「玉木代表の生出演中に維新・共同代表会が見割り込み、あまりにも屈辱的な2分間を強要されてしまった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MzIwOTY2M
腰抜け玉木ん、勝てる戦争なぜ戦わぬ
いや本当になんでレイテ突入直前で反転するんだよ
「征途」の想定なみに必勝だったのに -
2 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:ODI2MzQ0M
維新持ち上げすぎじゃね。
-
3 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MzIwOTY2M
マスゴミは立件共産党と維新が大好きだし
-
4 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NDA0MDEzN
連合に逆らう事も出来ない腰抜け党首にふさわしい扱いだろ
自らキャスティングボードを手放した奴なんて不満を言う資格すら無いわ -
5 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MTgyMjQxN
「タマキン、極めろ 泣いていい、逃げてもいい ただ諦めるな」
もう、維新なんてどうでもいいから我が道を行け、民民!
とにかく公約を通せ。銭ゲバピンハネ詐欺師の維新に負けるな。
ワイはハシゲは大嫌い、吉村も胡散臭い。正直経団連の犬と組んだ
高市にはがっかりだ。そう言う人間は一定数いるんだから支持者を信じろ。
フラフラしないでドンと構えとけ。政治家には安心感が必要だぞ。 -
6 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:Mzc5Nzk1M
国民の迷走の件は労組のせいもあるだろうが、玉木自身にも問題あるだろう
そうでないと、榛葉さんがカメラの前であんな感じで引っ張ってかないよ -
7 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MzU3NTg2M
国民は自民と連立すべきだな。今からでも頼んで入れてもらうべき。参院選では、政治と金のお仕置きで他の党に投票した人も次の選挙では自民に戻り過半数上回るから、国民が政権入りするチャンスは無くなる。そもそも国民の議員らには政権を担う力がないので、連立組んでいる間に力をつける方法が良かった。このままいくと次回の選挙では、国民の得票数は下がるだろう。当選者も減るだろう。国民は、連合よりも日本国民の信託を取るべきだった!
-
8 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NTMwNTcyM
連合おばちゃんに頭上がらないんだろうけど、実はあの人、大した票田じゃないぞ
連合なんて労働者の敵でしかないし、言いなりに票入れる馬鹿なんて極僅かに過ぎない
はったりに騙され過ぎ -
9 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MzU5MTg4M
所詮は元民主ですからね
メッキが剥がれただけ
お勉強だけ良くできる小役人上がりなんてこの程度だよ -
10 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MTgwMTU4M
大阪の番組なら維新優先するのが普通w
タマキンなんて後回しだろちゃんと見とけw -
11 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NjYyNTkwN
そこそこ保守受けすることも言う玉木榛葉が人気出て、自民はもうアレだなでも立憲共産らは嫌だし…を捕まえて伸びたけど、結局支持基盤のベースが連合
だから結局どっちにも踏みこめずメトロノーム -
12 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MTgyNDgzN
テレビ局が維新を好きすぎて贔屓が凄いわ
-
13 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NjYyNTkxM
まんまと安住にしてやられたなこの馬鹿w
世の中に馬鹿さと大恥さらしてもう次回の選挙ヤバいだろ眠眠。 -
14 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NjYyODUxN
ボランティア運動員と無給秘書が欲しいんだよね、けっきょく
そして、そこが敵性国家がスパイを送り込むルートになっていることも問題 -
15 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MzIxNjg0M
この人は維新批判も年収の壁も言えんよ
年収の壁は放棄したのと同じやろ
政策一致ならとか言ってて自民党を無下にして政局の主導権争い優先した
政策優先なら自民党と合意して進めるのが一番早く確実なのに国民生活より政策の無い行き当たりばったりの野党連立を目指した -
16 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MzM5MDU5M
>>12
逆だぞ。維新下げばかりしてる。
特に酷いのが毎日放送。毎度毎度の維新下げ、こいつらに都構想潰されたといっても過言ではない。
で、維新側は嘘垂れ流されてはかなわんと可能な限り毎日放送の番組に出て監視してるのが現状。 -
17 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:NDY0NzczM
どうしたいかって?連合に聞いてくれ!って感じだろうな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります