「アラスカのトランプ・プーチン会談、プーチンがロシア視点での『正しい』歴史講義をトランプにブチかました結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NDAyMDMwM
正義の反対は別の正義。
話し合えば分かる、なんてお花畑がいかに無駄かわかる。
侵略者にとっては、自分たちの本来の領土を取り返しにきているだけだからな -
2 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NDI1ODA2M
トランプ「だめだこりゃ」
-
3 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:ODI2MTIzM
イ・ジェミョンにも激怒するだろうなぁ(笑)
トランプ「てめえ、何回同じ事言わせんだ!関税200%にするぞ!!」 -
4 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NDIzMjE5N
フランスやドイツに痛い目に合わされた過去がロシアの欧米に対するトラウマになっているって言ってた評論家がいたけど、、、
単に共産国家時代の独裁・周辺国への侵略のノリが残っているだけじゃないのかって気が
それともスラヴ民族の血か -
5 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:ODI0OTY2N
戦争のあとに条約とか合意を結ぶ意味がないんだよなロシアって、結局力関係変わると平気で破るから
-
6 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NjYyODUxN
旧くは「カチンの森ぎゃくさつはナチドイツがやった」じつはソ連がやってましたとか、ロシア人も歴史をクリエイトするからなあ
国がホラ吹いてたかりにくる、なんて思いもしなかったから、従軍いあんふ問題はころっと騙されて。ふつーはトランプみたいに蹴り飛ばすんだよなあ -
7 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:Mzc5ODM0M
プーチンは最初からこうで、トラちゃんは何週遅れなんだよw
-
8 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MzM3OTY4O
プー×キンペー会談は「150歳まで生きるつもり」とかで盛り上がったそうだから
トラもいちいち真に受けず「またファンタジーか」と思えばよろし -
9 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MzQ2Mzk0N
まあでもトランプは安倍ちゃんに教えられるまで日露戦争知らんかったらしいし
そんなトランプをぶち切らせたプーチンのいうロシア史が相当トンデモだったんだろな
韓国の大朝鮮帝国史レベルだったのか -
10 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MzIxOTMyN
日本に負けた国がなに言ってんだw
-
11 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NDY0NzA5M
共産思想は歴史を自由に創作する歴史修正主義だからなあ
-
12 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NDM0MDc5O
もしかしてアラスカはロシア領ぐらい言ったんだろか?
昔、そんなネタの小説があったな -
13 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MzIxOTMyN
ロシアはもうアーリア人至上主義の那智素と五十歩百歩な状態になりつつあるなあ・・・
-
14 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NDc0OTU3N
露骨な時間稼ぎやな
トランプに特殊な毒でも盛ったか?元KGB -
15 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:Mzg4NzA5N
まあねえ。
特亜大陸国は共通して誇大妄想と来歴妄想がかなりはっきり現れとって、現実認識が大きく歪んどるよってねえ。
患者との信頼関係を構築できんくても、トラさんはカウンセリングの専門家やあらへんのやからこれはしかたないっしょ。
(´・ω・`) -
16 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MTgyNDA4M
1991年にソビエト連邦が崩壊して、ウクライナが独立した。
しかしプーチンの中では、この歴史的事実は無かった事になっている。何年経っても、若い頃のまま知識が更新されない、典型的老害だな。 -
17 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:Mzg4NzAxM
※16
半島二国に比べたら進行程度はまだ軽いんけど、それは来歴妄想で記憶が改変されてるんやないかと・・・。
ロシアは誇大妄想のほうが激しいんで目立たんのやけど、来歴妄想も来てるのは来てると思うん。
(´・ω・`) -
18 名前:ほら
2025/10/18(土)
ID:MTQ5MjMwN
中国の国恥地図や十段線、韓国の半萬年の歴史と同じようなやつか?
-
19 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MzY2NzAxM
プーチンおじいちゃんご飯はさっき食べたでしょ!
元からアレなんだろうけどキンペーとか黒電話と会ってしまりが緩くなってる?症状が進行している?
トランプは大統領になれても介護士はできないと思うよ -
20 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NjE1MDI1M
ロシア(スヴェーア人が建国)といい韓国(殷の流刑地)といい、建国時が奴隷だった連中はなぜかクリエイトしちゃうんだよね。自己愛強すぎて
でもそれを除いてもロシアの歴史は偽物ばかり出てくるんよwwwしかも本物の王族がそれを支援したりもうめちゃくちゃwww
それを楽しむのが正しいロシア史なんだけどなあ -
21 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MTgwNDI0N
イスラエルの歴史クリエイトには
ノータッチなのに? -
22 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MTgwNDI0N
そもそもアメリカ議会も
アゾフをテロ組織と認定してただろ -
23 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NjcwMjU5N
※20
ユダヤ教も奴隷だったユダヤ人たちが考え出した宗教だもんな。シナイ半島の地域の神だったヤハウェを全知全能の唯一の創造主ということつくり変えて、自分たちを選民に規定した。
歪んだ自己愛でこの2000年間の宗教紛争の元になる宗教観を生み出してしまった。 -
24 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:Mzk3MzUyM
トランプは席を立てる
玉木は立てない
高市なら立てる
だから高市が総理大臣で正解 -
25 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NDI0MzgyO
もともとロシアというかルーシは、いまのウクライナあたりが中心やら宗主だったんだけど、モンゴル帝国に徹底的に破壊されて、敵にすり寄って生き残ったモスクワのあたりがモンゴルのパシりやりながら発展すると、こんどは弱くなったご主人様のモンゴル系諸侯を裏切って飲み込んでって「うちこそが本家本元」と言い出したのが今の「ロシア」ってイメージあんだが
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります