人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

33件のコメント

「地球生物の脳と腸の関係は従来考えられていた関係の真逆だったことが分子生物学の研究で判明」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MjIzMTA0O

    当たり前すぎるというか、20年近く前に大学で生物学取ったときにはすでに常識でしたよ。

    記事書いたやつが極度に無知なだけですね。

  • 2 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:ODExMjcxM

    腸の調子が良いと、頭が冴えたりとかするのかな?

  • 3 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDY3NjU4O

    受精したら腸からできるんだろ、有名な話じゃん。何を今更。俺は10年以上前にTVで知ったぞwww
    恥ずかしくないのかよこの記事

  • 4 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDIyOTQ0O

    知ってたし、進化の過程考慮すれば普通に行き着く仮説だった。
    つうか、腸は第二の脳ってそういう意味じゃないから。
    マジでライターがバカ過ぎてちゃんと理系分野を勉強した人にライターやって欲しい。

  • 5 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MjIyMzgyN

    常識から言ったらそう成るだろうな
    先ず体が出来それをコントロールする為に
    出来たのか脳に成るから、脳が先に出来る事は無いな
    ただ脳て神経細胞の塊だから他とは違うんじゃ無いのかな?

  • 6 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTY4MjEwM

    うんこという現物を握ってる腸は強い。しばしば脳の抑制を突き破って反乱するから分かる。腸に脳は逆らえない。

  • 7 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTE4MzYyM

    考えてみれば、わりと当たり前のことでないか
    脳だけあったって何にもできない。
    ある意味、一番あってもなくてもいい贅沢品だよな。
    何はともあれ栄養を消化して吸収する器官のほうが先に必要になるのは当然のことだろう。

  • 8 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:ODE0MjkxO

    なるほど
    考えるよりも食い物を消化して滋養に、生きる事の方が大事って事か

  • 9 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MjIyOTYwN

    日本の慣用句に腹が立つとか、腹が煮え繰り返るとか、腹が座るとかあるのも、腸や消化器が感情に取って重要なのを分かってたんだろうな。

  • 10 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDgzNTA1M

    比較的新しい説ではあるけど、この10年ちょっとくらいで有名になってるよね。
    NHKだけでも何度もテレビでみた。
    正直、もはや常識レベルだと思う。

  • 11 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDIzMjY1O

    オー脳 腸ビックリ

  • 12 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MjI4MTg0O

    まぁ腸や胃から早くメシ食えと司令が来るしな

  • 13 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTE4NjM2N

    腸から脳が生まれて、脳から目が生まれた。

  • 14 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MjIyMDUzM

    受動的なエネルギー摂取から能動的に移行するには条件分岐と記憶が必要になるからそうなんだろうね

  • 15 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:Mzc0NjQ0M

    それにしても,腹は冷やすと調子悪くなる。温めないとだめ。
    一方,頭は温めると調子悪くなる。冷やさないとだめ。
    なんでこんな違いができたのか。

  • 16 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDY4NzMwM

    一本のストローに小さい穴1つが♂
    小さい穴2つが♀

  • 17 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTIwNDI5N

    出来た順番と機能の分担がごっちゃになってないか?
    ところで「下半身は別人格」って言うけど下半身は第三の脳なのか?

  • 18 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDIyOTQ0M

    腸の調子が悪いだけでうつになるっていうしな

  • 19 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDM1NjczN

    栄養を取るために消化器(腸)ができる→栄養(餌)を採るために餌のありかを探す感覚器(目、耳、鼻等)ができる→感覚器からの情報を整理統合するための器官(脳)ができる
    順番としてはこんなもんかね?初めの段階はホヤみたいな生物かね。

  • 20 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDgzNTA1M

    ※19
    大まかな流れはそうなんだけど
    その進化の流れのせいで、今でも腸には腸神経系という独立した神経系がある
    腸神経系は脳の指示に従わずとも勝手に働くし、なんなら脳に対して指示を出してる
    脳が一番偉いという従来の考えとは違い、身体の臓器や器官はそれぞれメッセージを送り合って総合的に生命を維持しているってのがこの最近の考え方
    脳だけじゃなくて全部の臓器が偉い

  • 21 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTE3OTMxM

    どっちもさだまさしが寄生するからな

  • 22 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MTgyMzU5N

    あーマクロスフロンティアで見たわソレ。
    脳が発達してないヴァジュラは何でコミュニケーション出来るのかて話題で「心の内臓起源化説」てのが言ってたな。
    アレ空想の話じゃなくて実在する話だったのか。

  • 23 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:ODE4Mzk3M

    発酵食品と野菜をたんと摂取して、元気に行こうぜ。

  • 24 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MTgyMjc5M

    ライターなんて馬鹿でも出来る、って話じゃないの?
    或いは、人材が枯渇してきたか。

  • 25 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MzkzMTA5N

    この記事書いたやつはどーのこーの言ってる連中がいるけど、これサイエンス誌に11月4日に掲載された論文の話だぞ

    俺知ってたアピールする前に記事読めよw

  • 26 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDM1NjYzN

    >初めの段階はホヤみたいな生物かね。
    概ねは合ってるけど、ホヤはむしろ魚に近い方だぬ
    頑丈なセルロース着るようになって、あのパイナップル姿になったのよさ

  • 27 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTY2OTc2N

    って事は切腹って脳が腸にピンポイントで攻撃するやばい行為なんだな

  • 28 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDkzODg5N

    ぶっちゃけこれで「第二の脳」言うのは暴論だと思うわ
    研究者のウィットが効いた()ジョークを文面通りの意味として真に受けん方がいい

  • 29 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDYyODQ0N

    肛門すらコントロール出来ないお前らって・・・・・

  • 30 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MTAxNzAxM

    世間の認知度はともかく、自分が知らない話なので面白かったです(幼並感)

  • 31 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTMwNTM5M

    ま。まぁ。考えれば分かるだろ。物を判断する器官より生命維持のために栄養摂取する器官の方が先なのは。ナマコやチューブワームに複雑な判断が必要とも思えんしな。

  • 32 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDEyODMwM

    脳が司ってるのはあくまで高度な思考や身体の制御で
    その大元となる生命活動の基盤は腸の方にある感じか

  • 33 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:Nzc4OTgyN

    切腹が潔白の証明であった理由が判明。世界の科学が日本文化に追いついてきたようだ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク