人気ページ

スポンサードリンク

検索

80件のコメント

「自民党が若年層から完全に愛想を尽かされていると発覚、世論調査で衝撃的すぎる回答が出てしまう……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDQ3NzE3N

    キチガイ増税眼鏡の言いなりになって品性下劣キチガイゲルーピーなんかに票入れたんだから自業自得

  • 2 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDQ2NzIyM

    まぁ発言がここまで嘘くさい・薄っぺらな総裁は自民党史上初めてなんじゃね
    温室育ちの野党って感じの自民党総裁

  • 3 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:ODczMTUxN

    ※2
    そもそも石破自身が党内泡沫野党だったからなあ・・・。
    自民のみずぽ。

  • 4 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTg3MjM2N

    自民が増えたほうがうちの会社は安心できるから自民に入れた俺もいるけどな

  • 5 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTg5NzI1M

    そりゃぁそうだよね~
    自民広報部がSNSの消し込み
    やってるんだからねぇ

  • 6 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NjcyNjU0N

    自民党が極左政党になってしまい支持を失ったのに、自民より左のりっけん、共産、れいわ、社民、公明、維新は有り得ない。

  • 7 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NTIzNjU5M

    それでもキチガイ政策しか打ち立ててない参政はねーよ
    壮年世代って要は団塊ジュニアだろ?蛙の子は蛙だな
    その下の氷河期世代は虐待されすぎたせいで脳が委縮しちゃってまともな思考ができないし
    そのまた下はゆとりだし
    そのさらに下は……
    この国、国民からしてもう詰んでねぇか?

  • 8 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:Mzc2MjM3N

    厚生年金の流量を認めた時点で、完全に見限った

  • 9 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTU3NDA0M

    自民が日本国民の方を見て政治してないって思われてんだからそらそうなるわな

  • 10 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDQwNzA2O

    自民党は安倍さん(と麻生さん)の人気で持ってて
    「後ろから撃つ石破」で持ってたわけでは決してないという・・・

  • 11 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzQwMDg2N

    メロリンあんなに目立っているのにれいわは人気ないんだな

  • 12 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzM5NzE0N

    ゲルは辞めない。
    80年談話だして
    立憲と連立して
    人権擁護法案作る!

  • 13 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NjcyNjkxM

    自民が割れれば参政以上の支持を得られるんだが…。
    次の解散総選挙はそうなるかもね?

  • 14 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:Njk3NzYyM

    >>13
    保守右派の生粋日本人議員だけで割って出て新党を立ち上げればいいんだよな。

  • 15 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDkwNzQwN

    民主党時代に最悪だった就職率を安倍政権が回復したから、もともと自民は若年層に人気があったんだよ
    石破が見事にぶち壊したねえ

  • 16 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzM5OTIzN

    高齢層の自民支持が多いのは、他の政党が政権取った時の惨状が原因、国家運用に不満と変えたのに、それ以下の運用するから、現行より悪化する体験すれば現状維持になるのも仕方ない。
    とにかく野党は自党の理想を考え無しで、実行するから現実の生活が困窮化し易い、基本的に国民生活の事など普段は全く考えて無い人達が多いからだろう。
    自民党は組織を潰す人物をトップにして、長期間放置した事で、自民支持の保守層が離れて、リベラル層も離れた。
    組織を崩壊させる人物を重要な席に就かせてはならないとの教訓を正に実行している形。
    左派系が強く成り過ぎると組織は弱体化するのかね?

  • 17 名前:名無し 2025/07/19(土) ID:Mzc0MjU0M

    国民民主の玉木さん、埼玉県知事と組んでクルド人の移民を推進。
    mRNAコロナワクチンを今も推進し、2023年の12月まで治験中だったことを、すでに治験済みとして処理していた。やはり、国賊であることは間違いない。
    百田の率いる日本保守党は偽物。真の日本保守党は日防隊の石濱哲信 の党
    今回の参議院選挙は今までとは違って、デマ党が明るみになった。
    国民民主、百田の日本保守党は自民党側だと判明した。

  • 18 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NTEyOTg1N

    自民は左派系をどうにかしないと

  • 19 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:Njk5NDAxN

    ※7
    団塊ジュニアは氷河期ですよ

  • 20 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTg5NzI4N

    自民党政権から民主党政権になり
    その時の痛み、閉塞感はしっかり覚えている。
    が、その痛みを覚悟しても今のの現状は変えなければならないと思っているよ。その後、訪れた安倍さんの時みたいな皆笑顔で上っていく感じは得られないだろうがね

  • 21 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:Mzc2MjYzN

    党員投票では高市さんだったのに、議員、県連はゲルを選んだ。つまりそういうことだ。何を今さら。

  • 22 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDQwNzA2O

    国民民主党は社会党の孫だから玉木がいくら良いことを言ってもだめ
    前に山尾を擁立しようとした時にも鮮明になった

  • 23 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDkwNzI4M

    これは実際に正直言うと意味が分からない。今の40代以下は社会党の与党を知らない、今の20代以下は民主党の与党を知らない。それで愛想もなにも定期的な世論誘導の勝利の奴でしょ?

    そんな中で考えてる風の国民民主が若者騙してるんだから、結局またかよの論理

  • 24 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzM4Nzk5O

    高市氏を総裁にしていればこんな最後は迎えなかったのにね
    党内の力関係ばかり気にして国民の方を見なかったから選挙で負けるんだよ
    自民議員ってほんと馬鹿

  • 25 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTkyNTgzN

    >27:名無しさん
    >定年過ぎた親も自民入れない言うてるけどな
    >迷ってるぽいが立憲入れるぽい

    自民への投票が多いのも60代以上だけど、立憲への投票が多いのも60代以上なんだよね
    自民が嫌だから野党第一党の立憲でいいや~で何も知らずに投票してる
    反日帰化人政党なのにいまだに野党第一党でいる原因
    この世代への啓蒙活動が必要

  • 26 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDI2NTMxO

    >自民は献金が見込める企業、票田になる年金世帯しか優遇して来なかったからな そりゃ仕方ないよ

    ブライダルまさこみたいに献金が増えれば補助金事業が増えるだけだもんな。そのくせ減税には財政がーとか言っているんだから。

  • 27 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:Njk1NDEzO

    高市を総裁にしてれば岩盤支持ごっそり居なくなるなんて事はなかったろうな、間違いなく

  • 28 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTk0NzIzN

    石破&森山のポンコツコンビがやってるんやから支持なんてあるわけないやろ
    今の自民なんて高齢者が惰性で入れるだけや
    ちゃんと各党の言い分を聞いて、考えて投票したら自民一強なんてありえない

  • 29 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDI2NTMxO

    >石破これどうすんの

    石破というよりもかそもそも石破という嫌われものを推薦した岸田が悪い。

    LGBTにしろ選択的夫婦別姓にしろ中途半端に左巻きの支持を得ようするから左巻きは反自民党で支持は得られず、更には自民党支持者から逃げられるんだよ。

    二兎を追う者は一兎をも得ずという小学生でも分かる事が分かっていないかったんでしょ。
    結局、この二人は有権者から支持して貰らうのが当たり前と勘違いしていたんだろ。

  • 30 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NzAzMDg2M

    そりゃ支持してた人物や政策を否定してるんだから離れていくでしょ。別に自民党が支持されてたわけではない
    総裁選で無理矢理石破にした岸田からの大失敗の総決算だわ

  • 31 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDE1MTcyO

    他にも言ってる人いるけど
    安倍総理の頃の自民党を支持してた有権者は岸田石破森山岩屋のやってきた事認めてないから。その4人が完全に辞職して高市さんトップでやり直すならまた考えるよ

  • 32 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDg5ODMzO

    基本的に皆が求めていた安倍路線の真逆行ったらそうなるよねとしか
    しかも党内の保守派潰しに躍起になっているし
    お前が潰した所こそが人気の中核で、お前等はオマケなんだよアホか

  • 33 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzkxNTcyO

    旗を振るどころか持つことさえ出来ない党首だからさもありなん。

  • 34 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzM4Nzk3N

    よりによって三星党かよ
    どう見ても第2新れいわ

  • 35 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NzA1OTU1M

    政治無関心層が国民民主の税収は過去最高で釣られたあと呆れ、その後日本人ファーストで参政党に釣られお笑い草案で呆れる
    いい流れなんじゃないの

  • 36 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NjQ2ODEzM

    日本人は食べ物絡むとマジ切れするって小泉パパのときにわかってただろ
    なのに2代連続でなおざりにしたのが悪い

  • 37 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NTgyMjM3N

    いうて、いくら大躍進しても参政党は10人がいいところなんで、政権与党になるはずの自民党と概ねひっついておしまいだよ。
    まあ少なくとも公明党の発言力を弱らせられれば、それだけで御の字だが。

  • 38 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTkyNDU4O

    あの9人の中で一番嫌われ一番総理にしてはいけない石破を総理にしたんだから当然の帰結
    素人でも石破が総理になった瞬間からこうなるのは分かってたのに

    高市嫌なだけで派閥を動かし石破を総理に担ぎ上げた岸田の罪は自民に取って石破より重い
    ぶっちゃけ参院選大敗なら党を破壊したとして除名されても文句言えないレベル

  • 39 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzM5NzE0O

    自民公明民主で大連立とか言う話も出てるけどどうすんだか
    参政党は今後どう振る舞うかだな、今の言動見てると前回の国民みたいな事になりそうだけど

  • 40 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzYwNjY4M

    日本にはびこるザイについての解説は『余命3年時事日記』はミラーサイトが読みやすい。特に初代や2代目の記事からいろいろ示唆を受けた。一応、妄想ブログとの触れ込みだが、現実の動きと合致する点が多い。書籍やマンガ版も青林堂?から出版されていた。どちらもわかりやすい。愛国日本人は必読だと思う。

  • 41 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NzAzMDg2M

    参政党とかベクトルが違うだけで程度の低さはれいわといい勝負

  • 42 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTU3NDE5M

    総理大臣と内閣を総入れ替えしてれば、浮かぶ瀬もあったのに

  • 43 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzM4Nzk3N

    幹事長といい昭和の生霊を徘徊させてりゃ支持率も失せるわな
    挙句にムネヲ復党とか死ねよ

  • 44 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzYyMTM0M

    18歳から選挙権与えて墓穴掘ってやがる!

    アホの自民党(笑)

  • 45 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NzAzMDg2M

    >>39
    その場合は衆院選で3党を合わせても与党にならないくらい議席を減らすことが課題になるだろう

  • 46 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDQ3ODIzM

    もう勝つ気ないだろってなくらい石破とその取りまきは悪手しかやってないし、当然こうなるわな
    しかしよう他の自民議員ついてってるな、この選挙結果で石破降ろして再起を図らうって感じか

  • 47 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzYwOTQ1M

    参政党の台頭で与野党陣営双方の足元が揺らいだお陰で
    与党派閥や野党の軸足がどこに置かれているのかバレてきたから
    率直に反応する若者がドン引きしちゃうのは理解できるわ。
    興味と調べる手間を惜しまなきゃ誰でも知れる程度ではあるんで
    いまさら感は半端ないんだが、表面化ってそういうものだからなぁ。

    ただ、そういった若年層の「政治への不信」を
    まとめて派閥の闇を抱えた自民党におっ被せてしまうのは戴けないな。
    大多数の党員の意思を捻じ曲げて、派閥の力学と議員たちのエゴで
    ゲルをトップに据えているから自民党議員の責任は一番重いんだけど。

  • 48 名前:日本良いとこいちどはおいで 2025/07/19(土) ID:MzcyNTE1M

    森山裕 岩屋毅なんざごみ焼却灰の埋め立て地に生き埋めにしたいくらい
    許せない悪行の数々 明日の開票速報はこれまでにない興味だぜ

  • 49 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDkwMTQxO

    世界情勢が危うい時に政治的空白が生まれるのが怖いんだよなぁ
    民主政権の時は内政外交共にボロボロだったし

  • 50 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzU2MTgzO

    俺は安倍晋三路線を支持していたのであってそれを後ろから撃つやつを支持した覚えはない

  • 51 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:Mzg5MjI0O

    本当に立憲自民党誕生しそう。
    実際、国民参政とじゃ自民の政策合わないだろ減税や日本人ファーストするとはとても思えんし

  • 52 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDQ3NzE3N

    ※51
    玉木だって外人ファーストで別姓推進だし増税推進じゃねーか

  • 53 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDEyNTQ0M

    w

    当たったためしがない日経通名人記者の願望アンケート妄想統計やし。
    国民民主なんかスキャンダル続きで支持率下降中やぞ。
    そもそもガソリーヌをぶっこもうとしてたとこへ入れるって、かなりのパヨ層やないと無理やろ。
     
    ┐(´д`)┌

  • 54 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NjQ5MzUzM

    高市なんて自民党内でも支持されて無いから石破に負けたんだろ。あんなもの総理になんてなれるはずもなかったし、なったところで誰も言うこと聞かねえよ。選挙前に適当に威勢の事言ってるだけのアレに何を期待してるん
    だ。

  • 55 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTkyNTQxO

    ※16
    的外れ。自民党の集票は、大半が団体票。高齢者だって入れてない。ただ、壮年世代みたいに
    ステルス反自民で造反しないだけ。考えてみて、建設業界団体、医師会などから議員出すんだからな。
    そりゃ上澄は絶対負けられないから票集めるわ。うちの市長選ですら、公道で演説してるのなんか見た事ない。
    全部団体回るんだから。また、自民党は結構宗教票が多い。特に神道、新興宗教。統一教会だけじゃないからな。
    意外と国民は実態を分かってないんだよ。今回は団体でも壮年世代が造反したのが大きな原因だと思う。
    問題は自民党議員が、選挙に敗北したにもかかわらず、居直ってきた岸田一派と石破をきっちり処分できるかどうかだ。
    これができないと自民党はさらに凋落する。

  • 56 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTkyNTQxO

    ※54
    岸田が圧力かけて逆転させたんだよ。石破なんか元から嫌われまくっていた。
    岸田にしたら、石破はすぐボロを出すから、自分が再登板かm林にやらせるつもりでいたが
    以外と国民が察知して黒幕が岸田だと分かっていたから、首のすげ替えができなかっただけ。
    最後に小泉出してしのごうとしたが、これも賢い国民がバカだとダメ出ししてドボン。
    あいつら国民を舐めてるんだよ。世代が変わって人気取り総理の時代は終わる。
    きちんと公約が実現できるかどうか、国民が望む政策ができるかどうか、これが今後議員自身がが生き残る
    鍵になる。

  • 57 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzYyMTQ4M

    ①元々国民民主党は立憲民主党から分かれた党
    ②立憲が消費税を下げると言い出したので、政策自体が非常に似ている

    実態をを知らないですと……

  • 58 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTkyNTQxO

    参政党にスプートニクに取材行かせたのは自民党からの差金だと、
    某チューバーがチラッと口を滑らせていたからな。
    岸破一派はそう言う奴ら。あいつらたぶん居直ろうとして色々もがいているはず。

  • 59 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzYyMTQ4M

    上記は国民民主党のことね。
    三割支持に驚いてしまった

  • 60 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTkyNTQxN

    ※57
    君は、旧民主党の実態を知らないんだな。
    あれは寄り合い所帯だったんだよ、自民党の旧田中派、社会党右寄り、民社党系。
    ただ数が足りなくて何を考えたか、活動家連中を入れちゃったのが最大の失敗だった。
    今はそこそこ、立憲、国民、れいわに綺麗に分かれているから心配ないし、立憲も国民も
    民主時代に政権とって揉まれたから、だいぶ成長した議員も多いから心配ないと思う。
    問題は各党の最大支持者の出自や支持団体の動向で政策が国民にとってよろしくないものが出るから、
    そこは常に突いていかないとダメだと思う。結局政治の舵取りは国民次第だと言う意識が肝要。
    ダメならどんどん批判して修正させないと、官庁の揚げ足取りや財界の金目や団体票に引きづられて
    すぐにサボタージュするから、議員は甘やかさないほうがいい。国民もいい加減評論家はやめて政治にきっちり参加すべき。

  • 61 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDkwNTU4N

    石破に議員票入れた議員の何人が生き残るんだろね

  • 62 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDEwNDEwN

    ※57
    消費税の増税を決めたのは
    悪夢の民主党時代の野田内閣です

  • 63 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzM4Nzk1O

    自民党ではなく石破が嫌なんだよ
    石破じゃなければ自民党に投票してた人は多い

  • 64 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzgwMzYyM

    あの時は裏金騒動の所為で高市が総裁になっても難しかったんじゃないか

  • 65 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTkyNzYzO

    まあ、賛成党もジャンボタニシ農法推奨とかヤベェのおるけどなニホンにはマシな政党がおらんのう

  • 66 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NjQ2MDE3N

    かといって参政ではちょっと偏りすぎだし
    逆に若いやつは本当単純に公約を鵜呑みにして決めてそうなのがちょっとな

  • 67 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzM4Nzk1O

    安倍さんの頃は、若年層でも支持率トップだったのになぁ

  • 68 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzM5NzEyN

    若いやつは参政より国民民主なのか
    当事者だけど負け組が多いせいかな

  • 69 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTkyNTQxN

    ※68
    国民民主は結構、中間層のエリートリーマンが支持してる感じ。
    タマキンも王子様だから肌感合うんじゃないのか?
    参政党の神谷は野武士みたい。だけど一般社会人で現実派が多いから
    そこそこオカルトも修正していくと思うよ。
    根幹は左派右派と言うより反グローバリズムだから。
    支持層は違うと思う。

  • 70 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:Mzk3MDg0M

    岸田石破政権共に国防強化しているから親中親露親北朝鮮派はうるさいね。
    そもそもバイデンガー民主党ガーこそが日米離間工作。
    マルコルビオ国務長官が石破総理の舐められてたまるか発言の時に日米の関係は強固と言ったのも安倍元総理亡き後も岸田政権があったからこそ。
    石破総理の言う自立は依存から脱却し真の同盟関係を目指した安倍元総理の考えと一体どう違うの?

  • 71 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NDkwMTk4N

    比例やっている限り自民党内の左クズどもが生き残ってしまうので自民党には票を入れないわ。勿論特アの臭いが少しでもする党には絶対に入れない。

  • 72 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NTczODQ0N

    安倍自民が強かったのは自公票を抑えつつ保守票・若年票もガッチリ掴んでたこと
    石破は保守層から嫌われてた上に石破も保守層を目の敵にしてたからここがまず離反
    財政規律を理由に若年支援もせずに野党の若年支援も妨害してたから若年層も離反
    それに加えて値上がりが止まらず特に米価が跳ね上がって家計を直撃、
    外交もトランプに対して何にも出来ず国民の前で愚痴をこぼすだけで自公支持層からも冷めた目で見られる
    これで勝てるわけねぇよ

  • 73 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTkyMzIxM

    マジでどこに入れたらいいんだ
    今この時間からでも石破さん辞めねえかなあ
    代わりが難しいけど…

  • 74 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MzM4Nzk3N

    ※47
    自民への不信はまぁいいとしても乗り換える先がみんすにれいわに三星党
    結局、楽なところに流れているだけ

  • 75 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:MTU3NTU5N

    岸田文雄宏池会がゲルを無理矢理首相にした時点で安倍晋三首相を裏切った自民議員が過半数以上いる事を確信し見限った。
    外国人凶悪犯罪増加阻止も出来ず、岸田文雄を3年間止められなかった自民保守、清和会、志公会にも失望。財務省に心を折られた者達では最早治安維持すらも不可能。
    自民保守には参政党やビジネス保守らを育成するラストチャンスしか与えん。杉田水脈議員に1票、参政党に1票が今回の答えであり、岸田石破小泉政権に対する答えだ。

  • 76 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:NTg0Mjk5M

    自民党議員がアレばかりだからな、岸田時代から国民の声を無視して前回の衆議院選で大敗して軌道修正何もせずに
    約束反故にして、選挙直前に「まるなげ」とか
    「運良く地震がー」とか挙げ句の果てにトップがアレ
    無能だわ、短気だわ、嘘つきだわ、他責主義だわ
    誰が投票するのか

  • 77 名前:匿名 2025/07/19(土) ID:ODcyMTA2M

    自民がどんなにダメだとしても、ミンスの時期を知ってる人からみたら、自民以外に任せられないのも事実

  • 78 名前:匿名 2025/07/20(日) ID:NDI1MjMzN

    タマラよりマシでトランプに票入れたアメリカ人の気持ちを思い知る日が来るとはね…

  • 79 名前:匿名 2025/07/20(日) ID:MzkyNTY0M

    ※3
    ミスター無気力試合
    わざと負けようとしてるとしか思えない
    アベ嫌いもあそこまで行くとびっくりするしか無いわ

  • 80 名前:匿名 2025/07/20(日) ID:MzkyNTY0M

    ※76
    野党でも、自分以外を落とした方が利益になるというクソッタレどもしかだけ生き残れるように「裏金認定」していったからな
    そもそも企業団体献金が悪という理由の無い理屈が無茶苦茶だ
    世界的に見れば(いつの間にか潰したが)沖縄県はワシントンでロビー活動(団体献金)する事務所作ってたぐらいにホワイトな行為なのにな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク