「「選挙は数と言ってたやつの言うセリフじゃないな」と立民幹事長の発言にツッコミ殺到、自民と維新の連携にマジでキレている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:Mjg1MzA1M
立憲民主党はなあ…w
-
2 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzMwNjgwN
覚悟があったんだろw
その辺を何とかするって
高市には -
3 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTMyNjI1O
ちびっ子ギャングすぐ切れるな
-
4 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTU5NzY3M
立憲てこんなんでよく150席近く議席取れてるよなって思う
何でお前ら立憲入れたん? って感じ
まぁ候補者が自民、立憲、共産しかない地域もあるだろうから、そうすると消去法で立憲しかないなんてパターンもあるんだろうけど -
5 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTY0NjgwO
野田はともかくさぁ、
他の立民の連中はマジで他所と協力する気あんのか?
あんな態度まとまるものもまとまらんぞ -
6 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTYxOTkyO
割とマジで次の選挙で、公明党と立憲は潰れるくらい議席減らすと思う。
今の有権者ってけっこう過去の言動覚えているしこだわるからね。
中国の言うことなんか聞いているからこうなるんだよ。
ざまあないわ。やはり半島の血かねえ。何千年宗主国様に
ひれ伏せば気が済むんだろ。しかもデカいだけの役立たずに。
いい加減日本に国籍取ったなら、国籍国優先の発想を持ったらどうかね。 -
7 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MjMxMzU4M
そもそもが、過去に『組織票』だの『数の暴力』だの言ってた連中だしw
野党連合という組織の票による数の暴力で、政策は二の次の妨害に勤しんでた時点でブーメラン
その場しのぎで全方位に投げてるから、必ず何かがブーメランとして自分に当たるw -
8 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NjAwMDM2N
こんな国益も民意も一切考えず自民憎しのみで動いてるようなのが議員をやってるとか世も末やで・・・
私アレ嫌いギャオオオォンしてるやつらと思考回路一緒だぞ -
9 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzU4MTM5M
安住は何か勘違いしてるな
お前らが頭を下げる側なんだぞ?
「我々の方が議席数が多くても同列です、玉木や藤田を首長とするなら下につきます」と忠誠を見せなきゃいけなかった
それをして初めてスタートラインなんだわ
そこを理解してなくて誰が首を゙縦に振るかよ -
10 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:Mjg1OTM3N
自民党も維新も国民民主党も代表・幹事長を変えつつそれなりの人物をトップに据えて勝負してるのに、立憲民主党は旧民主党政権の人物で戦ってばかりで期待が持てない。
-
11 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzI1Njc5M
日本は神輿を有力者が担ぐのが古来からの伝統だから
天皇も将軍も一部を除いて飾りだったし -
12 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzM3ODAyO
予想どうりマジでブーメラン投げたな
だいたい、政策は後回し、総裁は玉木にするとは決めてない、安保の違憲性は見つからないが反対するとかコイツ何いってんのレベルの奴と協力する方がどうかしてるわ -
13 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzQ5NjE5M
立憲ってなんでこんなにブーメラン投げの達人が多いのだろうか
立憲安住「政策の一致は後からでもいい、まずは力を合わせることを優先に」 -
14 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NDEyMTIwO
立憲推しの年寄り連中は何がよくて応援してるんだろうな
自民はんたーい!くらいしか理念ないぞ -
15 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTMyNjUwM
憲政史上初の女性総理の誕生を最後まで邪魔したのは
やっぱりフェミとパヨだったな -
16 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NzM1Mjg1N
>維新は企業・団体献金禁止と言っているわけですから、そんなことを自民党が本当にのんでやれるのかっていうと
さんざんウラガネウラガネ言われて苦渋飲まされて来たのだから、そんぐらい思い切ってやらんと「解党的出直し」にはならんって分からんかね。
むしろ渡りに船だろ。
まあ維新案を丸のみしたところで、一定の抜け道はあるからな。
いっそ政党助成金と個人献金のみと完全に限定すべきだが。
あ、それだと弱小政党が不利だって? 身の丈考えろとしかw -
17 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NDgzMTkxO
企業、団体献金禁止って事は宗教団体や労組も含まれるのかな?
含まれるとしたら公明党はかなりの失策に成るな
まぁそれが実現すればやけど -
18 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NzM1MTE5M
いくら政治構想や良いところ(実績)が無いからって、相手叩きや貶めでしかアピール出来ず、墓穴を深く深く掘ってその底からエラそうに喚いて自メツするのって、どっカの国そっくりだな
立憲は4月に党内の国会議員25人で朝鮮学校に公的補助をなんて会を作ってたけど、妄想ネクストキャビネットだの、自身らの不記載や献金はミスだの訂正しただの過去の事だので責任逃れしたり、何度フラレても国民民主に上から目線で擦り寄って行ったりとか、なんかエラバレしもの的なエラそうで身勝手な言動は、日本人には受け入れられない事ばかりしているな -
19 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:Mjg2MDc3O
中 国 、 ま た 失 策 (笑)
-
20 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MjcyMTk4M
まぁ維新はぼちぼち売り時だろう。
小泉シフトが外れて頓挫しかけたが公明党の自爆で逆転ホームラン。
国民民主は仕方なく立憲に入れてる層を回収してくれればそれでいい。
連立入りするとそれは難しくなるからな。
立憲が野党第一党ってのが一番の癌なんだから、
重要なのはどうやって立憲を叩き潰すかよ。 -
21 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NDI3MTExM
※6
恥知らずにも民民に駆け込もうとするクズが出るのだけが難点だね。
あいつら看板の架け替えなんぞ何とも思ってない連中だし。 -
22 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:Mzc2NzAzO
有権者から見れば政治と金なんか二の次なんだわ
経済対策や治安対策の方が最優先
選挙で自民党政治のせいで生活が〜とか言ってる政党が、何を優先しているかが露呈しただけだな
国民生活の最大の敵は掲げた政策が実現しない、数合わせの古い政治体制なんだよ
今回のドタバタは小沢にネジ巻かれた立憲の自爆劇でしかないわ -
23 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NDI3MTExM
※9
パヨクと創価学会に対する理解が足りないw
奴らは「自分こそが頂点」なんだから、玉木や藤田の方こそ「ボクチンを国のトップにしてください。その代わりに自党が立憲の盾にされて寄生されて、利権チューチューされた挙句にぼろぼろに食いつぶされてからポイ捨てられても本望です」って土下座しに来た頭を踏みつけて許してやるのが「当然」だと思ってるゴーマン連中だぞ。 -
24 名前:名無しさん
2025/10/16(木)
ID:NDEyNTA4N
立憲は連立をお願いする側なのに上から目線で言われたら相手は嫌だよね
玉木が乗らないのわかるは -
25 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NTY1MzY5N
政局と反自民だけで動いてる単細胞すぎてもうね。
政治の基本の、日本国民目線が無い阿呆にはウンザリだ -
26 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NDEzMjU1M
ほんまこいつらは過去を振り返らないな
無敵の党だわ -
27 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTU5NzY0N
基地外
-
28 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzU4MTM5M
まあ、自民と維新の連立にブチ切れてるのは、大阪自民の面々だけどね
「ワテらを見捨てて維新さんと組まはったんでっか、はったんでっか」ってね -
29 名前:名無し
2025/10/16(木)
ID:NTk1MDM5N
コウメイが離れたので支持が増えたジミンw
イシンコクミンのジミン寄りもタカイチに投票するかもな -
30 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NDAzNjE0M
さっきテレ朝の番組に野田が出てた、最後の方だけ見てた
番組の最後に、野田は
・三党(立憲・維新・国民)合意をめざす
・その結果で首班指名を誰にするか決める
とまだ言ってたので、スタジオは空気として「??」となった -
31 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NDEzMjU1M
なるほど立憲は共産党の政策を丸飲みしてるってことですね
怖い怖い -
32 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTMyNjgwN
公明党はむしろ創価に金を渡しているから、献金の方向が逆というw
-
33 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:Mjg2MDc1M
公明党の時より議席増やせば過半数に拘る必要無いからね
維新や国民民主党は共産党や社民、れいわとは組まんから過半数越えた反対は無理
立憲と同じ事したら党の存在が無くなるからね
今回は玉木がその気になってたのがそもそもの間違い
立憲に屈するか屈すないかでしか無かったから連立なんて考え無いで自民党に恩を売る様に努めてりゃ維新に美味しいとこ持って行かれずに済んだ
維新からすれば関西以外に議席増やして基盤を作るのにメリットしか無いし
協力か連立か知らんけど維新に集まるし注目度も上がる
解散までは維新の存在感増すからね
玉木じゃ荷が重い役割やしその玉木しか知名度無い国民民主党は戦略間違えた
今回は党として党首としても連立夢みた野党の完全敗北
鍵を握ってるの玉木で無く維新なのに維新を軽く扱ったからね
立憲なんか国民民主党より維新の方が落としやすいし先を考えても抑えるべきさ維新
国民民主党は公明党より少し議席多いだけで世論意識し過ぎな党だから敵にしても自民党より潰しやすいと思う -
34 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:Mjg2MTYyM
綺麗事を言っている間はダメだと玉木を批判しながら、自分たちの綺麗事だらけの政策は譲らない。
政策は二の次と言いながら、自民と維新の接近に対しては政策の不一致を指摘する。
どれだけ身勝手な言動を繰り返せば気が済むのだろう?
マスコミが守ってくれるから平気なのか? -
35 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzEzNzE2N
裏金といい安住はダブスタしかせんな
-
36 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTU5NzY2N
言ってることがやってることの基本逆というか
俺はいいけどお前はダメ、こればっかりだな
なんで立憲はわざわざこんなヘボ策士を起用してるのか…
攻撃に全振りで急所丸出し頭にブーメランで突撃するスタイルなのは
旧民主党からの伝統ではあるけど -
37 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NDgzMjE1N
本スレ114
>これじゃあ離脱した公明がバカみたいじゃん
いや、最初から「バカじゃん?」て言われてたやん。
自民側でさえびっくりしてる位には。 -
38 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzcxMTIwN
石破さんの時から、一貫して反自民の姿勢を示し、
自民党を倒すためなら理念も引っ込める、
すべてしなかったし、できなかった。
つまり、いちばん覚悟が無いのが立民だったんだよ。 -
39 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTYyMzE2N
立民自体が、維新や国民と政策の隔たりが多いってのに、よう言うなって感じですわ
お前らが何時まで経っても折れんから、他所に持っていかれたってだけだ
これだからお子様のごっこ遊び政党は・・・ -
40 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:Mzc2NzU0M
この時期に公明党と相性がいいって発言したからなぁ
有権者には公明=国民民主と見られちゃったかもよ -
41 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:OTkxNjgxM
戦いは数だよ安住!
-
42 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzE3ODU3M
選挙は数だって言うなら自民と組むよね
-
43 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NDI3MTExM
※28
せやかて工藤。
横山ノックが苦しめられた不良債権問題や財政赤字放置して太田房江までキャッキャうふふしてたせいで、ハシゲ程度にひっくり返されて、焦った挙句にアカと組んでも負け続け、その後の安倍ブーストにも乗れずに逆転できなかったのに誰も腹切らなかった大阪自民ハンの方にも問題があると思いまへんか? -
44 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:Mjg1OTA5N
企業献金の禁止の同意は無理やろ
それが出来るなら石破の時にやってた -
45 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTMyNjgxM
公明大損
立憲損
国民民主損
自民被害軽微
維新一人勝ちって感じ?
連立離脱でポストも選挙区も投げ捨てた公明。政局のためなら野合も辞さない立憲。どっちつかずでチャンスを逃した民民。維新の意見と選挙区協力が無くなること受け入れた自民。公明の後釜でポストと副首都構想が進められる維新。 -
46 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTU5NzY2N
>>44
石破の時に言い出しても登場人物全員がムダにヤケドするだけなので持ち出す動機がないよな
団体と個人を自在に使い分けられる公明にとって禁止は痛くないからって
高市ひとり困らせるためだけに自民党丸ごと敵に回す提案を出してきたのは謎
結果、この場で決めろ、を躱されて持ち帰られて詰んだ
「鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん」の新しい故事ができたな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります