「日本企業4社が手を組んで内燃機関の技術を後世に残すべく共同研究を開始する衝撃的な展開に」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NTU0NjkyM
バイクも全てEVになれば珍走の集団も静かになるんかな
-
2 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzEyODg1N
水素で事故のときとか、水素脆化がどうたらとか必ず言い出すヴァカがいる。オンボロトラックに水素ボンベ積んで走っているテキ屋なんて戦後からずっと居る、そいつらが大事故起こしたことなんて無い。
-
3 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:Mjg4NjE2M
残すも何も日本はガソリンエンジン認めれば良いだけだし
SDGSとか言ってるんだから掘ってガンガン出る石油は持続可能性有るだろ -
4 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzA3MjgyO
>>2輪車における水素エンジン
水素エンジンの将来性はともかく、2輪がオワコンなのよね。 -
5 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NDU4MjE2M
そのうち、水素エンジンから排出される水蒸気が地球の温暖化を加速させるというやつらが現れるだろう
(なぜ、炭酸ガスに温室効果がある、水蒸気にはそれがないと言えるのだろう) -
6 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NTU1NzE3N
いまの転換期は欧州のディーゼル詐欺のせいだからな
-
7 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:Mzg2NzQ5N
水素の問題点さえ解決すれば、有望だと思うよ。保管・持ち運びが難しいという問題点さえ解決すれば、
水素⇒内燃⇒エンジン⇒水素エンジン車
水素⇒発電⇒モーター⇒電気自動車
と、どちらにも展開できるからね。 -
8 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NDUzMjQ1O
ところでトヨタの水素エンジンってトヨタ単独?それともヤマハと共同?
-
9 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MTI0MjgyN
今後の規格合わせの面もあるからなあ
むしろ本気なんだな -
10 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:Mzg3MzU1N
電力作れなくなったら、EVどうすんだ?
それから水素にすんの?
最終目的地は水素で良くね? -
11 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzE5MTI1N
EVは質量エネルギー密度、体積エネルギー密度、充電時間の問題を解決しない限り主流にはなれないと思う
-
12 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MjgwMzc4M
>>2輪車における水素エンジン
HBTと書かれた水素タンクを載せたバイクが、パワードスーツに変形する未来がやってくる。 -
13 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzEyODg1N
超染は日本人のフリしてこういう事書いてんだよな。
水素なんて現状でも工場の副産物で出ている。そして近年中に、使いみちのなかった褐炭から大規模に製造される予定。
保管・持ち運びが難しいという問題点さえ解決すればなんて「オンボロトラックに水素ボンベ積んで走っているテキ屋なんて戦後からずっと居る」って予め書いたのにな。
コイツこの書き込みずーっと何年もしている。これからもするだろう。ヴァカだから。
>7 水素の問題点さえ解決すれば、有望だと思うよ。保管・持ち運びが難しいという問題点さえ解決すれば、
水素⇒内燃⇒エンジン⇒水素エンジン車
水素⇒発電⇒モーター⇒電気自動車
と、どちらにも展開できるからね。 -
14 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzE4NjQzO
エネルギーの絶対的な総量から総EVは無理だからプランBを用意するってことでは?
エネルギーは環境貴族さんに忖度してくれないから失敗するだろうし -
15 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzI3NDk4N
>トヨタは反対しないのかね
トヨタは燃料電池でEVやりながら、燃料電池で水素を扱うノウハウを
エンジン車に再利用して(水素貯蔵や配管はエンジン車でも同様な技術)
ガソリンエンジンを水素エンジンに改造して、社長自らmorizo名義で
ドライバーとしてハンドル握ってスーパー耐久レースに参戦してるのに
水素エンジンに反対するわけがないんだよ
しかも水素輸送と供給のノウハウを蓄する積目的で
川崎重工をそのプロジェクトに巻き込んでるくらいだ -
16 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzE5NDc1O
ホンダ♪ヤマハ♪スズキ♪カワサキ♪フゥ~♪
-
17 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MjY4MTkzM
2年3ヶ月ごとのタンクの法定検査と
400万円のタンクがわずか15年で交換
こんなもんに未来はないと思うが -
18 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:Mzg0MTUwN
液体水素をボンベで売って、カセット交換するようにボンベ替えて燃料補給するようなのがいいなあ。
-
19 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MTQ3MzkzN
>>17
ネガティブな事にばかりに目を向けて、やらない理由ばかり集めてる
お前人生つまらんだろ -
20 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzUzMzUxN
これだけ電気ガー言ってるのにEVなんて中国でさえ
大失敗してるじゃんwEVなんて、もうみんな心の中で
終わったなと思ってるけど、関連企業が抜けられないから
グズグズとしてるだけで、みんなもう次に目を向けている。 -
21 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:Mjk5NjU2N
EVにも問題がある
電池の問題が解決しない限り難しい -
22 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NTUyMTIxN
給電能力に限度があるから、極端な充電時間の短縮はバッテリーが進化したとしても不可能。
水素なら、やりようによってはガソリンみたいに数分で満タンにするのも可能だろう。
同等の利便性をEVでやるなら、バッテリー換装式にするしかないが、規格化や共有化が難しいだろうな。 -
23 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzE2NTY0O
電気モーターじゃバッテリーが重すぎる。
走行するにつれてガソリンが減っていき、荷重の重量が減っていく合理性もバッテリーにはない。
水素じゃなくて、ガソリンのような、ガソリンくらいに扱いやすく、製造の際の環境負荷が小さく、製造コストも安上りな燃料が創り出せればいいのになあ、と空想した。 -
24 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:Mjg4NDEzM
やって確実に生き残れるかどうかはわからないが、止めれば内燃機関は死ぬ。だからやる。
こんな発想で動くのは日本人とイタリア人くらいじゃないかなと思うがイタリアは不甲斐ないな。 -
25 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NTU3OTk4M
世界は二酸化炭素を減らしたいのか化石燃料を使わせたくないのか、
どっちなんだって話だよね。 -
26 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:Njg3OTExN
韓国の技術は世界からみたら、真似で製品を生産する。しかし、韓国人は真似で製品を作っても? ここが韓国人の世界観からずれている所、真似で製品を作っても真似が新技術と言うずれた考え。だから、本当の新技術が生まれない。ウリ達は世界8位の経済大国だと声高に叫んでいるが!革新的技術やノーベル賞も取れないのはこの真似技術で止まっているからである。
(頭の可笑しいミンジョク) -
27 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MTI0MjgyN
まぁこれもひとつの危機管理だよな
地球さんがちょいとその気になれば
火山大規模噴火で文明なんぞパァになる
一からやり直しに備えるのは悪くない
そもそもビジョンが見えないんだよな
緑化の推進ってことなら
アフリカとか南米で採掘なんかベクトルが逆だしな -
28 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:Mzg3MDU2M
もともとEUが負けそうになったからEVゴリ押ししてきたんで、
あいつらEVでもダメならちゃぶ台返しかましてきそうだからな。
戻せる道筋を用意しておくのも重要だろう -
29 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MjYwMDkzN
※25
石油や石炭の用途は単純な燃料だけじゃないからな。
プラスチックもそうだし、鉄を作るのに使うコークスなんかもある。道路のアスファルトもか。石炭灰はセメントで使う。
石油はいろんな成分が混じった状態で出てくるわけだから、どれか一つを使わなくしたところで、他の用途の為には掘らないわけにもいかんだろうな。 -
30 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NTQ3ODU2M
手を広げれば監視体制も甘くなる…外部流出を防げるかが1番の課題だったりして
-
31 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzUzMTM0O
ここ最近、ガソリンでも水素でもどっちでも動くハイブリッド車みたいな構成になりつつあるようで、結構驚いた
-
32 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzM2NzQxN
ドイツでも次世代は水素だと言ってるとこあるのに知らないやつがいて驚いた
疑似餌に騙されてるのね -
33 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzUzMTM0O
いやね、今の試乗車のラインナップとか見てると、
次世代燃料に何使うかすら関係なくて、モジュール的な構成をちょっと切り替えるだけで、
水素でもガソリンでも電気でも動く、ワイルドカード的なやり方を目指してる感じがするんだよ -
34 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzUzNjM2O
化石燃料、バイオ燃料、水素燃料、電気の順で、複数重なりながらゆっくり交代していけばイイネ。電気だって現状半分は内燃機関による発電だし。但し内燃機関じゃない車のレースはないねん。咆哮が…
-
35 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NDUzMDUwO
>バイクは事故のとき損傷が大きいときあるから水素だと怖いな
EV(の電池)も怖い -
36 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzI2MTUxN
これは興味深い提携だね。
特にカワサキ、ヤマハ、スズキ、ホンダという、バイクメーカー達が手を組んでいるというのが面白い。
二輪はオワコンと思われているが、これから登場する無人輸送機のエンジンに、バイクのエンジンが適している事は余り知られていない様だね。
最近ではヤマハ発動機が新明和工業と提携したし、カワサキは防衛産業として無人機や無人輸送機を研究開発している。
ホンダは言わずと知れた事だし、それにスズキ迄も加わった。
バイク最強の4企業が水素エンジンの研究開発で手を組んだら、楽観は出来ないが失敗する事は無いだろ。 -
37 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:Mjc4MTEyO
2030年には大幅に電気使用量が増えて電力が追い付かなくなり国際問題化
-
38 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NTU4MDI2M
水素はやっぱ本命なんかな?
-
39 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MTU0NzMwM
車の水素エンジンはマツダがロータリーで研究してたし「、トヨタもこの間24時間耐久で出走してたろ
水素をどれだけ安くカーボンフリーで作れるかが問題だね
でも大型バイクなら電動化したほうがトルク的に有利だと思うな
まあ、水素燃料電池でどこまで行けるかによるだろうけど -
40 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NTEyNTIxO
国内は水素基準を作り安全基準で海外に入らせない
ある意味ガラパゴスを築くんだと思う
EVになると雇用が無くなり部品点数も少なく
海外(中国)にコストで負けるから -
41 名前:
2021/11/15(月)
ID:NDUzNTY3N
保存と携帯の仕方が問題だよな。
バイクのタンク容量じゃたいして距離が稼げないだろうし。 -
42 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NTEyNTIxO
あと水素は安く作る技術がほぼ確立されたんだと思う
-
43 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MjY4Mjc3M
欧州の全車EV化は不可能。今ある欧州車を全部EVにしたら発電量足りなくなって停電する地域も多数出るだろうね。その上原子力も石炭も排除するんだろ。欧州は衰退するしかなくなるよ。まぁチャイナさんの尻舐めてる資本家たちは困らないだろうけどね。
-
44 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NTUzMTczO
先進国の人間がちょっとEVに乗ったところで
残り70億人以上いる新興国の人間がこれから初めて車に乗り出すからね
内燃機関なんか終われるわけもなく排ガスも大量に出続けるよ -
45 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzI3NDk4N
※44
白人共は新興国を騙してEV売りつけて、発電させずにサヨウナラか
発電システムを売っても管理のノウハウは教えずに
「発電したけりゃ金出しな」でお金をチューチューして、
また植民地同然にでもする気なんじゃね? -
46 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NDQxNjg5O
水素は有機ケミカルハイドライドで、常温・常圧の液体状態で貯蔵輸送できる。
これに最適化されたエンジンを作るだけだと思う。 -
47 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzI2MTUxN
>>42
>あと水素は安く作る技術がほぼ確立されたんだと思う
もともと製鉄所やゴミ処理場等、工場から出る排熱を使えば水素を安く製造出来たのだけど、それを輸送して安定的に保管する技術が無かったんだよ。
水素を極低温で輸送した場合、トンネルとかを通行出来ないからな。
少し前だと有機ハイドライドとかが有名だけど、あれも水素を充填出来る量が少ないので痛し痒しなんだよね。
(有機ハイドライドに水素を充填すると水素を常温常圧で輸送出来る)
最近は有機ハイドライドよりも水素を3倍充填出来るアンモニアが有名なので、それの技術的目処が付いて来たんじゃないかな? -
48 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MTI0MjgxM
できるできないはともかく胸熱展開だな
やってくれると信じてる -
49 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MTU0NzMwM
※43
すでに「EV化でも発電構成によって二酸化炭素削減効果が限定的」って報道もあるしね。
化石燃料使った発電を全廃止するくらいの勢いじゃないと実現できない -
50 名前:名無し
2021/11/15(月)
ID:NTU0NjE5N
とうの昔にLPガスエンジンという燃焼時に発生する有害物質やCO2がガソリンや軽油に比べて少なく、クリーンなエンジンが実用化されているからな。トヨタに置いて行かれているけど、すぐに追いつくだろう。
光触媒で水素を大量製造する技術も実現している。特殊素材で省電力で磁気冷凍技術も出来つつある。EVよりも未来はあるわな。 -
51 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzM1NzU2M
水素、電池、ガソリン
同じエネルギーを充填したパッケージが破損して
一番ヤバい事になるのはどれなんすかね
ガソリンは身近だから油断してるけど
京都の大惨事を思えば案外こいつかも -
52 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MjY4MDU5N
日本で放射能にアレルギーがあるように、欧米ではヒンデンブルク号の事故で水素にアレルギーがあるのかなと。
何れにせよ一つに絞るより多角的な方が良いのは確か。
ドリームチーム頑張れ。 -
53 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzUzMTE2N
※32
ドイツが目指しているのは水素合成燃料だと思うなあ。航空機の燃料にも使えそうだし。 -
54 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzUzMTE2N
※52
産業界全体の水素関連特許保有数でも日本が欧米を圧倒してるし。 -
55 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MTI0MzYyN
※39
>車の水素エンジンはマツダがロータリーで研究してた
水素燃焼エンジンでもレシプロのほうが有利だってマツダの人見氏も認めてる。
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1360855.html -
56 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NTUyMTM5N
二酸化炭素排出量を減らす手段の一つがEV化なのであって
EV化が目的ではない
ここをはき違えてEVを連呼する馬鹿って一定数いるよね
手段なんて一つに絞らずいくつかあってもいいんだよ? -
57 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzA5NDc2N
勝つ為には、アメリカを仲間に引き入れないと。
アメリカのトラックメーカーや重機メーカーを取り込むべきだ。
そうすれば米陸軍と言う最強の味方ができる可能性も出てくる。 -
58 名前:倭人
2021/11/15(月)
ID:MzAxNzI5N
EVのバッテリーは使えばせ使うほどドンドン劣化して行きバッテリー代も掛りますが、水素エンジンは水素の大量生産で値段が下がれば文句ない、アメリカも、多分中国もいずれ参戦してくるやろ。
バッテリーのレアメタルを又中国に支配されたい国はEVにシフトすればよい。 -
59 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:MzE4NzA4N
まぁ水素を貯めておくのはあり
-
60 名前:匿名
2021/11/15(月)
ID:NDUzNTgwM
水爆出来たンゴwww
-
61 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:NTg3NjA2N
EV自体既にオワコンだろ。
どうやって発電するのか、カルト信者にはその視点が欠けている、と言うより見て見ぬ振りなんだろうね。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります