人気ページ

スポンサードリンク

検索

57件のコメント

「自転車操業だった中国BYDが力尽きた模様、サプライチェーンに供給する資金が枯渇した結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjEyNzM4O

    wwww

    国が全力で数字誤魔化すお国でコレぇwwww
    お察しなのですw

  • 2 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MzcwNDc4M

    ダンピングばかりしてるからや

  • 3 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:Mjk0Mjc2M

    車は余ってるのに納車されないってあるんだ

  • 4 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MzY4MTA1O

    EV作るのやめてアンダーウェアの会社になろう

  • 5 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTAxNDU3O

    あれれ?
    どっかの世界最大手自動車メーカーが全面的に支援してませんでしたか?

  • 6 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTkwNTQ4M

    大手の建設会社もすげぇ負債抱えてなかったっけ?
    手抜きして安く済ませるくせにどうして負債が増えるんですか…?

  • 7 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:OTk5NDgzM

    政治で経済をねじ曲げるのは無理

  • 8 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:ODI5MjU0O

    >何度、不渡りを出しても銀行取引停止にならないのが中国です。
     
    ではあったんけどねえ・・・。
    いま銀行からゼゼコが抜けてしもうて、そうも言うてられん状況なんね。
    (´・ω・`) 
     
    消えゆく中国の銀行 止まらない統廃合
    2025年3月19日 
    https://www.visiontimesjp.com/?p=48794

  • 9 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTc4Njc5O

    最近ハイブリッドはダメだ。EVは燃料費が安い。BYDは凄い。って記事をよく見かけると思ったら
    下請けはどうやって生計たててるんだか

  • 10 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTkyMzQ0N

    日本国債みたいな感じでBYD国債だからいくら発行しても問題ないんじゃ?
    伸び盛りの超安定企業だし
    BYD通貨も発行して流通させればいい

  • 11 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjM2NTU4O

    でもほら中国だし。

  • 12 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjA4MzI5M

    トヨタと合弁してるし、これトヨタにも波及するかな?

  • 13 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:ODI5MjU0O

    『中国国内の情報では、山東省、遼寧省、河南省などのBYDディーラーが突然営業を停止し、店舗責任者が顧客から預かった資金を持ち逃げして姿を消すケースが相次いでいるとのことです。

     とくに山東省では、BYDユーザーによる集団的な抗議が起きており、影響を受けた顧客はおよそ2万人に上ると見られています。その多くは購入時に支払った車両保険や整備代金、予約金が返還されず、大きな損失を被っています。』

    買ったら地獄、売っても地獄 BYDユーザー泣き寝入り
    2025年6月3日
    https://www.visiontimesjp.com/?p=48794
     
      
    こっち↑でもっと詳しく状況解説されてんけど、たいへんそうよねえ。
    キンペーちゃん退陣勧告された説も出てきてんけど、退陣したからて状況改善にはぜんぜんならへんわけやしねえ。
    (´・ω・`)

  • 14 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjM1NjE5M

    スマホとかならともかく、って中国製はスマホも爆発するんだが
    死者まで出してニュースになっとるがなw
    命が惜しいならスマホも中国製は避けた方が懸命

  • 15 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTc4OTMzN

    楽天かとおもったら円天だったみたいな酷い話やな

  • 16 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjIzMjEwN

    コロナ中も兆円規模の会社が跳んでるし
    これでも粉飾して何とかなってる中華経済圏は逆に凄いなと感心(褒めてない)

  • 17 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MzUzNTk3N

    恒大集団と同じくブラックロックが不良債権抱えてて
    それが日本の税金で支えられてるんじゃねぇの?
    日本の研究費は税金使われないのによ

  • 18 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTAxMTQ2N

    南京を日本軍が救った様に
    BYDをトヨタが救済してあげれば中国人から感謝されるはず
    南京の様に後で歴史を捏造して恨まれても已む無しではあるが

  • 19 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjIzMjEwN

    >13
    今ぺーちゃん退陣とか無理でしょ
    国内人民の不満除けに粛清劇延々繰り返してたから
    後継に政治基盤譲った途端今度は自分が悪の親玉として処理される

  • 20 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjM1NjUzO

    異常なまでの安価(補助金と今回のようなファイナンス方式)で市場を独占した上で、その後で利益を回収する、という韓国方式の延長でしょ?
    韓国よりさらに大掛かりなだけで。
    ただ誰もが電気自動車が欲しいわけじゃないので、市場独占できるわけはなく、いつかは破綻コースやね

  • 21 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjU4MDM0M

    必死にBYDは優れてるって工作してるのは、
    案の定・・・相当に末期だった

  • 22 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTk4MDEzN

    志那は国家全体がダンピングと粉飾決算でGDPを水増して
    経済成長を演出している。
    共産党員の天下り先の国有企業が約12万社以上あり
    過剰インフラ投資でバブル崩壊しても債権処理が出来ず
    10年程で年金が枯渇するしトランプ関税の影響で経済破綻が
    もっと早まりそう。

  • 23 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjI0NTY5N

    BYDの去年の販売台数は前年比41%増の427万台だから、つくればすぐに売れていく状況だぞ 経営者ならどんどん工場を大きくしたいだろ そのための金をひっかき集めているだけなんじゃね

  • 24 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTc4ODUxN

    >23
    妄想垂れ流してんじゃねーよw
    現実見えてねーだろw

  • 25 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MzcwMDk1N

    シナの歴史を見れば、マトモに政治・経済なんてしてこなかったのに、手もみで近づいて行った日本企業の気持ちがまったく理解できなかった。
    独裁国家で共産主義。人権も権利も自由もなく、14億人にも人はいても、そのうち富裕層は2億人程度で、あとは電気もない暮らしをしてるというに、どこにビジネスチャンスがあったというのだろうか。
    爆買いや日中友好という言葉ほど、下品で胡散臭いものはない。
    シナ人が買った日本の土地もすぐに吐き出すことになるだろう。

    今からでも遅くないので、相互関係にない国に土地や物件を売ってはいけない法律を作るべきだ。(もちろん、スパイ防止法も)

  • 26 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjU4MjA5M

    >>中国の場合、新車登録時に地方政府の補助金 中古車購入時に中央政府の補助金があり、新車を登録し、それを中古車として購入したことにするだけで、二重、三重の補助金が手に入る。実際には売れていなくても補助金だけで儲けが出ていたわけです。

    この錬金術は中国全土のディーラーが濫用してる中国EV業界の常套手段なので、書類上だけで「新車を販売しました」「それを買い戻しました」となってる走行距離0kmの「中古車」が毎年大量に発生してディーラーの倉庫にひしめいてるんだよな
    中国EVの新車販売数はこの錬金術分を引くと数割減少するのだという

  • 27 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTk4NjQ3N

    身の丈に合ったものを作って暮らしていればよかったのに
    家に車を補助金と借金で買ってそれを担保に更に借金して投資するなんてスタイルが成功するわけはないよなー

  • 28 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjU4MjA5M

    >>21
    結構前からヤバいと囁かれてきたBYDを礼賛する提灯記事や提灯コメを見る度に、
    恒大が破綻して国家規模の危機が顕在化するまで「ずっと崩壊するする言ってるけど中国バブルはいつになったら崩壊するの?ww」と言い続けていた層を思い出す

    中身は同じ人たちなのかもな

  • 29 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjU3NjA3N

    ここ数年のEVブームで売られた車が中古市場に大量に出始めるのが
    来年らしいが
    それまでに世界の自動車市場をひっくり返すのが目的だったんじゃないかね
    一度ひっくり返って、返りすぎて一回転しそうな感じだけど

  • 30 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjI0NTY5N

    >>24
    実績の数字以上に正確なものがあるのか

  • 31 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:OTc4MzcwN

    先週末ぐらいに、某反中共系中華団体のYoutubeチャンネルのネタになってた話だな、これ
    下請けへの支払いがどんどん先送りになるから、その分手持ち資金に余裕ができるのだけれど、それが成立するのは業績が右肩上がりのときだけだから、今みたいに景気が不安定化すると容易に資金ショート起こす、とか言ってたっけな

  • 32 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTk3MDAxN

    期日まで10ヶ月とか1年とかかかる手形って
    手形割引をしてくれる銀行あるのかなとか。
    現金化したとして額面のいくら残るのかなとか…

  • 33 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:OTc5MjEzN

    そもそも、我々がまともに事態の収拾をどうするかをいくら話してもどうしようもない。
    何故なら、中国人は永遠に嘘をつき続ければ良い、破綻してても自分達がそれを認めなければ良い、としか考えてない連中だからだ。

  • 34 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MzQwMDI2M

    お産手形に七夕手形、融通手形懐かしいなぁ
    昭和の遺物だよ

  • 35 名前:遅れてきた匿名 2025/06/10(火) ID:NjU0NTUwN

    いやいや、日本の自動車評論家がBYD絶賛してますから、問題ないはずです。。。。。。。

  • 36 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTg2OTQwM

    人民服と自転車に戻るのか

  • 37 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:ODM3NzYzN

    中国はヤバい話題が多すぎる何とかして

  • 38 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTk5NzIwM

    >>26
    なるほど、それが急成長のカラクリかw

  • 39 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjA3ODQ3M

    素直にバッテリーメーカーだけやってたら堅実に成長できたかもしれないのにねぇ。
    中国企業の中ではLFPバッテリーでまともな品質はABCとBYDくらいだからなぁ。

  • 40 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjExMDQ0M

    安かろう悪かろうでゴミを廉価でアメリカはじめ西側にいい気になって売りつけたからでしょ。そりゃトランプみたいなの出てくるわ。

  • 41 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTc4ODI1N

    まぁ空き地に野ざらしで放置されてる状態を見てもねぇ・・・売れていないのは丸わかりな訳で
    で、その売れ残りを日本に売ろうとしてCMを打ったけど見事に大コケw

  • 42 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjAxMjQ3O

    あちらは負債額なんかも
    一々豪快だな…

  • 43 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:OTg1NDAxM

    昔、税金の徴収やっていた頃納税者から、台風手形を受託したことあります。
    さすがに、課長から「コレ大丈夫か? 落ちなかったら、即差し押さえやぞ」と言われた事を思い出した。
    結局、不渡りとなり家屋を差し押さえました。

  • 44 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MzQwNDY3O

    >>30
    >>26を見ろ

  • 45 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTkyNTExN

    岩屋に相談しろ、救えるかもしれんよw

  • 46 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MjY0MTkxM

    ※30
    中国人発表の数字が「実績」?

  • 47 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MzAyMzgzN

    日本のテレビ新聞そっ閉じ案件

  • 48 名前:通りすがりの名無し 2025/06/10(火) ID:MjU4MDc5N

    長澤某の日本向けCMギャラの支払いは?

  • 49 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTk2MjgyM

    しかしその手形の名前、昔はヒデぇコトする奴がいる時代だったんだなぁ
    ・・・現代でそれやるの?

  • 50 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTg4ODE4M

    経済ド素人しかいない中国に財務が健全な企業なんか存在するのか?

  • 51 名前:匿名 2025/06/10(火) ID:MTAyNTE2O

    気が付くと私はバイドになっていた

  • 52 名前:匿名 2025/06/11(水) ID:MjA3MTg3N

    自転車操業からパンジャンドラム操業へ
    派手に逝きそうですね

  • 53 名前:匿名 2025/06/11(水) ID:MjMwNzc4N

    テスラのいーろんが捨てられたのは別な理由かな?

    ドイツの対外資産ちょーすげー持ち上げはこれ隠してるからだろうけど。

  • 54 名前:匿名 2025/06/11(水) ID:MTk2MTQ3M

    タイでは大幅に値下げして、モーターショーでの予約もトヨタを抜いてトップになれたのにねぇ

  • 55 名前:匿名 2025/06/11(水) ID:Nzg1OTMyN

    「無しかも、いや無しだねBYD]」すねw

  • 56 名前:匿名 2025/06/11(水) ID:MTk2MTQ2M

    1米ドル=12兆ジンバブエドル
    ジンバブエが超インフレに陥った時もっとも極まった時期の通貨レート
    人民元もコレになりかけている以上、小卒が退任する可能性はまったくない
    退任すれば超債務を積み上げた責任を問われるからな
    冤罪ではなく実体のある、厳然たる背任の結果としてw
    まぁ最後の手段になるが人民元を放棄して米ドルを使えば超インフレだけは解消されるよ
    基軸通貨になる目は数世紀なくなるけど

  • 57 名前:匿名 2025/06/11(水) ID:MjM0MTMwN

    出産祝いかと思ったら、手形ってwww

    コレ完全に終わりの始まりやろw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク