzE1NTkxM
あるものを利用するんだから、何でもケチ付けりゃあいいというものでもないだろ
-
21 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:MTAzMzEyN
他人の金はいくらでも無駄遣いできる
なんて楽な仕事だろう -
22 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:MTQ4Nzk5N
戦時中の金属供出を思い出したw。
-
23 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:NzEzMjU4N
7台じゃ焼け石に水だな、
本来の用途で使えなくなる事考えたらまだ蓄電専用のバッテリー買ってきた方がマシ。 -
24 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:ODMxMzg4M
こいつはハイブリッド車や燃料電池車じゃないと意味がないんだよなぁ。
BEVじゃ本当にただのUPSだ… -
25 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:ODQ3MzkwN
いま普及してる電気自動車って基本業務用でしょ?
朝9時に会社から乗り出し→昼間走行→15時ぐらいに帰社→「EV車クンお疲れ様、じゃあ今から充電するお(^^)/」がモデルケースじゃないの?
でもっていま問題になってるやばい時間帯が15時~18時。その時間に「電気使うな!」って言われても・・・どうすりゃいいのよ? -
26 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:MTIwODkxN
あるものを利用しようって取り組みなんだから、存在しない蓄電池使うとか言ってるやつはバカなのか。
-
27 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:Nzk2MDYzN
これは相当前(前世紀?)から提唱されてる電力グリッド(スマートグリッド)
EVバッテリーを社会の共用インフラと捉え使用しない時間には電力の供給源とするもの
平日の日中は自家用車の使用が少ないから駐車中の車から電気を貰おうって考え
機能するためには売買のための電力計等の管理システムが必要
充放電することによるバッテリー劣化や不意の使用時の充電不足などの課題はある -
28 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:ODMxMzg4M
>>27
スマートグリッド、提唱は2003年だからギリギリ今世紀ですね。
逆潮流(売電)しない方がシステムコストとしてはかなり安上がりにできるんですよねぇ。あれ回路的に面倒なんですよ… -
29 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:Nzg4MDA1N
構想自体は前からあって
HV・EVの巨大なバッテリーを有効活用できるならそれに越したことはないのだけど
それは都市・住宅インフラの長期的な整備構想の話であって
近年の電力逼迫の解決策として用意するものではない気がするなぁ。 -
30 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:NzE1Njg3M
アホすぎる。
それならPHEVでええやん。最悪災害時の非常発電機の代わりになるんだし。何でバッテリーの代わりにしかならん電気自動車をわざわざ使うていう縛りプレイに囚われてるんよ。 -
31 名前:匿名
2022/07/04(月)
ID:ODI0Mjc3N
よくよく考えると、行政車両が有事にバッテリー替わりになっている余裕はあるのだろうか?
勿論、その電力を使ってでも維持しなければならないシステムはあるだろうけど、同時に被害状況の確認や物資運搬等で走り回る必要もあるのでは? -
32 名前:匿名
2022/07/05(火)
ID:OTk1MDc5N
有事じゃなくて平時活用な
本来は充電器に接続されてる車全体が対象
記事の零では7台だから実効性はない -
33 名前:匿名
2022/07/05(火)
ID:OTUyOTU5N
ピーク時を乗り切る発想として悪くないと思う。
それより原発動かせよ。 -
34 名前:匿名
2022/07/05(火)
ID:ODk0MjcxN
工事用の大型発電機連結させて発電所みたいにできないのかね?
あとは三菱の小型原子炉の試作品でも借りてこいよ。 -
35 名前:匿名
2022/07/05(火)
ID:ODk0NDU4N
これ市側の対応はおかしくないぞ
初代リーフが出たときから家庭用蓄電池より圧倒的に電気自動車の方が安かった(現在でも容量あたりは半額以下)
カーシェアの再利用だからコストを掛けずにすぐに対応出来る
たった7台でも一般家庭の20件分ぐらいの電気にはなるだろうから市役所分ぐらいは全部じゃないにしてもなんとかなる
その場しのぎとしては最善
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります