「欧州の天然ガス相場が一挙に10%以上も高騰して需要逼迫の不安が長引いていると判明」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:Mjg2ODM5M
中国の買い占めで急騰してたんだよね
-
2 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:NTIwNzk4M
欧州は寒いだろうが、太陽光と風力で乗り切れ。地球の未来のためにもw。
-
3 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:Mjc0NDg2M
電気自動車にしろ、IT社会にしろ、それを維持出来るだけの電気を生み出せる事が前提条件だからね
環境を重視して電気不足に悩む社会を選ぶのか、それとも現実的な選択として石炭発電を増やしていくのか
全ての国が原子力発電に移行出来る訳じゃないだろうからな -
4 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:MjY5NDMyN
ロシアの天然ガスに依存しながらウクライナに火を点けてロシアをあおっていく謎ムーヴ
-
5 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:MjUwNTU4N
ロシア産天然ガスのためにウクライナを売るのか?
-
6 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:MjY5NDM4N
技術革新のチャンスだなw
-
7 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:OTk3ODg2O
独カスざまあ
-
8 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:MjU4OTg2M
リチウムもやばいし持続可能性以前の問題や
-
9 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:MzI5NTg0M
資源国はニコニコやな
-
10 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:MzE0Mzk5M
天候に発電効率を左右される太陽光発電は、
稼働の早いガス発電がセットで必要になるんだよ。
ソーラーパネルはコロナ原産国の中国に依存し、
ガスは狂犬ロシアに依存する。
何をさせようとしてるのか分かってしまったな。 -
11 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:MzYwODA4M
脱化石燃料を連呼したから石油生産国が生産を減らして今に至るんだろ。ちょっとは責任感じろよ
-
12 名前:名無し
2021/12/14(火)
ID:MjYzNjkxN
脱炭素なんて非科学的な事は止めて、石炭燃やせ。
-
13 名前:HK
2021/12/14(火)
ID:MjE3OTUzM
日本は、INPEX (1605)が、やってくれました。
明日からの株価が楽しみです。
アラブ首長国連邦アブダビ首長国 陸上探鉱鉱区(Onshore Block 4)における
油ガス層の発見について(お知らせ)
株式会社 INPEX(以下、当社)は、当社子会社 JODCO Exploration Limited(以下、同社)を通じて、アラブ首長国連邦アブダビ首長国(以下、同国)の陸上に位置する探鉱鉱区 Onshore Block 4(以下、本鉱区)において、本年 5 月から 8 月にかけて試掘井(以下、本坑井)を掘削した結果、複数の在来型油・コンデンセート・ガス層を発見しましたので、お知らせいたします。
これにより、アブダビで新たに発見された層より初めて油層(主にマーバン原油)を確認したこととなります。また、複数層準での暫定的な油・コンデンセート・ガスの原始埋蔵量※は、原油換算で合算して最大 10 億バレルとなる大規模な埋蔵量であることが期待されます。
※ 原始埋蔵量とは、その油・コンデンセート・ガス層内に存在する原油(天然ガス)の総量を示し、このうち技術的、経済的に生産可能な量(可採埋蔵量)とは異なる。
本鉱区は、アブダビ市を含む同国中央部の陸上沿岸部に位置し、鉱区面積は約 6,116 平方キロメートルです。同社は、アブダビ国営石油会社(以下、ADNOC)が 2018 年に同国にて初めて開催した探鉱鉱区公開入札ラウンドに参加し、オペレーターとして単独で本鉱区権益を取得して以来、三次元地震探鉱データによる評価を踏まえて、掘削作業を実施してまいりました。
本鉱区は、既存の油ガス生産インフラに近接していることから、石油・天然ガスの早期開発・生産の可能性があり、当社が今後の事業展開に掲げている「上流事業の強靭化」に資することが期待されます。
同社は引き続き ADNOC との協力を図りながら、原油・天然ガスの生産テストで得られたデータの解析作業や更なる探鉱活動を進め、本鉱区の商業開発の可能性を追求してまいります。 -
14 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:MzEyNjkzN
再生可能エネルギーの真価が試される時が来ましたねwww
-
15 名前:匿名
2021/12/14(火)
ID:NDc4MDk0M
こんな有様で全部EV目指すんだー。
頑張ってねー。
寒かろうが知らんがな。 -
16 名前:匿名
2021/12/15(水)
ID:NDYwNDkyO
結局アメリカはノルド2に制裁するのか?今年春にはドイツと撤回合意とかしてた筈じゃ?何であれロシアが増産しないと言うのが不穏すぎるな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
