人気ページ

スポンサードリンク

検索

20件のコメント

「「新幹線、摩天楼あたり考えた人天才だと思う」と日本語の妙技に感心する人が続出、明治の日本人は実に偉大だった……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzUxMTQwM

    金字塔(ピラミッド)とか好き
    光輝いて(昔は大理石で覆われピカピカだった)、立ち姿は(金の)字の如く

  • 2 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzQ2MDQ4M

    いや全く。
    最近は、全部 まんまカタカナにするだけばっかな上、和製英語とか意味不明だし。

  • 3 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NDA0MDk0N

    都知事とか
    カタカナ好き(理解させる気なし)増えたよな

  • 4 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NjY4ODM1O

    新幹線に「速い」って文字が入ってないのは単に機能に準じた名称ってだけの話であって、オシャレとかそういう問題じゃないんだよな・・・

    もともと東海道線の輸送力が逼迫してきたから「新しい」「幹線」が必要になったので「東海道新幹線」という「路線」ができた。速度の速い列車はむしろ付随物といった方が良い。あくまでも本命は「輸送力の増強」

  • 5 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:Mzc5OTAzN

    電波探信儀(電探)とか、誘導弾とか、美しい。

  • 6 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NDUzMDk4O

    新幹線はダメだろ・・・
    この世のものは何時かより新しいものが登場して古くなるのだ。「新」と入れるとそれが旧式となった時に微妙な感じになってしまうし、より新しいものに何と名付けるか悩ましくなる。日本新党とかもあったな。
    何れも先のことを碌に考えないで付けた名称である。

  • 7 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NjY4ODM1O

    ※6
    従来の東海道線(在来線)に対して「新しい」から東海道新幹線
    新幹線より新しいものがないので現状問題はない
    リニアも法令上はただの新幹線に過ぎない

  • 8 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NDM4Mzc2O

    2018年のセンター試験で
    昔遊戯王を観ていた事でskyscraperを摩天楼と訳せた人達がいたって話すき

  • 9 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzQ3NjUwN

    万華鏡 とか 羅針盤 もいいよね

  • 10 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzY2NDA0M

    太平洋 大西洋 地中海
    本来の意味合いを、よくぞ3文字にまとめたもんだ

  • 11 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NDI0MDIxO

    月が綺麗ですね。

  • 12 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzIxODM1N

    アメリカ国旗スターズ アンド ストライプを
    星条旗ってのもカッコいい。

  • 13 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzgxODYzM

    反対側のもっともダサい命名は「合衆国」なんだよな。

    ユナイトステイツなんだから「合州国」にすべきだったのに。

    と思ったが並べてみると字ヅラは「合衆国」のほうが良いのかなw

  • 14 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MTc5NzU2M

    「新幹線」って、どっちかと言うと語感と実績なんちゃう?

  • 15 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NDI0MTE0N

    合州国という呼び方もあるよ。合衆国の代わりに使う人もいる。

  • 16 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NDIzMjA2N

    基本は当て字なんだろうけど、外国の国名はちょっと感心する

  • 17 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NDI0MTE0N

    べつに天才的な意図があって新幹線や摩天楼にしたのではないと思うけどなw
    歴史的な偶然で、たとえば高速鉄道とは区別しなければならないから別の名前を探し求めた結果、新幹線にしただけとかな。一度言葉ができてしまえば、様々な文学作品や映画で長年使用されることになり、それで文学的なイメージが後付けで醸成されて印象的なネーミングのように思えるだけだろう。ただしそれは日本語として新語を当てはめたからこそ起きたことで、もしも安易にカタカナ語にしていたらそうはならなかっただろうけど。

  • 18 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MTI4MzI5M

    戦前生まれまでの人間には漢文がもっと身近だったからこういうことができた
    現代では漢文が全く身近ではないのでもうこんなことはできない
    文化が後退する現象ってすごく身近にあると痛感させられる

  • 19 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzIwOTY4M

    それに比べてやたらと横文字を使いたがる現代の日本人ときたら
    再生エネルギーとか、何が再生すんだよって感じ

  • 20 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzIxNjIzO

    「中華人民共和国」は「中華」以外全部和製漢語。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク