人気ページ

スポンサードリンク

検索

48件のコメント

「手術中の閉創中「結紮緩んでる、やり直す」と研修医の結紮をやり直し、すると研修医がグスグス泣き始め……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDk4OTEwN

    今からでも内科志望に変えてもらえよ

  • 2 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDgzNDEzN

    グズグズ泣き出して同情や温情引き出そうとしたり、被害者詐欺しだす奴らとかへの対策として、泣きハラみたいにハラスメント認定して排除する雰囲気を職場で作り出すしかねーな・・・

  • 3 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDQ3MTI5N

    外科系の研修医なんて、余った糸もらってヒマができると、自分の白衣のボタン穴とかで結紮練習やってたものですが・・・
    やり過ぎてナースステーションの電話線に糸結び付けてたらナースに怒られてたヤツおったわ・・・

    縫い合わせる対象によって締め付け方変るから一概に言えないけど、流石に閉創で緩むとか勘弁してw

  • 4 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjQ5NjM1N

    これで患者から訴えられたら泣くのは指導医か病院か

  • 5 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:ODg0OTk2M

    これも時代の流れだから仕方ない。
    富裕層は医者の腕が良い外国へ行けば良いけど。

  • 6 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NjQ1NzA0O

    「Z外科医」爆誕
    怖いわー

  • 7 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDQ3MTI4N

    バカリベラルどもが学生甘やかした結果だよね。

  • 8 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTE1MTczN

    >>4
    そりゃ当然、指導医か病院だよ。
    言い換えると、叱られて泣く研修医には「責任を取る資格」が無い。

  • 9 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjUyODE1N

    でも今日日の裁判所ならハラスメント認定して指摘した医者を社会的に抹サツしてくれるんじゃね?

  • 10 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NjQ1MTU5N

    夕方、売店で昼飯の弁当買うだけでも色々言われる職業なんだから、大丈夫かよ

  • 11 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDg3ODk0O

    命かかってるんだから泣こうが喚こうがボロクソで良い

  • 12 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDk1MDc0N

    昔なんて蹴りがとんできたんでしょ?
    それはやりすぎだとしても、すぐ泣くメンタルの人は
    医師やっちゃダメなのでは

  • 13 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDQ1Nzg2M

    手術室の裏は紐医者の卵でいっぱいだー

  • 14 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTc5ODY4O

    ぶっつけ本番でやっつけ仕事されたら、
    患者はたまったもんじゃないよね。
    手術後あの世じゃ、泣くに泣けないしw

  • 15 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTI4ODgwN

    『ナースのお仕事』の医師版『ドクターのお仕事』みたいですね。
    困るのは、患者なんじゃ!

  • 16 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDc0NDg1N

    今まで他人から自分のやること成すことを否定されたことが無かったんだろうな。
    医大に合格して研修医になっているからには、ペーパーテストの成績は優秀な人のはずだし。

  • 17 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDQ2OTg4N

    大方「ふ゛たに真珠」みたいなこと言ったんだろ。「猫に小判」て言えばカドが立たないのに。言葉は選べよパワハラ野郎。

  • 18 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTYxODg5N

    失敗を指摘された→恥をかかされた!
    失敗した→必要な指摘をせずに恥をかかせた!

    と言う手合いは居る。若い人に限らない。70過ぎた婆さんが部下の時、これ。

  • 19 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTI3NjQ4M

    >やり直してもらえるからいっぱい失敗したらええんやで

    失敗していいわけないだろ。患者は人だぞ
    唯一の救いはこいつ医者じゃなさそうってとこだけ

  • 20 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDQ3MTI4O

    言い方程度で泣きわめくようなお気持ちだけで仕事している底辺はとっとと社会から脱落してくれれば良いかと
    反射やパ団体が生活保護費と引き換えにそのお気持ちを拾ってくれるから心配し無くて良いですよ

  • 21 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTYxMTMzM

    「ハラスメント」が貧者の核兵器みたいな存在になってきたな

    根拠なくてもとりあえず騒いでれば相手にダメージを与えられる

  • 22 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:Njg5MDI4M

    まあ涙は眼球の洗浄後液だから、
    患者の事を考えたら手術中に流す物ではないね。

  • 23 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NzU1MjI4O

    靴ひも結べなさそう
    すぐ解けるとか

  • 24 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTI5NDM4N

    医術に限らず涙で逃げる奴なんかに「次」はなくていいよ

  • 25 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MTE0NzUwN

    こういうやつって
    自ら技術の向上は励まない
    使われなくなったときもハラスメント認定
    するから、めんどくさいのこの上なし

  • 26 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDQ3MDAyM

    医師は技術職なんだから厳しくしないと技術が身につかない。
    技術が金に直結する直美なら尚更。
    中途半端な技術の医師に当たったら患者が不幸になる。
    兵庫県で実例あったんだし。

  • 27 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjUyNzE4O

    メンタル脆弱過ぎる
    余程ぬるま湯で生きてきたんだろう
    早く大人になりたがった昔と無責任な子供のままでいたがる今って感じ

  • 28 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTI3NjEwO

    泣きたいのは患者の方だろ。

  • 29 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTU3OTc5M

    こんなので泣き出すようじゃ、独り立ち後はどうなるんよ?
    ブラックジャックによろしくの序盤で、主人公が手術中にパニックになって患者を放り出して逃げた回があったが、ああなるのか?

  • 30 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTI1MDk3O

    佐々木ろうき投手の親戚かな?

  • 31 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjA3MTI3M

    言動がパワハラ気質っぽいし一部だけだと怪しいわ
    こういうのって大体普段から追い込み続けて最後の一押しだったりする

  • 32 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDk1MDgzN

    内科でも糸結びくらいやるよ。当直中に切った張ったが来ることだってあるし、ちょっとした傷にいちいち外科の先生呼び出すなんてできない。ドレーンぶち込んで固定で糸結びくらいやるし。
    しかし患者のいるところで泣くなんてねぇ。医局に戻ってから悔し涙に、くらいだったら可愛げがあるんだけど。

  • 33 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDY3MzUxM

    明らかな失敗であり、患者にとっては害でしか無い行為に対して
    予防線を張ってまでコジキをする屑


    まりる 循環器内科医YoqC11FvIHgV51J
    ·
    フォローする
    返信先: 1nkomedさん
    言い方とかトーンにもよるのかなと思いました。
    どうして緩くなったのか、コツなど教えてもらえたらありがたいですね。
    生意気言ってすみません。

  • 34 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTE1MTczN

    >>31
    だから何?
    手術室、しかも目の間に開腹しているであろう患者が居る所で泣き出す奴など、医師として患者を扱う前に、あらゆる手段で潰すのが正しい行いだよ。
    むしろ潰すのは指導者の義務と言っても良い。

  • 35 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDI1OTM4M

    泣いて相手をコントロールしようとするヤツもいるからなぁ

  • 36 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NjQ1MDU1N

    もう自閉症とかじゃないかな

  • 37 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:OTMzNTE0O

    教えてすぐできることではなさそうだし現場で指導とかやめてほしい
    裏でやって、できるまで練習してから現場に出てほしい
    泣いたら勝手に結び直ってくれる魔法の糸とかあるんだろうか、あるなら欲しい

  • 38 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NzU1MTgwM

    ハラスメントだの言い方だのではなくこんなのは昔からそんなもの
    あこがれの環境で理想(超絶技巧で華麗な新人エース)と現実(平凡な愚図)のギャップに耐えられなくなり泣き出すやつは一定数いたし今に始まったことではない
    初めて新人に付いたのか?泣き出すくらいでいちいち驚くな、それで周囲や上から叱責されたんならともかく

  • 39 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTIwNjM4M

    >>31
    君が研修医の同類ってだけやん。どこがパワハラ気質なんかさっぱり分からんわ。
    取り敢えず研修医はゴッドハンド輝を10回読み直せ。あの漫画は特に結紮の重要性を繰り返し説いている

  • 40 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:OTI1MzMwM

    本来なら小学校卒業までに流しきっとく種類の涙
    家の差、体格、能力の差による不条理、未熟さゆえの失敗
    柔軟性の塊の幼少期なら乗り越えられるそれらを大人になって突き付けられたら病むか呪うんだろうな
    窘められることのない子供を取り巻く環境は結局虐待になってる

  • 41 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTI3NjEwO

    医者って相当の自信がないと、なれない職業だと思うわ。
    ある意味必要でしょ過剰な自信。他人の体にメス入れるんだからさ。しかも自分で診断して病名判断してさ。医学を志す人は知能もだけど揺るがないほどの自信も持って欲しいわ。不安そうにしているメンタルの弱い医者とか嫌だわ。

  • 42 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NzU3MzM4N

    こんなメンタルの外科医は、どう見ても将来の「竹田君」予備軍だろ。
    外科やめろと言っても良いぐらいだよ。

  • 43 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NDkwMTgyO

    そんな緩かったら傷口開くやろ、その責任を誰が取る思っとんねん患者の命優先やろ泣くくらいなら最初から医者なんぞ目指すな人の命を預かる仕事やとわからんのか?

  • 44 名前:ななっしー 2025/07/25(金) ID:NDQ3MTM2M

    その涙で患者を救えるのかな?

  • 45 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NzM2OTA2M

    ※31
    あんたが手術受ける時に、執刀する医師がすぐにべそかく奴でもいいならそれでもいいかもしれんけどな(笑)

  • 46 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTI0NDk2N

    根本的に、日本人は頭と性格悪いから、口の利き方なってないし。厳しいと態度が悪い取り違えてるってのをしっかり自覚してほしい。
    ほんで、人が離れて人手不足っていう現実も見てほしい。

    ま、どうせ学べないでしょ。

  • 47 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTg3Nzg2M

    部下の不始末をSNSで晒すような阿呆を鵜呑みにする奴が多いのが心底理解出来ん
    何も知らん部外者ごときがあらゆる手段で潰すのが正しいとまで言い出すんじゃそりゃ社会の理不尽による自サツ者減らんわな
    ※34の山盛りの悪意と害意が※34とその同類に返る事だけ祈っておくね

  • 48 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NTIzNjEyO

    院長回診で新人にプレッシャーかけたうえで手術させるという流れが欲しいところ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク