「納品後に支払いを拒んだ取引先、『このお仕事での支払はできないけど、代わりに次の仕事を紹介するから……』と言い出して……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTcyNDcyO
下請法一発アウトやんけ
そういや建設業でも、竣工直前に代金半額交渉する粕を聞いたことあるな -
2 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:Mzk5Njk4O
納品商売をやっているけど、納品後の金銭トラブルは聞いた事がないのでありがたい
出版とか最近耳にするけど、業種によってはずいぶんとブラックなんだな -
3 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTcxOTE0N
報酬払わないのが次の仕事を紹介するからなんて、三歩も歩けば忘れてる奴じゃん
-
4 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzY3MTQ3M
建設業では昔からよくある。
だから16年勤めてた会社を辞めた。 -
5 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NDM4Njk1M
嘘松じゃなければあたおか
-
6 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NDM4MTE4M
ギャランティ発生しないものは仕事じゃないんですわ
-
7 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzgxNjQ2M
次の仕事も支払い拒否される未来しか見えない
-
8 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzM5NjExM
そういう会話は録音しないとねw
-
9 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NTIwOTQ5M
> ちなみにこのフリーランス新法制定したのも山田太郎よ
必死やな。 -
10 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTQwOTczM
昭和じゃあるまいし……
-
11 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzAzMTM2N
少なくとも平成の頃まではそういうのあったなぁ
建設工事に参加させてやるから、その事前の調査をタダでやれ、みたいな感じで -
12 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NDM3ODc4N
金払わんやつが持ってくる仕事ってまた無償奉仕しろって言ってるようにしか見えんやつやん
-
13 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjMzMjgzN
相手の対応のみを出して自身の仕事ぶりを出さない辺り目糞鼻糞
-
14 名前:OTL=3ブッ
2025/07/17(木)
ID:MzU5ODA2M
青バッチ
-
15 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTEyNDc2N
昭和脳の購買ってまだいるのかよ。
うちの会社の購買も見積からどれだけ値引かせるかで評価されていたけど、その結果どの業者も最初に高い見積を出してくるようになって余計な仕事をしているだけだった。そうこうするうちに世界的な材料不足が発生して、そんな面倒なことに付き合ってくれる業者はいなくなった。 -
16 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:Mzc5NDI1O
自分にとってマイナスになる法改正に対して驚くほど鈍感なのはなぜだ
-
17 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:Mjg5NjM3O
罰則がユル過ぎるのが原因なのでは
-
18 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTY5NzUyM
今後の取り引きしないなら、訴訟一択では?
-
19 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NDAwNDU0M
>某汐留の広告代理店
電通、そんな浅ましいことするんか。 -
20 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjI1OTk5O
>>13
> 相手の対応のみを出して自身の仕事ぶりを出さない辺り目糞鼻糞
品質が悪いなら検収しなければいいだけ。
検収した以上、支払い拒否は100%発注主が悪い。
出直してこいやクソが。 -
21 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTcwMTMwM
※20
検収って拒否できるのか
拒否したら、1円も払わなくて済むかもしれんが、
ものすごくもめそうだな -
22 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzAzMTQ1O
※21
正当な理由(著しく瑕疵があるとか)だと差し戻せるし、それが施主の仕事だぞ -
23 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTQwODUyN
※22
逆に正当な理由がなく支払わないのは公取案件だからな
俺が大昔勤めてた会社で、納品物に全く瑕疵はなかったけど料金が高いからキャンセル、現状回復しろって(制作側には仕様書と違う、欲しいもんじゃないとゴネて)言った後、殆ど同じモノを別会社に発注かけたマジモンのゴミカスがいた
その後、そいつは在野に下った -
24 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzU2NjU3N
日本人が考える頭いいってそんなんばっかだからね。
特亜人レベルで契約理解できてねえよ?うぬぼれてない?
そら小学館当たりのゴミマンガで、素人の天才少年にやりこまれる程度のバカがそこそこのリアリティあるゴミザル社会だわ。 -
25 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjM0NzkwM
企業なら良いけど(良くない)市役所の入札取ったらそこから5%引けとかわけわからんことになってたのは何を言ってるか良くわからなかった
2度入札不調で利益が端数しかない取引で5%なんて取られたらほぼそのまま赤字なんだが
>>21
なんのための検収だよ、ちゃんとした理由があればもちろん断れる、建設現場とかで左官屋が作り直してたりとか良くあるよ -
26 名前:じゅんきち
2025/07/17(木)
ID:NDM5MDI5O
嘘だろ詐欺じゃん!今の時代にありえない
-
27 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:Mjk2OTM3N
パチの「二倍にして返すから」感がしました(小並感
-
28 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzAzNzUzM
改正されて来年から取適法になるよ(^ω^)
-
29 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NTgwNDk0N
次の仕事。……あそこは金払わなくても、次の仕事紹介すればOKだよ。と、延々とただ仕事させる気ですね。
-
30 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjI1OTIxM
納品後値引きは名古屋では常識
-
31 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTY5NzQ2N
牛丼並盛り気持ち多めに通じるクズさだなwww
他人に無償のサービスを強要する輩は全てクズ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります