人気ページ

スポンサードリンク

検索

53件のコメント

「日本政府が賃上げを拒否する企業を公共事業から事実上除外する方針を明らかにした模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MjIzMTk5M

    人件費を増やすってことは、そんなに恥ずかしいことなのかね?

  • 2 名前:名無しの(´・ω・`)さん 2022/01/06(木) ID:MTc2NTU3N

    中拔きを防止するために、働いている個人に依頼主が直接支払う制度にすればいいだけなんだがな。
    中間の会社には紹介料だけはらえばええ。

  • 3 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTI1NjQ2N

    公共事業の旨味は確かに減ってるだからこそもう少しそっちに金を使ってほしいんだよな
    ただこれからの時期はどこの国でも国が主導する動きが増えるから結果的に公共事業は増えざる得ないし場合によっては公共との関わりが薄い企業の動きに枷がかかるだろうからこの動き自体は良いんじゃない
    何処まで世界が動くか変革するかは分からないけどね

  • 4 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:NjA4NDY3N

    もう連合いらんじゃん。
    賃上げも全部自民がやってくれるとか。

  • 5 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTI1NjQ2N

    ※2
    そうだよね
    公共事業でも個人に頼んでその纏め上げを公務員が負担するべきだよね
    まあ公務員が割を食らうけど仕方がないよね
    公務員になる人が減るし辞める人が増えるけど仕方がないよね
    ぶっちゃけやり過ぎな多重構造はともかく間に会社を挟むこと自体は官庁と民間の間にある溝を埋める人が必要だから無くせないし無くしたら逆に効率が悪い
    行政との仕事になれてる会社だけにしか仕事を頼まない癒着が望ましいならともかくね
    常識が違う業界同士が手を組む時には間に入る人かそれが要らない程度には相手に入り込める人が居ないと無理だけどそんな人材は無尽蔵にいないからね

  • 6 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTIyMjMzM

    下請けもチェックした上で?
    賃上げ渋るのは下請けの小中企業じゃないの?

  • 7 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MjE5MTQwO

    この方式だと中抜き会社がさらにピンハネ率を上げるだけや。

  • 8 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTA3MzE3N

    お年玉と称してTwitterでカネばら撒いてるあのお方に

    「総額合わせてもあなたが年間手にする配当金の1%にも満たない、
     そういう偽善じみた行為をするくらいなら
     あなたが株を保有している企業の総会で
     『配当10%減らしてその分従業員の賃金を上げろ』と
     提案してみたらどうですか」

    と進言したら案の定ブロックされますた

  • 9 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTE0MzM4N

    上げる企業に加点するんならいい制度だと思う
    上げない企業を減点とかだと反発も大きいけど、こっちなら結果は同じだけど納得がいきやすいし

  • 10 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTI1NjQ2N

    ※8
    凄い疑問なんだけど勝手にアドバイスしてくる他人ってウザくない?
    君がその人と直接話す機会があって否定されたならともかく全くの赤の他人が上から目線で説教まがいのアドバイスをしてくる
    普通にブロック案件だよ

  • 11 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTU0OTY2O

    日本のインフラ整備している土建業やゼネコンは如何するの?
    派遣日雇い出稼ぎ、果ては外国人労働者の低賃金で成り立っている業種、簡単には上げられんだろ。
    上げる為には入札価格上昇、工賃アップで果ては国庫や地方財政負担の増加ですよね

  • 12 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MjI0MDM5M

    下請けは禁止されてる案件も結構出てきてる。

    下請けが絶対に必要な場合だって多々あるから,
    下請けに出す場合は提出書類に明示する義務のある案件も増えてる。

    下請け禁止なのに下請けに出してる企業もいるから,
    告発してガンガン指名停止処分等にしてもらいたい。

    これも悪夢の民主党政権の置き土産なんだが,
    あの時代,とにかく何でもかんでも安く,
    見積の段階で最低賃金以下の人件費で積算されていても,
    予算削減の流れでそれが正義とされていた。
    事業仕分けとかその辺の流れ。

    それが時間をかけて少しづつ少しづつ改善されてきた
    その流れの中で出てきた話なので歓迎したい。
    もちろん未だに駄目な案件も多い。
    今後もブラックな企業はどんどん弾く方に改善していただきたい。

  • 13 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTM0MzAwM

    いいね
    物価上昇と賃上げは緩やかなインフレに繋がる
    拒否する企業は叩き出せ
    SNSで拡散すれば更に良し

  • 14 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTI0NzA4M

    >>2
    まあ正直それは中抜き防止としては確かに言えるんだけど、大型プロジェクトに携わる人がどれくらい居るか調べてから言ってほしいかな。
    個人が家を建てるだけでも、測量~電気工事~外構とか、現場に来る人だけで延べ人数で言えば20人は超えるんだし。
    現実的には受ける会社の階層を3階層までに限定するとかかな。受札者→下請け→孫請け、ここまでとかで。下手すりゃ9階層くらいの時もあるらしくて…

  • 15 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTA2OTg4N

    これ露骨に連合潰しじゃん
    労組は機能してないから政府が直接指導するよってw
    ここまで言われても反戦反核特亜との連帯を掲げる労組に向けられる目がより冷ややかになる
    というか脱走者がさらに増えて労組自体開店休業になるところが増えるだけ

  • 16 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTE3MDIyN

    賃上げは必要なんだろうけど、それは日本の企業の体力や現状に見合った範疇に収めるべきだよね
    実情に見合っていない賃上げをして失敗した国もあるからな
    しかし日本の企業はバブルを言い訳にして賃上げや正規雇用を抑え過ぎた

  • 17 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTQxMzg2M

    従わなかった企業はリストアップしてほしい

  • 18 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTIyMTI0M

    やってる事が隣国Kの失敗経済政策

  • 19 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTE4ODIzN

    ※12
    その辺のさじ加減は批判された本人が強く露出したがっているかで違うのでは?
    目立たず赤十字に寄付してる人に8コメみたいな事を言うのは非常識だし、お金をビルからばらまくような発想の人に言うのは問題ないと思う

  • 20 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTQxMzQwN

    一度上げたら、下げられないからボーナスとかに
    した方がいいんじゃないの?

  • 21 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTU0OTIzM

    この国は、いつから共産主義になったの?
    人件費あげさせたいなら、景気が良くなるようしろよ。
    消費税あげて、景気悪化させたの、おまえらだろ。
    いいかげん財務省の言うこと聞くの、やめろ。
    消費税下げて、景気を良くしろよ。

  • 22 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTA5MTIwO

    消費税0、年金の支払いを年間10万にすればそれでいいのに

  • 23 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTE4ODE2N

    ※21
    何十年もデフレ環境にあったせいで
    そもそも昇給が会社のシステムに含まれない会社もある
    景気が良くなっても会社の制度が変更されないと
    給料に反映されない

  • 24 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:NDk3MTI4O

    賃上げは結構だが、それよりも作業でいちいち都道府県に届け出出さなきゃいけないのどうにかしろ。
    最近、また必要な書類増えてるんだが、働き方改革とは何なんだ。しかも書式が全然作業に適してないし。
    お前ら役人の天下り先の部署やら民間企業を育てたくて仕事してんじゃねーんだわ。

  • 25 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTI1NjQ2N

    ※24
    政治家になって官僚を動かせる立場になれば良いよ
    現場やこんな場所で文句を言うよりも万倍早い
    ここでストレス発散しても君は楽にならない
    ただ一時的な快楽にしかならん

  • 26 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTE4NzgyO

    大型の公共事業に入札できるのなんて、大手しかいないんだから元々高給の大企業の給料が上がるだけで、まったく意味のないことやってんな。
    大手は自分たちの給料上げた分は、下請けへの発注額下げて帳尻合わすだけ。下請けの給料はますます下がって、全体にはマイナス
    まったく木をみて森を見ない典型的な馬鹿の所業だわ

  • 27 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MjIwOTUwN

    最初に中抜きする窓口会社が賃上げして終わり
    じっさいに仕事する下請け会社孫請け会社以下は、賃金そのまま
    素直に最低賃金を上げればいい
    コロナ発生で「内部留保は正しかった!」結果になったからな
    企業は賃上げしないよ何やっても

  • 28 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MzYyODU1M

    やかましい!海外企業の入札禁止のほうが先だろうが!何処見て政治してんだボケが!日本国民に公共の仕事回さないことのほうが異常だ!

  • 29 名前:匿名 より: 2022/01/06(木) ID:MTE3MDIzM

    嘘のニュースはやめましょう!
    公共事業の入札から排除ではなく、人件費を上げた会社の点数を加点するという事!
    印象操作の悪いニュースはやめましょう!

  • 30 名前:名無し 2022/01/06(木) ID:MTU0Njk1M

    何をやっても文句ばかり言ってる連中が、一番の癌。
    ネガティブなその思考や性格が足を引っ張り続けてるという事にいつ気が付くのだろう。

  • 31 名前:トン:スルこそ至宝 2022/01/06(木) ID:MjIxMjI1N

    納税してない企業も日本市場から追放してほしいね。

  • 32 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTIzMzQzN

    大手の給料が上がるだけとか言っているヤツらは経済効果の概念すら考慮しない経済の素人
    文句言いたいだけなのがモロバレだから帰ってどうぞ

  • 33 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTA3MjI5N

    ※32
    帰る場所がないパヨ・・・地球市民は根なし草パヨ

  • 34 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:NDk3MDY4N

    この基準だと今まで真面目に賃上げ実施してきた正直者がバカを見ることになるわけだがその辺どうフォローするんですかね。
    単純な前年比じゃなくて、例えば過去5年の上げ幅&回数みたいな基準にしたほうが良いと思うがなぁ。

  • 35 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:NDk3MDgwO

    労働生産性を上げる事を何で考えないのかねぇ。
    より短時間で成果が上がる環境となれば賃上げもしやすくなるのに。
    これでは企業の反発を招くだけ。
    ただ、建設業界の公共入札はダメだわ。中抜きが多すぎ。
    表向きは多重下請負禁止にしているのに実際は6次請けなんてザラ。
    昔、転落事故の労災があった時、受注している上位会社に連絡しても
    5~3次請けまでは全てコール音なりっぱなしで行ってみたら貸事務所
    の中の電話だったと言うオチは今でも変わらんのでは。

  • 36 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTA2OTg4N

    まずは、景気をよくする方が先。
    隣の失敗を教訓にできないんだろうな。
    やってるサギしてかっこつけるんじゃなく、コロナ下からどう経済を引き上げていくのかやらないと。
    それが出来ない、財務省の言いなりだから見た目に走るんだろう。

  • 37 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTI3MjcxM

    最近は企業同士に互いに監視させる趣旨でJVとかじゃないと入札取れない。

    そんで、現場に施工管理が何人もいる状況になる。そんで互いに気使って管理を疎かにする。そんで施行ミスが乱発するが、手直しされるのは極一部のみ。

    こんな状況ですら倒壊事故とか稀なのに、お隣の過の国はどうして手抜き倒壊が乱発するのか不思議でならない。

  • 38 名前:   2022/01/06(木) ID:MTI2NTkzM

    何を勘違いしてるか知らんが、入札参加業者の賃金が上がる事で加点されるだけで下請業者の賃上げには全く寄与していない
    あと、賃上げ計画の提出だけで賃金1000%上げます!ってぶち上げ書類提出して評価点追加もらい落札1年後にやっぱりダメでした、、でも全然可だよね?
    労務士が認めた偽造してない賃金台帳でも提出せん限り如何様にも偽造すると思うわ個人情報!を盾にしてな。

  • 39 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTU0NjU4O

    またおかしな政策を始めるんだね
    元受けだけが利益を得るだけだよ

  • 40 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTI1NjQ2N

    まあそこまで文句があるなら政治家になるか圧力団体の人間になる方がここでストレス発散するよりいいのでは?
    ぶっちゃけここに居るのうだつの上がらない人間が大半だろうし権力者かそれを動かせる人間を目指して頑張った方が得だよ

  • 41 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTA2OTg5N

    なんか抜け道がありそう

  • 42 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTQxMjU1O

    じゃあ予算の何割を人件費に回せと国が決めちゃうナチス方式とか。

  • 43 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTM0Njk0M

    >公共事業などの入札において、賃上げを約束した企業の評価を5~10%程度、上乗せして優遇する仕組みを始める。

    なんだかなぁ、やろうとしている努力は買うけど、やろうとしている中身の政策がちょっとアレなんだよね。

    競争入札で価格を下げておきながら、賃上げを約束した企業を優遇するって、やっている事はマイナススタートからプラスを足しているだけに過ぎず、プラマイゼロの相殺されているだけなんだよね。

    例えば、競争入札をして元請けが入札を勝ち取ろうすると、人件費を下げるか材料単価を下げるしかなく、人件費を下げれば従業員の賃金は勿論下がる事になるし、材料単価を下がれば孫請で働いている従業員の賃金が下がる事になる。そんな中でも賃上げを約束した企業を優遇したところで賃金なんて微々たるものしか上がらないんだよね。

    問題はそれだけなく、見積りが複雑化して無駄な作業が増えて企業の負担が増えるだけで、従業員からしたら微々たるものしか賃金が上がらないとか、やっている事がちっちぇーというか、岸田さんが政調会長のときの30万円の特別定額給付金(受給対象者が複雑な所得制限があったやつ)みたいに財務官僚の糞政策に騙されている様に感じてしまうだよね。

    そんなの意味不明な事をやる位なら競争入札を廃止して、元請けをくじ引き決めた方がまだマシだと思うんだよね。そっちの方が制度設計としては単純明快だしね。

    そもそも論として、談合が悪で競争入札が正義という世間の風潮がどうかと思うんだよね。

    談合するメリットは選ばれない企業を無くす為のもので敗者を無く事に繋がる。

    要するに高い受注額で受注すれば自ずと従業員の賃金が上がるし、孫請の材料単価を下げずに済む事になるのだから。

  • 44 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTI3NjUwM

    安倍政権時代に実質賃金は挙がっていないなんて批判している人たちも居たけど、企業も労組もインフレ率以上の賃上げをろくに行わなず労働分配率が上がらなかったんだから当たり前の話でしかないんだよな
    だからこそここにきて半ば強制的に上げさせてしまおうという政策が出てきてもおかしくもなんともない
    日本は韓国よりも賃金が低いなんて煽る連中が居るんだから尚更だわな

  • 45 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTM0Njk0M

    >まあそこまで文句があるなら

    文句というよりか現状の問題点の指摘なんじゃないかな?

    >政治家になるか圧力団体の人間になる方がここでストレス発散するよりいいのでは?

    そんな事しなくても選挙で自民党に投票しなければ済む話では?

    賃上げ企業の入札評価に加点制度については糞みたいな政策だから、ここじゃなくても国会やマスコミや他のネット空間で叩かれるんじゃないかな?

    世論調査で今回の政策が評価しないが評価するよりも上回り、そしてみたいな政策を放置した結局内閣支持率も下がり出すんじゃないかな?

  • 46 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTM0Njk0M

    >まあそこまで文句があるなら

    文句というよりか現状の問題点の指摘なんじゃないかな?

    >政治家になるか圧力団体の人間になる方がここでストレス発散するよりいいのでは?

    そんな事しなくても選挙で自民党に投票しなければ済む話では?

    賃上げ企業の入札評価に加点制度については糞みたいな政策だから、ここじゃなくても国会やマスコミや他のネット空間で叩かれるんじゃないかな?

    そして、世論調査で今回の分配政策が評価しないが評価するよりも上回り、その結果内閣支持率も一緒に下がり出すんじゃないかな?

  • 47 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTM0Njk0M

    >何をやっても文句ばかり言ってる連中が、一番の癌。

    いやいや、文句だけの連中よりも問題だらけの政策を打ち出している方が社会的にはダメージは大きいんだよね。

    それに間違いを間違いだと、問題を問題だと指摘しなくなれば世の中「裸の王様」になってしまい、間違いや問題点に気が付かなくなってしまうしね。

    それから、ただ批判するのではなく、何が問題で、その問題点を具体的にどの様に改善していけば良いか?までをセットにして発言(提案)するのは

    それは単なるクレームや文句とは呼ばれず、ひとつの意見(建設的な意見)となるから。

  • 48 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MjIxMjU1N

    入札で売上抑制させて賃金上げろって意味わからん。

  • 49 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:MTU0OTg1N

    企業ってのは利潤最大化の為に合理性を追求するモンスターなんだから、自主的に賃金(=コスト)上げるなんてやるわけがない。
    コスト増を容認するのは、それが必要不可欠になった時のみ。
    つまり人手不足だよ。

    低スキルの外国人労働者を禁止して、労働市場が需要過多になれば賃金は上がる。

    こんな小手先の嫌がらせしても、公共事業主体の土建屋以外には波及しない。

    もっと単純に、労働市場の需給をイジる方が確実で効果的なのに、なぜ最初から除外しようとするんだ。

  • 50 名前:匿名 2022/01/06(木) ID:Mjc1MTY0N

    スーパーも、大手も、中小も、倒産を免れた建設会社は、バブル崩壊後、自己資本比率を高めてきました。
    今は、崩壊前のレベルにまで回復しています。
    企業倒産のリスクも下がったので、少しは労働分配率もあげてくださいね。

    というのが、今回の趣旨。

  • 51 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTg0OTMzN

    最低価格入札もやめろや、と言いたいとこだが、予定落札価格をやめないと意味ないな。予定落札価格の設定がそもそも間違ってたりするからな。

  • 52 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTc2NTM4O

    >>50
    そういう事だわな。マインドのリセットにこういう強制力が
    ある程度はたらくことは支持したい。
    ま、土建屋さんは大変だろうけどねえ。

    でも銀行みたいな土建屋さんの統合合理化みたいな
    話も聞いたことがない。そういう流れも促進できれば。

  • 53 名前:匿名 2022/01/07(金) ID:MTMzMzk5M

    んで、中国製を納入する業者には何%上乗せなんですかね?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク