人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

22件のコメント

「防火対策が不十分なデータセンターが火災で顧客データを全喪失するも賠償責任はないと明言中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MzI4NDExM

    ケチなデータ会社のサービスを採用する前に、補償内容を確認しなかった側が悪いというか無能だと思うけどな。

    常識ではXXだ。普通では〇〇だった。ではお話にならない。
    契約書も確認せずに信用する。どこの日本企業だよ。まったく。

  • 2 名前:名無しの(´・ω・`)さん 2022/01/13(木) ID:MzgyNTQxN

    Rust、IBMのRapportが許可しないから起動できないんだよな。
    内部で金融機関ブラウザ処理にアクセスしてるのか?
    UNITYの一部ゲームも同じ。正直情報抜き取られてる気がする。

  • 3 名前:名無し 2022/01/13(木) ID:NDc5MzMyO

    データセンタは免責主張するだろう
    バックアップと更新ログは別途保存しとかないと

  • 4 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MjcwMjAxM

    >>1
    そんなアレなのは日本企業ぐらいだよと思っていたら、そっちの方が普通だったってことじゃない?疑うことからスタートしたらネットサービスなんて使えないだろうし。
    まあでもバックアップを同じ建屋内は流石にどうかな。メイン装置破損とか誤操作でのデータロスト対策には十分になるけど、災害対策としては無意味だし…

  • 5 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MjMyMzMwN

    ニホンガーは結局の所視野が狭いあほだったってことよ

  • 6 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MTM0MDk5N

    バックアップを取る話と、災害対策(ディザスタリカバリー)はレベルが違うからな
    さくらインターネットみたいに複数のリージョン抱えてたら遠方にバックアップとかもできるかも知らんが、小規模の所は無理じゃね

  • 7 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MjcxNzcyM

    某官庁系の組織でシステム運用やってたけど、バックアップデータは別の都道府県だったな
    自分が知ってたのは一か所で、他にも2か所あったけど場所を知ってるのは一握りの上の連中で
    ハードはすべて自前でレンタルは無し、ネットワークも専用回線を引いて、金のあるユーザ様は凄いと思ったわ
    数年前にコンサルの監査が入って経費削減なんてやり始めたから今後どうなるかは知らんけど

  • 8 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MjQ0MTMzO

    現在のシステム構築はトラブル事象は一切想定しない
    発生してもいないトラブルに金をかけるのは無駄だから(コストカット)
    トラブルが発生したらその時考えて金のかからない方法を選択する

  • 9 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MjUwMTk5N

    EUの国々は実はクソってコロナで再確認したわ。
    突然の原発はクリーン宣言とかさ。
    EU脱退したイギリスも、コロナでロックダウン中に官邸でパーティー三昧。日本よりひでぇ国ばっかw

  • 10 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:ODA4NjcxM

    その数の企業から集団で訴えられて190万ユーロ
    今のレートで日本円でにすると2億5千万ぐらいって
    むしろ安いくらいな気がする。

  • 11 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MzM1MjkyM

    以前SB系のデータセンターでもデータロストあったね
    昔働いていた某銀行では専門業者に委託して月2回データ別県にコピー保存
    過去分の印刷物はマイクロフィルム保管
    東京と同システムを大阪にバックアップだった
    この手のデータセンターって約款でデータロストに対する補償してないのかな

  • 12 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MzA2MzI1N

    大抵、1ヶ月の利用料金返金以外見たいことないけど、がっつり保証してくれるとこって、どこよ?
    コストをがっつり上げれば超安全な仕組みをやれるけど、大抵カットすると思うよ
    >>11
    サイボウズのデータが飛んで顧客の連絡先がわからないとかあったね
    最近では、HPがやらかしてる
    正直、こういうのは当然あると思って対策しなきゃいけないけど、そのコストを許容できるなら自社で持った方がいいという

  • 13 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MjcwODAwN

    >>8
    んなわけねーだろ
    どんな底辺案件ばっかり見てきたんだよ

  • 14 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:NDYwMzA3O

    もしかしてデータセンターの建設に中韓が関わっていたのか

  • 15 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MjcwMjAxM

    >>10
    記事を見る限り、基本的に使用不能になったサービスへの返金対応みたいな感じじゃないでしょうか。

  • 16 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MjMyMzE5O

    ファーストサーバーってSB系統の会社が、作業中にデータ飛ばしたよね。 バックアップすら取ってなかった事がバレて、信用無くなってたなぁ。
    今、どうなっているんだろ?

  • 17 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MTA3NzExN

    キャリア系のデータセンターとか見た事ない奴が、こんなバラックに金払おうとすんだよ。
    オラクルのコンテナサーバールームってのがあるが、それ以下の正に貸しトランクルーム。

  • 18 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:MTA3NzExN

    米16
    最初からバックアップを取ってるとは明言してなくて、紛らわしかっただけ。
    データを失った以上の深刻な問題は、正しくユーザー毎のバックアップを回復できなかったこと。
    例えばA社のデータをB社のサーバに展開するなどしてデータを閲覧可能にした点。

  • 19 名前:匿名 2022/01/13(木) ID:NDU5Mjk2N

    UPSシステムが出火原因かもしれないのが何とも皮肉
    よりによってお前かよ

  • 20 名前:匿名 2022/01/14(金) ID:OTk5OTQ5N

    100年以上前の日本人より、ずっと愚かだね。
    戸籍管理について、東京の役所は、長野の役所に、バックアップさせていて、二重に保管していたのは有名な話。戦災で両方が燃えたらダメだけど、どちらかが残っていれば復旧可能だった。

  • 21 名前:匿名 2022/01/14(金) ID:Mjg1MTQzM

    データロストは保証なしがデフォルトだろ

  • 22 名前:匿名 2022/01/14(金) ID:NTE4MTg0M

    以前居た会社は毎晩磁気テープにコピーして、
    同じ建物内だけど別室の耐火金庫内に保管してたわ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク