腸は第2の脳ではなく、むしろ「脳の方が腸から生まれた」と判明!
ニューロンの起源は腸のようです。
ドイツにあるヨーロッパ分子生物学研究所(EMBL)で行われた研究によれば、脳を構成するニューロンの起源は、消化システムの制御を行う細胞であった可能性が高い、とのこと。
近年では腸にもニューロンがあり、脳との関係の深さから「腸は第2の脳」と言われるようになりましたが、逆でした。
研究によれば、ニューロンの原形となる細胞は最初に消化システムで誕生し、後に脳に転用されるようになったようです。
つまり順番にこだわるならば、腸は第2の脳ではなくむしろ、脳が第2の腸ということになります。
しかし、研究者たちはこの常識を引っくり返すような結論を、いかにして導き出したのでしょうか?
研究内容の詳細は11月4日に『Science』に掲載されました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
画像
https://i.imgur.com/qHLsfpy.jpg
ナゾロジー 2021.11.18
https://nazology.net/archives/100080
知ってた
>>2
そうだよな
腸だけの生物はいるけど脳だけの生物は少ないべ
栄養ないと
生きていけない
人間て結局はただの消化管なんだよな
色々オプション付いただけで
>>11
動物全般それだな
>>11
人間は考える葦である
パスカルさんよく言ったもんだよほんと
>>11
生き物のベースはそこだもんな
生き物の進化の順をたどると納得な感じはする
ということは腸は自分が生み出した脳に半ば支配されてるのか
AIが生み出した人間を支配するのも自然の摂理になるな
>>17
制度としては管理されてるが、古参の社員とかベテランOBが「俺が嫌だから嫌なんだよ!」
って現場を引っ掻き回して上層部も揉めるとか良くあるじゃん
>>17
支配できてないっていう記事だろ
むしろ腸が脳を支配している
生物の発現過程を考えたら当たり前だろ
エネルギーがなきゃ脳は活動出来ん
よかった、オレはただのウンコ製造機じゃなかったんだ
どうりで脳って腸が重なってるような形してんのか
なるほどねー
>>23
確かに似てる
腸「I am your father.」
脳「Noooooooooo!」
ちょうつまんないのぅ
食い物で脳を操れるというのは結構知られてきたな
そもそもほとんどのパーツが初期原腸胚からの派生物だろ
>>36
いや、最初からDNAに全部ある。生物はDNAの器に過ぎない。
脳はないけど腸はある生物がいるしな
順番としてはそりゃそうだろ。
考える前にエネルギーを吸収してまずは生きないと。
全ての臓器やパーツもそうでしょ
腸で栄養を吸収する為のものぞ
>>1
そりゃそうだろ
口と腸と肛門しかない生き物は沢山居るが、脳しかない生き物は存在しないからな
単細胞生物から多細胞生物への進化の過程で
表面にある細胞以外の細胞にも栄養を行き渡らせるようにまず腸ができたから
当然でしょうが
腸のために我々は存在させられているのだ
進化の過程を想像すれば何となく分かるね
たしかにうんこ貯まってると鬱になる
>>97
これ
腸はセロトニンの元の工場でもあるので、腸の調子が悪いと
多幸感を感じにくくなり、イライラしたり鬱になる
また便秘だと毒素を吸収して血液を汚し、それが全身を巡るので、頭痛や肩こり、高血圧から更に病気が増える
>>1
確かに物を取り込む方が先で何かを考えるようになったのなんてそのずっと後だしな
シンプルな生物は栄養を取り込んで自分を維持して増えるのみ
その取り込みあいの競争で勝つために脳というコンピュータを開発していったんだろうな
まあそうだよな
だから俺は食欲には勝てない(違