「国民民主党が野党第1党もありえる状況だったと判明、風の読めない風見鶏になんの価値があるのか」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDcxMjYzN
キンタマがな
-
2 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDMxMjY5N
はんわく格闘家さん公認で見限ったわ
-
3 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MzU2NjMxN
ギリで馬脚を現したから良かったものの、あのままの勢いで野党第一党になり、その後、正体を現すという最悪の展開を免れたからいいんじゃないか
-
4 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NzA2NTcyN
選挙のときだけまともなこと言う奴なんか信用できるわけないんだわ
-
5 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDYzODk5O
国民民主は野党第一党なんて端から望んでない。
人気が出すぎたと見れば小出しにスキャンダルをリークして議席数を調整してするりと責任から逃れる技はタマキンの真骨頂。 -
6 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDQ5NTExO
誰もが家計に悩んで名字の話なんてしてなかったのにな。
訳の分からんトイレの話に終始して負けた米民主党と同じ愚を犯してる。 -
7 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MzU4MDIyM
山尾須藤公認も大きなマイナスだけどその前の夫婦別姓賛成で大きく支持が削れたと思うぞ
タマキンの不倫程度ならここまで参政に票が流れる事はなかった -
8 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NTE2MTEyM
なんでわざわざ不良債権詰め合わせパックみたいな連中を追加公認したのか
コレガワカラナイ -
9 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MjAyNjc0O
風見鶏は風を受けて回るんであって風を読むことは出来んのだ
-
10 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDE4ODE4O
国民民主に流れた自民党の保守層が、保守を主張した政党に行っただけで、昔から日本の保守層は投票する政党が無いので、1番中道寄りの自民党に入れていたのが現実。
今回は保守層の受け皿の政党が出て来たから、普通に国民民主に行った保守層が離れただけ。
保守層は基本的に左派思考がある政党に投票しないから、国民民主は左派系の顔を出して保守では無いとアピールしてしまったからな。 -
11 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MjAyMjUyN
勢いにビビって変な調整入れるからだよ。
-
12 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MzgxMTQwN
いや表面化しただけじゃね
たまきんの思想の中にあの二人はあったわけなのだから風見鶏なのは間違いない -
13 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MjAyOTA5M
正直賛成党も、反ワクとかジャンボタニシとかヤベェのいるけど、今の野党どもとかマジもんの野盗(自公)よりはマシに見えるのヤバす
維新とかN党みたいにカル党集団にならんといいが、多分無理だろうな -
14 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MjI4MjY5O
いやあ、党首の不倫スキャンダルでかなり応援する熱意を削られたわ
いつも品行方正でいろとは言わないけれど、普通の感覚・価値観を持った有権者の気持ちを逆撫でするようなのはちょっとね~
その上にいろいろ訳アリ候補者を入れようとして、アタマおかしなったかと思ったね
見限りました
失った信用は取り戻せないよね -
15 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDM0MTg5N
この間まで入れてたけど例の2人見てもう入れるのやめたわ
-
16 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MTY1NzA3N
参政党も反ワク反科学のマルチ商法で
公金どころか支持者からチューチューするグループなのに
保守を自称する人ってバカなのかな… -
17 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDE5MzA2N
タマキンの片方を失った格好か。
-
18 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MzExMzcxN
なんというか、逆風に向かって突っ込んでいく風見鶏、って感じ
で、回転軸が折れて落下し、現在泥に塗れてるっていう
国民民主党内部からもタマキンに責任を問う声が上がるでしょうな -
19 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDQ4OTc4M
要注意人物を引き入れようとするような党だと知られてしまったから
この選挙だけでなく、今後も警戒されるだろうね。
まあ、ぶっちゃけオワタというか。 -
20 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MTI0NDEwO
国民民主にしたら一定の知名度が有る人を比例区に投入したいのは
分からんでもないのだけど、山尾・須藤の二人をスカウトしたのは
評判が上がっていた理由を考えれば普通にマイナスだよな。
この2人の場合確かに多少の知名度はあるけどそりゃねえ。
しかも結局片方は公認しない結果になったし何だったんだ? -
21 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NTQ4NjYwN
わざと人気が出すぎないように調整してるんだよ
そうでなきゃ山尾を出そうとかなんてやらないだろ -
22 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDcwMjMzO
ミスが多すぎる
こんなに野党に追い風が吹く事なんか二度と無いかも知れんのに
政権政党になるという気合も覚悟も無い、万年野党根性が染みついているというか、今のポジションが心地良いんだろうな -
23 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MjA1ODUxM
玉木じゃなかったら、とか無駄な仮定すんなよw
もともと玉木の個人商店だよ
榛葉じゃ勝っても総理になれねーじゃん
政権とる気ないって言われて結局地滑りするよ
でもまぁ、立憲民主が政権交代って言ってる限りは野党も割れて自民政権続いちゃうかもな・・・マジで維新のほうがまだ政権交代の可能性あったのにねw -
24 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MTIwOTY2N
しおりと元気さえ居なきゃ野党第一党いけてたとは思う
結局、あんなのを引き込んだタマキンの判断ミスだった -
25 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:MjAyNDc5N
まあブラブラするのがタマキンだしな
-
26 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NzM2NTAxN
一にも二にも山尾でしょう
ルーピー息子を好待遇で迎えるなど、いやーんな予兆はあった。あぁこいつら国民のほうを向いてないな、て
山尾を好待遇で迎えただけでなく、そっちに党の公約をねじまげた。いやもともとそうだったのかもしれないが、はっきりさせられてしまった
やっぱダメじゃん。お仲間もダメ、向いてる方向もダメ、しょせんはミンス
改革してくれそうイメージだけが、得票を伸ばす昨今、それを手放したのだから、そりゃ伸び悩む -
27 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDI1NjUyM
党のガバナンス込みで今の国民民主にそこまで議員を擁立する力はないからなぁ
これ以上急速に増やしても結局やらかし候補が今以上に増えて収拾つかんくなるぞ
だからこそ苦し紛れに魑魅魍魎呼び込んでしまったわけで
それでも議席は四倍増で勢いは続きそうだしそれでいいんだろう -
28 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NTE2NTU1O
榛葉が公認中止後の山尾に「政策顧問」頼んでる時点で
榛葉が言う幕の内は腐ってて、自分の存在を偽るのが自民党よりうまくて、立憲より風見鶏で、卑劣さでれいわと同等。
これはマジで浸透しないと政治が壊れるわ -
29 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDQ4OTIwN
民民は共産主義政党。その中でも今最も警戒すべきグローバリズム()の一派。命はお大切に。
・・・・またキュレーションされるかな? -
30 名前:匿名
2025/07/20(日)
ID:NDQ4OTEwO
タマキンのスキャンダル程度なら風向きは変わらなかった
夫婦別姓に賛成した時点で次は国民民主に入れようかなって浮動票が揺れ始めた
山尾と須藤を公認にした段階で浮動票が完全に離れた
所詮は民主党の残党(搾りカス)か… -
31 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:MjExOTMxO
何を言おうが中身は民主党ですし
立憲派閥と国民民主派閥なだけですね -
32 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NDAwMjcwO
不倫からケチがついて結局連合の言いなりでしかなかった
-
33 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NDg3MDk0O
どこまでいっても民主党
所詮は「政治屋」であって国民のために働くなどという概念は持っていない
利益は常に自分のため -
34 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:MTM4OTM1M
ホンマに玉木はフラフラしすぎて自ら信用を毀損してるんよ
-
35 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:MTczOTkzM
参政に入れた奴らも元をたどれば自民にお灸で民主政権誕生させた奴らだろうし
まあそんなレベルだろうよ -
36 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NjQ1OTM0O
ここで言われていることは民社後継として期待していた人達からしたら社民共産よりでやってはいけないことだっただろう。
-
37 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NTQxNDkzN
言うても目標の21議席は取っとるし、比例もそれなりやし小選挙区の方はきっちり勝って負けはほぼ無し、負けていても元々現職が強い土地での勝負とかなり善戦したんやで
もし国民民主が野党第一党狙うなら、山尾問題の前にまず小選挙区にもっと候補者を立てて母数を増やさなアカン -
38 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:Mzc1Njc5O
今回自民党から離れた層って大部分が元安倍政権支持者で基本的にライト右翼とか中道右派とか呼ばれる層が主流だから。
元々中道左派の国民民主党とは相性が悪い。 -
39 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NDQ2NDMzN
不倫は人として最低の行為だが、それをマスゴミに暴露される場合は勲章だと個人的に考えている
(マスゴミに都合の悪い存在は基本的に日本国民の味方なので)
それはそれとして無能の極みではあった -
40 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NTQyMzkxN
いや十分議席とったでしょ
むしろ参政党と分散してくれてよかった
国民民主も基本はリベラルだから、正直リベラル系が多すぎるので、参政党と保守党みたいな保守系(参政党自身は保守ではないといっているが)をもっと増やしてバランスとらないと
自民が保守のフリすらしなくなっちゃったからね -
41 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NDAwMTMwM
※4
参政党のバカ党首が「ウリたちもそうニダよ」って笑ってたな -
42 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NzcyOTQ3N
※16
馬鹿に失礼
地元愛知県は参政通したんで愚弄し放題やぞ -
43 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NDUzNjIzO
民主は結局民主なんよ。
なら他のがましやわ -
44 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:Mzc1NTk0M
パ翼が嫌いな人の受け皿だったのに、極ぱ入れちゃ駄目だよね。
-
45 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NzcyOTA3O
タマキンは自爆するポンコツってのはわかっていたことだ
無害かも知れないが判断に迷って無駄に悪手を引くという意味では政治家としては問題がある
ただこれら候補者の問題だけでなく
まず全国に参政みたいに候補を立てる余力が無かった事の方が問題だよな
建ててたら勝てただろって所が何個かある
自民と立民はないから全国にやたら数を立てていた参政に消極的選択でという所も多かっただろう -
46 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NDQzMTkzM
夫婦別姓なんて戸籍法廃止のための足掛かりで、中韓の日本乗っ取り計画の一つにしか見えないんだけどな。戸籍が無くなれば出自の追跡は無理。日本人のフリして居座れる。グローバリズムがー世界ではーと日本の慣習を壊していく。戸籍は代々から受け継ぐ財産なのに。本当い日本ヤバいわ。
-
47 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:MjEyODA5N
まだ、無理だったと思う。タマキンがちょっと王子様すぎる。
榛葉さんなら行けたかもしれないが、今回はこれで良いんじゃないか?
まだまだ新しい党だよ、国民民主は。とにかく次の選挙までに実績を作ってほしい。
政治家や党は国民が育てるもんだ。何もしないで文句言っても始まらん。 -
48 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:Mzc1NDczN
※45
うんこ踏むまいとしてドブに落ちたのが参政に入れた連中 -
49 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:MjEyODA5M
※48
そんなに怖いのか? -
50 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:Mzc0NDYwN
>伸びしろと捉えたい
二度目はねえよw
最大にして最後のチャンスをふいにした玉金万歳 -
51 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:MzkzNjg2M
国民が望んでるのは左翼でない、反自民。この受け皿になるかと思ったのに失敗した。この国にマトモな政治家はいないのかと失望させたのは党首や。自民党の利権、中抜き政治を止めて、本当に必要な事を言うだけでいいのに、誰もそういう事しないのなんでだろうね。バカなのかな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります