「某機関紙の記者の名刺が晒された件、当人たちの過去の所業が見事なブーメランと化してしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTg3Nzg0O
記者名乗るなら所属と名前公開してほしいんやが
記事に名前書いてないの多すぎるからなー -
2 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTA2MDA1N
それ、名詞の意味が無くね?
-
3 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTg0ODc4N
またいつもの被害者しぐさ
-
4 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:ODk0MjIzN
ネットの匿名性について散々文句言ってきたオールドメディアの記者が
自分の名前を晒された途端に「個人情報がー」って騒ぐとか滑稽すぎるわ -
5 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTUzNzYwN
通名なら爆笑なんだけどな
-
6 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTA4NTY2N
名前が晒されたら都合が悪いことを認識できる知能がかろうじて残ってるなら
最初からちゃんとしろよ -
7 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTI5MTQyM
記者なら実名顔出しが基本だろ
そうじゃなければ記者を名乗るなよ -
8 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTEyMjI0M
機関紙と報道機関をつごうよく使い分けてる感じですね
それに身内の会社に委託するのが党の収益につながるというのなら
赤旗の収益が党に入っているのも問題なのでは? -
9 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTUzNzYwN
ずーーと記名記事すら書かなかったような業界だからなオールドメディアって
匿名でデマ書き放題だったんだから -
10 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:OTkwNDgwM
書いている人間の人格が見える内容の記事は記名するのが筋でしょ
ただ情報を伝えるだけの報道じゃなくて言論をしてるんだから
新聞・雑誌等における無記名の言論は法的に情報工作として扱われるべきだと思うよ -
11 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTgzMDI2N
実名を名乗れない記者とか典型的なマスゴミじゃん
-
12 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTI5MTAzM
そもそも記者でしょ
他人の事を撃つ(記事で)なら自分も撃たれる覚悟をするのは
当たり前だろうに
安全な場所から一方的に攻撃できる無敵の存在とでも
思ってるんかね -
13 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTI4Nzg3O
左やマスゴミ関係者については機密よりも重要な情報と思ってるからねあっち系は
-
14 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTEwMzE2N
名刺配るって身元を明らかにするって事でしょ
秘密もへったくれもないんじゃね -
15 名前:まのり
2025/11/05(水)
ID:MTEyMjM3O
記者も記事による政治活動している訳だから隠匿する必要はないのでは
-
16 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:OTU2OTMyM
事の発端は維新が赤旗の質問に答えたうえで内容改竄したら晒すと言ってたらしいな。記者ではなく単なる捏造屋だったので宣言通りにしたと。
秘書さん侵入事件は維新松井にも侵入して逮捕されたとの事なのでそっち取材すればいいのに -
17 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTMzNDcyM
不法侵入の被疑者なら報道で名前晒されるだろう?
短小だけに許されたw「逮捕されても仮名・通名」が通じるのかなあ?
共産党の特権階級様にはよぉ? -
18 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTAzOTIzN
名刺のセットなら個人情報保護法の対象(いわゆる「名簿」と同じ)になりうるが、
単.品の名刺は基本的には公開情報と同じ扱い。記者なら尚更。 -
19 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTUxMTE1M
そもそも機関紙の記事書いてる人は記者なのか?
報道・マスコミなのか?会員サロンの会報誌やファンクラブの会報誌を書いている人は記者なのか? -
20 名前:名無し
2025/11/05(水)
ID:MTc2NzE2M
騒げ騒げ
騒ぐほど赤旗のシステムに興味持つ人が出てくるだけさ
ここで公明党が離脱してて蚊帳の外だったのラッキーだったな
政権与党なら流れ弾くらってるところよ -
21 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTg0MDM1M
classic liberal(典型的な左派)
いやまあ共産主義者が左派を代表するのは本来おかしいんだけど、現実はそうだもの
他責と責任逃れしかしなかったから共産主義者に乗っ取られた -
22 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTI5MTQwN
報道に携わる人間はみんな公人扱いでいいでしょ。政治系のまとめサイトの管理人なんかも公人扱いにしてほしい
-
23 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTc3MDQxN
新聞記者のクセに個人情報とか、矛盾している。連絡先も教えないでスクープ記事など取れない。やる気ゼロ、一体どんな新聞なのだろう。
-
24 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MjI5Nzc2N
政党機関紙の記者なら半ば公人も同然。そういうことにしておけ。
-
25 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:OTM4ODAyN
しっかりしろ赤旗!
東京新聞のイソコ姐さんの神経の太さを見習えw -
26 名前:匿名
2025/11/05(水)
ID:MTA2MjU1N
マスコミは都合の悪い部分をカットして報道してるのでノーダメージ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
