人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「爺ちゃんがトラック島に残置された時、植えていたイモが虫により一夜にして全滅!そこで全滅させた虫をフライパンで……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:NTg3Nzg2O

    一種の極限状態、サバイバル技術って知識を超えた世界か
    コオロギ食ブームとは別次元の話だな

  • 2 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:NDQ1Nzg0M

    食べてるものが影響しやすいのは確か
    養殖で毒性のあるものが食べられない環境になると、
    ふぐでも毒性を持たなくなったりするし

  • 3 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:NDQ3MTM2M

    水族館に行くと、うまそう、と思うが、芋虫みてそう思うまでにはまだ至っていないのは我ながら修行が足りんな
    備蓄米全部出す、と米を減価償却できるらしい賢明な大臣がのたまっているので、有事の飢餓が現実のものになりつつあるな
    日本国民たるもの蛙はもとよりコオロギや芋虫くらいは喰えるようになっておかなければならぬ

  • 4 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:NTYxMjc0M

    俺のじいちゃんもトラック島だった。じいちゃんの名前でググるとwikipediaの第31軍という項目がかかる。
    その芋エピソードをいま聞けないのが悔しい。
    天国で大好きな志村のコントを見てるだろう。

  • 5 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:NDQ3MTI4O

    トラック島はあの大和ホテルが停泊していたよな

  • 6 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:MjA5NDQxN

    南雲中将はサイパンだろうか。今村中将はラバウル司令官で終戦まで農耕して本も残してる。

  • 7 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:ODgzMzg4O

    ばあちゃんとお袋がカミキリムシやカブトムシの幼虫を砂糖醤油で炒って親父たちに食べさせてた
    幼児だった俺達は食べさせてもらえなかったけど大変美味だったそうだ
    あと雀も取り放題だったから同じようにして食べてたなあ

  • 8 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:NTEwNTIxM

    なんかすごいな。
    ひろゆきも万博ではユスリカをおいしくいただいてるって話だし、
    とうとう日本も虫食文化が始まってしまうのかw

  • 9 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:NDQ3MzE2M

    長野県「ほーん(蜂の子やザザムシ等を常食)

  • 10 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:MjQ2MzUwM

    憎い
    ネキリムシ憎い

  • 11 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:NDc2NTU5N

    生き物なら焼いたら大体食えるけど、植物は大体食えないという話はよくされる

  • 12 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:NDgxMTAzO

    ビルマに派遣されてた陸軍将校の人は、サルが食べるものはなんでも食った、カレー粉をまぜて煮ればたいがいなんでも食べられた、って言ってたな

  • 13 名前:岐阜県民 2025/05/25(日) ID:NDQ2NzgzM

    蜂の子のへぼは高級食材です!

  • 14 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:NjQ1NzExN

    今村均陸軍大将か

  • 15 名前:匿名 2025/05/25(日) ID:NTA5MTgzM

    虫を食うなら寄生虫には気を付けないとな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク