「過剰すぎる太陽光発電に電力事業者が遂に限界に達したと判明、再エネ事業者に発電停止要請が出されている」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTYwNDgzM
自宅で補助的に電力生産する以上に販売目的で発電する
そりゃ農産物同様に生産過剰になる時がある
だからといって電力が核発電なしで足りるかといえば別問題だ
いかなる天候でも定常的に大電力を生み出すシステムは風力波力太陽光発電ではあり得ない
少なくとも地上では無理
ここをごっちゃにする&絶対に理解しない/出来ないのがエコ発電馬鹿 -
2 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTg3ODQxM
多雨風ですべて破損することを願う
-
3 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MjAxMDE2M
だから太陽光パネル設置は、蓄電池とセットで設置を義務付けろ。
太陽光パネルで発電した電力で水素を作っても良い。
不安定な電力をそのまま流すのは禁止にしろ。 -
4 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MjMyMjUzM
風力関係にいたときこれ主電源にするのは無理だと思ってたけどやはり太陽光もダメか
-
5 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTcxNTQ1O
>>33
それは一般の家庭用の場合で発電能力が10kwh以上のメガソーラーは20年契約だぞ
一般家庭は余剰電力のみの買取でメガソーラーは全量買取
固定価格買取期間終了後の買取価格については当初一般電気料金程度と言われていたのにメガソーラーが予想を遥かに上回るペースで増えたので当初予測の3分の1程度に値崩れした
だから家庭用太陽光発電こそメガソーラーによる最大の被害者になる
このメガソーラーの20年固定価格全量買取制度こそ国土を荒らす不自然な形での太陽光発電の普及とそれに伴う国産パネルの衰退及び再エネ賦課金による電気料金の上昇を招いた諸悪の根源だよ
これを震災後のどさくさに紛れて成立させたのが菅と孫なのは言うまでもない -
6 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTg3NDk4M
太陽光偏重だから良くない。発電量が一斉に増減して波ができる。
太陽光、水力、風量、波力、地熱満遍なくすべてに手を出さなくてはならない。
自然エネルギ発電のもっともバカバカしいところではある。 -
7 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTczMDkwN
2022年にもなって晴乞、風乞に頼る生活なんて勘弁だぜ
-
8 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MjMyMTI5O
太陽光は占有面積からいうと非常に非効率だもんなぁ 平野部が狭い日本には合わないよ
-
9 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:OTA4NjA3M
揚水に騙されすぎ
-
10 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTYwOTY1O
水を電気分解して水素にするか、
揚水か、フライホイールとか -
11 名前:倭人
2022/04/09(土)
ID:MTUzMzQ4M
原発を早く作れ!小型原発を!
-
12 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MjEyMDEwO
朝日ソーラーから何も学んでないな。
ソーラー事業なんて、全部が失敗している。
何度同じ事を繰り返せば人々は目覚めるのか -
13 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTYwOTY2M
結局発電量じゃなくて安定供給が重要なのよね。パヨクと欧州かぶれは原発やめろ、化石燃料やめろとバカじゃねーの
-
14 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MzMxNjQ3N
圧縮機稼働させて大気中の二酸化炭素を液化
ドライアイスを大量生産
既存の利用方法と冷房、温度差発電とかに利用できないのかね -
15 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MjAyMDQxN
太陽光・風力などの再生可能エネルギーについては、発電電力量当たりの建設費が高く、日照時間等の自然状況に左右されるなどの理由から利用率が低く、安定して大量のエネルギーを作ることができない等の課題があるため、火力発電などの既存のエネルギーと比較すると発電コストが高くなっています。また、エネルギー密度が低いため、広大な土地を必要とします。
-
16 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTg1NDYyN
そもそも再エネと称するモノは、一部例外を除けば「太陽エネルギー」を源にしている。
そして、環境保護派が敵視している石油・石炭も、大元は同じく「太陽エネルギー」・・・但し、生物を経ることで時間的に「凝縮」されているから、容易く莫大なエネルギーを得ることが出来る。
逆に言えば、太陽エネルギーから直接石油・石炭と同等のエネルギーを得ようとするなら、時間軸での凝縮の代わりに「空間」を要することは自明。
更に、本来他の生物や自然現象(風・海流)に消費される太陽エネルギーを掻き集めてしまえばどうなるか?
ぶっちゃけ環境保護派の連中こそ、環境破壊を推し進めているとも言える。 -
17 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MzM1MjQwM
ソーラー利権政治家達は責任取るべきでしょ
-
18 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTg1NDYyN
>>14
熱力学第二法則がある以上、その手の小細工をすればするほど効率が悪化する。
エントロピー増大則故に、何かしらの仕事をすると必ず熱として、何処かに捨てなければならないので。 -
19 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MjEyMTcxN
それよりエネルギー関係に外資 特に特亜の規制しないとやばいやろ
山口県 中国に乗っ取られてるやんやばいぞ -
20 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTYwNDg0M
早く民主党政権時代の負の遺産を一掃しないと
-
21 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MjcyMTQ4M
余剰電力でプラグインハイブリット車にガンガン充電しろや
-
22 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:ODgxMTUyO
消費量多くなる時期は発電量減って
消費量少ない時期は発電量多くなるクソシステム -
23 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTg3NDk4M
※16
それはあんまり気にしなくていいよ
元々惑星に届いた太陽エネルギーは輻射熱で惑星外に捨てられてる
実際の地表の気候は大気の状態に依存する -
24 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTYwOTY1N
電気余るんなら貯められる水素でも作っとけよ
-
25 名前:匿名
2022/04/09(土)
ID:MTYwNDg2O
ソーラー発電業者に売電を義務化して、条件として発電をしない夜間や荒天時には電力会社からの電力を五割増しくらいで有づ売させりゃいいじゃん。おいしいとこどり指せるから、自然破壊を厭わない業者が出てくるんだから。トータルコストとして、環境保護も含めての保証を義務付ければいいだろ。
-
26 名前:森の木こり
2022/04/09(土)
ID:MTYwNDg5O
ソーラー発電事業者に大容量蓄電池を義務化させるべき
電力会社が蓄電量に応じた出力制御を計画的にコントロールする
システム作りを急ぐべきだ。 -
27 名前:匿名
2022/04/10(日)
ID:MjM1NDE0N
ソーラーで100万kw発電したら
火力などで同じ100万kw分の余力を作らないとやっていけない
雲が通過するだけで80万kwとか60万kwになるので
ソレッと火力発電の出力を20万とか40万kw増大させる綱渡りで
今ナントカしのいでいる
そんなところへ「今日は200万kw発電するで」と太陽光発電が
調子こいたら飛んでまう
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります