「母船老朽化で断絶が予測されていた日本の深海探査、長年予算がつかない状態だったが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjI2MDI2N
男女共同参画など、ポリコレ関連の予算は「人工子宮の実用化」だけ残して全廃。これで3兆円は浮く。そしてぜんぶ自然科学研究にぶっこめ
子供を製造できない以上、すべてのLGBT政策とDEI政策は時期尚早で無駄なんだよ。銃と機械動力が実用化できて=人工筋肉と人工暴力が女性の劣位を埋めて、はじめて男女平等がモノになった。順番が逆なんだ。自然に逆らう政策を実現するなら、相応のテクノロジーを実用してからで。それまでは自然のくびきに従って生きるしかない -
2 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjAxMTEzN
訳のワカランこども家庭庁やバラマキなんかより、
このような実のあることに税金使えや! -
3 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzU5NjMxN
砕氷艦「しらせ」も老朽化して新造艦が必要だって記事を最近読んだばかり
生活インフラもだけど、何もかもが老朽化して世代交代が必要になったんだなぁ… -
4 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzM5NjExM
中国が狙ってるからな日本近海の海底資源
親中の自民党公明党じゃ危ないね -
5 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:Mjg5NjM3O
胡散臭いNPOだの弱者支援だのにはジャブジャブ公金が出るってのに
クソみたいな利権国家になっちまったなあ -
6 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjI5MDk5N
当然だろうね。
近海にメタンだの山ほどあるのもう判ってるんだから。
ガスとかばんばん勝手に湧き出てくるの回収するだけなのに
未だに手をつけないのが信じられん。 -
7 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:Mzc5NDU4M
>6
そりゃ回収できないし仮にできてもペイしないからな
海底油田・ガス田・希少金属はあるのが分かっただけじゃどうしようもない
石油1ℓ採取するのにコストが数十円なアラブ油田と数百万かかる近郊海底油田じゃ勝負にならん
試掘調査の結果はちょくちょく話題になるのに一向に採取の話にならんのはそういうこと
EV車のバッテリーと同じで商売ベースに乗る画期的な方策が生まれんと
いかんしEV車の体たらく見ればそれがどれ程困難かわかる -
8 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NTEzNDg4M
海外勢にばら撒きの無駄遣いは色々してたのにこういった重要な調査船などの予算が今まで削られていた驚き
どこまで無能なんだ -
9 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzYwMzY5M
無人でいいだろ。ドローンにつなげろ。
-
10 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjI5MDk5N
>7
エネルギー開発は100年かけてやるモノだよ。
目先の金勘定でどうにかなるモノじゃない。
勘違いしないように。 -
11 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NDM5MDc3N
ホリエモンのクソみたいロケットよりこっちに金使えよ
-
12 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTcwMTMwM
青山千春博士は、この件には直接関係ないのかな
-
13 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzAzOTU0N
※10
100年て、そんな計画性のない事は中国人か参政党くらいぐらいしか言わんだろ。 -
14 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzY5NDYyO
もう担当者がおらず、作り方がわからなくなったとか…
-
15 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzAzOTYxM
どういう風の吹き回しか知りませんがこれは良い知らせ
社会保障関連はニュースのたびにガッカリウンザリだったので
政府決定にいいぞと思ったのはほんとうに久しぶり -
16 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzUzMzQwM
有人船の方が色々臨機応変にできるのは間違いないけど、自動操作技術やカメラなんかの性能が格段に上がってるから、そういうのをいくつも作ったほうが成果としてはより良いものが出せると思う。
まあとりあえずは、技術が途絶える前に頑張ってほしい。 -
17 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzU5NzYxO
そこに捨てるカネと日本にいるあらゆる外国人に対する手厚い保護に用いる手当てのどちらが大切か言ってみろってんだ
-
18 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NDAyMTUwM
※9
うぜーよドローン信者 -
19 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NTEzNTYxO
消費税10%も取って給付金も配らないんだから予算なんて腐る程あるやろ
-
20 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjAxOTQxM
最近の議員や役人は粒が小さいので戦艦大和級は無理かも知れないが、こういうところに世界が驚くような投資をすれば、間違いなく世界の希土類リーダーになれる。志がひ弱で大きな夢を見る気が無いから日々鬱々と過ごすのだ。
-
21 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NTE0OTkwM
※16
無人だからと言って耐圧殻を作らずに済むわけではない。
多くの精密機器は、どんな圧力に晒しても耐えられるように作ることは出来ず、耐圧殻に収めることになる。
無人の最大のメリットは、
「圧壊した後に原因追求と再発防止に時間がかかり、再開まで10年以上空費する」
事態を避けられることにある。 -
22 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzIxOTMyN
外国人に生活費・学費援助したり、なんの役にも立ってない男女共同参画事業の予算(防衛費とほぼ同額)を科学・研究予算に突っ込むべきなんだよ。官僚の天下り先もいらないよね。
-
23 名前:ふふ
2025/07/18(金)
ID:ODI5Mjk1N
ね~、三か月一回選挙する?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります