人気ページ

スポンサードリンク

検索

137件のコメント

「小学校2年生の算数問題が難問すぎて問いの意味を理解できない大人たちが続出している模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDQyNTQ0N

    >大人がこの問題を見れば「ははあ、掛け算だな」というところまでは気づくだろう。

    え?

  • 2 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MjMyMzc5M

    問題文にちゃんと説明書けよ
    だから学校教師は独りよがりなんだよ

  • 3 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTE2ODA5N

    1個の4つ分は分かるけど言い回しが雑過ぎて誤解を与えかねない
    更にこれを理解できないのは発達に問題があるという教員が正しいとは思えない

  • 4 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTE2Mjk5N

    1個の4つ分って、日本語としておかしくないか?

  • 5 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDQyNjgwM

    なるほど
    ワイは授業を聞いていなかったか、あるいは発達に問題があるから、わからなかった訳か・・・

  • 6 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTM5MTIzM

    一個の四つ分は解っていた。
    これ、国語の問題とするべきなんじゃないの?
    読解力の話だよね。
    言葉一つ一つの意味を理解していないと、間違えるって事だな。

  • 7 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NzgzMjE0M

    逆に何であの絵とあの文があって「これは掛け算の話で、答えは1この4つ分」って答えが出ないんだ?
    文章と絵の連想で普通に出るでしょ、出ないのはタダの言いがかりか知的障害かの二択

  • 8 名前:名無し 2021/12/23(木) ID:NDYyODcwN

    教師(出題者)が日本人じゃない可能性があるな。

  • 9 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDEwOTY0M

    相手が理解できなかったら
    まず自分の説明下手を疑え

  • 10 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDYxNzkxN

    こんな日本語になっていない文章を堂々と書くヤツのほうが発達障害

  • 11 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDEwOTY0M

    ※7
    2個の2つ分も成り立つだろうがアスペ

  • 12 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDk0NDUzN

    普通はこういうケースなら、
    ピザとかホールケーキを切り分けるような、もっと意味が解りやすい問題を出すべきだと思うけど…。

  • 13 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MjM3MjUzM

    答え聞いて
    (一皿)1個の(全部で)4つ分
    ってわかったけど、文も問題もあんまりよくないわ

  • 14 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NzA2MDg4N

    1個『を』4つ分、じゃね?

  • 15 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTkzNjEzN

    これが自作だとしたら、授業も難解な可能性がある
    算数を習わせる前に国語を勉強してほしい

  • 16 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTQxNDU5N

    子供の学力低下は教える側、教材業者に問題ある気がするわ

  • 17 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTkwNTI4N

    頓智かな?その橋渡るべからず~

  • 18 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODQ2OTQxM

    国語と算数を合わせた問題文がオカシイ 文章に違和感ありまくり

  • 19 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODUwNDI3N

    あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
    おれは奴の前で算数の問題を解いていたと思ったら
    いつのまにか国語にすり替わっていた
    な…何を言っているのかわからねーと思うが
    おれも何のテストを受けたのかわからなかった…
    頭がどうにかなりそうだった…
    足し算だとか掛け算だとか
    そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

  • 20 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODU1NTk3M

    子供相手に独裁を気取るアホ教師って、いるのなw。

  • 21 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDU1NDY2N

    趣旨通りなら、絵は1皿に4つのプリン描かないとアカンのでは?

  • 22 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTkwNTY1O

    この珍妙な言い回しは余計に掛け算を理解しにくくしてるだろ

    あと皿に開けたプリンを個と数えるのを俺は認めない

  • 23 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODU4OTIxM

    プリン1個が4つ分って考えればいいんだろうけど、
    え?ってなるな

  • 24 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDg1Mjc0N

    日頃の授業でルール知らないと解けない初見殺しかw

  • 25 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTE0ODE2N

    言いたいことはわかったが、それでも意味不明
    キャンディーの方の2個の3つぶんにしろよ
    そっちのほうが子供にもわかりやすいやろ

  • 26 名前:名無し 2021/12/23(木) ID:NDUzMDQ0N

    これは日本語が正しくないからです。文科省の中に日本人ではない人がいるからでしょうね。そもそも「分」とは分けるという意味ですからね。
    1個を4人に分けるとかです。すでに分けられているものに対して使われる言葉ではありません。
    1個が4人分ならわかりますね。全部でケーキは何個と教えるのが正解でしょう。

  • 27 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTM5MTAxO

    ※19
    これな。
    しかも、国語の問題としてもおかしいからな。

    『プリン ぜんぶの 数は 何このいくつ分ですか。』×
    『お皿にプリンは何個のっていて、何皿ありますか?』〇

    あと、せめて読点ぐらいつかえよ。

  • 28 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTc5ODEzM

    何このいくつ分、って
    例の掛け算の数字を逆にしてはいけない考えを徹底させるために
    編み出された言い方なんだろうな
    ホントくだらないし無駄、バカじゃねーの

  • 29 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDQyNTQ0N

    みんな勘違いしてるけど絵を見て答えるんだからね

  • 30 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDc3NjI2O

    店で買うときに、1個ずつ買うより4個セットで買ったほうがお得とかの場合、
    「4個のを1つ」ください、とは言いそう。

    「1個を4つ分」は一生使う機会はないだろう。

  • 31 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTg5MDMwN

    実態に則してない教育やってるから、使い物にならない学生が増えるんだろうな

  • 32 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTMzNDc3N

    教師の頭がおかしい
    小学生に教わった方がいいレベル

  • 33 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTE2MjY1M

    教育委員会は5人、とりあえず官僚扱いのトップは必ず…、日教組はどんな連中…方々がお作りになったか…、15年位前にヤレ君が代を歌うな!とか、日の丸を引きずり下ろせ!とか子供の頬を本気で張り手したりする先生方が子供のウチに叩き直したろっと頑張り過ぎて社会問題になりましたなぁ。

  • 34 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MjI1MDg5N

    4個じゃなくて1個が4つある、という考え方が大事。
     
    パッと見で判断するんじゃなくて、要素にわけて思考する。
    こういう概念を教えておくのは大事なことだと思うよ。

  • 35 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDg2OTgxM

    このテストが出される前の授業で、
    こういうときにはこういう答えを書きなさいって説明があったと思われるね。
    この辺をおざなりにするとその後の算数の理解度が低くなるわけで、
    この問題を選んでいるこの教師は良い教師だよ。

    で、こういうことを理解してるかどうかのテストだってのは
    ちゃんと学校教育を受けていて教養を培った人ならわかることなんだけど、
    なんかスレタイの親やここのコメ欄を含めて
    ちゃんと学校で授業を受けたことの無い人が多そうだなw

  • 36 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTkwNjQ4N

    >授業を聞いていればわかる「はず」

    この考えの教師は、教えるためではなく、タスクを終わらせるだけの人だね。

  • 37 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDc5NzYwO

    学校の教師って他の世界を知らない人が多いからこんなとんちんかんな
    問題を出す 俺の両親も教師だからわかるw

  • 38 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDY4MzE1M

    この絵を見たら普通は「4個の1つ分(の量)」だと思うのだが?或いは「2個の2つ分(の量)」だな。
    間違っても「1個の4つ分」ではない。「4つ分」ではなく「4つ」なのだから。
    4つ分なのはプリンの体積であったり重量であったりするけどプリン自体は4つであって何かに換算するわけではないのだから。
    或いは「これは絵であってプリンではないので0」って答えるか
    はたまた「世の中に無数にあるうちの4個の1つ分(の量)」

    教師がどうのいう人がいるけど見当はずれだ。
    教科書が「なんこのいくつぶん」で出来ているから
    既製品のテストもその様に問題が出来ている。

  • 39 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDg2OTgxM

    >>37
    目の前の特殊な事例を曲解して、
    さも一般的なことのように考えるのは愚か者のやることだよ。

    君こそもっと他の世界を知ってみる努力をしてみるべきだな。

  • 40 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODQ0NTE4N

    まず日本語としておかしい時点で文系理系は関係ない

    ※34
    このおかしな教師本人かな?自分ルールを押し付けないようにしてね

  • 41 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDY4MjEzM

    算数じゃなく頓智クイズだろ

  • 42 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NzA2MDg0N

    この問題に×を付けたいわ。

  • 43 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODQ0NTE4N

    ID:NDg2OTgxM
    ※39
    >目の前の特殊な事例を曲解して、
    >さも一般的なことのように考えるのは愚か者のやることだよ。

    お?ブーメランかな?

  • 44 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODQ0NTE4N

    ※35 ※39 ID:NDg2OTgxM
    >目の前の特殊な事例を曲解して、
    >さも一般的なことのように考えるのは愚か者のやることだよ。

    >ちゃんと学校教育を受けていて教養を培った人ならわかることなんだけど、
    >なんかスレタイの親やここのコメ欄を含めて
    >ちゃんと学校で授業を受けたことの無い人が多そうだなw

    なんだろうね?れってる貼りするなみたいな事言ってる奴が一番レッテル貼りしてるって言うねw

  • 45 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDg5MTI0M

    よく考えられた文章だと思うけどねえ。そんなことないのかな?

  • 46 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTk0MTg4O

    普通に正解できたな
    まあ日本語でおkとも思うし
    いきなりこの問題をドン!と出されたら?ってなる奴がいるのも分かるけど
    分数やってる流れでこの問題を出してるんだろうしなぁ

  • 47 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODQ0NTE4N

    ※45
    >プリンぜんぶの数は何このいくつ分ですか。

    こんな言い回し現実で聞いたり使うか?って話だよ
    よく考えられたというより誤解を招く文章だろう

  • 48 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTk0MTg4O

    いや分数じゃなくて掛け算やってる流れなのか
    どっちにしても流れで分かるだろうが
    文章としてはちょっとどうなのって確かになるかもなぁw

  • 49 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDgxNjg1N

    いきなりこれだけ見て難癖つけるのもおかしいだろ
    これ掛け算の導入で授業で何個がいくつだろうねってやってるはずなんだよ
    しかも掛け算に入るところだから何回もやってるはず
    1の段だからわかりにくいって話だろ

  • 50 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:Njk0NjYxN

    4個の1つ分でもいいのでは?
    プリンが4つ横に並んでいる列が1列あるんだし。

  • 51 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTAyMTY0N

    国語のできない奴は算数/数学できないんだよ
    問題を正確に理解できないから

    国語のできない奴が問題作ってんだから恐ろしいわ

  • 52 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDU1NDY2N

    本文の方にあったコメ
     
    >それはバツになっても構わない問題です。むしろこの手の問題をすらすら解けるようだと心配した方がいいでしょう。

    悪問だよぬ。正解しても問題になると言う

  • 53 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDcxMDgxN

    袋に2個のみかんが入ってるのが3つあるとかならそこまでおかしくはないし
    何か計算するときに九九の一の段をわざわざ使うことは無いのと同じで
    この考え方では〇個の×つ分のどちらかが1の場合は特殊事例として教えるべきものに思える
    特殊事例なんてわからないだろうから「ちょっとわかりにくいけど
    みなさんがいつも数を数えてるときも実は(1個の)というのを
    無意識にやってるんですよ」とかフォローは必要だろうけども

  • 54 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTkwNjg5O

    ※50
    それなら問題文は「プリンぜんぶの数は何この何れつ分ですか。」とするべきだな
    数えるべきものが明確になってないんだから算数の問題としての体を為してないってのが不味すぎる

  • 55 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:Njk1MjY3M

    問題の本質が算数じゃなくて「普段教えてることを聞いてるかどうか」とか日本の教育の頭の悪さが出てるわ

  • 56 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MjM4MjgyN

    この問題の作成者に発達障害の疑いがあるという記事か?児童に発達障害の疑いとはどういうことか、教師が発達障害なのか?いじめを促進しそうな先生だな

  • 57 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTkzMTM0M

    『長方形の面積が縦×横の式じゃないとバツにされる』みたいな話
    そんなもん見方(長方形なら向き)によって変わるんだから、いい加減掛け算の順番に拘るの辞めたらいいのに
    変なとこに拘るから馬鹿みたいな文章の問題になる

    1個のプリンが4皿あるのも、4皿に1個ずつプリンが乗ってるのも物の見方の違いでしかないだろ

  • 58 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDQyNTAzN

    簡単な問題を難しく教えてるんだな

  • 59 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDEwOTc5O

    りんごとみかんとぶどうが一つずつ入った袋が7つある、りんごみかんぶどうは全部で何個か
    この問題を見て、りんごみかんぶどうの3つが入った袋が7つで3×7と捉えるか、一種類あたり7つの果物が3種類なので7×3と捉えるかに決まりなんてないだろう
    どちらかの視点でしかものを見れない人がいるならその人のほうがよほど国語力が低い

  • 60 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:Mzk3NTM1O

    この問題、皿の上にプリンが1個、お皿が全部で4枚としないと、理解できんだろw

    掛け算を現実に応用するなら、一グループの中にいくつあって、何グループあるかを、ちゃんと明確にしないとダメだと思う

  • 61 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDQyNjA3O

    最近は「算数」ってのは数学の基礎では無くて独自の閉鎖学問になってるんだって理解してる 教育世代での固有ルールが多過ぎて一部の日本人にしか通じない まぁそれが果たして学問なのかってそもそも論もあるが

  • 62 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODQ1MzYxM

    小学校の算数って 国語盛り込みすぎで 数学的に正しいことを不正解にされる
    絶対に文系の国語信仰者が問題作ってるし
    出しゃばるな 国語
    数学(理学系統)に先生の思惑を 理解するとか要らないんだよ 混乱する

  • 63 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:Njc3OTUzN

    国語と算数は本質的には同じもの。
    「数学は科学を記述するための言語」と言われるでしょ。
    それを違う、という人は、
    算数や数学を、計算のことだと思っている場合が多い。

    もっとも、国語も学校で「本来の国語」をやってるのか、
    といわれたらあやしい。
    模範解答が用意されている時点で、
    「出題者の意図を汲む」ためのものに変質している可能性も大いにある。

  • 64 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:Mzk3NTM1O

    国語としてもどうなんだ、プリンが「1個の4つ分」とか、

    プリンが「4個」でいいじゃないかw

  • 65 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTkwNTI4N

    難癖つけてる人は一の段をどのように解釈してるの?

  • 66 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTkwNTY1M

    「1個の4つ分」と答えさせたかったのだろう。しかしこれでは算数以前に出題者の国語が間違っている。この場合には日本語では「1個が4つ」である。

  • 67 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODYwMDc4M

    ただの悪問ですわ
    こんな文章国語で書いたら×くらうレベル

  • 68 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTkwNTU4O

    >65
    なんで急に1の段の話始めたの?
    4×1の計算なのにw

  • 69 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTM5MTIzM

    数学を国語的にするからおかしくなる。
    個()内、分()の数。
    カッコとは、この場合皿の事かな。
    こんなルール、なぞなぞのようで学校の試験に使うのは妥当なのかね。

  • 70 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTc5Mjg5M

    教師が日本語ができない、そういうこと。

  • 71 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODQ1MzYxM

    数学なんて 行き着く先 工学、特に電気電子工学
    言うなら高校物理と高校数学が合体した 磁気学とかで多用するんだよ
    そこには 出題者の意図と言うより現象なんだよ
    高校物理でも現象を計算で表していくんだ 意図とかじゃないんだよ
    意図と言っている時点で 国語信仰者だろ

  • 72 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDY2OTU0N

    小中高の校内実施テストでは、理解度を確認するためではなく、授業中教師の発言を聞いていたかどうかを問う問題が出題されることが有る。
    そういう出題がある学校では、そういう設問が救済策になる生徒が在籍しているという事実が往々にして存在する。

  • 73 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDg2NzIyN

    >何個のいくつ分
    じゃないだろ
    算数なんだから既知の数値(プリン一個)を
    わざわざ「何個」と表現するのは不適
    プリン一個のいくつ分が正しい表現

  • 74 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDYyNjUzM

    この問題を作ったアホウは小学生から国語をやり直した方がよい

  • 75 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTE0ODE1N

    何々分って何人分とか何回分とか何に対してなのかを示してないとおかしいし、除算的な意味なのに乗算に使ってるのも変

  • 76 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:Njc3OTUzN

    >>68
    違うよ。
    1×4 の計算だからだよ。

  • 77 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDExMDQ2N

    文章が天声人語並みの悪文

  • 78 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDg5NzIzM

    この問題考えたやつは小学校からやり直せ、と言いたくなるほどひどい

  • 79 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTkwNTU4O

    >>76
    どこにも書いてないけど?

    4個のプリンがもう1行増えたら4×2じゃん
    じゃあ増える前は4×1でしょ
    3行なら3行が4列で3×4だし、4行なら真ん中で分割して8個が2グループで8×2だし、5行なら1個が20あるから1×20だねw
    計算間違ってたら教えて

  • 80 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:Mzk3NTM1O

    >76
    問題見る限り4×1でもなりたつやろ、むしろそっちのがしっくりくる

  • 81 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTA2MTk0O

    この教師自体が駄目な奴じゃねぇか
    何だこの言い方は

  • 82 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDQyMTcwO

    物事の本質なんかどうでも良くて、目先誤魔化すことしかできない、
    買春を貧困調査で誤魔化す変態な無法者でもトップになれる文科省。
    それが検定する教科書だから、このザマであっても、おかしくはない。

  • 83 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDM4MzExN

    この問題はまっとうに日本語を覚えていれば、すんなりと正しい問いをかけるはずです。それができなかったとしたら、日本語を覚えていなかったか、理解力に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいかも知れません

  • 84 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODYwMDc3M

    まあ日常的な考え方ではないから一瞬ん?ってなるが、ゆっくり考えれば普通にわかる
    授業でやったんなら小学2年生にとっては日常的な考え方の範疇だろうから、普通にわかるだろうな
    この手のやつは、結局頭が悪くてわからなかった奴が自己正当化のためにギャーギャー騒いでるだけ

  • 85 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDU1NDI4M

    理数系は単位を大事にする、よって「何個の何皿分?」と問えば理解しやすい。「何個のいくつ?」では誤解を招く。

  • 86 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NzA0Nzk1O

    何にせよ悪文だよな、巷を跋扈してるマナー講師のあの類と同類みたいに感じる。

  • 87 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDcyNzg3M

    この子供達が大人に成った時点で、どうなるのか楽しみだ。
    場合によっては、教育機関連中全員刑務所行きでも良いくらい。

  • 88 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MjM4NTczM

    マニュアル通りだから問題ない、じゃなくて、時と場合によって適切に修正しろよ
    伝わるように文を書けと教育されなかったのか?

  • 89 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:Njc3OTUzN

    >>79
    この場合、「皿の列」は増えないんだよ。
    「1皿にプリン1個」を4つ追加するってんなら「1×8」になる。

    >「(1個)の(4)つ分」

    散々指摘があるが、
    「『1皿に(1個)』 の (4)つ分」
    なんだな。
    「皿1枚」と「プリン1個」は次元が違うんだが、
    混同しやすい、誤解を招く表現だというのは、
    みんな認めているよ。

  • 90 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDMxOTM5N

    めんどくせーw
    問答無用に掛け算九九暗記させろよ。そっちの方が後から応用が追い付いて来るわな。

  • 91 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDExMjM1N

    バカが先生になっては駄目だということはわかった

  • 92 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTkwNTU4O

    >>89
    だから、勝手にルール決めるなよw
    問題で皿に言及してないんだから、皿単位で考えるのが間違い

    数え方なんて人それぞれなんだから、1個ずつ数えて1×4でも、2個ずつ数えて2×2でも、4個まとめて数えて4×1でも正しい
    それを無理やり1×4に当てはめようとするから、問題も擁護もおかしくなるって話

  • 93 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:Njc3OTUzN

    >>92
    勝手なルールじゃないよ。
    大学で数学をやるような次元でも通用する話をしている。

    >数え方なんて人それぞれなんだから、

    「人それぞれ」なんて、正解が定義できなくなっちゃうよwww

  • 94 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDY4NDM3N

    >「この問題はまっとうに授業を聞いていれば、すんなりと正しい答えをかけるはずです。それができなかったとしたら、授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。そういったことを疑ったほうがいいかも知れません」
     
    こんなことを言う人間が教職に就いているという事自体が恐怖だわ
    採用側も同じ穴の狢だからこういう性格に問題がある人間を採用してしまうのだろうか

  • 95 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MTkwNTU4O

    >>93
    どんな低次元な大学だw
    問題文に無いことを付け足すなんて、大学どころか小学校でも間違いだよ?
    この問題の正解の定義は、『答えが4になる正の整数の掛け算』だろ

    この問題で教育すると、これほどまで融通が利かなくて理解力のない人間に育つのか…恐ろしいなw

  • 96 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDY4MTIxM

    こういうの見るたび何度も言うけど順番なんか意味ねーんだよ
    単位さえしっかりしてたら順番の前後なんて些事だと
    この場合プリン何個の何皿ぶんって聞けよいくつのなんこぶんとか先生ガイジかよ

  • 97 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTE2MzI4M

    >先の教師によると、小学校2年生は授業で、こういう表現をすべしという「お約束」を教えこまれているので、混乱しないはずだという。

    逆に言えば、授業で学校の先生が刷り込み、補足説明しないと解けない様な教材に問題があるって事でもあるんだけどね。

    例えば、怪我とかで長期入院して授業を受けられなかった生徒とかはこの問題は解けない可能性もある。

  • 98 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODUyNjUxM

    定義定義うるさいバカが擁護してるけど、いうなれば定義してる問題文が「どうとでもとれる」様な表現だから問題視されてるんだけどな
    「プリン全部の数」は「何個」の「いくつ分」ですか、の要素をばらせば分かるが普通の言葉遣いなら「何個」と「いくつ分」は同じ事を聞いてると誤解されても仕方ない表現だもの
    「いくつ分」の説明は授業でしてる、と言ってるけど言い返せば「授業でその使い方を説明しなきゃいけない言葉の定義」をしてるって事でそれはそれで問題だろうに?

  • 99 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTkyOTQzO

    何度考えても、ネイティブな日本人じゃないセンスなんだよな…
    こんな先生に当たったら不幸過ぎる

  • 100 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTQyMjI5M

    正直思っていたよりは意味のわかる問題だった

  • 101 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDg5MzI2M

    幾らなんでも教師の日本語能力が低すぎるだろう

  • 102 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTk0MDU2O

    算数なの、国語なの?
    『笑点』の問題にした方がいいよ、
    世間にウケル答えが見つかるから

  • 103 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDU4OTYyN

    流石は教師
    自尊心ばかりが肥大したゴミクズ

  • 104 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDEwOTYwM

    >>それができなかったとしたら、授業を聞いていなかったか、発達に問題があるか……。
    >>そういったことを疑ったほうがいいかも知れません

    教師自身がガガイのガイwww

  • 105 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDc5ODA4M

    1個の4人分か1個の4皿分ならわかるよ
    4つってなによ?片方を個でいうなら皿でしょうが

  • 106 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDg1MjYyO

    日本語でお願いします。

  • 107 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDg1MjYyO

    にほんごでおねがいします

  • 108 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTA3NzI3O

    なんちゅーダメな問題だよ
    悪問に開き直る教師もクソだな
    そんなんじゃ社会で通用しねえぞ
     
    単純に一読して理解しにくい文章問題を「授業きいてれば出来る」って
    普遍性のない教材つかって授業してまーすって自白やん

  • 109 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NDU5NTg1M

    俺の小学生時代にこんな欠陥問題は無かったわ

  • 110 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:ODIyMTk0M

    日本語が崩壊してるわ。
    ここは「一皿何個を何人分?」だろ。

  • 111 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MjM4MzYwM

    「1個を4等分(4分割)したもの」が正しいと思うんだけど。
    1個の4っつとか、日本語として崩壊してる。
    個と「つ」は並列なんで、まともな日本語話者は混乱して当然。
    問題を考えたヤツってまっとうな日本人じゃないんかな?としか思えないんだけど。

  • 112 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:NTkzMTI5O

    何このいくつ分じゃなくて、皿の上に何個あって何皿あるか、全部でいくつか。とか聞けばわかるのに。
    何このいくつ分っていうのが教科書で習った言葉遣いなのかもしれないが、そんな日本語ないから。学校で変な日本語を教えるのはやめてほしい。

  • 113 名前:匿名 2021/12/23(木) ID:MjMwMjUwN

    日本人が日本語っつーか国語力がクソな原因の一つ。あいてのごんがいをそんたくしようとかじゃなくてさ、意思疎通をしっかりできるように伝える力やしなおうや。

    つきがきれいですね(つたわってくれええええええ!)とかバカゴミすぎんのよ。
    挙句あれ和訳つーな。しかもおされなつもり。何様なんだよw漫画アニメしか受けなかったくせにwしかも安いからだしwあげくなんか高尚なものとして受けてるとか思いあがってんだぜw
    恥知らずにもほどがあんだろw

  • 114 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NDI3OTQ0O

    「プリン1個のおさら、4さら分」って言わせたいんだろ?
    それを「何個のいくつ分」って、、、

    不明数が2つある時は、「こ」が何の数を示しているのか、「いくつ」が何の数を示しているのか、その違いをわからせるように問題を作るべき。

    単純にこの教師(もしくは問題製作者)の日本語の語彙力が不足しているってだけ。

  • 115 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NDc5NTc0M

    こんな日常的な使い方をしない言い回しを日ごろから使っているって学校教育は大丈夫なんか?
    で、それに「授業で慣れているから大丈夫なハズ!」って教育者の方がおかしいだろ
    教育の現場では国語も出来ない、算数も出来ない子どもを量産する体制になっとんか?
    ポンコツが教育に携わんなよ

  • 116 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NTA3MTAzM

    「同じもの」が「幾つあるか」ってのが問題の主幹で、その解を求めさせようとしているのに「()個の()個分」なんて回答欄が混乱させている元凶かな?
    これが「()個のプリンが()人分」とかならまだしも。
    これも「個人的な見解」なので異論は認める。

  • 117 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NTEwMzkwM

    この問題文ならその解答しかないといえるのではないでしょうか他の答えはありませんね。

  • 118 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NDI4ODQyN

    この問題、英語圏で英語での出題ならこんな問題や議論にはならないんだろうな。
    日本語と同じく量詞が複数ある中国語だと「( )个布丁有( )盘分」(一個のプリンが四皿ぶん有る)となるかな?
    主語が確実に必要になる上に量詞も解答の部分に書き込まれるから絶対に混乱しない。
    まぁ日本語の複雑性が原因で出題する方も頭を悩ませるんだろうな。

  • 119 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NTAzMzI3N

    なんの役に立つの? 揚げ足取りの練習?

  • 120 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NTA2MzU1M

    「かけ算の順序問題」にうるさいベネッセ系の馬鹿教科書使ってる馬鹿学校だろ。全部が全部こんな馬鹿な教え方してるわけじゃ無いと思うよ。
    「かけ算の順序」とか、「地球は平面」とか、「進化論の否定」とか、あいつら馬鹿なくせに矢鱈と計画的でしつこいんだよな。潰しても潰しても忘れた頃に復活するし。

  • 121 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:ODkyNTU5N

    一個の4つ分なんて日本語
    生涯使わんわ

  • 122 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:OTAxMzE4M

    最初これ読んだ時は「1個の四つ分」「2個の二つ分」「4個の一つ分」このどれかを回答すれば正解になるんか?とか思った・・・
    最近のテストって正解が一つだけとはならない問題を出すみたいな話を聞いたことがあるんで
    出題もぎこちなけりゃ、主旨も中途半端だな

  • 123 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NjE5ODcwN

    5chなら日本語おかしいって叩かれるし叩かれてる

  • 124 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NjE5NzAxN

    >大人がこの問題を見れば「ははあ、掛け算だな」というところまでは気づくだろう。
    >大人が混乱するのは、正解するための「1個のプリン」が「4つ分ある」などという言い回しを普通しないからだろう。

    気づくけど混乱する。問題あるだろそれは。
     
     
    >先の教師によると、小学校2年生は授業で、こういう表現をすべしという「お約束」を教えこまれているので、混乱しないはずだという。

    算数さえ理解できれば、国語はどうでもいいと?

  • 125 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NTA2MDI4M

    教員試験全面改訂が先じゃね?
    変態教師、精神異常教師、極左教師などを全面排除できる仕組みを作らないと。

  • 126 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NDY1NjE2M

    確かに四分の四だと確かに1だから間違いだな

    これはよくある設問の仕方が悪いってやつだね
    次の改定時に設問見直したほうがいい

  • 127 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NTM1OTcyM

    自分がガキのころだったら、この授業、たぶん詰まらなすぎて他のことを考えていると思う。
    だからこの問題だとバツを食らうだろうな。なんというか、前提になっているはずの授業がつまらないんだよね。

  • 128 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NTY1ODY5M

    指導要領があたおか・・・

  • 129 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NDc1MjY2N

    算数の問題ですらなくて
    ただのクイズだよね
    指導要領に従ってるなら
    その指導要領がそもそもおかしい
    教師が思考停止してるだけじゃん

  • 130 名前:  2021/12/24(金) ID:NjE5ODc0N

    ※7
    文章がおかしいから混乱するんだろうが

  • 131 名前:  2021/12/24(金) ID:NjE5ODc0N

    米26
    だと思う。日本語が苦手な外国の人、もしくは帰化した人が混じって声がデカいんだろうな

  • 132 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NDA0OTk2M

    MTkwNTU4Oとか言うアスペが独りで発狂してて草。

  • 133 名前:  2021/12/24(金) ID:NjE4Nzg1M

    この教師は「シュークリーム1個を4つ分ください」とか実生活で使ってるんだろうか?

  • 134 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:MjQyMTU1N

    なるほど文系教師が算数嫌いを増やすのか。

    ホンマ底辺文系は害悪でしかないな。

  • 135 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NDA4NDM4O

    教師のコメントが最低すぎるわ

  • 136 名前:匿名 2021/12/24(金) ID:NDUwMzY3N

    教師は算数できない人たちばかりだから仕方がない。文系のバカどもが成る職業だしね。

  • 137 名前:匿名 2021/12/25(土) ID:MTYwNjM0M

    本スレもここのレスも文章読解に難がある連中ばっかりだな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク