人気ページ

スポンサードリンク

検索

79件のコメント

「中華新幹線の揺れっぷりを見た人、「車輪が偏摩耗してて重量バランス狂ったまま走らせてる」と戦慄してしまう……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:~平 2025/07/14(月) ID:NDk0NTI5N

    我の高速鉄道は小日本の高速鉄道より揺れないアル!
    って言ってなかったか?

  • 2 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjQ5NjM1N

    みんなで座席に立てばお手軽ブルブルマシンのできあがりっ!

  • 3 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzI0NzMxM

    良くわからん記事だ
    中華の方が揺れるのか、日本の方なのか
    どっちなんだい?

  • 4 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzYxMTk4O

    そもそも日本は中国へ車輪輸出止めただろw
    で、中国は精密加工出来ない為に現在の体たらく。
    自業自得。

  • 5 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzEzNTI4N

    一番おかしくイカレてるのは高速鉄道じゃあなく、シナカス自身だろ。
    遺、伝、子からしてぶっ壊れてる。

  • 6 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjkxNjYwN

    多分金がなくなって保守点検費用をケチってるんだと思う
    高い代償を払うことになるだろう

  • 7 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjYxNTQzN

    あいつらは「保守」っていう言葉知らないから
    壊れたら新しい物を持ってくればいいって感覚
    壊れたら?当然事故だよね
    中国国内の路線は重複しまくっているから、どこかが破断しようが目的地には行ける。それだけ飽和している
    そんなのに乗るんだから、そもそも感覚マヒしてるんだよ

  • 8 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjUwMTk1M

    飛行機と違って事故=タヒってわけじゃ無いから取り敢えず後ろの方の車両乗ってればいい気がする。

  • 9 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MTM3MDQxM

    何か高度なメンテが必要な事かと思ったら、車のホイールのバランスウェイトが取れちゃったけどそのまま走ってますレベルだった。

  • 10 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NDIyNzkyO

    同じ電車として従来の車両と同じ点検しかしてないのかも
    ...従来の車両もマトモに点検してるのかは知らんが
    あの国って半導体とかも作ってんだろ?ならメンテナンスの意味も
    理解してると思うんだが何で高速鉄道をマトモに運用できないんだ?

  • 11 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjUwMzkyN

    他人を笑わば…だから
    日本もマジで手や技術や金を抜かないで欲しい

  • 12 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NDk1MDgyN

    アメリカの規制でベアリングとか二年くらい前から部品が全部中華製になったからだけど
    揺れ出してから乗るなってXであちこちから警告してる人がいた

  • 13 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzE0Mjg0N

    よくわからん記事だね、動画で揺れてるのは中国の高速鉄道よな?

    そこに、説明もなく日本の新幹線が揺れたと愚痴ってる中国人の投稿混ぜるからわかりづらい。
    自分たちの鉄道のが揺れてるだろっていうツッコミのつもりなのか?

  • 14 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjUwMTQ5N

    座席の紙の文字見ると中国語で記事を見ると日本の新幹線の事になってるけど
    どっち?

  • 15 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjc0Nzk1M

    まあ東海道新幹線は700Sじゃないと、細かい振動でテーブルの上に置いたマウスがずるずる落ちてくるのは事実だが、それでも動画みたいな事無いよ
    悪名高い300系の最後尾みたいな揺れとも違うようだし

  • 16 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjk1NDA3M

    ※3
    RED(中国国内向けSNS)の中国人「日本の新幹線はガタガタ!中国の新幹線は全然揺れないアルヨ!中国の技術力最高!」
    X(twitter)の中国人「中国の新幹線はこんなにガタガタ揺れすぎてヤバい(動画付き)」

    発信元の中国人が別々の話だよ
    信憑性については言うまでもない

  • 17 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjUwMTcxN

    日本の場合はテーブルの上のもんがいつの間にかズレていたレベルだが、ちうごくの場合は目を離したらテーブルの上のもんが行方不明になるレベルやな
    家具固定ゲルシートで弁当や飲み物を固定しないとw

  • 18 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NDc4MDU1O

    これってクルマでいうホイールバランスが取れてないんじゃないの?普通のクルマでもバランス取れてないと巨大バイブレーターになるよ。乗るとすっげー血行が良くなってスッキリするw

  • 19 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjg4NDk3M

    まず、動画の様な高速鉄道など、日本人技術者からすれば悪夢みたいなもの。
    あんな振動が持続する環境で、壊れないモノを作れ、とか言われたら、「バカの目には見えないモノ」を提供する位しか打つ手がない。
    (要するに、そんな要求を出してくる相手こそバカだ、という)
     
    一方、その直後のレコードチャイナの投稿は、東海道新幹線にのった中国人が、揺れで乗り物酔いになった、と言う話。
     
    で、動画の揺れ方だと多分、乗り物酔いにはならないから、明らかに別の話

  • 20 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NTE3NjYwM

    ベアリングが作れない

  • 21 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjQ5NjQyM

    中国企業の土木の施工管理のいい加減さ、低品質低精度も原因だと思いますけどね

  • 22 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjUwMzE2N

    そもそも中国人自体が中国製

  • 23 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjY0MzQ1O

    全車両にマッサージチェア付きとは流石中国やな!

  • 24 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NTIyNzY4M

    >>9
    それがどれほど高度で大切なことかわからんの?

  • 25 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzYxMzk3M

    低周波治療器を完備アル

  • 26 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjY2Nzk4M

    こんな状況でも走れるんだ
    そっちのほうがびっくりだわ

  • 27 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjUwMzk2M

    中国に技術なんてないじゃんw
    みんな日本のパクリ。

  • 28 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mzg1ODU0M

    おいクソ管理人
    推敲したけど何が禁止ワードなのかわかんねーぞ
    クソみてーな規制してんじゃねぇよ マスゴミかテメーは

  • 29 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjgxNzQ3M

    こんな長い時間の振動、日本じゃ在来線でも「なんかあったのか?」って
    客が騒ぐだろ…

  • 30 名前:   2025/07/14(月) ID:Mjk1MzY3M

    日本とドイツは契約違反した中国に対し、中国では作れない重要保安部品の輸出停止中です、中国高速鉄道は遠からず元気にイくと思います。

  • 31 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NDk0Njk3O

    あれこれ土地も領土も技術も知識も金も盗みまくり、新幹線も盗んだ

    しかし安全運転技術は盗めなかった

    恥ずかしい奴ら

  • 32 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NDEyNjY3N

    マッサージ機能がついてる!

  • 33 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzI5ODg0M

    年始あたりに日欧からの車輪の供給が止まったと聞いたけどそれかな?

  • 34 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjkzNzE3M

    ちょっと前まで日本の真似して「コインが倒れないくらい静か、日本より優れてる!」とか自画自賛してた癖にな。ほんと自画自賛の仕方が韓国人と同じで笑っちまうわ、マジで血を分けた親子だろ(嘲笑)

  • 35 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjk1NDYyM

    チャイナだものww脱線したら埋めればいいだけだし。
    何か問題?

  • 36 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjUwMzE1O

    新幹線の車輪は定期的に切削するのをやってないのかな?

  • 37 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjgxNzQ3M

    >>34
    最近じゃ「日本の技術使ってる」が抜け落ちて
    「独自技術で作った」と歴史を絶賛改変中w

  • 38 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjUwMzkyN

    >高い代償を払うことになるだろう
    埋めてナイナイにするから大して高くなさそうだが・・・

  • 39 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MTQxNTAwN

    座席で無料マッサージ、羨ましい。

  • 40 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjQ5NjQ0M

    フラットを削正してないんだろ

  • 41 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NDMwNTM0M

    座席に座ってると肩こり治るかなあ。全座席マッサージ椅子だ。中華新幹線は贅沢だねえ。

  • 42 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjk1NDYyM

    これが中国だよ。科学技術では最先端を行き経済良好ってフリしているけど一皮むいたら酷いもんだよ。日本の海産物や和牛の輸入をなんだかんだと御託並べて偉そうに禁輸しているけど、スイカが爆発して工場排水で川が七色になって段ボール肉まんを食っている国だからなww
    プライドだけは世界一高いからw

  • 43 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzE0MjM4N

    さすが中國!
    マッサージ機能付きの高速鉄道とは

  • 44 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjgxNzQ3M

    この分じゃ線路もヤバいんだろうな
    線路がヤバいから車輪も…なのか車輪がヤバいから線路が…なのか…
    はてまた路線の基礎工事からオカラなのか…
    心当たりありすぎてこえーw

  • 45 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjk1MzY5M

    中華新幹線の振動動画使って日本の方が揺れる!って言ってんのこれ?

  • 46 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjg2ODA5N

    日本技術を勝手に特許登録などするから 日独は激怒し高鐵用車輪の輸出を禁止したとか、
    仕方なく支那は時速140キロ用の支那製車輪を使っているとYouTubeにあったが 本当だったんだなあ

  • 47 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzM4MTQ3N

    動画元は中国の吉林なのに記事は日本の新幹線は揺れるみたいに書かれていて、明らかにミスリードを狙ってるよ最悪だ。記事もそうだしまとめサイトで指摘しないのも問題

  • 48 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjY5NDAyM

    中国が日本のアレがどうと言い始めるときはほぼ100%中国の現状を揶揄していると聞いた
    直接中国のアレがどうと言うと目つけられるから、国外(たいてい日本)のことという体で話すんだそうな

  • 49 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NTE1NTUxM

    ※3 悪口は自己紹介乙の法則。揺れるのは中国新幹線のほう。
    日本のは揺れない。軌道も車輪も均一に保守しまくっているので、ガタガタと振動するような揺れは起きない。
    ただし、きついカーブを車体傾斜装置でガンガン高速通過するので、ジェットコースター的には揺れる。電車なのにバスなみに酔う。そういう意味では日本のも「揺れる」。

  • 50 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjk1NDYyM

    中韓の走狗のマスごミ、参政党躍進にビビッて、外国人差別は良くない、米軍の犯罪多発とまた印象操作に血道あげ始めている。今朝のモーニングショーの酷いこと。自分たちでこんなことしてXやSNS叩きしてんの。ホントゴみカスだわマスゴミ。チャイナマンセー過ぎてホント反吐が出そうだよ。

  • 51 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjk3MTcxM

    埋めて隠蔽するから平気なんだろ

  • 52 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NTE1NTUxM

    ※28 ここは初めてか? ここは、禁止ワード? 推測し、くぐりぬけてコメントを書く「頭の体操」をする場所だゾ

  • 53 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjk2MjcxM

    >>3
    元の投稿とそのレスを読んだけど、日本の新幹線に言及してるもの一つも無いんだよ……。
    投稿された動画は、中国の吉林省を走行中の中国新幹線のもので、激しい振動に投稿者が不安になってるもの。

    管理人ちゃんさあ、記事のまとめ文章をAIにやらせてない?
    こないだから元の投稿の内容と見出しのまとめがおかしいやで?

  • 54 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MTM5NzkzM

    走る棺桶
    事故ると原因調査せず埋めてしまわれます

  • 55 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MTE1OTgyN

    まあ中国の場合、事故っても埋めればオーケーだしな
    大したダメージにもならんやろ

  • 56 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NTE1MzEyO

    なるほど、上海リニアをほめたたえるのは普通の高速鉄道がこうだからか…

  • 57 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MTQ0Mzg1M

    うちの草刈り機もこんなんなって
    動かなくなったわ

  • 58 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NTE1MzEyO

    「吉林省の高速鉄道の振動」と「新歓背の揺れがひどかった」って別の話をまとめないで二つに分けたらもっとアクセス稼げるんじゃないの?w

  • 59 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjY4Mzk4N

    日本なのか中国なのかさっぱりわからん
    砂利道を走ってるんだろ?

  • 60 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjk3MTcyN

    ボルトや溶接部分ポッキリ行くね

  • 61 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzYxMDQ1O

    二階が新幹線の車両ごとあげやつな。

  • 62 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MTE2MDk3N

    これ日本でも車輪と線路のメーカー同士で争ってるんだよな。
    互いに、相手が硬すぎるから摩耗する、と言い合ってる。

    数十年前の新幹線は別の意味で酷くて、台車が車両の間に無いから、カーブで車体が蛇行する現象が出ていた。今でも完全には無くなってない。
    今の車両はセミアクティブダンパーを備えているからマシだが、昔はカーブを通ると、横から蹴飛ばされるようなショックがあった。

  • 63 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NDIyOTczO

    内装がまんま新幹線だから本当に日本の新幹線が揺れてるのかと思った
    新幹線に昨年乘ったときほとんど揺れは感じなかったのに変だな、と
    中国のは乗ったことないから知らないけど、シートの柄まで同じか…なんか嫌だ

  • 64 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjQ5NjQwM

    日本国内でこれだけ揺れていたらその日のうちに拡散するだろw
    AIを悪用し再生数稼ぎのエキセントリックなデマ動画を量産するのが今の中国人
    直近だとテキサス水害の動画を使い「東京沈没で990万が被災」っつー愉快な現地レポ()が流布されている
    五毛はちょろすぎ

  • 65 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjY5NTE2M

    契約護らずドイツと日本が車輪輸出取りやめたからな
    何かあって責任転嫁されたらたまらんわな。

  • 66 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjg4NDk3M

    昔のソ連(今のロシアも)は、大量生産品の戦車は作れたけれど、戦艦の様なある意味工芸品レベルの工業製品はまともに作れなかった。
     
    戦車のように数万両作って、多少ハズレがあっても問題ない製品のノリで、戦艦を作るとあちこちに欠陥を抱えたガラクタにしかならなかったという訳。
     
    そして中国も似たようなモノと言う訳だ。
    多分、海自の潜水艦部隊は、中国空母や潜水艦の撃沈命令が下れば、即実施可能だろうな。
    なんせ、色々特徴がありすぎるから、容易に狙い撃ちできるだろう。

  • 67 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzYxMTYyM

    まぁ、事故もなく運行されてるんならそれでOKなんじゃないの

  • 68 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzczNzIyM

    ※28
    全メツ、絶メツの「ほろびる」がアウトなんだよなあ。
    慣用句としてもアウトくさいのよね。適当な運用させすぎ。

  • 69 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzYxNDkyN

    シートが目に見えてガタガタ暴れ続けるなんて既に電車の揺れ方じゃないな
    しかも高速鉄道でこれっていう

    しかし「莫大な赤字を垂れ流しながら連日空気を輸送している」と中国人民からも揶揄されてる中国高速鉄道だから、この現象に遭遇した被害者も極めて少ないんだろうけども

  • 70 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjkzMTgxN

    レコードチャイナの記事の「揺れる」は日本での普通の揺れだな。
    C国は地学的に格段に有利なので「適切にメンテナンスしていれば」ガチで揺れないらしい。
    まあ、投稿とは無関係かなぁ。

  • 71 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NTE1ODY3N

    中華は車体以前に線路の路盤が悪くて高速運用に無理があって180km以下で運用してるとこが地方では大半と聞いた
    この振動も車軸じゃなく線路のせいかもしれんな

  • 72 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzEyNjUwN

    線路のせいならあの細かい振動が継続するように思えないのでベアリングか車軸か車輪の重量バランスかのどれかで、曲がりなりにも走っているので車輪の重量バランスだろう、というのが素人の理解。
    玄人だと違うかもしれない。
    それにしても重要保安部品を禁輸されているのか。まあ、頑張れ。

  • 73 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NTE0MDYyN

    開通したころにコイン立てた動画が色々とアップされてたのを思い出すなぁ
    日本の新幹線より揺れない!って
    思い返せば開通直後は、レールも車体もちゃんと作られてたんだなぁと実感する、この動画

  • 74 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjk3MjQ0M

    自慢するための瞬間最高スペックだけが重要であって、安全性なんてゴミ箱にポイだぞ
    脱輪しようが横転しようが埋めれば良いんだしな

  • 75 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MjcwNzE4N

    アメリカ政府が日本政府とドイツ政府に高速鉄道用の車輪を中国に売るなと命令が来てから、ずっとガタガタ運行だよね

  • 76 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjc0Nzk1M

    ※71
    地盤が固いからズレ出すと逆に保守しづらいとか
    有るのかね?

  • 77 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:Mjc4MTI5O

    イイ感じに揺れてるねw

  • 78 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:NTE1ODY3N

    ※76
    手抜き工事で作られてるせいだろ精度や耐久性に問題がある
    業者が勝手にコスト削減するから
    台湾でも韓国が作ったとこは日本の手直しが必要だったし
    高速運用する精度が足らないんだろうね

  • 79 名前:匿名 2025/07/14(月) ID:MzAyMzIxN

    ドクターブラックの計測データは正常アル!

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク