「毎月3千円の不労所得があった自販機2台を泣く泣く撤去、そして撤去して初めての電気代請求書が来たんで見たら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/10(木)
ID:ODI5MjI5M
利用者思いのところは自分負担してやってそう
自動販売機って売って貰えれば買うだろうし
ジュース代も負担すれば営業も仕方が無いねでルート組んでやってるんだろうし
でも、まず自動販売機買う方が一番高いから大変そう 下手すれば法人じゃないと売って貰えなさそうだし -
2 名前:匿名
2025/07/10(木)
ID:OTk4NTQ1O
ランニングコスト考えないで不労所得とか言って喜んでたの?
-
3 名前:匿名
2025/07/10(木)
ID:MjA3ODQxN
30年位前に某コーラの配送助手バイトしたときに
教えてもらった時は自販機はひと月8000円電気代
かかるって言われたな。かむゆち -
4 名前:匿名
2025/07/10(木)
ID:MTc4Nzk2O
電気代が3000円ほど掛かるのは、通常設置前に説明される。
-
5 名前:匿名
2025/07/10(木)
ID:MzUzMzU1O
反社絡みのもあるんじゃない?
ショバ代よこせと言ったら相手は渋るし警察もやってくるけど
自販機置かせろって言えば折れやすい
…昔バイトしてた店で「あの自販機ウチの利益にならないのに面倒多くてイヤ」って店長が言ってて
意味がワカランから深く聞こうとしたら笑って答えなかった -
6 名前:匿名
2025/07/10(木)
ID:NDU4OTY4M
うちの隣の敷地にも自販機あるけど、飲み物欲しいときは歩いて120mほどのところにあるコンビニか300m先の安売りしてるドラッグストア行くわ
自販機って家の周りにあっても使わないよね(´・ω・`) -
7 名前:匿名
2025/07/10(木)
ID:OTc5MDQ1N
ソーラーにしたらどうなんだ(電力足らないは無視して
電気は余所から持ってくるなら儲けか。
閉店した店舗前とかは自前で電気代はらうのか? 儲かるとうそついてで電気代浮かしてる帰省中か? -
8 名前:匿名
2025/07/10(木)
ID:MjExNjMyM
前は節税になるからマンションとかにやたらあったよね自販機
-
9 名前:匿名
2025/07/11(金)
ID:MjU5MTI0N
あの自動販売機系は、ほぼ収益にならないよ。
自分が商売か何かをやってての客寄せ的な意味合いで
合致して置くなどが普通だよ。 -
10 名前:匿名
2025/07/11(金)
ID:NDAzOTAzN
うちアパート経営。住宅街で周辺に自販機や商店があまりないから、
住人の福利厚生と思って自販機設置してる。もちろん儲け度外視。
儲からんで良いからと缶コーヒー100円にしてるせいかそこそこ売れてる。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります