人気ページ

スポンサードリンク

検索

80件のコメント

「「ここぞという時に選択を間違えるんだな」と国民民主の特大自爆に支持者騒然、玉木さんってこんなに時流を読み違える人だったのか」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NzM2NzcyN

    愚かにも公明と話し合うなど・・・・
    政党として大きな地雷を踏んじゃったな。

  • 2 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc2MTk1M

    野党が一枚岩になったら総理になれる!
    って言い出して、、、ず~とドタバタ劇を見せつけているだけ
    オールドメディアがこんなに応援してくれているのにw

  • 3 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU5MTIzM

    連合票と創価票でウハウハや!とか思ってんのかね
    まあこれで岸田、石破で自民から逃げた保守票が自民に帰るのが決定したな

  • 4 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc2NzU2N

    この状況で公明とくっ付くとか
    ここまでバカだとはなぁ

    そりゃ、ガソプーに呼び捨てもされますわ

  • 5 名前:  2025/10/16(木) ID:MzA5MTE4M

    今以上に勢力拡大することは無さそうだなこりゃ

  • 6 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDEyNDQwO

    まあ、なんつうか、情けない態度をしてたよねえ

  • 7 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzIwMzEyN

    うーん保守派からするとこれはとんでもない自爆に見えるが、リベラルからすると……今まで自民と組んでた公明党は許せるのか?
    そもそも公明党が最初から埋伏の毒だと分かっている層はまだしも、よくいるぱよぱよはますます国民から離れるよね

  • 8 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NTg1NjExN

    LGBTや夫婦別姓では確かに親和性あるな
    ただ高市自民にごっそり支持持ってかれそうだけど

  • 9 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzQwMzg4N

    「政治とカネの問題」をお題目にすれば支持が集まるとでも思い込んでるのか
    それともそれ以外にお題目にできるようなネタが1つもないのか

    一般国民は「政治とカネ」なんてテーマなぞ大して重視してないってそろそろ分からんかね
    それより大事な喫緊の課題が山積みなんだからそんなフレーズ馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返されても「あー日本の政治の邪魔したいんだなー」としか思わないし支持する気も失せるだけなのにな

  • 10 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDkwMzcyN

    選挙の時の山尾志桜里といい。
    これから波に乗っていくか?って時に自分でブレーキを踏む(連合が影響しているのかもだけど)。

    センスがないよね。たまたまで時流に乗れるけど、自分では無理なのかもな。

  • 11 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDEzMTA5M

    アホとしか言いようがないw

  • 12 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MjcyNjE2M

    最後の一歩踏み出せないのは、支持母体の連合が足枷になっているからだよ

  • 13 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzIxODYwM

    長年の盟友にいきなり三行半叩きつけて去るような連中と付き合うとか、どういう判断?

  • 14 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzE2OTUzN

    ここまで予想の斜め下を行くとは誰も思わなかったろうなぁ
    これ、中道左派から中道が抜けたようなもんだし
     
    自民から票を避難させた人は関係なく戻すだけだろうけど
    支持者を自称する人からもこんな反応が出るのは本当にヤバい

  • 15 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:OTcxODM5M

    玉木って、石丸と組んだり、こいつだけはやめとけって連中と組むのが大好きだよな
    政策には共感する部分が多かったが、他の部分がダメだわ…

  • 16 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDg0NzAyN

    妻と別の女性の間をふらふらするような性格が政治の決断の場でも出ただけでは?

  • 17 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDgzNDM3M

    ここで組んじゃうと高市降ろしても自民の所に戻れなくなるんじゃない

  • 18 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzE2ODUzN

    タマキンの政治センスの無さは異常w
    いや、草加と手を組むとは。想像の斜め上を行ってくれるw w

  • 19 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTYzNTM2O

    こりゃトランプと会談終わったら
    即解散総選挙だな。
    勝てる時に勝たないなら
    自民も終わりだよ。

  • 20 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU3MzYyM

    あーあ最悪の選択w 高市さんだって協力呼び掛けてきてるのに
    何でそっち選ぶ

    これで国民民主に流れてた保守派が高市支持で戻ってきて強い保守自民党政権出来そうだな

  • 21 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzQ1NTk0M

    ここぞという時っていうか、玉木さんは結構な頻度で2択間違えて榛葉さんに指摘されて方向修正してるイメージ

  • 22 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzM4NjQ4O

    まぁご主人様の命令には逆らえんのよw

  • 23 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc3MTk1N

    いや単に、国民は国民で従来路線のまま筋を通そうって事でしょ。
    別に全ての案件で公明と組んだり協調しようって報道じゃないじゃない。
    なんか立憲袖にしてから、その報復ステマが始まってないか?
    やっぱ自民みたく報道会見内容は自前で文字起こしして発信するのが正解だよ。
    (もとは「とらんぷ」の手法らしいけど)

  • 24 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc2NzU2N

    ※13
    不倫はダメだが、別れた後なら不倫じゃないから無問題じゃね?

  • 25 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU5MTMyN

    だったら国民は連合との関係も切れよ

  • 26 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTMyNjgyO

    岸破自民から国民民主に逃げた票相当多いと思うんだけど自民の癌と組むとかどんな判断なんや…

  • 27 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTU5NzYxN

    自民との連立も立憲との連立も難しいのは分かるから、今は党勢拡大を最優先にとでも言えばいいのに。
    コレ、国民民主に逃げた層や無党派層が高市自民に一気に流れるぞ。

  • 28 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDM4OTI4N

    連立組まなくても自民と協力関係の位置をとるという選択はあるだろうに
    立憲や公明についても何も益はないぞ

  • 29 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDkwMzcyN

    連合に対して時流を読むように逆に説得しなくちゃいけなかったのに、
    センスねえな

  • 30 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU5MTgyM

    自民とは組まない、意地を張ってでも野党一党目指すんだ、って言うならまだ支持者ついてきたと思うけども…公明党と協力は…自爆すぎるだろ

    特に政治と金を本気で問題にするなら、斎藤とは組めないはずだろ。

  • 31 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzI1NjQ4N

    公明党とって何考えてるんだか、溺れる者は藁をもつかむ?
    それ程追い詰められてないと思うが、今までも単独でやってきたのに

  • 32 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzYyMTMzO

    いや玉木って元々「時々正気に戻るポンコツ」でしょ?。

  • 33 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU5MTY1N

    風を読めない風見鶏に存在価値はあるのだろうか?

  • 34 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTU5NzYxN

    ※9
    それな。
    オールドメディアに政治と金をどう思うか聞かれたら否定的な回答するに決まってるけど、政治と金を投票の際の最優先課題としてる人なんて少数派なんだよね。
    オールドメディアは番組や世論調査で政治と金を最優先の課題だとしたいみたいだけど、そんな訳ない。

  • 35 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NTk1Nzg2M

    自己決定できない政党は混迷時に弱いな。
    公明党も国民民主も支持母体からの独立性が無いのが大きな問題。
    いざという時、支持母体にお伺いを立てて意思決定するのか?そんな政治家に総理大臣なんて務まらないよ。

    国民民主は連合が反対するから自民党と連立組めないのは分かってたけど。
    いったい玉木はどこが落とし所だと思ってたんだ?
    創価学会や連合に選挙で頼りっきりの人たちが、他党の政治資金管理に手を入れようとしてるの笑っちゃうんだよ。自分たちは何なのさ。

  • 36 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg1OTExM

    高市自民になった途端に、自民に近いところに居た奴ほど磁場が狂ったみたいな動きになってるの面白いw
    立民が狂ってるのは、いつもの事だけど。

  • 37 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg2MTYyO

    石バカ政権に嫌気がさした自民の所謂「岩盤保守層」が逃げ出して民民にも流れ着いただろうに、ここでまたたまきんが孔明と連携するとか言い出したら民民の保守層みんな離れて行くだろ!
    たまきん少しは考えろよ!

  • 38 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTA1ODU1N

    左傾化した自民を忌避した保守層が参政や国民に流れてただけなのに、自分とこの実力と勘違いしちゃったか
    ほんま玉木はいつも勝負どころで選択を間違えるなぁ

  • 39 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzE2OTUzN

    ※29
    それはきっと難しいんじゃないかと思う
    烏合の衆の立憲があれだけの議席を持ててる理由が連合の支援なんだろうし
    それほどまでに連合の自民アレルギーは強いんだよな

  • 40 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU5MTk1N

    総理の目が見えてきたタイミングで、シモのコントロールすら出来ない男だ。面構えが違う。

  • 41 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzcxMTE5O

    コメントの大半が
    「勝ち馬に乗れたら勝ち、その後のことは関係ない」
    みたいな論理なの見たらそら日本も萎むわって感想しか無い

  • 42 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzI4NTY3N

    こいつに政治信念なんてない
    適当に発言して収入があればそれでよし
    重責の責任のある立場には立ちたくないが名誉あるポジションには居たい
    楽して富を得る貴族になりたい人間
    こいつのコアにある思想はリベラル貴族や左翼貴族と同じ
    公金チュウチュウ貴族だ

  • 43 名前:名無し 2025/10/16(木) ID:MzMzOTI2N

    「企業・団体献金の規制強化などに向けて引き続き連携することで一致」
    ということだから、連立云々とかとは直接関係ないw
    察するに、朝日系マスコミによる国民民主下げを狙ったミスリード報道

    ・・・みたいなこと言い出す奴も出てくる 確実にw

  • 44 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc2ODExM

    政策真逆みたいな公明党と組むのかよw

  • 45 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDM4OTI0N

    榛葉さんついててもこんなもんよ

  • 46 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg2MTYyM

    ほんと、ここぞという時にだけ選択を間違える男だなぁw

  • 47 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzUzMDEzM

    次は総崩れだねぇ
    公明と組んで何ができるのさ。
    3党合意とかいうけど肝心要の自民党蹴ってどうすんだ?

  • 48 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:OTY3NzcwM

    ほんとよくぞここまでクリティカルなやらかしできるよな
    近年では自民から剥がれた岩盤を拾って成り上がった党だったのに
    盛り上がった浮動票を捨てて枯れ往く宗教票(固定票)を拾ったに近いんだからもう上がり目はないな

  • 49 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzcxMTE5O

    余りのアホさに笑っちゃった

  • 50 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc2NzY5N

    必死で庇ってきた支持者達どんな顔してんだろ?

  • 51 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU5MTgxN

    玉木がやらかすのは知ってる人はみな知ってるが・・
    石場がクソすぎて消去法で国民民主に票を入れた新規さんが一番かわいそう・・

  • 52 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzQ3NzEwM

    マジで「うわあ…」って声が出た
    場当たり的でも、ここまで外すか

  • 53 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MjQ5MDk3M

    党勢拡大の一途を辿っていたその最中に、山尾を担ぎ上げたタマキンに時勢を読む目なんて白内障になってたんやろ、と
    今まで支持してた奴は、損切ができない自分の目と決断力の無さを反省すべき

  • 54 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzIxOTkzN

    みずからキングボンビー拾いに行くのか…(呆れ)

  • 55 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NTkyMTk0M

    タマキ氏は大滑りしたコメディアン。
    笑わせにきて失敗して、ババを掴んだ。
    もうそんなウンコ臭い手と握手したく無い人は多いだろう。
    それに比べて高市大明神の運の強さよ!
    ガンを取り除いた!

  • 56 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzA3NTA3M

    榛葉さんが付いててももこうなっちゃうのか
    将来総理になるのを見越して、連立政権で何かしら大臣のポストについて
    経験を積めばいいのに、って思うのは所詮素人考えなのかな…

  • 57 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc2NzY5N

    ※51
    その層はほぼ離脱でしょう
    問題は既存の支持者たち
    これでも付いてくのかそれとも

  • 58 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU3MzYyM

    まあ国民民主は今のところ一番の成果である自公国幹事長合意した
    103万の壁撤廃を何としても成し遂げたくて、公明にも協力お願い
    しますねってぐらいのつもりなんかもしれんが致命的にタイミング悪い
    外から見たら自民に振られたんで公明とくっつきますにしか見えないんよなw

  • 59 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDgzMzUyM

    国民民主って年収の壁で支持得てたけど考えたらそれ以外の部分で公明と政策似てたんだな
    どうイメージ戦略しようが一度入ったパヨの沼からは抜け出せないか

  • 60 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NTg5MTc2N

    民民相手に発狂してる人たちは何が気に入らないわけ?
    見たとこ保守層っぽいけど、それなら素直に自民の正常化だけ喜んでりゃよさそうなもんだが。

  • 61 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc3MTE0M

    ワロタ、落ち目のカルトと関係結ぶとか最悪の選択
    最重要な場面で最悪の選択してるなこの人w

  • 62 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDgzMzUyM

    榛葉さんよくこれに付いていくな
    有能なんだし自民に行ったほうがよくね

  • 63 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NTY2NDQ1O

    高市自民に追い風が吹いているな、首相就任後すぐ解散すれば創価票無しで単独過半数行くかもしれない。

  • 64 名前:名無し 2025/10/16(木) ID:MzU4ODYzN

    山尾志桜里を容認する その後無効にする
    今回は創価と組むという 先が読めないというか 支持有権者の心情を解って無い

  • 65 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzE2OTUzN

    ※62
    でも、自民にいないのはそれ相応の理由がある訳で
    大抵は自民に対する忌避感などがあるんだろうね
    歴代自民の政治の中で心底気に入らない要素があったりとかさ
     
    まぁ、単純に自分の選挙区(自分の地元)に自民の席がないので国会へ行くには他の政党に行くしかない、というケースもあるだろうけど

  • 66 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg2MDc1O

    ネットのライブ感で投票しててもこんなもんだろう。
    創価票が手に入ると思って本人はウハウハなのか知らんが、創価からすれば自民との連立を阻止するための行動でしかないのに。

  • 67 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzA0OTU0O

    この人は最初から中国共産党+財務省のスパイ、自分で判断できないから優柔不断、要らない人です

  • 68 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzM3NjA4M

    >>9
    まさにそれ

    政治とカネ政治とカネ連呼されると、
    ・日本が現在置かれてる状況がまるで分かってない
    ・分かってるからこそ日本の足を引っ張ろうとしてる
    この二つのどっちかやろな…と思うからそいつらには絶対投票するまいという気持ちになるわ

    それも巨額の収賄事件とかならまだしも「不記載」て
    それで政権ひっくり返せると本気で思ってんのか

  • 69 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU4NzcxN

    山尾の件といいなんで大事な時に判断を間違えるのよ
    誰でも分かりきったことを間違えるのなんで??

  • 70 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzAwMjM0N

    これって、自民から回ってきた票を要らないって宣言しているようなものだろ…
    これじゃあ、次の選挙は無理だね
    参政党に抜かれる
    参政党は投票者の自民回帰で細ると思ったが、これで助かった

  • 71 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NTg5MjAxM

    維新経由で、高市自民に首輪をつけた
    公明経由で、野合連合玉木にも首輪をつけた
    どっちに転んでもOKあるよ
    中国様の外交力、おそるべし

  • 72 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzUzMTk3M

    アクセルとブレーキ踏み間違えた高齢者みたいな事やってる…

  • 73 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU5MTg0O

    >連合に加えて組織票目当て?

    恐らく、自民党与党は衆参で過半数を割っているからだと思う。

    いくら衆議院の解散総選挙をやったところで参議院でも過半数が足りていないので、公明党や国民民主党の協力なしでは予算や法案が通過しない。

    参政党には組織票がないので長期展望が掴めないし。自民党が組織票目当てに公明党や国民民主党にすり寄って来ると考えた上で企業団体献金の入口規制をしようとしたのではないだろうか?

  • 74 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzMyMDMxN

    人間誰しも人生で運命の分かれ道に3回遭遇するというけど
    3回全て選択を間違えた男として日本政界の歴史に残るかもしれんな

  • 75 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzAzMTU3N

    ※34
    というかさ、議員を支援する目的を持って、支持者が納得して出してる金なんだから、その議員がどう使おうと文句言われる筋合いは全く無いんだよな。不記載ではあるから、だらしないとは言えるけど。

    組合運営費としてに払ってるのに、政治活動という別目的に使われる方が余程悪質だわ。宗教も同じ。

  • 76 名前:ドロシー 2025/10/16(木) ID:NDEyMTExN

    玉木、此処ぞと言う時に浮気がバレる、進次郎、総裁選前日に当選祝い、同じ匂いがする。

  • 77 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTc3Mjg1M

    不倫、ガソリーヌ、公明、さらには未だに公約実現できず
    もうダメだろ

  • 78 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg1MzAzM

    連合もなぁ
    てめらが望んだ民主党政権で煮え湯を飲まされたのに何も学習しなかったのか
    東労組のように構成員の大量逐電でもなければ変わらんだろうな
    この場合、変わるときとは消えるときだが

  • 79 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzg1ODQ4O

    少し前は国民民主って意外とって思ってたけど、やっぱりお笑い枠だったかw
    コメディアンが大活躍する事は、歴史にたまにあるから大穴で期待してたんだがな…

  • 80 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzUzMjAyM

    玉木さんとしては政策実現のために泥をかぶったつもりかもしれんけど
    公明とその話すんのは今じゃないんだよな

    窮地に至れば本性が見えてくる派の人には
    「ほんと玉木には凛々しさがねえんだよな~自分の手で相手の首をねじ切って勝つって気迫がねえから将と仰ぐ気になれねえ」
    頭悪くないんだけど器じゃないんだよね
    榛葉が離れたら政界引退しそう

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク