人気ページ

スポンサードリンク

検索

12件のコメント

「「この商品好きすぎる」な手紙を森永製菓に送ったファン、すると衝撃的すぎる返答が来てしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MTU3MTE2M

    森永製菓と森永乳業はグループかつ兄弟会社なんでまあ許容範囲
    日清食品と日清オイリオや日清製粉とかだとアウトだが

  • 2 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MTQ4NTg1N

    ぬーぼー復活はよ

  • 3 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MTY0OTMzN

    森永乳業と森永製菓は商品も競合しないだろうから、べつに一方の商品を激烈に褒めたからといって一方が損することもないだろう。同じ森永どうし一方の森永の評判が上がれば他方も潜在的には評価が上がることも考えられる。あちらは特に不快に感じてもいないと思うがな。

  • 4 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MjEyMDU0N

    昔、森永製菓に応募した就活生が面接で
    「私は御社のチョコレートが大好きなんですよ」
    「嬉しいねぇ、ちょっとCMソングを歌ってみて」
    「チョッコレート チョッコレート チョコレーとは・・・・・・メイジ」
    で、面接に落ちたという逸話がある。

  • 5 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:NDM1NDM4N

    似たケースでは特に日清と日清製粉は紛らわしいよなあ。
    双方麺類や小麦粉などを使用した似たような事業を行ってるし。

    まあチキンラーメンで有名な日清食品よりも日清製粉の方が
    かなり歴史は長いのだが。
    (日清食品創業者の安藤百福氏がチキンラーメンを発売したのは
    戦後10年以上経った1958年(昭和33年)の事、日清製粉の方は名称が
    日清製粉のなった時点でも1907年なのですでに100年以上に)

  • 6 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MjYwMzI5N

    森永って板チョコ廃盤になったんだよな
    チョコに携わってる会社で板チョコ廃盤なんて初めて聞いたわ
    売れる売れないやメジャーマイナーはあっても存在しないって…

  • 7 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MTY0NTg1M

    トラップと言っていい事業分担

  • 8 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MTQ3MDI3M

    日体大アメフト部に「けしからん」とクレームして、「それ、日本大学です」というニュースなら覚えてる

  • 9 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:NDU4MTcyN

    >殺せ!!!!!!!!!!!!!!!殺してくれッ!!!!!!!!!!!!!!!
    などとウッキウキで呟いており
    人にやらせんな、自分で処せ

  • 10 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MTI5MTk0M

    三菱鉛筆…

  • 11 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MTI5MTk0M

    マーケティング理論の授業で
    「SONY」の社名の優れている点はその手の誤解(あるいは便乗)が起きにくい
    ということだと聞いた 

  • 12 名前:匿名 2025/09/07(日) ID:MTQ1NDcyM

    オロナミンCが大塚化学か大塚製薬どっちだったかときどき混乱するんだよな~

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク