人気ページ

スポンサードリンク

検索

34件のコメント

「米国に滞在中の有名歌手、「野菜を食べよう?そんなことは、無理です」と悲惨な絶望コメントを漏らしてしまう……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzMwNTAwM

    Whole Foods Market の様な高級スーパー行けば、
    サラダパックやサラダバーがある。
    高いけどね。

  • 2 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzMxNDI1N

    郷に入っては
    日本みたいに水じゃぶじゃぶじゃないから、野菜とくに葉物野菜は無いんだよ、だから流通もない
    ビタミンCは果物で取るんだ。栄養のほとんどは肉で足りる
    (逆に植物性だけで満たすのは、すんごく難しい、また高額に付く)(だから菜食主義は金持ちのオアソビなのだ)
    ただ、果糖は肝臓直撃で、これもkcal注意なのだ

  • 3 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjAxODU5M

    何で直訳の日本語みたいなの書いてるの?かぶれちゃったの?

  • 4 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTg3NzMyM

    そこで所有が出て来るのは翻訳ミスかw

  • 5 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTkxMDM5M

    毛唐「日本にはヴィーガンフードがないから遅れてる」
    ってのは嘘か

  • 6 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTg3NzMyM

    英語で have は判るが、色んな日本語が対応するんですよ。

  • 7 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYxMDQyM

    えっ野菜スーパーに売ってるけど頭弱いの?
    料理したくない人の言い訳ですねそれ

  • 8 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjY1MDQyO

    あー、それあるよね。
    以前仕事でよくアメリカに行ってたけど、野菜がなくて果物を大量にとって野菜替わりに食べてたよ。
    特にホテルでの朝食とか、全然野菜ないんだよね。

  • 9 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzM2MDczM

    なわけないやん、アメリカの何処いるのよ

  • 10 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTgzMTc3M

    ベジタリアンとかヴィーガンとかあっちから来たもんやろ?
    やからあっちの方が野菜にあふれてるもんだと思ってた

  • 11 名前:じょん・すみそ 2025/08/09(土) ID:MjkyMDkzM

    そこまで言うなら、自炊ですかね。
    近所にスーパーマーケットがあるなら、そこに行って
    緑黄色野菜を探して購入して、部屋に持って帰って調理して食う。
    それしかないでしょ。

  • 12 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwNDgyO

    アメリカ人「HAHAHA君の持ってるそれは野菜じゃないのかね?」

  • 13 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzM2NTYwM

    >Adoは野菜よりも、大きなポテトチップに夢中になってしまっている…ということらしい。
     
    その解釈はちょっと無理がありすぎない…?

    あとアメリカではポテチは野菜扱いだぞ

  • 14 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:ODg2ODc4N

    NYで生活してる知り合いは野菜は値段の割に質が悪くて大変って言ってたなぁ(売ってる店さえ分かっていれば手に入らないわけではない)
    食生活が多少ベジタリアン寄りだからほんとに大変らしい

  • 15 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjEyMDU3M

    いや日本にいようと野菜を外食で採るってのは無理があるだろう
    スーパーで買ってなんらかの調理して食べるのが普通だろ
    アメリカにはスーパーがないのか

  • 16 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjcxODgyM

    レストランで注文時にドレッシングは何がいいか聞かれたからサラダっぽいものはあったはず

  • 17 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjcxODgyM

    >>15 レストランでボール一杯のサラダ食ってる和歌山大生見たことあるからあるところにはある

  • 18 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzA3NTg4M

    >>15
    ファミレスに「サラダ」って言うカテゴリのメニューがあるんだけどしらないかな。ガストとかで確認してみよう「サラダ」だよ。

  • 19 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:OTE5ODk0N

    ワールドツアーやってるし
    カネが無い訳でも無いんだから
    専属調理人帯同で食品ロジスティックを
    作れば良いのでは?
    歌手1人じゃなくて裏方も沢山居るだろうし
    ロジ作るのもペイしない訳でも無いだろう。

  • 20 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjAyMDM5O

    スーパーで食材買えば0% 調理された食い物には8%の税金。
    つまり怠け者の女に重税が課せられてる合理的なアメリカやで

  • 21 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTg4MTAwM

    キャンベルV8でも飲んどけよ

  • 22 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTcxNTYxN

    ビタミン剤を飲む習慣があるだけマシな気がする

  • 23 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzA2MDA4M

    コンビニの品揃えは言う通りかもしれんけど
    飯屋に関しては単純にそういうのがある店に行ってないだけだわな
    ツアーマネージャーとかコーディネーターとかがそこまで気まわしてないんやろ

  • 24 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTg3MDM1O

    野菜ならしっかり摂っているってデブった少年がポテチとかトマトケチャップの事を言ってたインタビューが数年前にあったことを思い出したが、あれ冗談でもなく本気だったんだな・・・

  • 25 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwNDgzM

    コーヒーも豆から作るので野菜ジュースと看做せます
    市民、健康は義務です

  • 26 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTk1NDI0M

    まあね。
    メリケンのスーパーて、ほんとに肉よりも野菜のほうが高いのんよ。
    あれ普通のスーパーのデリのサラダバーで1000円以上やよ。日本のスーパーのサラダセットの感覚やと、すげえかっぱぐんで衝撃を受けたもん。いまインフレでさらに恐ろしいことになってる思うんよね・・・。
    あっちは貧乏人は肉を食え、なんよね。
    アメリカ人の三大栄養素は、肉、脂、砂糖、や言われてんもむべなるかな。
    (´・ω・`)

  • 27 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTk1NDI0M

    あと、肉の他にバターと牛乳もメチャ安いん。
    バターはポリバケツ入りで売ってるし、牛乳はポリタンク入りの灯油感覚で売ってはるん。メリケンて、牛乳飲むとおなか下る人は生きていけん過酷な世界や思うんね。

    アメリカでお安い野菜て、ジャガイモとコーンとベビーキャロットくらいやないんかねえ。
    そういや、パリポリパリポリ、みんなニンジン生食いしてはるんはなんなんかいまだ謎やよ。みんな前世が馬やったんやないの?てお母さん説しかいまのところ有力な仮説がない。
    せめて千切りするとかしてくれんと日本人的にはきついんよね。
    (´・ω・`)

  • 28 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTgwNzAxN

    出張中のビジネスマンじゃないんだから高級店行けよ

  • 29 名前:匿名 2025/08/10(日) ID:MTc4MzE0N

    米帝の農業って大規模な輸出可能商品に特化しているからねぇ@小麦
    金にならない商品は作られず輸入されるだけ
    これをなんとかしたければ米国の農政そのものを変える必要があるが
    カリホルニダを見ると「ダメだコリア」としか思えない
    北米であまり消費されない米作って日本に売りつけるまえに路地野菜作る必要があるのでは

  • 30 名前:匿名 2025/08/10(日) ID:MTk5NTU2O

    ほとんどの人がサプリで栄養を補ってる国

  • 31 名前:匿名 2025/08/10(日) ID:ODM3NzY3M

    おかしいな? 来日したベジタリアンが、日本のレストランは全然なってないって文句言ってるのは何でなんだ?

  • 32 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/08/10(日) ID:MjkzMjQ5M

    > メリケンのスーパーて、ほんとに肉よりも野菜のほうが高いのんよ

    ねーよw
    この間ステーキ肉買おうとしたら$16.99/lbsだったし
    そんなに高い野菜は普通のスーパーにはねーよw
    そこまで高い肉買うのに抵抗があったんで$12.99/lbsのを買うはめになった
    コロナの後牛肉の価格は上昇しているし

    > メリケンて、牛乳飲むとおなか下る人は生きていけん過酷な世界や思うんね。

    これもねーな
    周りに結構乳糖不耐症の人多いし

    > アメリカでお安い野菜て、ジャガイモとコーンとベビーキャロットくらいやないんかねえ。

    これも嘘
    アメリカ住んだことどころか来たことすらあんの?
    最大手のクローガーの広告見たらHatch chile pepperが$1.99/lbs
    スイートコーンの四つ入りのトレーが$3.99/lbs
    ズッキーニが$1.39/lbsでGrainger County tomatoが$1.99/lbs
    「肉よりも野菜のほうが高い」?
    なんかね、こういう人多いんよ
    憶測とか生半可な情報ででたらめ書き込むっていう

  • 33 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/08/10(日) ID:MjkzMjQ5M

    記事の本件に関してはツアーマネージャーかベニューの落度というか責任でしょ
    割合知られているイギリスのバンドと親しくしてて
    オールアクセスパス貰ったんでアメリカ公演のとき入り浸りだったけど
    ドレッシングルームにあるのは日本とそんなに変わりないと思うぞ
    そのバンドのギターテックはヴィーガンだったんで普通に野菜もあったし
    足りないものとかはツアーマネージャーが買い出ししたりするはず
    夕食提供するところとしないところがあって提供するところはヴィーガン対応してた

  • 34 名前:匿名 2025/08/10(日) ID:MjI0NDU4N

    生野菜のサラダ普通にアメリカにもあるわ
    置いてない店にばっか行ってるだけやろ
    有名人なら、日本食はスシ〜スキヤキ〜しかないと思ってる謎外人みたいな事言わん方がいい
    相手を馬鹿にしてると思われる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク