「退職することになった中小企業の一人経理、新規採用した人に引き継ぎ作業を行っていたら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:OTY1MDYyM
スパイかなんかかね?w
-
2 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NDY4NzQyM
会社の規模に関わらず退職・異動の際に起こる悲劇
規模が大きい会社だと同僚に取り合えずぶん投げるって手が使えるけど -
3 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NDkzNzU2M
派遣で来た新人さんが教育期間の途中で来なくなることは何度かあったな
派遣会社が速攻で飛んでくる -
4 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NDkzNzQwN
まあ抜けるなら早い者勝ちだよな
残るほど抜けにくくなるんだからw -
5 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NDE2OTMzO
そうか、大変だね 社長に引き継いで期日までにきっぱりやめるんだな
-
6 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NDM4ODYyN
退職届出した日で辞めていいよ
そんなので失業保険には何の影響もない
辞めさせてくれないとか何かあれば速攻労働基準監督署へどうぞ -
7 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NDQ3MDUxN
仕事増えてて草
-
8 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NTQyMzk5M
※6
労働基準監督署って未払いとかが絡まんと、たいして役に立たんだろ -
9 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:Mzc1NTg4M
実は経理だけじゃなく、ほかの仕事も兼任してるのがわかって「話が違う」って逃げ出したんだろうw
-
10 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NTQwOTA4N
次が来なくても退職日が来たら辞めていくだけよ
次を入れるのは会社の役目なので -
11 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NjE5MDAxM
アウトソーシングでいいだろ
-
12 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NTY0ODk4N
パーマンとかドラえもんでサボるためのコピーロボットがサボるみたいな展開やなw
-
13 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:MjA5Njg5N
嘘松ネキだったら辞表を叩きつけて他部署の人たちが拍手喝采スタンディングオベーションするのに
-
14 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NDAwMTg5N
業務がやばかったか、技能を盛りすぎてたか
-
15 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NzQ1MjIwM
どんだけ1人で頑張ってたのか…
中小はトップが経理理解できてある程度は実務できないとこういう時怖いね -
16 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NTQxNDMzN
退職手続きもワンオペとか言ってる時点で業務自体が地獄なのがわかる
中小によくある一般的な役職と違う特別業務盛り沢山の地獄みたいなところなんだろうなぁ -
17 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:Mzc1ODM4M
経理(雑務担当)
話が違うよね〜 -
18 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NzczODI1M
まぁ、退職理由にもよるだろうから時間的猶予や都合にもよるとは思うけど、採用担当が人事か総務か知らんが採用した連中も連帯責任で引き継がせりゃいいんじゃね?しらんけど
ベテランの1人経理の穴を新人1人に埋めさせようってのもなかなかリスク管理出来てないよな^^;企業規模によっては当然仕方ないけど -
19 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NTA4MDUzN
引き継ぎ内容が明らかに事前の話と違うって一月で理解っちゃう職場なんすねえ…
-
20 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NTY0ODk4N
まあ当然のように給料見合わなさそうだしな
-
21 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:Mzc1MjkyN
職場が都内なら俺が代わりに行きたい( ´・ω・`)
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります